パスワードを忘れた? アカウント作成
16857 story

アジア発のネット技術を英語で海外に紹介する「Asiajin」開設 48

ストーリー by mhatta
こういうのは続けるのが大変なんだよな 部門より
ITproの記事によると、日本やアジア発のウェブサービスやネットベンチャーを英語圏に紹介するサイト、Asiajinが開設された。
IPAの未踏ソフトウェア創造事業で「スーパークリエータ」(天才プログラマー)に認定された新井俊一氏とサイボウズ・ラボの秋元裕樹氏が運営しており、日本発の優れたネットサービスを英語で海外に紹介・情報提供することにより、日本のネットベンチャー等が直接海外へ進出するための支援を行っていくとのこと。当面は日本発に重点を置くが、今後は韓国や台湾の情報発信者との連携も図っていくようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さて、何があります?
  • by kojirox (34129) on 2007年12月14日 0時46分 (#1265472)
    日本語版を読みたいなぁ。

    って思ってしまいました

    # そりゃ本末転倒w
  • 天才プログラマ・・・ (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年12月13日 14時25分 (#1265156)
    リンク先を見ましたが、最近は「天才」の敷居が下がったんですね。
    1クラスに1天才!という時代でしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月13日 16時31分 (#1265224)
    日本人はかつて
    「地域はアジアだが、頭の中身はアジアじゃない、西洋かぶれだ」
    と隣国から揶揄されたときもあったのに。
    • by Anonymous Coward on 2007年12月13日 17時39分 (#1265288)
      脱亜論の現代語訳 [chukai.ne.jp]より

      もはや、この二国(投稿者注:当時の清国と朝鮮)が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、むしろ大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならないのだ。この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もはや、この二カントリー(投稿パースン注:当時の清国と朝鮮)が国際マークなコモンセンスをボディーにつけることをホープしてはならない。「東アジアアソシエイションアピアランス」のパースンとしてその繁栄に与ってくれるなどという幻想はスローアウェイするべきである。ジャパンは、むしろ大陸や半島との関係をカットオフし、先進カントリーと共に進まなければならない。ただ隣国だからというリーズンだけでスペシャルなフィーリングを持って接してはならないのだ。この二カントリーに対しても、国際的なコモンセンスに従い、国際アクトに則って接すればよい。バッドコンパニオンの悪事をミスするパースンは、共にバッドネームをエスケープし得ない。私はフィーリングにおいては「東アジア」のバッドコンパニオンと絶交するものである。
    • 鷹揚に構えましょうよ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Pravda (33859) on 2007年12月13日 20時57分 (#1265378) 日記
      「地域はアジアだが、頭の中身はアジアじゃない、西洋かぶれだ」
      と隣国から揶揄されたときもあったのに。

      世界中を見渡して、隣国とラブラブな国ってあるんですかね?
      国家レベルでは、たいてい利害が衝突してギクシャクしてると思うのですが。

      もちろん、民間外交や草の根レベルの交流とは話が別です。このような試みを機に、日本の技術や文化に親しみを抱いてくれる人が増えるといいですね。
      将来、いいお客様になってくれるかも知れないし。;-)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月13日 22時35分 (#1265425)
        大分昔の賢者 [wikipedia.org]はこう言いました。
        「隣国を援助する国は必ず滅びる」

        ちょっと昔の政治家 [wikipedia.org]はこう言いました。
        「我が国以外は全て仮想敵国である」
        親コメント
      • >>と隣国から揶揄されたときもあったのに。
        >世界中を見渡して、隣国とラブラブな国ってあるんですかね?
        >もちろん、民間外交や草の根レベルの交流とは話が別です。

        おいおい。よく考えろ。

        ふつう国家は直接他の国家を揶揄しない。(たまにはするけど、たまにはだ)

        今日本で、きわめて頻繁に他国(隣国とか)を揶揄しまくってるのは、国家ではなく国民(の一部)だ。

        当然だがそいつらは民間外交なんてする気は無い。
        鷹揚に構えてない連中ってことだ。

        で、誇り高き日本人のワタシとしては、そんなアホ連
    • by TarZ (28055) on 2007年12月13日 16時51分 (#1265247) 日記
      観点は、あくまで言語的な障壁があるかないかでしょう。(考え方が西洋的かアジア的かでこういう企画が立ち上がったわけではない。考え方が西洋的であろうと、英語圏との言語的な壁があるなら意味はある。でもって、同じように言語的な障壁があるアジア諸国と相乗り企画にするのも悪くない)

      で、ちょっと不安点としては、ここのコンテンツは英語ネイティブまたは同等の人が作文(またはチェック)しているのでしょうか?
      日本初の英語コンテンツって、Engrishだとあちらの人に揶揄される場面を結構見かけるので。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >日本の英語コンテンツって、Engrishだとあちらの人に揶揄される場面を結構見かけるので。

        うーむ。
      • by Anonymous Coward
        > Engrishだとあちらの人に揶揄される場面を結構見かけるので。

        Engrishだと気付いている時点で内容が通じているんだからいいのでは?
        そこに最初から完璧を求めると何も始まらないと思う
        • by Anonymous Coward
          提供したいコンテンツによると思います。
          これの場合、「英語で海外に紹介する」ってのが主軸にあるので。

          とはいえ、基本的には同意します。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月14日 2時09分 (#1265495)
    内容は日本のものばかりでしょ。実体は日本人。
    でも日本人じゃないのはドメインが取れなかっただけじゃないのかな?
    どっちにしろ流行らないと思うけど。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...