パスワードを忘れた? アカウント作成
33791 story
テレビ

YouTube対応テレビ、日本でも発売 74

ストーリー by hylom
放送業界側の反応はどうなんでしょうね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

今年1月に松下電器産業(松下)が海外で発表していた「YouTube対応テレビ」が、国内でも発表されました(AV Watchの記事)。

発表されたのはプラズマテレビ「PZR900シリーズ」で、50V型、46V型、42V型の3モデル。1TBのHDDを搭載し、番組の録画機能も備えています。

YouTube機能に付いては9月30日より提供される専用ソフトが必要で、一部の年齢制限付きコンテンツを除く、ほぼすべてのYouTubeコンテンツを視聴できるそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 録画機能 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nojiri (27623) on 2008年08月29日 22時50分 (#1412359)
    >番組の録画機能も備えています。

    いっそのこと「YouTubeに録画」する機能にしておけば、(放送業界の大騒ぎが)面白いのに。(にやり)

    キャッチコピー『いつでも、どこでも、ケータイからでも、録画した番組を観られます』

    冗談はさておき、
    YouTubeへのアップ時には「非公開」という選択肢もあるので、「自分と家族が観るため」と抗弁できなくもない…かも?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 3時43分 (#1412510)
    ソフトが提供される30日から発売でよかったのでは?
  • 放送業界 (スコア:2, 興味深い)

    by hylom (27448) on 2008年08月29日 18時54分 (#1412174) ホームページ 日記
    この「YouTube対応テレビ」について、国内の放送業界が「けしからん」と非常に不快感を持っている、という話をどこかで耳にしたのですが実際のところどうなんでしょうね。

    YouTubeが大画面での視聴に耐えうるのかも気になるところですが。
    • Re:放送業界 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by eukare (2230) on 2008年08月29日 22時16分 (#1412317) 日記
      著作権がどーのこーのとかで「YouTubeがけしからん」ならまだしも、
      「対応テレビがけしからん」というのは筋違いも甚だしいのではないかなあ。
      親コメント
      • Re:放送業界 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年08月30日 2時22分 (#1412486)
        なんだか仮定が前提に化けてるように見えますが...
        hylom氏の妄想にそこまで付き合わなくてもいいのでは?

        それとも、「放送業界側の反応はどうなんでしょうね部門」って
        書いてるあたり、確信犯的な釣りなのか?
        >hylom氏

        (商売柄もあって)この手の話は気にして追っかけてるつもりだけど、
        「YouTube対応テレビがけしからん」なんて声聞いたこと無いぞ...

        自分のトピック盛り上げたいのかも知らんが、
        わかりやすい対立構造でっち上げて煽るのは最低だと思うぞ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ないならないで良かったじゃないですか。噂を噂として提示したのにそんなにこき下ろすことはないでしょ。
          • by Anonymous Coward
            > 噂を噂として提示したのにそんなにこき下ろすことはないでしょ。

            だから、その「噂」を捏造したんじゃないかという疑惑ね。

             A「噂ではお前嫌われてるぞ」
             B「嫌ってるなんてきいたことないよ」
             A「ないならないで良かったじゃないですか」←いまここ

            こき下ろされても仕方ないでしょ、マッチポンプしてんだから。

      • by Anonymous Coward
        日本の「空気」に逆らうものだから、けしからんもので間違いない。
        たとえ世界のコンセンサスに従ったものであっても、KYなものは叩きつぶされる。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月29日 22時14分 (#1412316)
      その「けしからんテレビ」を作らせないための切り札がB-CASです。

      ・・・・・が、松下はB-CAS株主というオチ。
      他のメーカーが似たモノを作ろうとしたら強権発動されていたでしょう。
      親コメント
    • Re:放送業界 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by s02222 (20350) on 2008年08月29日 23時10分 (#1412372)
      その時は、「ほら、こんな悲惨な画質なんですよ。大画面で見たら特に。これを見たらみんなが抱いているインターネット動画に対する幻想なんてぶちこわしですよ。そう、これは一見歩み寄るように見せかけて逆にユーザを取り戻すための、放送業界が仕掛けた罠だったんだ!!」とか適当なことを言って誤魔化せば大丈夫かと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > ほら、こんな悲惨な画質なんですよ。大画面で見たら特に。

        ワンセグもスケールアップして大画面で見ると、
        もっと悲惨なことになりますね。
    • by yohata (11299) on 2008年08月30日 1時11分 (#1412452)
      その頃、アメリカでは
      CNN「このニュースに関して撮影なさった方の映像がYouTubeに上がっています。ご覧ください」

      ……とゆーのが日常の風景になっていた。
      親コメント
      • Re:放送業界 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年08月30日 2時57分 (#1412497)
        CNNは動画・画像のニュース投稿サイトiReport.com [ireport.com]を自社でもっています。
        そのままCNNのニュースにも使われることもあるらしいです。

        "nagano"と検索すると北京五輪の聖火騒動がいくつもでてきますね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      インフラただ乗り論の通信業界も同じ予感。松下はyoutubeと何らかの契約してあるのだろうか。
    • by Anonymous Coward
      そう?
      実際には「けしからん」なんて言ってる所無いよ。
      逆に、アクトビラとの相乗効果に期待と興味があるって所が多い。
  • by tomone (15592) on 2008年08月29日 23時10分 (#1412371) ホームページ
    ニコニコ動画対応テレビの方が需要あると思う。
    --
    TomOne
  • OSSを利用して、MSの牙城を崩さんとするIBMみたいな対決の構図が
    放送業界でも起こったりするんだろうか。

    IBMも松下もコンテンツというよりは、ハードが売れればOKな会社ですよね。

    #放送業界も松下にとってビックカスタマーだろうから簡単にはいかないだろうけど。
    • >IBMも松下もコンテンツというよりは、ハードが売れればOKな会社ですよね。

      少なくともIBMは違いますね。
      ハードディスクも液晶もプリンタもパソコンもこの10年ほどで全部計画的に売却してしまっています。
      彼らは今やソリューションプロバイダなのでそれに役に立つ・必要があるならハードを売りますがハードを売ればOKということではありません。
      大型コンピュータの分野ではまだハードをやっていますが、これとてまともにハードを提供できる会社が他にいないから必要にかられてまだ続けているだけです。このエリアはまだ先行者利益の確保できる分野だから続けているとも言えます。
      ビジネスを始める時にそのビジネスのあがり(終わり方)を計画しておくべきだということはビジネスの基本としてよく言われているのだけど、これをきちんと実践できているのがIBM。多分彼らは大型コンピュータの分野でもいつどうやって終わりにするかきちんと計画しているでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月29日 23時52分 (#1412399)
    Youtubeやニコニコ動画って、リビングで家族揃って見るものでなく、自室で一人で見るから面白いと思うんですよね。 だもんで、家電メーカーの人たちは、何か盛大な勘違いをやらかしていると思うんだよな。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 0時07分 (#1412407)
      > Youtubeやニコニコ動画って、リビングで家族揃って見るものでなく、
      > 自室で一人で見るから面白いと思うんですよね。
      まったくもってその通りなんだけど、
      こういう「付加価値」は高いモデルに積むのが
      商品ラインナップ上を作る上での「常識」で、
      自室で一人で使うテレビ = 画面小さいテレビ = 安いテレビ
      にはこういう「付加価値」はのせないと判断されます。

      とがった機能ではあるけど、結局それが売り上げ増につながるかどうかがすべてなんですよ。
      安いテレビを少々高く売ったところで、売り上げ全体への貢献度は知れたものっと。

      (激しく中の人なのでAC)
      親コメント
    • by motamota (30138) on 2008年08月30日 1時15分 (#1412457)
      「YouTubeの日本関係動画への海外の反応」とかいうのを見てると、
      「家族にも好評だった」とか「友達も~」とかいう海外コメントに違和感を感じることはありますね。
      親コメント
    • by yohata (11299) on 2008年08月30日 1時23分 (#1412463)
      その考え方の方が、勘違いしてるよーに思える。

      記者クラブカルテルの日本と違って、アメリカじゃ高校新聞部のパスでも取材出来るわけで。
      そーゆーアマチュアの撮った事件・報道映像が、YouTube経由でCNNとかにもフツーに出てる状態なワケですよ。
      #別ツリーにも書いた話だけど。

      その結果至ったテレビのYouTube対応は、あなたが思っているように「素人のおもしろ映像」を見るためだけじゃなく。
      アマチュア製の小規模な報道・小規模な番組を見るためのメディアとして、YouTubeを捉えた結果であるように感じます。
      親コメント
    • Youtubeやニコニコ動画って、リビングで家族揃って見るものでなく、自室で一人で見るから面白いと思うんですよね。 だもんで、家電メーカーの人たちは、何か盛大な勘違いをやらかしていると思うんだよな。

      どうでしょう? 先日、お食事にお呼ばれしたときはノートPCで最近見たYouTubeオススメ動画の発表会になりましたよ。おおいに盛り上がったし、テレビよりよかったと思うけどな。あれがノートPCじゃなくてテレビだったらもっとよかったのにと思います。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 6時35分 (#1412539)
    別に大画面のテレビで見たいほどの動画なんか無いような気がするんだけども。
    どこぞのblogだのニュースサイトだので話題に上がってたらリンクを踏んでみるという程度。
    いきなりYoutubeにアクセスしてトップ10ムービーをチェックするなんて使い方してる奴って
    どれだけいるんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 7時47分 (#1412546)
      今までPCでYouTube見てきた人ターゲットじゃないかも。
      • PCで動画見ないTVユーザーにYouTubeを売り込むとか。なんとなーく機能あるから使ってみる的に。そういう層は見るジャンルも違うだろうし、お茶の間向けの動画がYouTubeに増えていく?
      • ビデオカメラつないでアップロードとかできてもよさそう。
      • TV的につけっぱにしてる間、自動的に新着をピックアップして(キーワードで+-フィルタ)連続再生なんて使い方が向いてるかも。
      とか考えたら新ユーザー開拓だよなぁと。

      # TVにYouTube視聴機能つけたらどっちがより多く使われるのかを調べる業界ぐるみの壮大な実験だったり?
      # 利用統計集めて、ほとんどYouTubeでしただったら...
      親コメント
  • ニコニコ動画にハマったことはありますが、YouTubeにハマったことがありません。
    実際、どういう人がどういう動画をYouTube対応TVで見るのかは疑問に思います。

    最終的には、ソフトの改修で、テレビ局側の配信サービスとの連携みたいなところも考えているのかもしれないと思います。現段階でのその機能の検証というか実地テストに使えるサービスがYouTubeなんじゃないかと…

    にしても、逆に、「DVD再生ソフトにコメントサーバー連動機能を…」みたいなこと言い出す人もいるので(tanomi.com)個人的にはニコニコ動画対応テレビのほうが欲しいと思います。

  • FlashのUpdateに追随できるんだろうか。
    どうやって対応する仕組みになっているんだろ。
    (Youtube再生時だけ別モードに切り替えてやってんだろうけど、保証大変だな)
    • by nInfo (14824) on 2008年08月30日 1時36分 (#1412464)
      Apple TVやiPhoneはFlashを使わず、MPEG-4 AVC/H.264で再生しています。
      親コメント
      • by signed-coward (17953) on 2008年08月30日 11時24分 (#1412631) 日記
        YouTube Mobile もそうですね。
        ってか、RTSP(RTP)でのストリーミング再生に対応すれば、
        とりあえずは再生可能。

        PCからアクセスしても、RTSP対応でH.264が再生できるソフト
        (RealとかQuickTimeとか)があれば、H.264版を見ることが可能です。
        まぁ、解像度は非常に低いですが。

        # Apple系のもRTSPなんじゃないかなぁ、と推測してるけど、
        # 確認したわけではないので断言はしない。

        あと、YouTube自体が、最近のアップデートでH.264のブラウザ上での再生
        (要はFlashPlayer 9の最新版用)に対応したと記憶してるので、
        そちらのムービーを利用するのでも可能かと思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 0時12分 (#1412414)
      h.264(or flv/h.263 ?)とyoutubeのapiに対応していれば、flashに対応する必要はないと思うけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 0時57分 (#1412444)
      YouTube機能に付いては9月30日より提供される専用ソフトが必要

      ソフトウエアは放送波に乗せて配信されてる。
      今時のレコーダーの中身はLinuxマシン、自動更新ぐらいは普通にやってますよ。
      親コメント
  • by kuangyujing (36843) on 2008年09月01日 21時08分 (#1413677)
    なんにでもYouTubeをつければいいっていうものじゃないでしょ
    万人受けしそうなコンテンツを垂れ流すテレビと違って、YouTubeは好きな動画だけを選んで見ることができるから面白いんだよ

    売れない or 誰もYouTube機能を使わない に1票

    でも、電子レンジとなら相性よさそう
    あっためる時間に合わせて、登録したキーワードなどから動画を検索して再生する
    これで、レンジの中にミルクを忘れることがなくなる
  • by Anonymous Coward on 2008年08月30日 5時42分 (#1412532)
    以前のアップデートで、PS3でもXMBメニューからyoutube見れるんで、TVで見れるって事には新鮮味がないと思う。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...