パスワードを忘れた? アカウント作成
16322 story

日本初の「ロボットミュージアム」、一時休館へ 31

ストーリー by Acanthopanax
厳しい現実 部門より

machine 曰く、

中日新聞の記事によると、2006年10月に名古屋市にオープンした「ロボットミュージアム in 名古屋」が、9月末日で一時休館するそうだ(一時休館のお知らせ)。

「ロボットミュージアム in 名古屋」は、「ロボットとの共存」をテーマとし、ロボットカルチャーミュージアム「ROBOTHINK」やロボット関係の雑貨を扱うショップ「ロボット未来デパートメント」、レストラン・ジューススタンド、輸入インテリアショップが併設された施設だったが、今回休業するのは、そのうちの「ROBOTHINK」と「ロボット未来デパートメント」(オープン時のスラッシュドットの記事)。1年という短い期間での休業については、「(三越名古屋栄店の北という)都心の立地に見合った来場者、収益が見込めなかったため」と説明されている。

20日から30日まではミュージアムの入場料が半額となり、ロボット未来デパートメントでも感謝セールがあるとのことなので、1300円(一般)という入場料の高さで足が向かなかった人も一度訪れてみてはどうだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月19日 7時46分 (#1221134)
    美術館だと
    常設展で500円程度で年4~5回の入れ替え。
    特別展で1000円近辺から、で開催期間は1~2箇月。(一例)

    このロボットのだと特別展並の価格で運用が常設展未満(年3回)というのは
    ちょっとバランスが悪いのではないか?と美術館好きは思うのです。
    その設定じゃリピーターが付き難いでしょうから。
    • by USH (8040) on 2007年09月19日 14時23分 (#1221343) 日記
      ロボットのような先端技術の展示で難しいのは、先端技術なので、日進月歩で陳腐化が激しい点ではないでしょうか。それに対して値段が高いので、入れ替えを頻繁にできない。絵画の場合、陳腐化するわけではなく、逆に名画はこの美術館にはこれがあるという評判につながり、長期にわたって売りになります。一方、ロボットは「能力」がすべてなので、技術が進歩すれば、ふるいものは見捨てられます。そのうち、骨董的価値がでてくるものもあるかもしれませんが。

      それと、ロボットは動態展示の場合、事故がなくても消耗してどんどん壊れるので、たえず修理要員が必要になります。AIBO のような工業製品の場合は、メーカが修理してくれますが、そういうものは一品ものとしての価値がないので、それこそ電器屋で買えてしまって、魅力がない。研究所などでつくられる一品ものは希少価値がありますが、各々固有の技術を使っているので、修理技法もロボットごとに変わってしまいます。修理要員がそれをいちいち習得するのはなかなかたいへんと思います。

      一般の科学館などでは、いろんな自然法則などを体感できる動態展示があり、それにもかなりの維持コストがかかっていると思います。ただ、自然法則は変わらないので、長期にわたって魅力的なコンテンツになるでしょう。一方、ロボットは総合技術なので、一部技術を取り上げて体感させてもあまり意味がないですし、総合技術の体感というのはなかなか難しい。

      ロボット工作教室なんかはいいと思うんですが、お手軽な値段に押さえられるかがポイントになりそうですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あそこにおいてあるロボットの多くは、企業や大学からの貸し出しで、お金をほとんど使ってませんよ。
  • by green-pepper (28467) on 2007年09月19日 12時15分 (#1221259)
    今月上旬の平日に行ってきましたが、見かけたお客さんは10人程度でした。
    展示員の人が暇そうにしていたのが印象に残っています。
    (ちなみに、展示員の人はほとんどがボランティアだとか。)

    個人的には、ミュージアムというからには多くのロボットが展示されているものと期待して行ったのですが、ロボットの展示はほとんどなく、中途半端な体験コーナーが多くて期待外れな感が否めませんでしたね。

    展示エリアを出て、入場無料の物販エリアに入ったところ、そこには比較的多くの人が居たので、ロボット自体に興味がある人はそれなりにいるようです。やはり値段の問題かな。
  • by BUM (22803) on 2007年09月19日 7時35分 (#1221132)
    >「(三越名古屋栄店の北という)都心の立地に見合った来場者、収益が見込めなかったため」と説明されている。

    周りに人はいるのに来館者が少ない、要は魅力に乏しいということを遠回しに認めるようなものでは?
    --
    飲めば飲むほど弱くなる〜
    なので最近禁酒中〜 :P
    • タレコミした者です

      入場料の高さのわりに魅力が感じられない施設ではありましたね
      ちょっとした企画展と、アニメやマンガ・産業用・SFに出てくるロボットまでを一緒くたにした展示だけでは
      リピーターが付くはずないと思います
      野田昌弘所有の雑誌や、加藤直之のイラストがあったりして、
      どこにフォーカスしたいのかが分からないというのが感想でした

      かろうじて評価できたのは、ナビゲーションにiPodを使っていたところと、
      「ロボットアームの作業音で音楽を奏でる」という企画展の展示ぐらいだったかな
      ガラスケースの中にあった茶運び人形を常時稼動させていたのならもう一回行ってもよかったんですがね
      --
      And now... For something completely different.
      親コメント
    • いやぁ、ぶっちゃけ名古屋ではありえん企画でしょう。人口の多い東京近郊
      ならまだリピーターの獲得は可能だったかも知れないけどね。

      もっともおれが親の立場だったら、たとえロボットミュージアムが東京に
      あっても、国立科学博物館か日本科学未来館の方に連れて行くなぁ。

      #AIBOに始まったいわゆるロボットブームって、ある程度作られた面も
      #あったってことでは?やたら鉄腕アトムを持ち出されて個人的には
      #シラケたし。

  • by hiro030 (31631) on 2007年09月19日 7時53分 (#1221137)
    こういうのは、期間限定にして最初から区切りをつけて運営したほうが、
    客は来るような気がする。あと、どんなことしているのかという宣伝も大事ね。

    なにやっているかわからない、いつでもいける。では、いつまでもいかない。かと。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月19日 7時58分 (#1221138)
    教育・学習施設というよりも物販店という趣きで、物を販売して儲けたい感じが強かったので行ったことがありません。
    実物を見て買いたければ、大須の九十九に行けば十分ですし。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月19日 9時08分 (#1221151)
    存在を知りませんでした (爆
  • 日本初・・・? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年09月19日 11時29分 (#1221232)
    > 日本初の「ロボットミュージアム」

    僭越ながら、日本初かどうかはわかりませんが夕張市の「ゆうばりロボット大科学館 」の方が先にありました。
    (中身の技術的レベルなどは別として・・)
  • by Anonymous Coward on 2007年09月19日 7時22分 (#1221131)
    一概には言えませんが、近似の科学館等と比較すると、コミュニケータ(展示員)の積極性や展示物に対する情報量がすくないのでは?と思いましたが。
    最近はこのような施設に対していわゆるアルバイトにやらせるようなもんじゃないと思うんですよねぇ、と聞いて納得。
  • 魅力がねぇ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年09月19日 7時50分 (#1221136)
    > 20日から30日まではミュージアムの入場料が半額となり
    > 1300円(一般)という入場料の高さで足が向かなかった人も一度訪れてみてはどうだろうか。

    なぜ訪れなければいけないのかがわからない。
    魅力がまったくわからない。

    魅力がわからなければ10円だって高い。

    > ロボット未来デパートメントでも感謝セールがあるとのことなので、

    今日(9/19)は、お休みみたいね。
    • by Anonymous Coward
      > 1300円(一般)という入場料の高さで足が向かなかった人も

      興味その他諸条件は満たされるものの入場料がネックで行けなかった人にピンポイントで呼びかけているのでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月19日 8時30分 (#1221144)
    ある面でネタが愛地球博とかぶった。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...