パスワードを忘れた? アカウント作成
32113 story
ゲーム

「日本ボードゲーム選手権」開催 18

ストーリー by hylom
ボードゲーム入門にいかがでしょうか 部門より

ex 曰く

「腕を競う」というよりは「楽しむ」という事を主目的とし、日本ボードゲーム選手権が開催される。日程は8月13日(水)~8月17日(日)の5日間。場所は東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター。主催者はゲームスペース柏木の席主、柏木氏。

この大会は米ランカスターで行われているWorld Boardgaming Championships(世界ボードゲーム選手権)のサテライト大会として行われる。予選ラウンドは何回も参加できる他、フリープレイが可能なスペースも設けられている。

世界ボードゲーム選手権のユニークなところは、優劣を競うことがメインではないという事。基本的に優勝者への表彰などはなく、翌年の大会カタログに優勝者の写真が載るのみである。その代わり、ゲームのプレイへのサポートが充実しており、広いフリースペースをはじめ、選手権公式プレイでは各ゲームに一人のゲームマスターがついてサポートを行うなど、基本的に、とにかくプレイしまくること、気軽にプレイすること、楽しむことを中心に考えられている。

(つづく...)

日本ボードゲーム選手権も基本方針は同様に行うとしているので、とにかくボードゲームがやりたい!という人や、ボードゲームってどんなものか遊んでみたい、という人などは気軽に行って見てはいかがだろう。開催中は参加したい日1日だけから、全日程参加まで自分のスケジュールに合わせて参加可能。「カタンの開拓者」「プエルトリコ」「ブロックス」「1830」「電力会社」「ケイラス」「ダイヤモンド」「ヤッツィー」「クク」など、50種類以上のボードゲームがプレイ可能だそうだ。

料金は1日あたり\1,000及び登録料別途\1,000、高校生以下は父兄同伴で無料。また宿泊も可能で、13日は\2,500、15,16日は1日あたり\1500(それぞれ個室)としている。

詳細はゲームスペース柏木サイト内の日本ボードゲーム選手権専用掲示板や、ボードゲームニュースサイト「Table in the World」の該当記事「日本ボードゲーム選手権:参加者募集中」などを参照のこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SNT (23129) on 2008年08月08日 12時13分 (#1399560)
    とりあえず、地中海スタンドオフでどうです?
    • by Emc2 (14960) on 2008年08月08日 15時06分 (#1399680) 日記
      んじゃ英仏海峡の制海権は貰っていきますね

      #英仏どちらがもらいに行くのか、それが問題だ
      --
      RYZEN始めました
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その昔、海外の友達とディプロマシーをやっていて
      「リヴァプールを攻撃せよ!」と手紙を送ったところ
      当局からの容疑がかかったという話がありましたな。

      昨今はメールが監視されてテロ容疑とかあったりして。
    •  トルコ側はキミで(オスマン君と呼ぼう)
      --
      "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年08月08日 16時48分 (#1399751) 日記
    後半がコミケとかぶってることだよなぁ。
    いいことなのか悪いことなのか……

    安い宿泊にだけ使ってコミケに……などと考える不届き者はいないよな? な!?
  • 公式サイト (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年08月08日 21時32分 (#1399895)
    特に目新しい情報があるわけではないですが。 http://park8.wakwak.com/~kmura/jbc/ [wakwak.com]
  • 嘘です
    そんなのもうやりたくないです

    「スエズを渡れ」がいいかなぁ
    お手軽でバランスも良くて

    …そういうボードゲーム?
    • 最近はいわゆるドイツ系ボードゲーム/カードゲーム [wikipedia.org]のほうが流行りかと。

      #私はガチなシミュレーション系のボードゲームは苦手w

      13~17かぁ…帰省と重なるけど1日ぐらい行ってみるかな?

      親コメント
      • ガチ系でマルチなのは総じてプレイ時間が長くなりがちで、正直根気が続きません。
        ドイツ系のは1〜2時間程度で終われるのが良いところ。

        あとアメリカ系(特に金の概念を取り入れたタイプ)は往々にして差が付き始めるとそれがどんどん拡大する傾向にあり、後半はもう消化試合の感が強いのもいただけない。せめてもう少しプレイ時間が短縮できれば……半日ゲームで序盤から沈むと、1日敗戦処理で丸潰れになっちゃうので。
        対してドイツ系は後半の得点量が多いために立ち回り次第では最下位からでもトップに食い込める可能性があるので全ゲーム通して盛り上り易いのも好印象。

        初心者の方はプレイヤー2人ならバトルライン、3〜5程度ならゲシェンク、4人限定でバザリ、6〜7人なら操り人形あたりをお薦めしますよ。
        親コメント
    • 延々とソロプレイしたけど、どうしてもエジプト軍で勝てなかったなあ。
      あれが「バランスも良く」と評価されているのなら、あたしゃよっぽどシミュレーションゲームが下手だったってことですね。
      親コメント
      • Re:スエズを渡れ (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年08月08日 13時12分 (#1399589)
        あれは、勝利条件上のバランスが良いのであって、エジプト側は難易度が高いですね。
        イスラエル側が撤退に入るタイミングをどこまで読んで妨害するかがエジプト側の肝です。最終ターン終了時に河を渡ったユニットが少なかったり補給線を維持できなければイスラエルの負けですから。

        序盤はイスラエルの戦力が圧倒してますからエジプトは耐えないと。イスラエルが渡河を始めて数が減りだしたら全力で反撃…といっても殲滅戦は無理。イスラエルの各部隊の移動力と位置に常に注意を払いつつ、ZOCで道をふさぐんですよ。
        イスラエルは撤退ルートをいかに確保しつづけるか。戦局を見極めて残存させるユニットの決め、進路に入ってくるエジプトを排除。

        基本的に「手の内の読みあい」なゲームなのでソロには向かないかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          書き込みの内容から興味を持って検索してみたらこんなの [infoseek.co.jp]が見つかりました。

          内容は全然分からないけど、2つ上の方の攻略の参考になるかな?
    • そんなのもうやりたくないです

      やったんですか……

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月08日 12時11分 (#1399557)
    ファミコン以前はゲームといえばまずボードゲームだったんだよな。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月08日 12時38分 (#1399567)
    アレゲ祭りじゃTRPGやボードゲームなどは「電源不要系」として扱われるジャンル。
    ゲーム=電源が無いと出来ないモノ
    というイメージが今の若い人たちにはあるのかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      >ゲーム=電源が無いと出来ないモノ
      >というイメージが今の若い人たちにはあるのかもしれない。

      それはないと思いますよ。
      電源不要系のトレーディングカードゲームも流行ったわけですし。
      #遊戯王なんかは電源が入った側へシフトしちゃいましたけど・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年08月08日 16時08分 (#1399723)
    少なくとも、ククはカードゲームだよなぁ。

    # ニャーと鳴くのでAC
    • by ex (1307) on 2008年08月08日 16時42分 (#1399748) ホームページ 日記
      本来的には総じてテーブルゲームと呼ばれるべきだとは思います。
      まぁ、推測でしかありませんが、元になった大会であるWorld Boardgaming Championshipsが、略称をWBCとしたいことから選んだ語句じゃないかと思いますが。で、おそらく日本でもそのままなんでしょう。

      #アナログゲームは明らかに間違ってるけど、(T)RPGとかまで含んだ電源を使わないゲームジャンル全体としての呼称としてはしっくりくると思うので、部名としては今のところそのまま。変えようかどうしようか迷いまくってた時期があったけど。
      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...