パスワードを忘れた? アカウント作成
21583 story
ビジネス

ヤマダ電機、2010年にも新宿駅西口のヨドバシ本店の近隣に出店 102

ストーリー by nabeshin
改正都市計画法運用中 部門より

山田 曰く、

日経の記事によれば、 ヤマダ電機が2010年にも新宿駅西口のヨドバシカメラ新宿西口本店のすぐ近くに大型店を出店 するとのことである。 場所は新宿駅南口から甲州街道を初台側へ下ってすぐのところにある 新宿スカイビルだそうだ。 ヤマダ電機が新宿スカイビルの土地・建物を取得したとのことで、売場面積的にはヨドバシ本店、ビック新宿西口店に 十分に張り合えそうだが、ヤマダの攻勢がとうとうここまできたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ヤマダ地獄 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月21日 22時41分 (#1317312)
    ヤマダ電機の進出先は既存店がすべて薙ぎ払われその後は草木も生えない・・・。
    などと言われているようですが。

    地方都市で新規出店すると、まず徹底した安値攻勢を仕掛け既存店を淘汰してのち、新製品の投入サイクルに合わせて徐々に値上げするパターンを繰り返している、店頭価格が全国平均並みになった時にはライバルの量販店や地元の個人経営の店は撤退したり廃業したりで、地域独占になっていて、真のライバルは、たかたのような通販、ということになっている。
    いちおう地方は制覇したので次は都心をということなのだろうが、池袋も思ったほど成功しているとは言えない様子なので新宿駅の東西に二店舗構えてもきちんと利益を出せるのだろうか。
    ヤマダは以前、同じ北関東系の郊外チェーンで最大のライバル、コジマの後を追って同じ地域に進出し続けたのでコジマストーカーのヤマダ電気と揶揄されていた時期があったが、都心部ではビックカメラに付き纏ってるみたいでキモチが悪い。
    もっとも新宿出店ではビックカメラよりも、さくらやの方が影響を受けそうな気がする。
    いずれにしてもヤマダ電機の強みは多量のキャッシュによる安値現金仕入と薄利多売にあるわけだから、都心店では価格重視の浮遊層を取り込めれば成功できるかもしれない。けれども都会の浮遊層はよほどの安値販売を継続実施できない限りはリピーターとはなりえない。
    地方店では独占的地位を占めさえすればその地域の顧客を消極的リピーターとして取り込み、ある程度安定した経営が期待できるが、地方に比較して巨大資本のライバルがひしめく都心部では資金力に余裕があると言っても、そうそう思いどうりに行かないのではないか。
    メーカーは都心部で自社製品の極端な安値販売を嫌いヤマダに圧力をかけるかもしれないが、ヤマダはバッタ屋からの調達で切り抜けるだろう。いままでやってきたように。ところでバッタ屋の商品はそもそも都市型量販店から流失したものであった。今までは郊外型のヤマダとは直接対峙しなかったので問題にならなかったが、今後も安値販売のためバッタ経由で商品調達を拡大しようとすると、ヤマダが仕入を増やせばそれだけライバル店の外商部門の売上も増えることになる。
    ヤマダもライバルも基本はメーカーからの大量仕入なので、ライバルはバッタに流す分仕入れ量が増えるため、バッタとの取引で利益が出なくても対メーカの仕入割引で利益を得られることになる。
    つまりライバルから多少個人客が流れても、ライバルの総利益は大して変わらないかもしれないといった矛盾を抱えることになりかねない。
    問題なのは都心部での無理な販売競争がヤマダ全体の現ナマ力を確実に圧迫することで、ヤマダもそれを承知しているから池袋は高級志向を打ち出したものの、激安販売を対している顧客側とのギャップを埋められないでいる。顧客の求める常時激安販売路線を取らざるを得ないとなると、ヤマダの都心部出店は地方店を含めたヤマダ全体の経営に悪影響を与えるかもしれない。もしかしたらヤマダ崩壊への第一歩とならないとも限らない。
    一番困るのはヤマダが東京の都心店に資金集中するためグループ全体で店舗価格が上昇したり、今はメンツで維持している不採算店舗の縮小、撤退に動くことだ。別にヤマダが破綻しても東京人は困らないだろうが地方では困る地域も出るだろう。
    市場原理による競争も行き過ぎると禍根を残す教訓であると後世語られることになるのだろうか。
    しかしそれは地方在住者にとってはヤマダがもたらした無意味な競争の結果不便を強いられる地獄でしかない。
    • >ヤマダはバッタ屋からの調達で切り抜けるだろう。
      >ところでバッタ屋の商品はそもそも都市型量販店から流失したものであった。

      それって犯罪じゃないの?
      親コメント
      • Re:ヤマダ地獄 (スコア:5, 参考になる)

        by siu (17089) on 2008年03月22日 0時51分 (#1317363)

        ヨドバシやビックカメラは、自社で売り切れる数量より多く商品をメーカから仕入れます。 売り切れなかった商品はバッタ屋に流します。 多く仕入れるとメーカからの仕入れ価格が低下したり販促費が多く出たりするので、バッタ屋に投げてもトータルでは得になります。

        そのバッタ屋に流すことを『流失』と書いているんでしょう。
        『ヤマダが仕入を増やせばそれだけライバル店の外商部門の売上も増えることになる』と書いてあるし。

        『流失』じゃなく『流出』じゃないかとは思いますが。

        --
        -- siu
        親コメント
    • by Stealth (5277) on 2008年03月22日 3時40分 (#1317408)

      中の人だった頃はメーカ仕入以外なかったけどなぁ。ここ 10 年でそんなに変わったのだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      wikipediaの荒らしかと思いました(ぉ
  • 店員の商品知識 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月22日 4時42分 (#1317414)
    僕の印象では、ヤマダの店員の商品知識は、かなり怪しい。
    ・D端子をデジタル出力だって言い張っていたり、
    ・AUDIO系の変換プラグが欲しいと、ちょっとマニアックな形状を言ったら、
     「そんなの存在しない」と言い切ったり、(今、使っているっちゅーねん。)
    ・嫁さんが、パンを焼くのに電気オーブンの相談をした時も、酵母を起こす時の
     温度設定についてきいたら、嘘八百を返してきた。。。
    ヨドバシの店員は、知らないことは知らないとちゃんと言ってくれたし、
    「勉強になりました。」とすら言ってくれた。
    仕事で使っている製品のことを聞いたりしたもんだから、一般的ではない意地悪な
    質問だったとは思うのだけど、それにしても、嘘で返さないで欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2008年03月22日 13時31分 (#1317509)
      新橋のヤマダでデジカメSIGMA DP1 [sigma-dp1.com]を予約しようと思ったら
      商品知識以前にデジカメコーナーの店員は商品の存在を知りませんでした。
      さらには、本社のマスターに登録されてないので取り扱いも無く取り寄せや予約などもできませんとの返事。
      SD14 [sigma-sd14.com]は展示までしてあったのに(笑)

      いっぽう、ヨドバシやビックでは店員がかなり熱く語ってくれました。やはり家電屋と化した今でもカメラ屋はカメラ屋ということかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月23日 0時21分 (#1317608)
      ヤマダのネット通販で24時間以内発送と書いてあるもの(某ゲームソフト)をかったら発送に3日もかかった。
      近場のゲーム屋では品切れで入荷予定が3日後だったからでヤマダ通販だと4時間発送でラッキーと思い注文したら
      3(ヤマダがわ)+1(配送)で結局商品がきたのは4日後
      ゲームショップで注文すればよかったよ。
      しかもコンビに決算にしたけどアマゾンと違って深夜に一回だけ入金チェックだとよ。
      (アマゾンとえらい違いだ。)
      その影響で支払い確認から24時間以内発送で2日かかって
      最悪は商品が在庫切れだとわかっていたのに24時間発送扱いにしてあったこと。
      しかも在庫切れのことはこっちが発送が遅いことにクレームを入れたらやっと白状した。
      でもwEB上の該当商品はその後も24時間以内発送にしてあった。

      これ以降そういえばの店舗も含めてヤマダで買い物してないな。
      ゲームは時間がかかっても地元のゲームショップ化アマゾンにしたし
      電化製品などはエイデンっていう中部地方系の電気屋に切り替えたし
      親コメント
  • 参考記事 (スコア:3, 参考になる)

    by KENN (3839) on 2008年03月22日 8時55分 (#1317439) 日記

    2兆円規模目指す、ヤマダ電機の出店戦略を探る [impress.co.jp]

    # まだ誰もリンク張ってないよな…

  • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 18時44分 (#1317209)
    賑わっているようにも見えないんですが…

    単独であれが街道沿いにあれば、地元の小さな電気店には
    脅威なんでしょうが。他の量販店より値段が安い印象もなく、
    サポートもそこそこって印象のYAMADAってそんなに脅威なん
    ですかね?

    秋葉原の様子を見て、他の量販店は安心してるんじゃないで
    しょうか?
    • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 23時46分 (#1317340)
      秋葉原にYAMADAあったんだ!!!初めて知った!!!
      親コメント
    • by zozbug (9256) on 2008年03月23日 3時36分 (#1317632)
      そりゃ、客層というか目的が全然違いますからねえ。

      ものはためしととあるデジカメアクセサリをアキバYAMADAにあるかどうか聞いてみたら、即座に「その商品は在庫はありません、おとりよせです」といわれました。

      一方でソフマップにて聞いてみたところ、やたらと待たされたものの在庫があり無事買えました。

      まあ象徴的な例だと思うんですが、在庫がないとすぐに分かる商品知識や在庫監理はヤマダの方が強いかもしれません。ヤマダ電機ってのは売れる商品のみを置くっていう戦略で勝ってきた企業なので、これが地方ならマニアックな商品はお取り寄せでかまわないわけです。が、ワザワザ電気街にきて「お取り寄せ」と言われても他の店にいくだけ。

      一方でソフマップは分かってる客しかこないので商品知識はたいしてなくてもかまわない、マニアックな品揃えの方が重要ということになる。

      で、新宿で勝てるの? という話でしょうが、西口にはビックとヨドバシの巨大店舗が並んでいるわけで、勝てるとは思えませぬなあ。
      親コメント
    • むしろ、YAMADAが家電量販店最大手ということが不思議です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 20時25分 (#1317259)
      >他の量販店より値段が安い印象もなく、
      安いどころか、メジャーな量販店の中で1、2の高値ですな。
      「他のお店で××円だったけど、おたくでは?」って聞いたら、
      「うちは価格勝負ではありません。サービスではどこにも負けません。」
      だって。
      「価格もサービスの一つでは?」って云ったら、
      「冷やかしならほか行ってくれ」
      だって。

      #マスコミに金ばらまいてんじゃぁ無いかと思う様な今日この頃
      親コメント
      • > 「他のお店で××円だったけど、おたくでは?」って聞いたら、
        > 「うちは価格勝負ではありません。サービスではどこにも負けません。」

        そういうのって店舗によるんじゃないですかね。
        大阪のLABI1なんばでは、結構値引き交渉に応じてくれます。

        こないだ、知人がプリンタを買った時の話ですが、
        ・冷やかし半分だったのに店員に声をかけられたので、断るつもりで「今日は下見で、ヨドバシと比べるつもりだからまたあとで」と言ったら、
         その場でyodobashi.comを調べ、同額まで値引きしたうえで、ポイント還元をyodobashiよりちょっと上に。
        ・さらに、「ポイントもらっても使わないからなー」と言ったら、「ポイント還元を無くす代わりに現金を値引き」に
        ってことになったので、結局その場で買うことに。

        でもって、さらにあくどいことに、「じゃあ、それ、ポイントで支払います」ってやったそうで…
        普通の買い物はポイント使う時はポイント還元が無くなるので、それと比べればものすごく得をしたことに

        まあ、ここまで極端なのはともかく、ヨドバシ梅田を引き合いに出すと値引き交渉しやすい感じ。
        ヤマダのシャトルバスはヨドバシ梅田前まで無料送迎してたりするし、真っ向から喧嘩売ってます。

        ちなみに、自宅近くの郊外型店舗なヤマダは全然ダメダメです。値引きもダメだし店員の知識もイマイチだし。
        もっぱらジョーシンに行ってます。こっちは値段はそこそこだけど、店員の知識も対応もいい感じ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 23時07分 (#1317327)
        一度、ある国内メーカーのPCを取り寄せてくれと言ったら
        「そのメーカーとは仲が悪いから取り寄せはしない」って言われた。

        取り寄せはやってません、だけで止めとけば良いのに
        そういう言葉が出てくるのはなんかちょっと...ね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        これが食料品店なんかなら、
        「品揃えの豊富さで勝負」ってところがあり、
        「安全な商品を提供」ってところもあり、
        「環境に優しい商品しか置きません」ってところだってあり、
        「もうとにかく安さ安さ安さあるのみ」ってところすらあって、
        それぞれがそれなりにやっていけてるわけだ。

        なぜ家電量販店だと「他店より安い価格で売らない店はダメ」みたいな話になるのかな?
        • by snowfly (31874) on 2008年03月22日 1時47分 (#1317383)
          他の店より安くないとダメ、というより「安値」を強調したキャッチコピーが気に入らないだけではないでしょうか?実際安くないのに。
          ちなみに私もYAMADAの接客の悪さに不快な思いをしたことがあります。
          ・他店より安くします → 「あー、その店地域違うから無理」
          ・冷蔵庫の買い換えで省エネ対応商品を選びたいと言うと → 「そんなのどうでもいいですから」
          ・これ他の店でxxx円でしたよ(事実) → (鼻で笑って)「これ新製品ですよ?」

          嫌なら行かなければいいとは言うものの、地方で急に何かが必要になるとあまり選択肢ないんですよね。
          親コメント
          • by GIL (6439) on 2008年03月22日 20時30分 (#1317574)
            >・他店より安くします → 「あー、その店地域違うから無理」

            こんな言葉遣いではなかったけど。
            ネット通販もだめなんですよね。

            そのとき、交渉のネタにしようとしたのがヤマダのネット通販…。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          ビックあたりのキャッチコピーには
          「品揃えの豊富さ」と
          「安全な商品」と
          「環境に優しい商品」と
          「安さ爆発」がすべて並べられてる希ガス

          結局量販店って差別化が難しいから、
          一番アッピール力の強い価格に力点がおかれるのもむべなるかな
          もっともこれでさえ最近の量販店は横並び傾向ですけどね

          なので個人的には
          「店員が良い(接客・商品知識)」
          「試視聴スペースが十分にある」あたりも評価軸に入れてます。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 19時14分 (#1317233)
    西武新宿の斜め前にある空き地に、ヤマダ電機が入るっていう話があったのだけれど、どうなったんだろう?
    • あっちはあっちで話が残っていそう。 新宿経済新聞 [keizai.biz]より。

      秋葉原も池袋もなんだけど、商品の配置が悪いのか、 ヤマダの都心店舗って地方の店舗が都心にできたような 感じなんだよねー。妙に田舎臭いというか…
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        秋葉原や池袋のみならず仙台でも全く同じニオイがしますけれども。
        えぇ駅前にどっかんと老舗のデパートと入れ替わりで来ましたけど。
        田舎くさいというか垢抜けないというかパッとしないというか賑々しさがないというか
  • 既に、札幌においてベストがヨドバシカメラに勝負を挑んだ結果、散々たる結果に終わりつつあるのは誰もが知るところですが。

    わざわざ新宿にまで行ってヤマダになんて行かないよ!普通に家の近くのヤマダに行くよ!
    ビックカメラとヨドバシカメラの二つで十分ですよ!
  • LABI仙台は元十字屋の建物に入ってるんですが、外から見る限りあんまり客いないような。

    ヨドバシと比べると場所は良くないです。
    ・雨に濡れずに行けない(地下鉄側から行ける?)
    ・仙台駅から直接見えないから目立たない
    ・駐車場が少ない(自前のは無いと思う)
    なんであそこに入ったのか・・・

    ※値段とか店員の態度とか知りません。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 18時34分 (#1317202)
    かのヤマダ渋滞が起きるとやだなぁ。

    甲州街道沿いに加えて、この辺の左車線は左折渋滞が常時起きているので非常に困ります。
    定期の高速バスやリムジンバスもこの左折車線使うため、ヤマダ渋滞が起きるとマジ困る。
    • by Anonymous Coward
      郊外の新規店ならともかく、既にヨドバシやビックカメラが商売をしているところなので
      客の総数はそれほど変わらないんじゃないかな。
      そもそも都心のヨドバシやビックカメラに車で買い物に来る客がどれほどいるだろうか・・・・
    • by Anonymous Coward
      ヤマダ行きたきゃ他の場所 (あの近辺だと高井戸とか) にあるんだし、
      渋滞ひどいのわかっててわざわざ都心に車で突っ込む馬鹿もそう多くないでしょ。

      それはさておき、この件で一番影響を受けるのはビックじゃないかな。
      西口のビックとヨドはちょっと離れてるからわざわざ両方回って価格比較とか面倒なんで
      どっちか片方で済ませちゃうことが多いんだけど、ヨドのすぐそばにヤマダが出来たら
      そっちに行ってちょっと比較してみるか、ってなって、ビックのほうには行かない人が増えそう。

      ヨドのポイントと違ってビックのポイントは Suica のチャージに振り替えられるんで、
      ビックで買い物して獲得したポイントは Suica で電車やコンビニの支払いに使うようにすれば
      10% 還元を 10% 割引と同様に使えるからもうビックしか使ってないんだけど、
      ヨド&ヤマダに押されて撤退とかそういう事態だけは勘弁してほしいです。
      • by blackdog (8298) on 2008年03月21日 22時24分 (#1317308)
        >それはさておき、この件で一番影響を受けるのはビックじゃないかな。

        いや、むしろ他には影響はほとんど無しでヤマダが勝手に苦戦するって気がします。

        価格を気にする層には、ヤマダは高いというイメージがありますし、
        他のコメントにもあるように価格交渉も難しいようです。

        価格を気にしない層に関してはデパート併設でしかも駅や駐車場から
        雨にぬれずに行けるビックのほうが強いようなきがします。
        デパート併設という店では南口にベスト電器もありますしね。

        #あ、サクラヤも雨にぬれずに行けましたね(忘れてた)
        親コメント
        • Re:駐車場どこぉ? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年03月22日 12時12分 (#1317487)
          池袋では、既にヤマダをダシにビックで値引き交渉(あるいは逆)が普通です。影響がないわけはありませんね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 18時45分 (#1317210)
    ソフマップは生き残れるのか?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...