パスワードを忘れた? アカウント作成
24898 story

フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道シミュレータ 40

ストーリー by Acanthopanax
技術協力は(株)音楽館 部門より

binsmax 曰く、

富士通が、「フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道運転シミュレータシステム提供開始」というリリースを出している。「実写映像可変速再生技術」という文字通り、このシステムでは、「あらかじめ撮影した実路線実写走行映像を使用し、シミュレートする走行速度に関わらず、最大毎秒60フレーム、フルハイビジョン解像度の高品質の映像再生が可能」であるという。また、「実路線実写映像データには、勾配・位置情報などの各種パラメーターが埋め込まれ、車両性能のみならず、これらの勾配・曲線・走行抵抗(新幹線では空気抵抗)に至るまで、車両挙動に変化を与える諸要因を常に演算処理し、車両の挙動を正確にシミュレート」するとのことだ。サービスは富士通データセンター経由でのSaaSで提供される。

Windows VistaまたはXPで、そこそこのマシンスペックがあれば動作可能なようなので、これはすごい!と思ったが、販売価格は3000万円からとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 可変速再生技術? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月08日 20時34分 (#1341139)
    犬が並走 [ameblo.jp]して、写ってしまった場合、150kmで走っても犬は並走続けるんだろうなぁ。

    #犬に限らず雲の流れとか違和感ありそうな・・・
    • by Anonymous Coward
      ではまずは富士通のお膝元を通る南武線から提供開始ですねw

      それはそうと今回からは富士通経由で販売するけど、
      東急向けは既に音楽館が直接取引してシミュレータを作ってますけど。
      • by Anonymous Coward
        福知山線(通称JR宝塚線)の発売が待たれる
        • by Anonymous Coward
          対向車線から来るサンパチ版を付けたアレが…

          #あれ?板が違うって?
        • by Anonymous Coward
          信楽高原鉄道編も

          信号の指示を盲信するのではなく、きちんと運行マニュアル通りに運行しないと大事故になるような設定で。
          • えーと、
            普通の鉄道においては、運行マニュアル通りなら信号の指示は絶対のはずですが。

            信楽事故の原因は、信号を守らなかったことと信号装置を不正に改造していたことでしたね。
            該路線の閉塞システムに欠陥を仕込むとこまでシミュレートするってのは、それはそれですごいと思いますが。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            では武蔵野線も。
            新秋津~府中本町間の轟音も再現して。

            もちろん豪雨になったら新小平駅が水没するように。
      • by Anonymous Coward
        向谷実の“トレインシミュレータ”、富士通が鉄道事業者向けにSaaS提供 [impress.co.jp]を読むと、単にパッケージングしただけぽいですね
    • 車でも飛行機でも使えるって事はない?
      なんか地味にいいものを発想した感があっておもしろそうだなぁ

      ん?おれか?
      俺なら「脱糞シーン」をとって 好きに可変逆再生させるぞ
      •  速度が可変なだけでカメラ位置は線路沿い固定だろうし、車や飛行機では難しいんじゃないだろうか。

         実写映像を使うと走行可能範囲内のすべての地点のすべての角度からの撮影をしなければいけないわけで、線路に沿ってしか走れない電車以外の乗り物では事実上無理ではないかと。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • ロープウェイとか、スキー場のリフトとかあるじゃないですか。
          残念ながら、私は可変速のものには乗ったことないですけど。
          ってか、乗り手が速度調整できないと面白くないですね。

          当人が速度を調整できて、経路が決まっているというと……
          ボブスレーとか、小中高一貫の学校くらいですかねぇ。
          --
          Nyaboo
          親コメント
      • ん?おれか?
        俺なら「脱糞シーン」をとって 好きに可変逆再生させるぞ
        ほほう。素材として入力ポートのほうを撮影するか出力ポートのほうを撮影するかで,
        その人の趣味がちょっとわかりそうですね。興味深い。
        出力ポートのほうは #1341276氏に任せることにしよう。
        私は入力ポートのほうでお願いします。
        ちょっと前によく見かけてた,トヨタレンタリースの CMを思い出したよ。
        うどん啜ってるクサナギくんの動画が逆回しになって…ってやつ。
        (露骨なシーンはなかった気がするが。)

        …ってのは,置いといて。

        車でも飛行機でも使えるって事はない?
        なんか地味にいいものを発想した感があっておもしろそうだなぁ
        すぐには思いつかないけど,いい用途がきっとなんかありそうですね。
        飛行機だと,巡航中のジャンボジェットなら OKかも。あまり価値を見出せないが。
        あー。超絶技巧ミュージシャンの手わざ指わざを FullHD撮影とか,どうでしょうか。
        音声の可変速再生と合わせれば,需要があるのではなかろうか。
        (音を聴きながら技を研究)

        さらにオフトピだが,可変速再生においていちばんの懸念は,実は操作系統かな。
        古典的定番としては「ジョグシャトル」だが,敢えてコマ送り機能を一切使わない,と
        割り切れば,シャトルリングのかわりに「スロットルレバー」みたいのでもいいし,
        レコードプレーヤーのターンテーブルみたい形の「はずみ車」なんてのもイけるかもしれない。
        映画「マイノリティリポート」っぽいの (およびその followers) は絶対使いづらいと思う。
        親コメント
  • ライバル登場 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年05月08日 23時15分 (#1341225)
    業務用の鉄道シミュレータは事実上三菱プレシジョンの独占状態で、川重製のものがあるとかないとか聞いたことがある程度でした。
    いままで私が見てきた(運転させてもらった)鉄道会社の社員研修用や博物館用、学校用(岩倉高校や交通短期大学)はすべて三菱のものでした。
    三菱製は映像をLDで記録させているため最近では保守が大変なようです。
    また停止直前になると画面がカクカクとして違和感がありました。
    INTERNET Watchの記事にある「低速でもコマ落ちのない滑らかな走行映像を再生」には期待しちゃいますね。
    鉄道会社の訓練用システムは教習用ソフトの作り込みが肝心なのであって画像そのものはあまり重視されないようです。そのへんは長年の実績と経験を持つ三菱に対して富士通がどのような提案をできるのかポイントになるし、博物館向けは画像が命なわけで、そこをポイントにしている富士通に対して三菱がどのような企画をぶつけてくれるのか楽しみです。なにせ三菱プレシジョンが各地の鉄道博物館に納入したシステムは陳腐化が進んでいますから(大宮の鉄博に移された205系の画像には103系が出てくる)、富士通がお手頃な費用でリニューアルを持ちかければ・・・などと妄想が止まらなくなってしまう。

    ちなみに、このページに載っているシムトレインですが、
    http://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/simulator/index.html
    個人で所有している方がいらっしゃるそうです。
    確か名古屋で鉄道グッズのショップを経営している人が個人で買ったということで話題になったと記憶していますが、富士通のCシステムなら鉄道マニアのお店でも導入出来そうな気がします。
    もっともその場合、富士通が自前の映像を用意する必要がありますけれども。
    • Re:ライバル登場 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年05月09日 1時54分 (#1341274)
      > ちなみに、このページに載っているシムトレインですが、
      > http://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/simulator/index.html [mpcnet.co.jp]
      > 個人で所有している方がいらっしゃるそうです。
      > 確か名古屋で鉄道グッズのショップを経営している人が個人で買ったということで話題になったと記憶していますが、富士通のCシステムなら鉄道マニアのお店でも導入出来そうな気がします。
      > もっともその場合、富士通が自前の映像を用意する必要がありますけれども。

      ここ [ongakukan.info]見ればわかるが、鉄道事業者の協力は不可欠。
      撮影はもちろん、車両の挙動・信号システム再現だとか内部資料を提出してもらう必要があるが、
      個人だとか鉄道関係以外の企業・団体の趣味のためになんて許可を出すわけにいかないだろうとマジレス。

      # それはそうとこの間の「東急東横線開通80周年記念鉄道フェスティバル」 [tokyu.co.jp]へのシミュレータ出展も今回の営業のためでもあったのね。
      # 数日間のイベントのために作成ってのはおかしいと思ったが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月09日 1時58分 (#1341277)
      大宮の鉄道博物館の蒸気機関車シミュレータは音楽館製だからこれ(の元になった東急用?)ベースかも?
      親コメント
  • by Livingdead (18685) on 2008年05月08日 20時51分 (#1341151) ホームページ 日記
    世界の車窓から [tv-asahi.co.jp]の映像を使って、
    世界中を旅した気分になりたいと思った。

    #リンク先の撮影日記が面白い
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by zozbug (9256) on 2008年05月09日 8時51分 (#1341336)
    気合の入った鉄なら買いかねないよね。
    車体よりは場所とらないし。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月08日 20時45分 (#1341148)
    普通の列車こそ空気抵抗の計算が重要だろうに。風の息づかいを感じて事前に気配を察知するためにも。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月09日 9時35分 (#1341345)
    例のあの大惨事の挙動も再現できるのか?

    脱線しにくい車体作りに生かせないのかな?
    • by Anonymous Coward
      そういうレベルのシミュレーションをしようとすると、レールの温度による膨張がどうとか、風の建築物による影響がどうとか、車軸毎の摩擦計算とか・・
      運転シミュレータとは比べ物にならない綿密な物理演算が必要でしょ。
      "超"電車でGoなら、そこまで作り込む必要はないから。
    • by Anonymous Coward
      このシステム、基本的に補完/間引き再生だと思うので、例のあの大惨事の挙動を再現するためにはその大惨事の映像をあらかじめ収録しておく必要があります。
      あえて収録に協力しようという運転手もカメラマンも客もいないと思いますが。

      ・・・あ、H2Sフリーク共を集めればいいのか。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月09日 21時38分 (#1341657)
    ハイビジョン動画の鉄道シムならこれでいい気もする。

    http://www.railfan.ne.jp/ongakukan/railfan/ [railfan.ne.jp]

    あと2995万円くらいは何に使ってるんだろう?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...