パスワードを忘れた? アカウント作成
24366 story
医療

ナノ粒子の止血剤を組み込んだ医療用ガーゼ 59

ストーリー by mhatta
黙って貼ればピタリと止まる 部門より

capra 曰く、

本家/.の記事より。首や足の付け根など圧迫止血の難しい部位にも使える、止血剤を組み込んだ医療ガーゼが開発されたそうです。 米軍はイラクなどの戦場でQuickClotという鉱物のゼオライトを使った粉状の止血剤を使用していたそうですが、この止血剤は血液や水分と接触すると発熱する性質があり、患部に火傷を負うこともあったとのこと。これを改善するため、古くから止血活性剤として使われてきたカオリン質粘土から止血作用の強いアルミノケイ酸塩ナノ粒子をガーゼに組み込んだそうです。このガーゼはすでに米軍特殊部隊や沿岸警備隊、救急医療などの現場で使用され始めているとのこと。
ちなみに、元のWIREDの記事では豚の大動脈からの出血をこのガーゼで止める実験の様子が動画で見られます(大量出血ではないですが、この手の映像が苦手な方は遠慮したほうがいいかもしれません)。人間でもこのように止血できるとしたら救われる命も増えると思うのですが、一般医療で使用できる価格なのか気になります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tatenon (20311) on 2008年04月30日 9時50分 (#1337638) 日記
    誰だっ「ナノ,なの」なんてタグ付けてんのはっ!
    コーヒー吹きかけたじゃないかっ!

    # そもそもひらがなの「なの」タグは、どう見ても狙ってるようにしか思えないんだが。
  • 格闘技、特にボクシングなどに導入されないもんでしょうか。
    私自身は特に格闘技フリークという訳では無いので的外れな意見だったら申し訳ないですが、
    ちょっと血が出たぐらいで負け扱いになってしまうのは「何か違う」といつも思ってたので。
  • 大丈夫かよ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月30日 13時32分 (#1337834)
    身体が部分的に機械になったり
    手首から変なチューブが飛び出して他の人に何か注入したくなったりとか
    一人なのに「我々…」とか言い出したり、
    「抵抗は無意味だ」とか言い始めたりしないだろうな
    • by Anonymous Coward
      う~む、元ネタがわからん
      • by Anonymous Coward
        スタートレック

        #え?ネタにマジレス??
  • ガーゼは傷の回復に良くないという意見もあるようですね。
    http://www.wound-treatment.jp/wound010.htm [wound-treatment.jp]
    • by Anonymous Coward
      今では、形成外科領域では常識かと思います。
      ガーゼ以外にも、日常でのカットバンなんかも傷の回復には良くないです。
      風邪に風邪薬も治りを遅くしたりしますね。

      結局こいつらは、治療そのものにはむしろ悪い方に働きがちな要素です。
      それでも使うのは、結局は辛さ(傷なら痛さ)を取りあえず取り除きたいからなわけで。

      まあ、ガーゼに引導を渡すという意見には賛同できかねる部分もありますが。
      傷口を露出させたままだと何かと不便なわけで、覆うものは必要かと思います。
      かといって、大したことのない傷にまで被覆材を使ってたら金がいくらあっても足りない。

      となると、安価に傷を覆って「当面の不便さを排除する」には有効なものなんじゃないかなと。
      • by Anonymous Coward
        ただし絆創膏系も昔よりは進歩してまして、閉鎖療法を取り入れるなど
        従来の問題点を改善しているものも既に流通していますから、
        要は使い方次第というのが現状かと。

        ま、薬などの類は乱用ではなく、適材適所という基本を守れば有効というだけの話ですね。
  • >一般医療で使用できる価格なのか気になります。
    発売元の情報 [combatmedicalsystems.com]によると、何枚入っているかは不明ですが1つ$34.99らしいっすよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月30日 9時27分 (#1337623)
    日本でも発売されているカルトスタット [wakwak.com]とかは「止血効果のあるガーゼ」ということで、じわじわとした出血が止まらないような人によく使われていると思うのですが、そういうのより遙かに強力、という認識でいいのでしょうか。ムービーでは大動脈損傷を止血しているようですし。
    止血剤入りガーゼ、というだけなら新しいポイントは何もないと思うのですが。
    • チラ裏 (スコア:2, 参考になる)

      by lynnlynn (15967) on 2008年04月30日 11時26分 (#1337721)
      QuikClotが名称みたいですね。
      すこしぐぐったところではそんなに高くなさそうです [bestglide.com]けど。あと、論文へのリンク [z-medica.com]

      タココンブなどの生物由来製剤のかわりというより、ボスミンガーゼの代わりでしょうか。
      院内というより救急車とか、出血しそうなひとのところにおいとくといいのかも。
      (ここで浮かんだシーンはフェンシングの刃を肩から引き抜いて、そこに止血剤を当てるアムロでした)

      販売会社のページから引用しますと。

      When QuikClot® comes into contact with blood in and around a wound, it rapidly takes in the smaller water molecules from the blood. The larger platelet and clotting factor molecules remain in the wound in a highly concentrated form. This promotes extremely rapid natural clotting and prevents severe blood loss. Additionally, the nano-engineered particles provide key surface chemistry, rapidly enhancing the body's natural coagulation process. The process represents a new approach to hemostasis, which typically involves adding clotting factors rather than extracting elements to halt bleeding.

      うお。なんでも応用できそうにみえてしまうなあ。
      普段から出血傾向のひとにはよいのかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        QuikClotはタレコミにも書いてある、発熱が問題になっていた既存の製品じゃないでしょうか。(Qui"c"kClotになってますけど)
        Wiredの記事で取り上げられているのは、その回良品のQuikClot Combat Gauzeなような。これからちゃんと読みますが。
        ちなみに価格は、製品名でググったら1つ$35だそうです。

    • by Anonymous Coward
      止血パッドA・T [labopla.com]というのとどの程度違うのか興味はありますね。
      こちらは「2分で出血を止めることができる応急パッド」として既に流通してます。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月30日 11時17分 (#1337711)
    効果だけじゃなく副作用を説明する義務があると思いますが、

    どういった副作用があるんでしょうか?

    • by flutist (16098) on 2008年04月30日 11時31分 (#1337726)
      はがすときイタかったり。
      親コメント
    • Re:副作用 (スコア:1, オフトピック)

      by lynnlynn (15967) on 2008年04月30日 11時41分 (#1337736)
      国内で承認されていて、市販されている薬や医療材料については、
      既知の副作用についてはパッケージに同封されている添付文書に書いてあると思いますよ。
      市販薬開封したら中に薄い紙がはいってますよね。あれに書いてあります。

      興味があればご自分でどうぞ [pmda.go.jp]。
      副作用のない薬なんて基本的にありません。水だって水中毒っていう病気がありますよ。

      そして、これは多分国内未承認ですから、義務もへったくれもないんじゃないでしょうか。
      at your own risk というやつです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      副作用の説明ではありませんが、wiredの記事の1段落では、副作用の心配はなさそうだよ、と言いたそうです。
      Although researchers have raised concerns about the safety of nanoparticles, the aluminosilicates found in kaolin clay have been used on the human body, and introduced into it, for eons. Furthermore, by triggering blood clotting, the nanoparticles should effectively trap themselves at the site of the injury -- so they don't wind up wandering deep into the body.
      うまく訳せませんが、アルミノ珪酸塩は人間の体で使われてる物質だし、傷口で固まるから体の中に入らないよ、ってことでしょうか。
      • Re:副作用 (スコア:2, 参考になる)

        by e2718 (23583) on 2008年04月30日 14時47分 (#1337890) 日記
        カオリンていわゆる粘土の一種で、土壌中に含まれているありふれた鉱物です
        古から、焼き物の原材料として使われており、お宅にある湯飲みにも含まれているでしょう

        アルミノ珪酸塩て聞き慣れていないから、不安に感じる人もおりますが
        SiO2の一部にアルミが入った物で、いわゆる砂や石ころと化学的には変わりません
        SiO2は化学的に安定であるため、化学反応を伴う毒性発現はほとんど無いと思われます

        また粘土って、1 nm程度の板が積層した構造を有しており
        物によっては、厚さ1nm程度、幅が数ミクロンの形態を簡単にとります
        件のナノ粒子とはどのような形状を指しているのか不明ですが
        元々、粘土ってナノ粒子といっても良い形状をしており、
        上記のように天然に存在することから、比較的安全性は高そうです

        一応、高い安全性があると思われているため、
        油とり紙を始め、多くの製品に入れられております

        応用例はこちら
        http://blog.livedoor.jp/syobu828/archives/16796991.html

        粘土についてはこちら
        http://wwwsoc.nii.ac.jp/cssj2/seminar1/

        上記の安全性に関しては、あくまでも想像なので
        私の知らない、毒性発現機構があるかもしれませんが、、、
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ナノ粒子の発癌性の有無が取り沙汰されてたと思うが決着付いたんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2008年04月30日 16時32分 (#1337940)
    泥塗って、「大丈夫だあとはゆっくり休めば治る」と言われるのとあまり違いがないような気がする。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月30日 17時49分 (#1337978)
      逆に、呪術にも多少なりとも合理性があるって事にはならんかね
      経験的に効かない呪いよりは効く呪いの方を使うだろうし

      近代になって、ようやく科学的に原理が解明されたけど
      経験的に行われていた呪いモドキは沢山あるぜよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元ACだが、否定的コメントと受け取られたなら詫びる。書き方が紛らわしかった。私は日本の伝統の治療法に似ているなといった印象を持っただけだ。

        痛いの痛いのとんでけ~とか
        • by Anonymous Coward
          とんでけ~の方は痛みを少なくするというよりは、
          痛みの後の泣きを収める為のもので、そちらの効果としては有効。
          別に患部の治癒を早めるものじゃあなく、精神的なダメージの低減化が目的なのだし。
          • by Anonymous Coward
            原爆症に「病(怪我も?)は気から」と言って顰蹙を買った総理も居ましたね
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...