パスワードを忘れた? アカウント作成
43061 story
通信

ひかり電話のうるう秒調整は 9 時が 2 回 37

ストーリー by reo

元日の 9 時ちょうどは神社の予定 曰く、

来年元日に「うるう秒」が挿入されることとなっているが、NTT 東西は 12 月 15 日、同社の時報サービスの修正方法について発表した (リリース) 。従来からある加入電話などの時報については、過去の実施と同様に 1 月 1 日午前 8 時 58 分 20 秒から 9 時ちょうどまでの 100 秒を使い、1 秒ごとに 1/100 秒ずつ長くして 1 秒遅らせる。一方、今回が初となる「ひかり電話」の時報サービスでは、午前 9 時の時報を 2 回鳴らすことで 1 秒遅らせる。独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) に合わせたということなので、1 つ目が 8 時 59 分 60 秒、2 つ目が調整後の 9 時ちょうどということになる。

時報音で何かをしているものがあれば、障害を受けそうな話だが、3 分で 10 円未満程度の費用がかかるので常時接続ということはないだろう。今年はうるう秒を確かめます ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月17日 14時38分 (#1475052)
    リリースには「午前9時00分00秒のお知らせ(ポーン音)を2回鳴らす」とあるが,
    117の時報音は2~3秒ぐらいの長い余韻がついていたと思うんだけど.
    本当に1秒間隔で2回連続鳴らせるの? 
    ポーン・ポーンじゃなくて,ポン・ポーンになってしまうのではないか?
    • ポン・ポーン (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tondeke (29053) on 2008年12月17日 14時56分 (#1475065) ホームページ 日記
      >ポン・ポーン

      私もそれが凄い気になっていて、ぜひとも聞いてみたいのですがひかり電話を聞ける環境がありません。
      残念……。

      ただサイン波二回鳴らしただけだと「ポーポーン」となってしまって秒の区切りが聞き取りにくいような気がするのですが。かと言って、この一秒のために別の音を用意するとか、音の減衰のタイミングはありうるんでしょうか。
      うまく「ポン・ポーン」となるのか、それとも「ピー・ポーン」みたいにずらしてくるのか。
      滅茶苦茶気になります。

      まさか新手のひかり電話販促手段なのでしょうか……。
      親コメント
      • Re:ポン・ポーン (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年12月17日 21時31分 (#1475334)
        >「ポーポーン」となってしまって秒の区切りが聞き取りにくい

        任天堂からマリオのコイン音をライセンスしてもらえば解決?

               |
           \  __  /
           _ (m) _ピッ・コーン
              |ミ|
            /  `´  \
             ('A`)
             ノヽノヽ
               くく

        #チガウ
        親コメント
    • それよりも「ただ今から午前9時ちょうどをお知らせします」が一秒以内に言えるナレーターを見つけるのが大変そうだ。
      --
      みんつ
      親コメント
  • Swatch (スコア:2, 興味深い)

    by Kazzanov (33541) on 2008年12月17日 15時22分 (#1475086) 日記
    インターネットタイム [wikipedia.org]はどうするんだ?
    1秒ってすごい半端な値だよね。

    #ところでこれを実用している人ってどの程度いるの?
    • Re:Swatch (スコア:2, 興味深い)

      by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2008年12月17日 20時27分 (#1475303) 日記
      たしかswatchのページで確認できるサイトがあったはず……。
      ああ。あったあった。 ここで動きを確認すればいいんじゃないですかね?
      http://www.swatch.com/zz_en/internettime.html [swatch.com]
      ( http://www.swatch.com/zz_en/internettime/itime_converter.html [swatch.com] )

      おそらく 1beat未満なので面白い動きはしないと思いますが
      「60秒の瞬間を、どちらに組み入れるか」というのは、確かに興味が湧きます。

      って、なんかサイトデザイン変わってるし!!
      去年ぐらいは、なんかベタなカラーで表示されてたはずなのに。

      ええと。私が去年あたりに、アンサイクロペディアの「日記/過去ログ/2007年/10月」のところに
      > 今でも私は、野心を忘れない。 Mediawikiの時刻表示は、一律でスウォッチ・インターネットタイムにすべきだ。--利用者:Chiether 2007年10月26日 (金) @704 (SIT)
      と投稿した記録が残ってます。

      社会的な実用例でいうと。確かセガの某オンラインゲームが採用していたはずです。
      今は、もう使ってないのかな? ep2以降を知らないのでなんともいえませんが。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
  • by shiraga (14233) on 2008年12月16日 17時19分 (#1474364)
    と最初思ったんですが、UTCに合わせたんでしょうか?
    とか調べもせずに憶測だけですが。
    • by kero (6940) on 2008年12月17日 14時37分 (#1475051) ホームページ 日記
      どぞ↓
        http://hpiers.obspm.fr/eoppc/bul/bulc/bulletinc.dat [obspm.fr]

      A positive leap second will be introduced at the end of December 2008.
      The sequence of dates of the UTC second markers will be:

                                          2008 December 31, 23h 59m 59s
                                          2008 December 31, 23h 59m 60s
                                          2009 January 1, 0h 0m 0s


      協定世界時(UTC)の2008年12月31日の23時59分60秒に1秒挿入なので,日本時間(UTC+9)では8時59分60秒ってことになります.

      --
      kero
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あわせたっつーか、そもそも正のうるう秒自体がUTCの(12月31日※)23時59分60秒を挿入することによって調整されるので…
      念のため言っておきますが日本国内だけの話じゃないですよ。全世界同時実施です。

      ※一般に6月末か12月末のどちらか、必要なら3月末や9月末の場合もある、のだそうで→閏秒 - Wikipedia [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2008年12月17日 14時29分 (#1475047)

    今年はうるう秒を確かめます ?
    今年じゃなくて来年じゃないのかなあ
    いくら元日の話とは言え

    #くだらないのでAC
  • 9時が2回? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年12月17日 15時57分 (#1475114)
    タイトルが適切ではないような。
    9時が2回ではないでしょう。9時は1回きりです。
    8時59分60秒に1回、9時0分0秒に1回鳴らすんですよね。
    • by hiro030 (31631) on 2008年12月18日 9時14分 (#1475540)
      > 9時が2回ではないでしょう。9時は1回きりです。
      > 8時59分60秒に1回、9時0分0秒に1回鳴らすんですよね。

      リリースに、

      http://www.ntt-east.co.jp/release/0812/081215a.html [ntt-east.co.jp]
      > ひかり電話の時報サービス「117」では、
      > 平成21年1月1日(木)午前9時00分00秒のお知らせ(ポーン音)を
      > 2回鳴らすことで調整を行います。

      と書いてありますので、「午前9時00分00秒のお知らせ(ポーン音)を2回鳴らす」でしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ひかり電話」の時報サービスでは、午前 9 時の時報を 2 回鳴らす
      という内容に

      ひかり電話のうるう秒調整は 9 時が 2 回
      というタイトルをつけるのは適切だと思います
  • by Anonymous Coward on 2008年12月17日 14時11分 (#1475030)
    ちょっと期待
  • by Anonymous Coward on 2008年12月17日 14時44分 (#1475060)
    日本標準時のページも面白いかも。肉眼で確認できそう。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月17日 17時12分 (#1475174)
    1230768000 が2回繰り返されるとか
    1230767999.5 ができるとか
    そういうのはないんでしょうか。
    • by waffle (34526) on 2008年12月17日 23時45分 (#1475405)
      time_t [wikipedia.org]の仕様は特に決まって無いんだね。
      って事は、独自の標準Cライブラリとか作れば、1230767999.5とかは可能なんだね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      別に戻らなければ、困らないけどね<DB屋としては

      1230767999.5 ができるとか
      いや、ないとどこにMappingさせるから悩まなくちゃならないから。
      逆関数も考えないとだめですよ。1対1になるかどうかはあきらめても。
      関数が返す答えは「正しい」かどうかより「動いてくれる」かどうかの方が重要です。

      そもそもその数字どこから出てきたのか説明しなさい<1230...<ここが一番聞きたいところ

      epochとか知らないの?
      • by Anonymous Coward
        >そもそもその数字どこから出てきたのか説明しなさい<1230...<ここが一番聞きたいところ

        perl -e 'use Time::Local; print timegm(0, 0, 0, 1, 1-1, 2009-1900);'

        > epochとか知らないの?

        計算違いましたっけ?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...