パスワードを忘れた? アカウント作成
39716 story

JCBの新基幹システムに障害発生 53

ストーリー by GetSet

Anonymous Coward曰く、

この11月3日から移行・本格稼動が始まるとされていたJCBの新基幹システムであるが、一筋縄ではいかなかったようだ。
11月4日には会員向けWeb窓口サービスであるMyJCBがリニューアル・サービスインする予定であったが、開始直後に「過負荷」でシステムダウン。翌5日未明まで全く利用できない状態に陥った。もっともこの間も通常に与信などは行われていたとのことであり、これだけであればリニューアルしたWebシステムの問題ということで済んだのであろうが、5日午後には基幹系の一部もダウン。キャッシングが利用不可能、未確認であるが一部ショッピング与信にも障害が発生している模様である。(編注:その後、障害から復旧した旨の報道有り)

想像であるが、おそらく今現場は大騒ぎになっていることであろう。システム開発、関係者には心よりお見舞い申し上げ、ユーザーの一人として一刻も早い回復を祈るのみである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Canadian (31348) on 2008年11月06日 1時48分 (#1450413)
    クレジットカードはオンライン決済専用の一部のカードを除き,オンライン処理できなくても電話承認をとるか, フロアリミット以下ならオフラインでの決済(インプリンタ決済)が可能です。
    オンラインでないと決済できないデビットカード(VISA/MasterCardデビット)と比べると,その点は有利です。

    クレジットカードでの決済方法をきちんと理解している店員さんならショッピングが可能なのは確かですが, キャッシングもショッピングもオンラインで処理できない状態は,普通の人なら「決済システム全面ダウン」と表現すると思われます。
    中の人には同情しますが。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 17時06分 (#1450786)
      > オンラインでないと決済できないデビットカード(VISA/MasterCardデビット)と比べると,その点は有利です。
      http://www.visa-asia.com/ap/jp/merchants/productstech/visadebit.shtml [visa-asia.com]
      デビットでも電話承認を取って、オフラインで処理することはあります。
      実際にオンライン端末が置かれていない所でデビットカードを出したら、店員が手書きで番号を伝票に写して処理していました。
      親コメント
    • オフライン処理っちゅうか
      版画の原理で処理するアレだろ?
      今時普通の店に置いて有るのか?

      と思ってたら、何時も行ってる飲み屋で処理してくれて吹いた

      ……オンラインが死んでるんじゃなくて、基幹システムが転がってる以上、紙で処理しても、決裁時に問題が起こるのは代わらないような

      まあ、まさか障害が月末まで続く訳は無いけど!
      無いけど!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 17時02分 (#1450784)
        そういえば先月新規でJCBと提携したPiTaPaのカードを申し込んだら、
        カードの数字が凸になってないカードが送られてきた。
        (数字が印字されているだけ)

        今後はICカードの普及と共に、版画の原理のやつも使われなくなるんでしょうが、
        こういうトラブルのときはどうするのかな?
        親コメント
        • by gtk (14477) on 2008年11月06日 17時59分 (#1450818) 日記
          カードに "ELECTRONIC USE ONLY" と書いてある通り、このような場合はカードをご利用いただくことができません。
          いえ、ほんとにそんだけ。フォローもありません…。
          親コメント
        • そのカード、すみっこに「ELECTRONIC USE ONLY」って書いてないですか?
          同様にカード番号が凸になってないカードを持ってますが、そういう記載があります。
          ONLYってえくらいだからこういうトラブル時には使えないんでしょうね。
          私が持ってるのはキャッツ・ビュースイカカードでして、発行開始当時「国際カード(VISA提携)初のオンライン専用」とか言って話題になったような記憶が。
          #裏が取れないんで記憶違いの可能性もありますが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年11月07日 0時40分 (#1451058)
            エンボスレスカードの始まりは初代ビュー・スイカカードで、JCBとVISAが選べました。
            エンボスレスになった理由は、カード内部にループ状の回路を埋め込む必要があるのですが、
            エンボスがあると回路を埋め込めないのでエンボスレスにせざるを得なかったのです。

            で、JCBは最初から国際カードとして通用しましたが、VISAはissuerだった当時のUCが
            「インプリンタが主力の地域で使えない」と判断したため、国内専用となりました。
            二代目ビュー・スイカカードを発行する際にはそういった制約はなくなりました。

            余談ですが、ビュー・スイカのVISA/MasterカードはV/M issueをUCが行っている関係上、
            JALビュー・スイカの国際ブランドがJCBオンリーとなっています。
            これはJALカードのV/M issueがDCであるためです。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          そもそも非接触前提なカードなので。
          という茶々は置いておいて、数年前にSuicaがトラぶったときは、
          改札全開放で対処したんじゃなかったっけ?

          RFIDじゃなくただのICのカードはエンボスやってるよね
          • いわゆる交通系の非接触ICカード(Suicaとか)はエンボスレスになります。
            理由は、カード内のアンテナ線が木の葉の輪郭のような形になっているためにエンボスを入れるとアンテナ線を切ってしまう可能性があるためだそうです。
            同じFeliCaでもEdyとかの場合はアンテナ線がカードの端を沿っているため、エンボスを入れても大丈夫なようです。
            #WikipediaのVIEW Suicaカードの項より。
            親コメント
      • つまりカードの不正利用でガッツリ設けるには今がチャンスって事でFA?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 19時06分 (#1450865)
        >まあ、まさか障害が月末まで続く訳は無いけど!
        >無いけど!
        JCBが責任を持つ形で決済すれば問題なし。

        阪神大震災の時は、身分証明書さえ見せれば10万まで臨時で貸し付けてくれると
        いうのをやってたと思う。もちろん停電が多発し、電話回線もズタズタで満足に
        使えない頃の話。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >阪神大震災の時は、身分証明書さえ見せれば10万まで臨時で貸し付けてくれると

          スマン。書き忘れたけど、クレジットカードじゃなくて銀行とか郵便局の話ね。
          #このまま見るとクレジット会社が金貸してくれたみたいに見えるかも。

          非常時なので預金の有無が確認できなくても、身分証明さえあればとりあえず
          10万円までは信用貸ししてくれたわけ。それこそ地震で全財産失った人もいる
          わけで、今日着る服や親戚の家に避難するための交通費にも事欠く人は
          いたんだな。

          今回もJCBの不手際なんだから、よほど高額の支払いを除いてJCB側が持ち出しに
          すれば特に問題はないでしょう。中には数万円単位の不正が行われるかも知れない
          けれど、システムトラブルから発生する数千万単位、億単位の被害から比べれば
          誤差みたいなもんでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 15時58分 (#1450732)
    こんなのが引っかかった 要するに「2006年稼動予定だったシステムがデスマって、2年近く遅れてどうにか本番までこぎつけたけど、やっぱりコケた」という認識でOK?
    • by gtk (14477) on 2008年11月06日 18時06分 (#1450823) 日記
      8割ほどはそれでOK。
      残りの2割は「総量規制」。これの対応がなにしろ急務だったもんで、カード屋さんはどこもデスマってるですよ。

      おいらは直接関わってないからようわからんですが、JCBは元から基幹系更新プロジェクトが盛大かつ華麗に炎上していたので、総量規制対応がいい感じで燃料になったんじゃないかと。どうも、この基幹系更新のタイミングで枠の計算変えてるみたいですからねえ…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あぁ、やっぱりねぇ。

        私のカード、2枚あるんだけどどちらもショッピング枠・キャッシング枠、
        限度額がそれぞれ30万円底上げされてたよ。
        どうせトータルでは枠の大きいカード分しか使えないわけだけど。

        どこかで、楽天カードが何も言わないのにキャッシングの増枠をしたって話を聞いた。
        総量規制が部分的に前倒しされてるから、全面的に施行される前に
        枠を大きくして他社カードを発行しにくくする手段に出てるのかもな。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 16時41分 (#1450770)
      今webで記事あさってみたところ・・・
      何か初期企画段階で他に丸投げしたとかプロジェクトの規模や要件を
      ちゃんと決めてなかったとか色々あって無茶苦茶すぎて企画が
      まとまった(と、言われている)段階で外注は全部逃げたらしいとか。
      そんな状態なのでまとまったという内容自体が抜けだらけで転けた
      ものだから他の会社と合併で負債をごまかして作り直したらしい。
      追加予算は作り直し費用みたいなんで結局殆ど追加予算分で作られたことに
      なりますね。
      親コメント
  • 部門名が見えない (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年11月06日 16時26分 (#1450758)
    中の人が修正で忙しい?
    • 「部門名が見えなくなりました」と、バグ報告されてきた方がいらっしゃったので、ここに書いたものかどうかはともかくとして書いておきます。
      他の編集者諸氏は別ですが、私は思うところあって、基本的に部門名はここ最近書いておりません。(ポメラや手帳など、例外的に何か書く事もありますが)
      ですので、見えなくとも別に異常ではありません。

      # JCBさんではありませんが、火を噴いてる最中のPJ所属だというのは当たりです(涙
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちゃんと動いたときに、コケたとき対策で雇った大量の人材はどうなっちゃうんだろうと他人事っぽく考えてしまう
      • by Anonymous Coward
        そのための派遣です。
      • by Anonymous Coward
        >ちゃんと動いたときに、コケたとき対策で雇った大量の人材はどうなっちゃうんだろうと他人事っぽく考えてしまう
        コケた時対策でない人でも、
        動いた後にスムースに解雇するために、
        偽装請負という仕組みがあるんですよ。

        #え?国の仕組みにそんなものはないって? いやそんなはずは……。
  • だから! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年11月06日 15時45分 (#1450720)
    「冥福を祈る」といってはイカンと言っておろうが!

    ……あ、言ってないか
  • 開発元 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年11月06日 15時33分 (#1450715)
    何やら一癖お持ちの会社のようで。
    http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=jcb+tis&... [google.com]
    • Re:開発元 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年11月06日 16時46分 (#1450775)
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237752/ [nikkeibp.co.jp]
      > また同社は今後中国やベトナムでのオフショア調達を拡大する。
      >2005年度は中国、ベトナムを併せて2400人月だったが、2008年度は6000人月まで引き上げる。
      >2008年度は中国で400人、ベトナムで100人の体制にする。
      >これらの施策により、08年度は05年度に比べて5億円のコスト削減を計画している。

      この辺が元凶か?
      親コメント
      • Re:開発元 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年11月06日 18時19分 (#1450830)
        今回の件で発生する余計な費用を合計してみたら、削減される5億/年で取り戻すには30年かかりますとか、そういう世界が思い浮かびました。
        それは本当に節約になっているのか? と考えたら負けなんでしょうね。
        親コメント
      • Re:開発元 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年11月06日 23時28分 (#1451026)
        そういえば以前、ワガママな顧客のSFA案件で、元はウチが作ってたSFA本体の載せ替えを某社が受けたから、ウチはひっそりとフェードアウトするためにサブシステムに回ったときの話。.Netが重くてチューニングに苦悩してたら、某社から結合用ビルドが送られてきて、それを見て笑った。
        「ラッキィー!本体がこんだけ酷けりゃ、限界までチューニングしなくてもメンテ配慮したコードを残せるな」

        # あれは、酷かった。ホントに。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        オフショアじゃなくて第一線で中国語が飛び交ってますが何か?
    • by Anonymous Coward
       なんか俺様の勤務先の金融事業部に「いい案件の話がある」という事で浜松町に行ったら
      火を吹いている案件だったので止めた、という記憶が蘇りました。
  • 別にユーザーじゃないですが、
    復旧の記事経由で https://my.jcb.co.jp/ [jcb.co.jp] にアクセスしてみましたが、エラーになりました。
    「指定されたページ(URL)が見つかりませんでした。」

    復旧の記事を見たユーザーのアクセス集中を受けてまた落ちた?
  • JCBのギフトカードの交換を申し込んで、最後の確認を押したら、そこから応答がなくなた…○| ̄|_
  • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 15時31分 (#1450714)
    >システム開発、関係者には心よりお見舞い申し上げ

    彼らが元凶じゃないのか?
    • by NAT33 (17123) on 2008年11月06日 23時21分 (#1451020)
      元凶ならどうだって言うんだ?

      #俺の場合は一度、解雇になってるから何も怖くないがな。。。。もう慣れたw
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      現場の大多数は被害者。
      より安い外注、より短い工期、いい加減な要件定義と終盤になっての仕様変更、をした誰かさんは、
      現場に文句を言ってることだろう。
      「なぜすべきことができていないんだ!」と。
      • by Anonymous Coward
        そういう風に責任を上にどんどん丸投げして反省しないから、
        「ITドカタ」等と呼ばれる人材になっちまうんですよ。

        # それで食っていける時代はもう終わりかけてるぞ
        • Re:ちょっと待て (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年11月06日 16時23分 (#1450756)
          責任を取る権限なんて持っていません。
          親コメント
        • Re:ちょっと待て (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年11月06日 16時34分 (#1450765)
          権限も無いのに責任だけ負えとかそっちの方がよっぽど奴隷だ
          上も下も変わる必要があるんだよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そっか。
            やっぱり私って奴隷だったのか。
          • by Anonymous Coward
            ちょっと待て!
            責任負う人が責任を負えと言うのは正しいぞw
      • by Anonymous Coward
        >現場の大多数は被害者。

        一部は確実に関係者だぞ。
        そして責任をとるべきものも含まれてるから元凶には違いない。
        末端が不祥事起こしても会社全体の責任を問うのと何ら変わらない。
        • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 22時43分 (#1450993)
          またこれでIT系の評判が落ちるよ。
          来年は採用が今年以上に厳しそうだ、最近内定辞退ばっかで
          全然計画通りいかないです.....
          親コメント
        • by firewheel (31280) on 2008年11月06日 22時59分 (#1450999)
          >一部は確実に関係者だぞ。
          >そして責任をとるべきものも含まれてるから元凶には違いない。
          そういう人達は安全な所から、高みの見物を決め込んでおり、
          責任を取ることは滅多にありません。
          親コメント
          • by kousokubus (37099) on 2008年11月06日 23時53分 (#1451035)
            責任論は、原因の割合で考えないと「一因となってる」とかで割合の少ない人に非難が集中しがち。
            例:
            スーパー閉店まで5分の時点で15件の返金処理を任された店員が、閉店時間を15分オーバーした上に5件のミスがあった。
            なお、返金処理を受け付けたのはフロアスタッフで、承認したのはフロアマネージャー。
            仕事が遅れたのもミスったのも確かに店員だけど、そこが原因かな?
            誰が責任を取るべきかな?
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 末端が不祥事起こしても会社全体の責任を問うのと何ら変わらない。
          その裏で現場の末端まで責任を明確にするという名目で、
          請負業者社員の住所まで吸上げていく発注元。
          そして限界まで使用される少額訴訟。(年間10件までだけど・・・)

          とはいえ法務部は、こんな時くらいしか予算達成(法務なのに!)なんてできないからねぇ。

          でも与信までコケたこと、社会的影響力を考えれば、
          本訴に出る可能性もあるなぁ、いよいよ日本でも事例ができるのかねぇ、
          くわばらくわばら。

          #商品代金の未納者に対しては、たとえ小額でも訴訟をすると汚名が付いて回るのに、
          #この違いはなんなんだろう。ある意味"内側"への訴訟だから関係ないのか?
    • by Anonymous Coward
      >彼らが元凶じゃないのか?

      元凶になるほどの権限持った情シスって都市伝説だよネ!!
  • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 19時15分 (#1450874)

    システム開発、関係者には心よりお見舞い申し上げ、
    お見舞いしてやったゼ
  • by Anonymous Coward on 2008年11月06日 22時20分 (#1450981)
    MYJCBより
    --------------
    お支払い金額明細(確定分)
    確定済みの明細をご確認いただけます。

    最新の確定分
    2008年11月10日お振替分のご利用金額/ご請求金額はありません。

    過去の確定分
    2008年10月10日お振替分のご利用金額/ご請求金額はありません。
    2008年9月10日お振替分ご利用明細(確定分)
    2008年8月11日お振替分ご利用明細(確定分)
    2008年7月10日お振替分ご利用明細(確定分)
    2008年6月10日お振替分ご利用明細(確定分)
    -----------------
    11/10は確定済みで、当然請求額があるのだが...復活するのか??
    • by Anonymous Coward

      このゴタゴタで個々の請求情報を飛ばしてしまって orz な状態だったら嫌だなぁ。
      さすがに、そのまま請求が消滅するといった事態にはならないと思いますが…。

      もしも本当に11/10の請求が行われずに、
      「11/10に請求を行うことができなかった分については、数か月後にまとめて請求します。」
      なんて言われたら、トータルで払う金額が同じでも、まとめてドカっと出る分、何となく損をした気分になりそう(^^;

    • by Anonymous Coward
      自分は11月10日分は清算がありマイナス扱いです。
      よって10日に振り込まれないと困るのです。

      MyJCBは今も不安定ですね。
      あとブラウザにID覚えさせてた人は新システム移行でIDが
      消えてしまって混乱に拍車をかけているかも
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...