パスワードを忘れた? アカウント作成
16277 story

ワーナーブラザースがロボテックの映画化権を獲得 54

ストーリー by yoosee
ハリウッドは本格的にネタ切れなのかな 部門より

KAMUI 曰く

既に発表から3日ばかり経っているが、The Hollywood Reporterの記事に依るとワーナーブラザースがアニメ「ロボテック」の映画化権を獲得して、実写映画化するようだ。
ロボテックは『超時空要塞マクロス』『超時空騎団サザンクロス』と『機甲創世記モスピーダ』を一つの作品としてまとめたもので、アメリカでは 1985年に放送され、絶大な人気を博した…らしい。もっとも超時空シリーズなどを見ていた当時の日本のアニメファンは「作品が再編集されてひとまとめにされた」という話を聞いた時点で印象は良くなかった気がする。 しかし、放送から 20年余が過ぎた今年4月には新作続編の『Robotech: The Shadow Chronicles』が発売され、2009年にはさらなる新作『Robotech: Shadow Rising』も予定されているそうで、アメリカでの人気が衰える気配は無い。そんな状況でアニメを原作に持つ『トランスフォーマー』がヒットした事で、2匹目のドジョウ狙いと言ったところかも。現在、塩漬けになってる日本アニメの実写化企画がこれを機に動き出すかも知れませんね。

…ところで主演(一条輝に相当?)がスパイダーマンのトビー・マグワイアって、どうよ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本で放映されたスパイダーマン [livedoor.jp]だって原作クラッシャーだったじゃない?

    …そのロボテックにさらにトビー・マグワイヤを持ってきたのは…意趣返しか?

    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
  • ロボテックの映画化→こんなのマクロスじゃない!納得できないよ!

    ってなってそれはどうなのかと思ったけど

    マクロスの映画化→こんなのマクロスじゃない!納得できないよ!

    ってなるような気もするので、じゃあロボテックでいいか。
  • モスピーダをアートミックの原案通りにやってみて欲しい。

    #できれば第一次地球降下作戦の失敗から。
  • by TV (3657) on 2007年09月10日 19時54分 (#1217339)
    ここじゃ百獣王ゴライオンの話ってスルーされてたっけか。
    http://animeanime.jp/news/archives/2007/08/_20_811.html [animeanime.jp]
  • すぐオーバーヒートするんだよねぇ。
    兵器の打撃力より熱容量勝負だった気が…。
    そう言う描写も入れるのかな?
    って、誰も知らないよねぇ、メックウォーリア [wikipedia.org]とか…。

    で、柳の下に何匹ドジョウが居るのかわからないけど、ゾイドも良いかなぁと思う。
    「トランスフォーマーvsゾイド」とか、どうでしょ?
    • ご存知とは思いますが、あれは日本版出す際に絵がそのままでは使えないので、
      バルキリー(ロボテックではフェニックスホーク)のデザイナーである
      河森正治氏 [wikipedia.org]にわざわざ別物として再デザインを依頼しています。
      なので、日本においては、フェニックスホークとバルキリーは、マローダーと
      グラージは、ライフルマンとディフェンダーは(略)外見的に別物です。
      映像作品ではそのまま持ってくるのは無理でしょう。

      # シャドウホークの武装が意味不明だと言っていた知り合いは、
      # 「あれダグラムだから」の一言で納得してましたね。
      ## さらに古いポリゴンPCゲームでは、登場する唯一の遠距離ミサイル搭載機
      ## なので使い道ありました。絵はダグラムそのままでしたね。他の機体も。

      演出として熱関係を出すなら、ぜひ最凶兵器火炎放射器に日の目を。
      対人最強、視覚効果抜群で蜘蛛の子を散らすように逃げまどう暴徒たち。
      メック相手には相手も熱い自分も熱い弾薬誘爆して付近一帯大惨事。
      親コメント
  • トランスフォーマー出演時 [google.com]とかバトルテック出演時 [google.com]の機体色の奴が
    画面の隅の方に混ざっていたりすると楽しいかもとふと思った

    バトルテック日本語版監修時に河森正治自ら版権問題クリアするために
    リデザインしてたりするのが泣かせますね
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 16時48分 (#1217244)
    次は「カードキャプターさくら」だ・・・

    トランスフォーマーも別の二作品を折衷したものだから、次はナディア+ジャングル大帝とか?

    参考:
    国内で販売されていた『ダイアクロン』『ミクロマン』シリーズをアメリカのハスブロ社が他の変形ロボット玩具と一緒に『TRANSFORMERS』として販売
    Wikipediaより [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 17時01分 (#1217255)
    PS3で発売されるのはその布石だったんだよ!!
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 17時12分 (#1217261)
    アニメファンとしては実写化されるって時点ですでに(´Д`)なわけですが。顎割れシャアの悪夢はいまだにトラウマですね。

    ただ、アメリカ(というか欧米文化圏?)はどうも実写至上主義な文化なようなので、日本人から見て「こんなの○○じゃないやい!!」てな映像になっちゃうのは、仕方ないのかもしれませんね。
    うまく説明できませんが、3DCG映像を作るんでも、
    ・日本 …… DEAD OR ALIVE シリーズ
    ・欧米 …… オブリビオン
    のような違いが如実に出てきますから。
    理想化志向 vs 実物志向、みたいな。

    ま、それ言っちゃったら、向こうでは実写だった「WITCH BLADE」が日本ではアニメだったりと、お互い様でもあるわけですが。
    • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 19時40分 (#1217326)
      以前のストーリー「 アメリカ人は口で、日本人は目で話す」 [srad.jp]のタレコミ文末より:
      海外から「日本のアニメ・マンガのキャラクターはどうして不自然なまでに目が大きいのか?」という疑問を抱かれ、Ask John「ANIMEがファン以外には白眼視されているのはどうしてですか」 [ocn.ne.jp] のような違和感を覚えられることが少なくないようだが、これがひとつの解答になるのかもしれない。


      をうけたスレッド:目がくりっとしてるのが日本アニメの特徴?! [srad.jp]
      Ask Johnに納得 [srad.jp]をみると、

      欧米人の「眼」でみると、日本アニメってのは宇宙人みたいな人外の存在 [worth1000.com]が
      愛だの自己犠牲だの運命だの革命だの全体主義だの種の改良だの言っているように見えるのが
      違和感ありありなのかもしれない。
      #多分、ネズミとブタが愛とか語ることについては『子供用だから』で許容できているんだろう。
      親コメント
    • >・日本 …… DEAD OR ALIVE シリーズ

      でも、これさえも欧米で実写化すると「こうなる [famitsu.com]」。
      見に行きましたとも…ビーチバレーまでしっかりやってる素晴らしいまでのチープな莫迦映画でした☆

      >向こうでは実写だった「WITCH BLADE」が日本ではアニメだったりと、お互い様でもあるわけですが。

      向こうで連続TVドラマになると聞いていた「WITCH HUNTER ROBIN」はどうなったのでしょうか…。アニメ版の雰囲気のまま実写で作ってくれてたらキャラにしてもドラマにしても魅力的な作品になるだろうなと期待していたのですが。(でもヘタすると「バッフィ/ザ・バンパイア・キラー」になるやもと怖くもあった。あれはあれで良いのだけど別物なので。)

      #検索してみた…ポシャッてた [hatena.ne.jp]らしい。惜しいなぁ。
      親コメント
    • 日本のコミックやアニメやゲームがハリウッドで実写化され、原作ファンに大きな衝撃を与えることは少なくありませんが、見ていて不思議なのは「これだけ迷作を生み出しつつもやめないということは、ひょっとして儲かってるの?」ということです。
      # それとも、制作費が恐ろしく安くて「10本に1本当たればOK」みたいな感覚なのか
      • by zozbug (9256) on 2007年09月10日 17時45分 (#1217272)
        いや、ハリウッドはドラゴンボールもエヴァも鉄腕アトムも銃夢も有名どころはひととおり映画化権を買っておりますので。そのうちの一握りしか実現しないところをみるとやっぱし儲かってないんでしょう。

        ハリウッド版バイオハザードは売れたみたいですけど、あれもミラ・ジョヴォヴィッチがいいんであって、原作からすると迷作の部類に入るかも。
        親コメント
      • 原作ファンに絶賛される作品を作るより
        その100倍、1000倍は人数がいる一般人向けに作品を作った方が儲かるんでしょうな

        続編を作るつもりでもなきゃ、駄作に終わっても宣伝で動員数が稼げれば良いわけだし
        ある意味やり逃げですな。

        • >原作ファンに絶賛される作品を作るより

          それが簡単ならだーれも苦労しない、というかある意味それはマクロス関係はすでに失敗してる。
          個人的には「劇中劇」で逃げ回ってるのを見て一気に醒めてしまった。

          もうインビッド大量虐殺(ちょっとまて)映画でいいよ、と開き直る。
          --
          +=======------
          | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
          | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
          親コメント
      • ハリウッド、映画に限らず「漫画原作のアニメ」などにもいえることですが
        一定以上の知名度のある原作から作ると、出来がどうであろうと原作の熱心なファンが見てくれますから。

        見る前に不安を持っていても、見た後に怒りを感じたとしても
        とりあえず一回は見てくれるんで、その分の観客動員をあてにできるというのが
        大きいんじゃないでしょうか。

        ここらへん、「こんな駄作は不買で思い知らせてやる!」というのができないので困りますね。
        家電とかだったら、使っている映像や仕様などの情報を得ることで
        ある程度は使い勝手を判断できたり、ものによっては試用も可能です。
        しかし著作物だと、判断材料となる情報が肝心の内容そのものになってしまうので
        一通りのことを知ってから買うかどうかを決める、というのが非常に困難です。
        というか現状だとほぼ不可能。

        「最初は少数の人柱だけが観客になり、その報告で残りが決める」くらいしか思いつきませんが
        そうすると人柱のなりすましなどで操作・誘導も容易になるのでどうにもこうにも。
        • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 21時33分 (#1217386)
          >「最初は少数の人柱だけが観客になり、その報告で残りが決める」くらいしか思いつきませんが
          >そうすると人柱のなりすましなどで操作・誘導も容易になるのでどうにもこうにも。

          これをRFCで真剣に議論したら、来年の4月1日には発表できそうだ。
          親コメント
    • >顎割れシャアの悪夢はいまだにトラウマですね。

      あれはあれで(ネタとして)すばらしいと思ってしまうわたしはすれっからし。
    • WITCH BLADEは元がコミックなので別にアニメでもおかしくないと思うけど。
    • > 日本人から見て「こんなの○○じゃないやい!!」てな映像になっちゃうのは、仕方ないのかもしれませんね。

      「レミーのおいしいレストラン」 のヒロインは典型的なツンデレなんですが、
      そのキャラデザインはというと・・・ 「こんなの○○じゃないやい!!」 ってなデザインですなぁ。

      そのくせ、背景は実写と見紛うデキだったりするんだけど。

      舞台となってるレストランは オルセー美術館の西隣にあるらしい。
      そして、シャンゼリゼの北側に面しているらしい。
      不思議、不思議。

  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 18時03分 (#1217279)
    スタープロ作品みたいな見目形の方だったら却下したい。

    ところで、ロボテックといっても今のアメリカではマクロスと
    ほぼ同じ受け止め方(他の二作品は無視)という話をどこかで
    見ましたが、実際のところどうなのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 18時05分 (#1217280)
    彼にお金払ってペイするほどヒットするんでしょうか。
    スパイダーマンの続編があるとしても彼を金銭面の都合で外すかも とか言われていた気がするんですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 19時27分 (#1217317)
    女王様がいないのは残念だが。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 20時10分 (#1217345)
    某コンプ誌でやってたロボットもののプレイバイメールしかしらねーや:-P

    # 歳がばれる?
    ## そもそもこの記憶もかなり怪しいが(^^;

  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 21時04分 (#1217362)
    灰羽連盟の実写化を希望します
    マイナーすぎてすみません
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...