パスワードを忘れた? アカウント作成
32018 story
交通

ハイブリッドカーは静かすぎて危険? 197

ストーリー by hayakawa
「電子音」だけは勘弁してください 部門より

insiderman 曰く、

二酸化炭素排出量の抑制が叫ばれ、原油価格が高騰している現在、ハイブリッドカーや電動自動車が注目を浴びています。ハイブリッドカーや電動自動車はモーターを使うために排気ガスを出さず、走行音も静かというメリットがありますが、その一方で「ハイブリッドカーは静かすぎて歩行者にとっては危険だ」という主張も一部で述べられています。

実際、カリフォルニア大学のLawrence D. Rosenblum氏が行った目隠しテストでは、時速5マイル(約8km/h)で走行する「ホンダ アコード」の場合、36フィート(約11メートル)まで近づいた時点で車の存在を認識できたのに対し、電動モードで走行中のPrius(トヨタのハイブリッドカー)の場合、11フィート(約3.4メートル)まで近づかないとその存在に気づかなかったそうです。そのため、昨年11月には米自動車工学会のメンバーにより、ハイブリッドカーは歩行者、特に目が不自由な人たちの注意を惹きつけるための音声を発するべきかどうか、調査する委員会を作ったそうです。

どのような音声を発すれば効果的なのか、たとえば従来のようなエンジン音を発するべきか、それとも電子音のようなものを発するべきなのかはまだ研究段階で分かりませんが、もし将来ハイブリッドカーや電動自動車が普及しても、道路は静かにはならなそうな気がします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2008年08月05日 22時55分 (#1397580) 日記
    この種の議論は昔からあるものと思います。歩行者向けにセカンドホーン(?)として、GMのEV-1にはカエル風?の電子音が用意されていたとか。結論から言うと、不要なようです(私も不要という意見に賛同します)。安全運転、歩行者に気を使う運転が、まず大前提。最後には、声をかければいい。街中が、自動車の排気ガスと騒音から解放された状態は、好ましいものと思います。そもそも多くの道路は歩道と車道がそれぞれの通路として分離されており、(両者が交差する)横断歩道では歩行者優先。大事なのは、そういう基本原則と安全運転が守られる事。

    参考:電気自動車は静か過ぎる? [ocn.ne.jp]

    残る問題は、確かに視覚障害者のことなんでしょう。基本的には歩行者優先の原則で済むように思いますが、アイデアとしては、動く車の接近と、近くにいる車の(待ちの)停止状態を、杖に何らかの振動で知らせるといった仕組みは、ありうるかも。通信とみなして、双方向でもいいけど。
    • >そもそも多くの道路は歩道と車道がそれぞれの通路として分離されており
      あくまでも「多くの幹線道路は」ですね。少し田舎に行けば分離されていない道路がほとんどですよ。
      首都圏でも住宅街に入れば、道路の脇に申し訳程度の路側帯があるだけで、しかもその路側帯に電柱や道路標識などが立って通行の邪魔になっています。

      >安全運転、歩行者に気を使う運転が、まず大前提。
      >大事なのは、そういう基本原則と安全運転が守られる事。
      そんなことは現状でも同じはずですが、横断歩道で譲ってくれるドライバーすらほとんどいない今の世の中で、
      「基本原則を守れば音で知らせる必要はない」というのがどれだけ意味のある意見でしょうか?

      社会問題が理想を語るだけで解決する話だったら、
      ソ連の共産主義は崩壊せずみんな幸せになっていたことでしょう。
      日本で派遣社員やアルバイトが奴隷同然の使い捨てにされることもなかったでしょう。
      どんなすばらしい理想を提示されても、社会のシステムに適用する場合には、
      「他人よりいい目をみたい」という人間の強欲を抑制することを考慮していなければ、机上の空論でしかありません。

      #たとえばホワイトカラーエグゼンプションとか、会社の強欲(社員への搾取)を正当化する法律を作るために現実と乖離した理想を語ってますよね。
      #労働基準法なんて、罰則がない部分は有名無実化してサービス残業は当たり前になっていますし。
      #取り締まりが強化されるまでは、近所の住宅地の路側帯は駐車場と化していました。

      ハイブリッドカーや電動自動車に関しては、エンジン音を残すことに賛成。
      もしくは歩行者を威嚇しないようなもう少しまろやかなクラクションを追加装備すれば、ドライバーもクラクションを使いやすくなるのではないでしょうか?
      今のクラクションは少し押しただけでものすごい音が出ますから、クラクションが聞こえたら周囲の人も何事かと思ってそっちを注目していたりします。
      緊急時にはああいう刺激的な音が必要かとは思いますが、歩行者に車の接近を知らせるために使うにははげしすぎるでしょう。
      もっとこう、押し方でボリュームが変わるとか、優しく押したら優しい音が出るようにするとか。
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 9時42分 (#1398669)
      せっかくITS [wikipedia.org]とかやってるんだから、電波的にどうにかすれば良いような気がする。

      こういうのは国家的に標準化すれば良いのになぁ
      コンピュータに認識可能な形で空間にIDを出せると、
      - 衝突防止
      - 軒先に吊してストリートビュー [seesaa.net]におけるrobots.txt的な使い方
      - ラブゲティ [wikipedia.org]
      など様々なアプリケーションがあるのに。
      未だに音じゃないとダメとか石器時代過ぎる。
      親コメント
      • Re:シルバーゴースト対策 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年08月07日 10時47分 (#1398722)
        ついでにiPodなどのプレイヤーや携帯電話の通話やメールに強制的に割り込む機能もお願いします。
        自動車が近づくと強制的に割り込んで警告

        『自動車きてるで~』

        さらに近づくと

        『超自動車きてるで~』

        #先日、携帯見ながら自転車乗ってた若い女性が結構なスピードで電柱に激突しているのを見た。
        #そして何事も無かったように走り去っていった。
        #あれだけ硬けりゃ撥ねられても大丈夫かもしれん。
        親コメント
    • Re:シルバーゴースト対策 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by blackdrug (13208) on 2008年08月07日 9時56分 (#1398676) 日記
      静か過ぎて困ると言うのならば、もう音なんか出さなくて良いから
      ぶつかることを前提にやさしく押し返してあげればいいんじゃないですかね。
      具体的にはバンパーの先に△型の柔らかなウレタンマットを置いて
      押し返せば良いわけです。
      衝突事故もこれで解消されますし。
      親コメント
    • 現在のエンジン音を立てる車でさえ車の前に飛び出してくる人は飛び出します。

      結局
      >大事なのは、そういう基本原則と安全運転が守られる事。
      ですね。
      歩行者とは対向時で50cm以上、同一方向で1m以上だったか空けられない場合は徐行の義務がある
      とか(確認とってないんで間違いが混ざってるかもしれません)、当たり前のことをいつも心がけて
      真剣に運転していたら”エンジン音がしないから”での事故が特別に増えることはないと思います。

      でも、弱視などの視覚障害のかたがたの杖が見えた場合にはよりいっそうの配慮が必要でしょうね。
      親コメント
    • 大事なのは、そういう基本原則と安全運転が守られる事。
      それを認めた上で、更なる安全を目指してるんだと思いますが、どうでしょうか?
      安全運転に心がければ事故がなくなる、というのは理想論に過ぎません。人間は間違うことがあるのですから。

      杖に何らかの振動で知らせるといった仕組みは、ありうるかも。
      道路上だと、視覚障害者は杖を使っているので、確かにそれでもいいかもしれません。
      でも、路上でなく例えば駐車場なんかだと、杖を使っているとは限らないので、もう一工夫要りそうです。
      普通のクラクションだとうるさいので、フェイズドアレイスピーカー [srad.jp]でピンポイントに知らせる、なんて方法はどうですかね?
      親コメント
  • by nekopon (1483) on 2008年08月07日 9時36分 (#1398664) 日記

    これで。

    # 犬山橋。

  • 全然余裕。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月07日 10時07分 (#1398685)
    アニソンガンガン流してるから。
    みんな振り向くぜっ!

    # アカウントないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 10時22分 (#1398696)
    俺、ろくに耳は聞こえないけど、
    別に外を出歩くのに、危険は感じないけどなあ。
  • ここはひとつ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by TMM (10280) on 2008年08月07日 11時28分 (#1398790) ホームページ
    口音効で、「ぶ~ん、ぶんぶ~ん」ってご機嫌に言うのがいいと思います。
    気分的にも、ネタ的にも。
  • by onmyoji (18360) on 2008年08月07日 20時32分 (#1399249) 日記
    相当数の電動バイクが走り転げていますが、むちゃくちゃ危ないです。
    音も無く後ろから走り寄ってきます。
    車はクラクションを鳴らしまくって走るのに、電動バイクは予告せずに人の横を走り抜けます。
    人のそばを通る時にはスピードを落とす、という概念がありません。

    速度は30~40km/hは楽に出せるし、2千元(3万円)で買えますし、家庭用電源から充電
    できるので便利なのはわかりますが、街中で一番恐いのはこいつらです。
  • 家内と歩いてて、すぐ後ろにつくまで気づかなかったことがあります。
    周囲に雑音が多いと本当に気づきにくい。

    だからってこれで音を自主的に出そうとすると、結局ひとつの利点であった騒音部分の解消がなかったことにされる。
    微妙なジレンマですね...
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
    • by petit.torrija (31677) on 2008年08月07日 10時05分 (#1398684)

      運転している側としては住宅街など歩道のない路地での運転は非常に神経を使います。
      歩行者優先と解っていますし運転には気をつけていますが、
      後ろから接近する車に気づいてもらえれば双方に取ってメリット大なんですがね・・・
      かといってクラクション鳴らすわけにもいかず。
      #この時期はエアコンのコンプレッサ?駆動音で気づいてくれるので助かりますが

      歩行者がいつまでたっても気づかずに、しかも道が狭くて追い抜くに追い抜けず、
      歩行者の後ろを低速でついていってるとストーカーみたいなカンジでヤなんです><
      #そゆ時の歩行者はたいてい若い女性
      ##で気づいて「なにこいつストーカー!?」みたいな目でガン見するのやめて><

      親コメント
      • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2008年08月07日 11時19分 (#1398776) 日記
        そんな時はライトをフラッシング。昼間でも大抵気付いてくれるよ。
        # 一緒に何か音でも出りゃいいんだが。鈴とか。
        # よけて貰ったら挨拶な。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 10時45分 (#1398719)
        車じゃないけど、自転車で人のいる河川敷なんかを走る時、鈴を付けているという人がいますね。
        走っているだけで自然に鳴ってくれて、(さほど)うるさくなくて、威圧感もないのでいい方法だと思いました。
        静音性から来る問題の根元は同じでしょうから、こういうアイデアを参考にできればいいのではないでしょうか。
        親コメント
        • 私が乗ってる自転車は、ペダルを漕いでるだけでカラカラ鳴ります。買った時からだと思う。
          ラチェットやチェーンの音ではありません。もしかしたらどっか当たってる音なのかもしれないが。

          #内装変速機の普通の音?

          それで気づいてもらえない時は、ペダルを逆に回してラチェットの音を出してます。
          あとは、ベルを「チリ、チリ、チリ、チリ・・・」とやかましくない程度に静かに鳴らしたり。
          前のカゴに入れたバックパックの紐の先の固い部分がベルに当たるようにしておいたり。

          ベルをやかましく鳴らすのは、咄嗟の時とよほどの時だけ。私自身小心者なので。
          親コメント
          • >#内装変速機の普通の音?

            その通り。遊星ギアを固定/解除するためのラチェットが鳴っている音です。
            --
            --- Toshiboumi bugbird Ohta
            親コメント
        • なるほど、ハイブリッドカーにも鈴をつければ良い感じかもしれないですね。

          夏なら風鈴ぶら下げれば季節感も楽しめるかも。

          # これまで2度ほどプリウスにひやっとさせられたことがあるのでID

          Takeshi HASEGAWA

          親コメント
      • by ciina (26410) on 2008年08月07日 13時06分 (#1398922) 日記
        通常のクラクションとは別に、静穏低音なクラクションをもう一種類つければいいんでない?
        親コメント
        • 本当はそれがいいんでしょうが、現在の日本の保安基準(および審査事務規程)では許されていません。

          ●道路運送車両法の保安基準 第43条
          4 自動車(緊急自動車を除く。)には、車外に音を発する装置であつて警音器と紛らわしいものを備えてはならない。ただし、歩行者の通行その他の交通の危険を防止するため自動車が右左折、進路の変更若しくは後退するときにその旨を歩行者等に警報するブザその他の装置又は盗難、車内における事故その他の緊急事態が発生した旨を通報するブザその他の装置については、この限りでない。
          このことから、ウィンカー連動やバック連動、盗難警報装置以外で車外に音を出す装置は禁じられている。つまりそれ以外の音を出す装置は「警音器」とみなされる。(→結局、歩行者に気づいて貰う為に鳴らしたら違反)

          ●使用過程にある自動車の保安基準の細目を定める告示(警音器)
          第219条 警音器の警報発生装置の音色、音量等に関し、保安基準第43条第2項の告示で定める基準は、警音器の警報音発生装置の音が、連続するものであり、かつ、音の大きさ及び音色が一定なものであることとする。
          この「一定なもの」というのを根拠に、切替スイッチで変えられるものも車検の規程としてNGとされるようです。(下記参照)

          ●審査事務規程 第5章 継続検査及び構造等変更検査等
          5-83-2-2 視認等による審査
          警音器の警報音発生装置は、警音器の性能を確保できるものとして音色、音量等に関し、視認等
          その他適切な方法により審査したときに、警音器の警報音発生装置の音は、連続するものであり、
          かつ、音の大きさ及び音色が一定なものでなければならない。この場合において、次に掲げる警音
          器の警報音発生装置は、この基準に適合しないものとする。(保安基準第 43 条第 2 項関係、細目
          告示第 219 条第1項関係)
          (1) 音が自動的に断続するもの
          (2) 音の大きさ又は音色が自動的に変化するもの
          (3) 運転者が運転者席において、音の大きさ又は音色を容易に変化させることができるもの
          親コメント
      • > かといってクラクション鳴らすわけにもいかず

        どうしても「横柄」に受け取られてしまう可能性がありますからねぇ。ビックリした弾みに持っていた荷物を落とされたり(それで壊れちゃったり)すると、かなりやっかいなことになりますし。

        # 警笛を威嚇に使った(=歩行者の保護義務に違反)とされちゃうリスクがあります

        で、そう云う場合は窓を開けて「すみませ〜ん! 通らせてくださ〜い!」とでも呼びかければ良いのでは? 今時のくるまは軒並みパワーウィンドウだから、歩行者側の窓もすぐに開けられるし。
        --
        --- Toshiboumi bugbird Ohta
        親コメント
    • by phenix (31258) on 2008年08月07日 11時23分 (#1398779)
      ON/OFFできるようにしたらどうかな。
      ライト上げ下げするのと同じ感覚で出来そうな気がしますが。
      騒音が問題になるような道路であれば、どうせ個々の自動車の音なんて判別できないので
      切っても問題ないでしょうし、歩行者がいるようなところでは、
      一台の騒音が気になるレベルにはならないと思います。
      親コメント
    • まぁ実際危険だから、工場内で使用するような電動車両は
      走行中に音が出るようになっていますね。

      公道を走る電気自動車についても同じような処置が必要でしょう。

      #信号待ちのEVが、それぞれ運転者の好みの音楽を流すようになるんですかね?
      親コメント
      • Re:いやこれは本当に怖い (スコア:2, おもしろおかしい)

        by USH (8040) on 2008年08月07日 14時23分 (#1398978) 日記
        着メロと同じく、走行メロディとかって、ダウンロードサービスとか始まるかも。
        で、「走メロ」「走うた」「走うたフル」とかってバージョンアップ。

        恒常的に渋滞してるところなんて、てんでバラバラの大合唱。
        それを解消しようと、各社同じメーカー同士の車はハモったりジャズセッションやったり。
        イベントや地域性もそれなりに考えて、結婚式の近くでは華やかな音楽、お葬式の近くでは荘厳な音楽。千葉舞浜付近では無理やりにでもディズニー音楽に変えられます。
        ああ、洗脳されそうでやだ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 9時44分 (#1398670)
    • タラちゃんの足音
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 10時02分 (#1398679)
    かの有名映画ジョーズのような
    デーデン♪デーデン♪
    って効果音だったら否が応でも警戒しちゃうのでは?

    #複数の車が並んでると音が重なってさらに恐怖感が増す効果が期待されます
    • by pathfdr (36546) on 2008年08月07日 10時27分 (#1398703)
      複数台が連なってくるなら、やはりこれでしょうか。
      ドップラー効果がどんな風にアレンジしてくれるのか楽しみです。

      走り去っていった後、ぼくならかならず最後の小節を後追いしてしまうだろうな・・・
      ゲロゲロゲロゲロ♪グワッグワッグワッ♪

      親コメント
  • プリウスはモーターのみの走行では一応 45km/hくらいまでは出せますが、
    基本的には実験時(8km/h)ほどではないにしろ低速で周囲を注意しながら走る場合に
    使用する場合が多いかと思います。(ex.路地の狭い住宅街とか)
    45km/hを超えたり、急加速をしたり、走行用バッテリー残量が少なくなると勝手にエンジンも使い始めます。

    なので、故意でも無い限り「静かなプリウスが人をガンガン跳ね飛ばす」なんてのはあまり無いのかな、
    と思います。

    #もちろん、8km/hくらいなら人にぶつかっても大丈夫とかそういう訳では無いです
    • Re:静かな時は (スコア:3, 参考になる)

      by Asagi (333) on 2008年08月07日 10時51分 (#1398726) 日記
      問題は、8km/hとゆー低速走行をするのは、「路地の狭い住宅街」など車と歩行者が入り交じってる道が多い、って事ではないかと。
      歩道と車道の区別付ある道での45km/hモーター走行の方が安全かと思いますが如何でしょうか。

      #個人的な経験では、スーパーの駐車場で轢かれかけたことがあります。
      親コメント
  • 今は周りの車がうるさいから、ハイブリットカーのモーター走行の音に気づきにくいわけであって、
    周りが、みんなハイブリットカーとか電動カーになれば相対的に道路が静かになって
    ハイブリットカーの走行音にも気がつくようになるのでは?
    ハイブリットカーだって、無音で走るわけではないでしょうし。

    どんな試験環境で、今回の結果が出ているのかわかりませんけどね。
  • by phenix (31258) on 2008年08月07日 11時12分 (#1398763)
    気のせいかも知れませんが、ハイブリッド乗ってる人って、
    静音マニアなのか、タイヤも静かなのにしてませんか?
    タイヤの音すらしないことがあるんですけど・・・
  • by virtual (15806) on 2008年08月07日 11時39分 (#1398809)
    小豆でも入れておけば?

    低速度では何となく「ザー」という音が聞こえてきます。
    高速になると遠心力で押さえつけられるので音は多分しない。
    あ、でもバランスが取れないかな。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...