パスワードを忘れた? アカウント作成
25346 story
音楽

「アイワ」ブランドがついに終了 64

ストーリー by nabeshin
新製品発表は2005年初めが最後 部門より

取りあえずタレこんでみた 曰く、

ソニーは5月14日に行われた業績説明会で、「アイワ」(AIWA)ブランドの終息を発表した。ITmediaCNET Japanでも報じられているが、今後はアイワブランドでの製品発売はを予定していないものの、サポートは引き続き継続していく。今回の件について特にニュースリリース等は公開されていないが、ソニーの業績説明会ページで説明会の模様を録画した動画が公開される予定だ。

アイワはかつて低価格ながら確かな品質の製品を発売するメーカーとして活躍していたが、AV機器のデジタル化の流れに乗れず、2002年にソニーに吸収合併され、以後はソニーからアイワブランドとして製品が発売されていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ナカミチも終了 (スコア:4, 参考になる)

    by prajna (18168) on 2008年05月15日 10時18分 (#1344426)
    奇しくも同時にナカミチも終了です。
    お世話になりました・・・

    http://www.nakamichi.co.jp/ [nakamichi.co.jp]

    # 1-DINに入る6枚CDチェンジャーはまさに神だったのになぁ・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年05月15日 9時21分 (#1344404)
    AIMA とか OIWA あたり
  • 多機能 (スコア:2, 興味深い)

    by s02222 (20350) on 2008年05月15日 9時46分 (#1344415)
    愛用してました。タイマー録音が2パターンできて、ライン入力があって・・・とか、安いオーディオを必要な機能で絞り込むと毎回アイワだけが候補に残るという。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月15日 10時26分 (#1344433)
    ニッカド/ニッケル水素全盛期のヘッドホンステレオ(カセット)に、よりによって鉛蓄電池使ったり、耳道に垂直に正対するバーチカルホンを作ってみたり。

    鉛蓄電池重かったですよ。電圧高いので、たしかに音質は良かったですが…。
    バーチカルホンは、インナーイヤータイプのやつで、なれないと耳に入れるのが困難/痛いものでした。でも密閉型に匹敵する音圧。

    バーチカルホン、好きなんですけどね…。
    AIWA以外では作ってないのかな。ブランド終了と共に消えるんでしょうか。
    • バーチカルは音質的に最近のプラグ系イヤホンに近い感じで, 低域ががっちり出る割に高域もきっちり表現されるので愛用していました. なんと言っても外部に対する音漏れが極端に少なく(耳から外すと音が出ていることすら確認困難なほど), 通勤時に周りに気を使わずにすんだのが実用上の利点でした.

      親コメント
    • > 鉛蓄電池重かったですよ。

      メモリー効果と無縁なので、継ぎ足し充電ができるのがよかったのに。
      もともと小さいので重いっていっても知れてるし。
      #鉛なんで最近じゃRoHAS的にNGかな。
      親コメント
    • ニッカド/ニッケル水素全盛期のヘッドホンステレオ(カセット)に、よりによって鉛蓄電池使ったり
      Pb電池とか言って、わざわざ鉛のメリットを列記したパンフが同梱されてましたよね。
      まあ、そこに謳うなりの良さがあったのは確かだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      aiwaのヘッドホンステレオを愛用していました。”鈍器”になりそうなくらいの丈夫さが魅力でした。重かったけどね。
      • by Anonymous Coward
        ウォークマン全盛期にカセットボーイ使ってたぞ
        (安価で録音出来てチューナーもついてたから)

        岩場で落としても外装の傷だけで済んだのはいい思い出だ
        • by Anonymous Coward
          私もカセットボーイも使っていた。

          でもってどちらも落したんだけどウォークマンは金属製のケースの歪み原因で動作不良になったのに、カセットボーイは表面のプラが割れても機能には問題無かった。
          見た目安っぽかったけど、学生には有りがたい奴でした。

    • SONYのMDR-A35SLとか、他にもあるらしいです。 でもこれ、冬場に髪の毛に引っ掛けただけでヘッドバンドが折れました。 今はMDR-A44に先祖返り…
  • 修理対応 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月15日 10時55分 (#1344440)
    もう20年近く前の話ですが、当時ですでに補修部品の保持期限年数を過ぎてるような
    旧型の(だけど比較的高級な)カセットデッキが故障し、ダメモトで修理出したとき、
    「こんな古い機種を大事に使ってくれてありがとう。
      感謝の意をこめて、修理は無償とさせていただきます。
      故障箇所の他、消耗部品も交換して一通りの点検もおきましたので
      これからも大事に使ってやってください。」
    みたいな内容の丁寧な手紙が付いて帰って来たときは、ちょっと感動したな。

    #詳細な不具合内容つけて修理に出しのに、安くない分解技術料だけはしっかり取って
    #「現象再現せず」でそのまま返すようなソニー(当時)とはエライ違い。

    それ以来アイワのファンでした。
    初めて買ったポータブルオーディオもカセットボーイだったっけ。
    ソニーの安ブランドに成り下がったときはショックだったなぁ。
    • Re:修理対応 (スコア:2, 興味深い)

      by Carol (2812) on 2008年05月15日 12時45分 (#1344540)
      SONYのテレビが壊れたときに、保証が切れてる状態で出張修理に来てもらって、
      現地修理できなかったんで代替機まで貸してもらってその上本来壊れるはずの無いところが
      壊れてたんで無償修理しますというたまたま当たり?の対応をしてもらったこともあるので
      一概には言えないかもしれないです。

      それはさておきAIWAブランドは安物イメージがありましたが、EXCELIAのXK-009持ってたのでちょっぴり残念です。

      これで持ってる単品コンポのメーカー(ブランド)の内SANSUI、ダイヤトーン、EXCELIAがなくなるのか...
      親コメント
      • Re:修理対応 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年05月15日 14時15分 (#1344632)
        出張修理に来る人は、ソニーとは関係なかったりする。

        AIWAにしてもそうだと思うけど、人の手で修理可能な製品の減少と、交換部品の低価格化で、
        そういう「あなたの街の電気屋さん」的な人が修理で活躍する場所は減っていると思う。
        親コメント
        • by Technobose (6861) on 2008年05月15日 20時40分 (#1344824) 日記
          手持ちのEDV-9000の修理で、ここ数年間で何回か修理をSONYに依頼しましたが、ある時から突然クレジット払いができなくなりました。
          同じ技術者が治しに来てくれたのですが、SONYの修理子会社が撤退して、今では個人業主として業務委託で修理を行っていると説明されました。

          90年代中頃まで、市内にはソニーのサービスステーションがあって持ち込み修理もできたし、部品も取り寄せて分けてもらえたんですが。
          修理や保守点検してまで使いたいような製品が少なくなってきているし、集積度が上がっていて修理ができない事情も、メーカーから見たコスト・パフォーマンスが悪いことも理解できるんだけど、単に新しくて便利で安いだけだったら、何も日本メーカー製品を選ぶ必要はなくなってくると思います。ソニーのサービスは、とても良かっただけに残念な時代の流れです。
          コスト競争以外の分野に存在価値を求めていくことも必要だと思うのですが、どうでしょうね。

          親コメント
    • by sum (10437) on 2008年05月15日 12時08分 (#1344506) ホームページ
      製品購入アンケートに対して手書きの丁寧な謝辞を受け取った事が特別印象に残ってます。
      何度か頂いたので、全数返信されていたんでしょうかね。
      親コメント
    • by nabeta (16694) on 2008年05月15日 22時18分 (#1344872) 日記
      ああ、ええ話やないですか
      モノを作る人間として作ったものは大切に使ってもらいたいし
      大切に使ってくれはる人は手を合わせて拝みたくなるほど
      ありがたいものでんがな。
      それを昨今は省エネだの地球に優しいだのと浮ついた短小軽薄な
      妄言で買い換えを唆す輩ばかり、ああ嘆かわしいことでんがな。
      モノ作りニッポンも、もうあきまへんがな。

      --
      のりたま@へんな関西弁でんな
           なにせ関東の人間ですからあきまへん

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ソニーの安ブランドに成り下がったときはショックだったなぁ。
      1969年以前?
      俺が生まれたときにはすでにSONYの安ブランドだったから
      そのショックさってわかりにくいもんですね。
      • by Anonymous Coward
        1980年代くらいまでソニーのカセットデッキのヘッド部分は全部アイワ製だった。
  • ロゴで辿るアイワの変遷 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月15日 13時55分 (#1344618)
    AIWA:中高級オーディオにも侮れない製品を揃える技術優位のメーカー
    aiwa:低価格とCD3枚チェンジャー搭載ミニコンポで驀進するメーカー
    /\\\/\:ソニーの安物部門だが商品企画では一線を画するブランド

    # AIWA!!サタデーアドベンチャー♪
  • 動画で公開? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月15日 9時17分 (#1344401)
    >ソニーの業績説明会ページで説明会の模様を録画した動画

    つまり、ニコニコ動画でのツッコミ期待ですね、わかります。
  • HP-X122 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月15日 9時26分 (#1344405)
    値段に対するドライバ性能の良さから改造ベースに大人気だったヘッドフォン
    HP-X122の後継は出ずに終わってしまうのですね。
    とても残念です。
    • by Anonymous Coward
      私はオープンエア型のHP-AK101 [aiwa.com]をTV観賞用に愛用していたんですが、先日壊れてしまい
      買い直そうとしたらもう生産終了で涙目。

      実売5000円台であのかけ心地は他になかったなあ。
  • by youichi (329) on 2008年05月15日 10時15分 (#1344425)
    持っていたのは、その昔パソコン通信全盛期(?)のころに使っていたモデムだけです。
    接続速度が液晶で表示されるのがよかったんですよ。
    • Re:AIWAの機器 (スコア:2, 参考になる)

      by MISSION (13232) on 2008年05月15日 15時46分 (#1344681) 日記
       AIWAのモデムはいち早く新規格に対応したものが出るので有名でしたが、同時に他社モデムとの接続性に難がありまくりなのでも有名でしたね。
       2400MNP4のときと9600(V.32だったかな?)の二回被害に遭いました。
      # 二度目は知人の店員に「今回のこれはもう大丈夫だ」と太鼓判を押されたけれどやっぱりだめだった……。相手はトレイルブレイザーあたりだったか? uucp接続用に普及していた(当時の)高速モデム相手でもぼろぼろ。
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
    • by soeji (697) on 2008年05月16日 6時46分 (#1344976)
      ノートPC用に初めて買った外付けCD-ROMがアイワのACD-300でした。
      CD再生に必要なボタンが一通り付いているので、今でもCDプレーヤー
      として現役です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      うちにあるのはシャワートイレだけですね。既存のトイレに後付けして使う簡単なヤツ。
      合併前の旧AIWAロゴがしっかりついてるので、AIWAを知ってる人がうちのトイレを使うと結構驚かれます。
    • by Anonymous Coward
      Win95 の頃にマルチメディアパソコン(笑)も出してませんでしたっけ?
  • 信じることさ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月15日 11時57分 (#1344490)
    必ず最後にアイワ勝つ~♪

    無理
  • by Anonymous Coward on 2008年05月15日 10時18分 (#1344428)
    AIWAのTV(97年製あたりの)持ってたよ。
    かなり前に壊れたんだけど、そのときはショートして家中のブレーカ落とされた。

    おふぅ!
    • Re:テレヴィジョン (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月15日 17時53分 (#1344753)
      同時期にAIWAのテレビを買いました。
      部屋置きゲーム用だったので14型なのにステレオとか妙なスペックに引かれて購入。
      何度か買い換えようと思ったのですが愛着があり買い替えずにいたのですが
      ここ一年位画像が乱れるようになり乱れては叩いて直すという昭和な方法で対処していました。
      昨日ついに叩いても反応が亡くなった後このニュースを見てブランドともに逝ったという偶然に感慨深いものを感じたものです。

      が、今朝起きてすぐ習慣でテレビをつけたところ普通に映るではないですか。
      きっとAIWAも忘れた頃に復活することと思われます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自分は、SONYタイマー回避のためにAIWAのTVを買ったくらいです

      #タイマー発動は無事回避、今も元気なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年05月15日 11時08分 (#1344449)
    パソ通時代によく聞かれた単語ですが。。。
    • Re:哀話 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月15日 11時53分 (#1344483)
      今回は、ソニーから「愛は」無くなったという話題ですね。

      かく言うわたしも、家にあるソニー機器は学習リモコンだけになってしまいました。
      親コメント
    • by EmiliaEmily68 (35102) on 2008年05月15日 20時55分 (#1344834)

       当時の友人から『国内メーカーはどれもチップセットがロックウエル製だから、どこの買っても同じ。 その他の部品の質が違うだけ』とか、何度も何度も教えられました。
       リダイアル規制以外、何か国内製に問題ありましたっけね・・・思い出せません。
       それに付いては、ダイアル末尾に関係ない番号を付加する事で回避出来ましたしねえ。

      #ちなみに私は、最初オムロン製でした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      安さに釣られて買ったAIWA製モデムで泣いたなあ……。
      助けてくれた知人から「哀しい話と書いてAIWAと読む」とおしえられた。

      #今となっては懐かしい話だ
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...