パスワードを忘れた? アカウント作成
16464 story

関東のJR・私鉄各駅で自動改札機が一時使用出来ず 237

ストーリー by yoosee
ただで通れた人はラッキー? 部門より

Katuragi 曰く、

10月12日早朝から、関東のJR・私鉄の各駅で自動改札機の一部が作動しないなどのトラブルが発生している。 問題が起きたのはJR東日本の約160駅、都営地下鉄を含む地下鉄約150駅、東急や京成、東京モノレールなど私鉄約100駅だそうで、改札を開放してそのまま通過させるなどの対処が行われたようだ。JRでは午前8時過ぎにはほぼ復旧したとのことだが、巻き込まれた人も多かったのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なかのひと (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年10月12日 19時39分 (#1233130)
    既知のプログラムのバグを放置していた事が原因。。。 明日は全社員("全"じゃないけど)が始発前から駅にはりつきです。
    • Re:なかのひと (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年10月12日 21時59分 (#1233174)
      明日は自動改札機に入って、「なかにひとなど居ない」と言いながら頑張るんですね。
      親コメント
  • 壊れたのは (スコア:3, 参考になる)

    by nekopon (1483) on 2007年10月12日 10時28分 (#1232787) 日記
    日本信号製の改札機 [nikkeibp.co.jp]だってさ
  • by Anonymous Coward on 2007年10月12日 13時21分 (#1232953)
    今時点でぜーんぶNot found扱いになっていますね。
    http://www.signal.co.jp/ [signal.co.jp]

    これまでも、トラブル時にウェブ上のコンテンツが消えたように偽装したりアクセス過多に見せたりした例はありましたが、全部消しちゃったというのはまた珍しい気がします。

    でも、実際のところそのまま放置か、トップページをお詫び文(しかもテキストで!)に入れ替えるかが経験則としては一番油を注がないですむような気がしていますが、どんなもんなんでしょう。
  • 異常時の対応機能 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yn (3322) on 2007年10月14日 0時57分 (#1233528) ホームページ 日記
    入場時はスイスイカード無/出場時は有人改札でちょっと足止め食らった者です。

    必ず入出場が対に成らなければならないという運用が、異常時の対応として無理があるのではないでしょうか?

    入場記録の日時、駅群や事業者を指定して自動改札機に例外処理情報を配信し、
    ・カード上データがその条件に合致する場合は、入場中のフラグが立っていてもそのまま入場可能にする
    ・入場フラグ無くとも定期で区間内の場合は出場可能とする
    などの機能が、異常時の円滑な対応のためには必要だと思います。

    そういった機能があり、異常時対応手順として事前に規定されていれば、稼動中改札機で入場/フリーで出場or乗換えしていたカードの次回利用もスムーズに対応可能だったはずで、自動改札機の停止規模も抑えることが出来ていたはずです。

    こんな簡単な事、異常時の運用として設計し準備されていて当然だと思うんですけどね。
    ネガデータの対応は怠りない(端末はそれだけの処理能力がある)のに、発生してはならない事として検討除外されていたのでしょうか?
    それとも実現手段として権利化されており使えなかったとか。(さすがに無いか..)

    これだけの大規模分散システムを設計し実現する方々が、この程度の事を検討されなかったとは思えません。異常発生時の対応としても、発生してはならないはずの障害対応であり不要な機能だとして、機能仕様を認められなかったのではないかと妄想したくなります。

    入出場時のトラブル、有人改札処理による乗客の時間ロス、乗降駅双方フリー時の運賃収受漏れ、駅の人件費増などを考えれば、どうするべきかは明確でしょう。

    #この程度のコメントは発生当日に誰か入れてるだろうと思って見に来たのにな....
    #もうちょいエンジニアらしいコメントが欲しいものです。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月12日 11時03分 (#1232820)
    3桁を超える駅で同時多発的に現象が発生したことからすると、どう考えてもソフトウェアのバグじゃないかと思えますね。

    それでふと思ったんですが、もしこれがソフトのバグだとすると、どうやって修正作業をやるんでしょう?
    まさか改札機をメーカーの工場まで持ってってソフトを入れ替えるなんてしないでしょうし……。
    どっかにディスク挿入口が隠れてたりするのかな? 今時ならUSBメモリ使ってパッチ配布?
    いやいや実はネットに繋がってて、オンラインでパッチ配布可能とか? でも電源入らないんじゃオンライン意味ないような気もしますが。

    ホントどうやって直すのか、そこんとこ誰か kwsk お願い。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月12日 11時27分 (#1232845)
    無関係でした

    # と書くだけで知人友人には素性がばれるけどAC
  • by lamvision (16580) on 2007年10月12日 11時32分 (#1232855)
    20年前(関西では30年前)はみんな手作業で改札やってたわけですよねぇ
    頼るものがないと人間ってすごいな

    ---
    まぁ、実家の駅は今でも手作業ですけどね・・・
    • by docile-jp (16652) on 2007年10月12日 12時12分 (#1232889) 日記
      自動改札導入前、関東の一部?では有人駅でも駅によっては切符に鋏を入れてなかったりします。
      きっぷに「入鋏省略」と書かれていました。
      # 小田急線鶴川駅とか
      親コメント
    • by gigo (21150) on 2007年10月12日 12時40分 (#1232922)

      良く言われることだと思うけど、鉄道会社にとっては乗客がお金を払ってくれれば良いので、ヨーロッパでは何もしなくても乗客がちゃんとお金を払うと仮定をしているので改札はなく、時々抜き打ちのチェックをして違反者には厳罰を課すそうですね。日本式ではそうじゃなければ乗客がお金を払わないという想定で常時チェックをしますが、どちらの場合も人間の役目は運賃の計算なんかよりセキュリティみたいです。

      発券を手動でやっていた大昔は論外として、自動改札+Suicaみたいなものは、乗客が運賃の計算をしたり現金を出したりしないで済むようにするというところが、人間の改札からずいぶん変わってきた感じです。

      親コメント
  • by Henrich (121) on 2007年10月12日 11時56分 (#1232877)
    すり抜けたというか。。。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...