パスワードを忘れた? アカウント作成
39112 story

次期Windows「Windows 7」、その概要が明らかに 89

ストーリー by hylom
セブン、セブン、セブン! 部門より

aac 曰く、

現在開催中のProfessional Developers Conference(PDC)2008にて、Windows Vistaの後継となる次期Windows「Windows 7」の概要が明らかになった。改善点はPC Watchの記事が詳しいが、簡単にまとめると下記の通りだ。

  • ベースとなるのはWindows Vistaで、Windows Vistaで動作するデバイスやソフトはすべてWindows 7でも動作する
  • ただし、Windows Vistaからメモリ利用効率の向上など、パフォーマンスの改善を行っている
  • ユーザーインターフェイスにも細かい改良が加えられている
  • Webサービスとの連動が強化された。Windows Liveだけでなく、Yahoo!やGoogleのサービスとも連携可能

とくにパフォーマンスの向上は目を見張るもので、NetBookなどの低スペックなPCでも問題なく動作するとのことだ。なお、開発者向けプレベータ版はすでに配布が開始されており、製品版のリリースは2010年を予定、とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 是非 (スコア:4, 参考になる)

    by Driver (32138) on 2008年10月30日 17時16分 (#1447295) 日記
    Windows7のメインストリームとして64bit版を押し出して欲しいかな。
    ・Vistaは32bit版で中途半端に対応するから受け入れられないんだと思う。(互換性含め)
    ・32bit版はXP、64bit版はWin7と明確に位置づければ、導入を割り切れる人も増えるのではないか?

    パフォーマンスが良くなるなら嬉しいが、Editionはあまり増やさないで欲しい。
    XPの「ビジネス用途」「家庭用途」「マルチメディア用途」の3つじゃいけなかったのか?
    Vistaの「Ultimate」「Home Premium」「Home Basic」「Business」「Enterprise」に分ける意味は無かったように思える。
    • by ef (25263) on 2008年10月30日 19時32分 (#1447406)
      > Windows7のメインストリームとして64bit版を押し出して欲しいかな。

      同感なのですが、いかんせん32bitOSへの淘汰圧が低すぎるので
      マイクロソフト自身が、名前を Windows64 にするぐらいの強い姿勢を見せない限り
      ドライバに代表される周辺環境の整備はなかなか進まない気がします。

      搭載メモリを全部使い切れないって言うのは、かなりの淘汰圧なはずですが
      逆に4GiB>のメモリ搭載が見送られる理由にしかなってない。
      親コメント
    • Re:是非 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年10月30日 21時12分 (#1447485)
      > Vistaの「Ultimate」「Home Premium」「Home Basic」「Business」
      >「Enterprise」に分ける意味は無かったように思える。

      買う側には無くてもMSには有るんですよ
      Home Premium : (MSとして標準の)家庭用
      Enterprise : (MSとして標準の)ビジネス用
      Home Basic : (XPに比べて値上げしてないって言い訳の為だけの)家庭用
      Business : (XPに比べて値上げしてないって言い訳の為だけの)ビジネス用
      Ultimate : 別に専用で開発するわけでも無いのでどう転んでも損しないediton
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 16時23分 (#1447238)
    デュアルコアでメモリ2GB以上でGeForce 9400MクラスのGPUは当然だろ

    とかいう見込みで「NetBookなどの低スペックなPCでも問題なく動作する」
    とか言っている説
    • by Anonymous Coward
      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news024.html [itmedia.co.jp]

      驚いたのが、同氏が自分のWindows 7マシンを披露したことだった。1GHzプロセッサと1Gバイトメモリを搭載したネットブックだった。ブート後はメモリの約半分しか使えないが、それでもほとんどのネットブックにとってVistaが必要とするリソースが大き過ぎることや、この分野がホットなことを考えると、これ(7のネットブック対応)は重要だ。
      まあ大方の予想通り、2010年まで延長したXPの後継として使えるようにはしたいようで。
      しかしメモリ512MBしか使ってないから凄いだろ?と言われてもな。XPならその半分以下だろと。
      まだまだ努力不足(技術不足?
      • つまり工場出荷時に800~850Mbyte食ってるVistaHomeよりはマシ?
        (でもウィルスバスター等々で持って行かれるか・・・)

        #前職でDELLのメモリ1GByteなマシン渡されてメモリ追加購入依頼しつつもカスタマイズして650Mbyte位までは落とした人
        #その経験がWillcomD4で役に立つと思わなかったけど
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >しかしメモリ512MBしか使ってないから凄いだろ?と言われてもな。XPならその半分以下だろと。
        いや、無印なら兎も角、SP3迄当てていれば512MB程度は使ってしまいますが。
      • by Anonymous Coward
        >しかしメモリ512MBしか使ってないから凄いだろ?と言われてもな。XPならその半分以下だろと。
        2000はもっと少なかった。

        #2000の頃と今で、OSに要求される機能ってそんなに変わっただろうか。
        • by Ab. (3793) on 2008年10月30日 18時26分 (#1447353) ホームページ 日記
          ちょうど Win2k with SP4 + IE6SP1 の仮想マシンが手元にあったので起動してタスクマネージャで見てみましたが、メモリ消費は 64MB ですね。
          NT4.0 だと40MBとか32MBとかそんな感じだったような。
          親コメント
          • by aruefu (34582) on 2008年10月30日 18時40分 (#1447363) 日記
            みんな忘れていることがあると思うんだ。

            Windows 2000 が出た頃でも、Windows XP が出た頃でも、結局その当時の普及機そのままでは
            動作が重かったことやアプリの互換性も多少は犠牲になっていたことを。

            Windows Vista だって出た当時は重く感じたけど、今はセットで7万円台の機体でも
            ものすごく軽く動いていました。

            結局、OSはいつも一歩先を目指して開発されているのでは、と思います。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 19時49分 (#1447421)

              結局、OSはいつも一歩先を目指して開発されているのでは、と思います。

              どうしても「それまでのOSには充分高速になってしまったパソコンが物足りなく思えるように」開発されているのではないかと思えてなりません。

              Windows3.1時代、マイクロソフトは「Windows4.0は4MBのメインメモリーで動くように作る」とか言ってたことありませんでしたっけ?ふたを開けると16MBはないと辛かったわけですが。だもんで7に乗り換えるならちょっと気合いを入れたスペックのマシンを作らねばなるまいとか思ってたりします。

              親コメント
    • by Anonymous Coward
      「いつのNetBookか」という視点がまったく抜けてますよね。
      はっきり言って「今」のでも、数ヶ月前のそれより断然速いし。
      (こんな話 [impress.co.jp]もあったり)

      要求がVistaから大幅に下がったわけではなく(多少整理はされてるだろうが)、ハード側が追いついてるだけだよね。
      何度も言われてるが、2000からXPでもたどった道。普通のVistaだって明日のNetBookで十分動くさ。
  • by Account-mochi Coward (34881) on 2008年10月30日 17時43分 (#1447316) 日記
    改善されたWindows 7のデスクトップ [impress.co.jp]

    Vistaまでは我慢したがこれで本当に最後だわ。スタートメニューがどんどん使えなくなっていってるというのに、クイック起動まで無くなったらどうすりゃいいのよ。
    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • by MtCedar (31912) on 2008年10月30日 17時51分 (#1447322)
      クイック起動はタスクバーへのアイコン登録で代替と言う事なので、同様の使い方の機能は残るようです。
      他でも言われていますが、とてもMacっぽいですね。
      親コメント
    • Vistaユーザですがクラシックメニュー表示で使っています。私はそれで満足。

      クラシックメニューが廃止となれば、さすがに怒りますが、クイック起動機能の何が良いのかわかりません。XPの頃から疑問です。

      よく使うアプリケーションは、スタートメニュー直下にショートカットを配置して、[Ctrl]+[Esc], [↓], [↓], [Enter]とかやって起動しています。

      親コメント
  • 細かい改良が多いですね。歓迎です。

    Vista以前と大きく違うのはマルチタッチの採用ですね。

    ぶっちゃけデスクトップであれが普及するのか?というのは疑問符が付きますがマウス・キーボードまわりではコロコロの発明以降、進歩がありませんでしたから注目はしています。
    • by ysmn (26655) on 2008年11月01日 1時40分 (#1448202)
      >ぶっちゃけデスクトップであれが普及するのか?というのは疑問符が付きますが

      マルチタッチ先駆者のAppleですら、Macではトラックパッドに実装するのみで、スクリーン直接タッチはやってませんからねぇ。タブレットPCでしか役に立たない?

      #Mac OS XやiTunesの「CoverFlow」も見た目面白いけど、結局使わないような。
      親コメント
  • by prankster (12979) on 2008年10月30日 16時40分 (#1447253)
    上げられている項目を見る限りではVistaより軽くて高機能みたいですね。ここはやはりVistaを見送って7を待つべきということなんでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      7なんか,どうでもいいから2000/XPのアップデートをずっと継続してくれよ
      千円/年だったらサブスクリプションの費用支払ってやっても良い
      見た目が変わって使いもしないオマケ機能だけが増えて互換性が低下した新製品になんで金払わなきゃいけないんだ
      Vistaですら買う気がしないし,買ってもいないのに
      (業務用の開発ツールでいまだにVistaに対応出来ないのが多いんだよぉ~)
    • by Anonymous Coward
      ばるまー君は、「私は待たないね」とか言ってたみたいですねー。
  • むしろ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年10月30日 16時49分 (#1447262)
    VistaSP2でこれくらい実装しろ
    と先週Vista買ったばかりの俺が嘆いてみる。

    #いやVistaも言われてるほど悪くなかったですよ?インストールの要求スペックさえ満たしてれば、という前提がやっぱり難ですが。
    • by Account-mochi Coward (34881) on 2008年10月30日 16時50分 (#1447264) 日記
      >VistaSP2でこれくらい実装しろ

      ですよねー。要はVistaは最適化の手を抜いた未完成品だったってことじゃない。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by yohata (11299) on 2008年10月30日 17時00分 (#1447276)
      や、本当に「SPで実現すべき内容が多々入ってないか?」と思います。
      Vista放置で、Windows7がこの内容で出るんだとしたら

      「有料ベータユーザー乙だったねwwww」

      としか言いようが。
      #そんな私はVistaビジネス。
      親コメント
  • >とくにパフォーマンスの向上は目を見張るもので
    なんでそれをVistaで提供しないんだ?
    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
  •  Windows 7は64bit版のみとして欲しい。
     でもって
    「64bit環境で動かないアプリのユーザー向けにはVirturl PCを標準で付けるので、今使用しているOSをVirtul PCにインストールし、その上で使用することを推奨する」
    って今の内にはっきりと声明を出してしまえば、Windows 7用アプリやデバドラの開発は64bit環境に絞れるので作る側は楽。
     使う側も今から移行についての準備が始められるので楽。
     おまけにMSは仮想化環境でのVirturl PCのシェアが上がる可能性が強くなる。
     更におまけで自分で仮想化環境を作れない奴向けの(一時的な)商売で小遣い稼ぎする奴も出てくるだろう。
     VMWareが多少割を食うけれど、それ以外はまぁ良い落としどころになるのでは。
    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 16時10分 (#1447228)
    6.1じゃん!
    • by Anonymous Coward
      バージョン6番台はユーザ体験的にも、コマーシャル的にも永久欠番となりました。
      次回のWindows先生のご活躍をご期待ください。
    • by Anonymous Coward
      6.0βなら聞いたことがある。
    • by Anonymous Coward
      続きはこちらにどうぞ。
      まだ二週間しか経ってないよ!
      http://srad.jp/article.pl?sid=08/10/14/0534233&threshold=-1 [srad.jp]

      とりあえず、Vistaより要求スペックが低そうなのは評価する。
      Vistaの反省が見られると言う点において、
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...