パスワードを忘れた? アカウント作成
44662 story
医療

テトリスでPTSDの症状を軽減 34

ストーリー by hylom
ぷよぷよじゃだめ? 部門より

capra 曰く、

テトリスをプレイすることによってPTSDの症状の一つである「フラッシュバック」を軽減できることが英オックスフォード大学の研究でわかった(BBC記事本家記事より)。

実験では40名の健康な被験者にケガなどの映像を含む不快な動画を見せ、その半数はその後テトリスをプレイした。その後1週間にわたりフラッシュバックの数を記録したところ、テトリスをプレイした被験者はフラッシュバックの体験が少なかった。

研究者らはトラウマの影響を最小限に抑える方法を見出せるのではないかと期待しているが、この発見を実用化するのは現実的には非常に難しいだろうとも予測している。また、アバディーントラウマ研究センターのDavid Alexander教授が指摘するには、この実験では「被験者は何かが起こるということを知っており、危害は加えられないということも理解していた。真にトラウマ的な出来事は規模が異なり、ほとんどの場合全く予期できず、制御の喪失感を伴うという特徴がある。そしてPTSDであるということはその出来事から何週間も経ってからでないと診断できない」とのこと。

研究を率いるEmily Holmes博士曰く「PTSDを起こしている人がテトリスをするべきとのことではなく、脳がどのように機能し、どのように煩わしいフラッシュバックが引き起こされるかを理解するために非常に有益」とのことで、コンピューターゲームの記憶への一般的効果を示唆するものではないとことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆に (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 13時08分 (#1488383)
    「最後に縦長の奴が1本来てれば…」がトラウマに。

    #ならんならん
    • by Angelica (23122) on 2009年01月09日 13時14分 (#1488389) 日記
      テトリス棒を横にしちゃって穴を思いっきり塞ぐ

      リカバリーできないまま上まで詰まって終了

      の方がよっぽどトラウマに・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ズレてる?
         ________
        |        | NEXT
        |        |  ◆
        |        |  ◆
        |■■■■■■  |  ◆
        |    ◇   | 
        |    ◇□  | LEVEL
        |■□□□◇□  |  3
        |■◇■◆◇□ □| SCORE
        |■◇■◆◇□ □|  160
        |■◇■◆■■■□| TIME
        |□□□◆◇◇◇◇|  00:30
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      • by Anonymous Coward
        つ [フルHDテトリス]

        これでしばらく上に詰まる心配はない…
    • by Anonymous Coward
      トラウマというか、夢に見るパターンでわ。
  • by new release (37404) on 2009年01月09日 3時30分 (#1488183) 日記
    テトリスなのだろうか。
    気を紛らわすのがよいのかな?
    • Re:でもなぜ (スコア:5, 参考になる)

      by minato_nakazawa (18821) on 2009年01月09日 14時20分 (#1488429) ホームページ 日記

      ご本人のサイト [ox.ac.uk]からリンクされているPLoS ONEの原著論文 [plosone.org](オープンアクセスなので全文読めます)によると,トラウマになるような12分間のフィルム(リアルな外科手術シーンとか致命的な道路交通事故とかを含む)を見たあとの意図しないフラッシュバックを減らしPTSDの症状を軽減するには,空間視覚に関するワーキングメモリを使う作業が必要で,テトリスは,頭の中で回転を描くので,我々がメンタルイメージを形成するときに働かせるタイプの情報処理になっていて,この実験に適したゲームなのだそうです。

      つまり,視覚的なショックを受けたあとで脳が行うイメージ処理を,別のイメージ処理を強引に挿入して妨害することによって,イメージの固定を防ぐというメカニズムが想定されているようです。

      --
      Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
      親コメント
    • Re:でもなぜ (スコア:3, 興味深い)

      by neko.kotatsu.mikan (28931) on 2009年01月09日 15時00分 (#1488454)
      おそらくそのような予想のもとにテトリスを選んだのでしょう。

      フラッシュバックの軽減と直接結びつかないかもしれませんが、
      私の場合、テトリスなどいわゆる「落ちモノ系」ゲームをプレイし
      ブロックがある程度以上積み上がって危険な状態になると、
      しばしば「パニック発作」に近い症状が現れていました。

      しかし同じゲームを何度も遊ぶうちに、だんだんとギリギリの
      状態での対処法が分かってきたり、積み上がってゲームオーバーに
      なっても自分は死なないということが理解できてくると、
      症状は現れなくなりました。これは認知行動療法の「暴露療法」と
      解釈できるのではないかと考えています。

      また、落ちモノの中でもボタンの連打が要求される「マジドロ」系
      ゲームでは、ゲームオーバー直前の危機状態での冷静さに加えて
      「最後まであきらめないで」ボタンをたたき続けるという、
      また少し違った精神力が必要になるのですが、これが鬱状態だと
      まったく出来なくなるのです。私はこの系統のゲームである
      NEOGEOポケット用の「つなげてポン」というシリーズが好きで
      よく遊んでいたのですが、自分の抑鬱状態状態からの復帰と
      ゲームの進捗がほぼ一致していて大変面白く思いました。
      親コメント
    • by isi (4853) on 2009年01月09日 13時01分 (#1488377) 日記
      脳トレで最後にやるリラックス用ゲームがテトリスもどきだったような。
      親コメント
    • by OGREjp (34292) on 2009年01月09日 14時49分 (#1488447)

      ふとEMDR [wikipedia.org]のことを思い出したんですよね。
      ゲーム中の視線運動とかが関係するんだろうか。

      #ということは、盤面全体を見ている上級者は、視線移動がないから効果がない、とか……

      親コメント
    • ハットリスだと火事に起因するPTSD患者が悪化する可能性があるからです。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by beans-beans (28638) on 2009年01月11日 16時50分 (#1489316)
      テトリスフラッシュ [nintendo.co.jp]のほうが効果がありそうな…

      # ないない
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      何かに集中して楽しむってのがいいのかな?
      ゲームが苦痛を軽減するってのはどっかで見たような
      • by Ryo.F (3896) on 2009年01月09日 14時05分 (#1488420) 日記
        ゲームに限らず、作業に没頭して嫌なことを忘れる、って話はよく聞きます。
        嫌なことがあったら大掃除する、とか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          つまり、女性は嫌なことがあったらメイドになればいいんですね。
          • by Anonymous Coward

            先生、女性じゃなくてもいいとおもいます!

            ...現実逃避じうよう

            • by Anonymous Coward
              >先生、女性じゃなくてもいいとおもいます!

              男性のメイドを見てしまったらPTSDになったぞ!どうしてくれる!
      • by Gockie (33276) on 2009年01月11日 0時59分 (#1489164)

        麻酔代わりに囲碁をやらせるってのが確かあったな。

        #宇宙家族カールビンソンでもネタにしてた

        親コメント
  • これは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 13時13分 (#1488388)
    テトリスやりすぎると、脳内テトリスが繰り広げられて他の事を考えられなくなるからでは
    • 元記事までは確認してないけど、テトリスをやり込んではいないように読めるよ。

      例えば、軽い鬱だと、お気に入りの音楽とか、映画とかで多少は気分が軽くなったりするけど、
      症状が進むと、気に入っていたはずの音楽がすごく不快に感じたり、逆に何にも感じなく
      なったりする。そう考えると、ほかのことに集中させれば、それしか考えられない、
      思い浮かばなくなるというのは、ちょっと単純すぎるかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      テトリスはさほどのめりこまなかったけど、ゲーム電卓をやりすぎたときは、数字の羅列を見ると反射的に10の倍数になる組み合わせを探してましたね。
      車のナンバーとか、看板に書いてある電話番号とか、ありとあらゆるもので“発症”してました。

      #貯めるだけ貯めたUFOを連続で消すのが気持ちいいんだ…
  • by mojamoja (36964) on 2009年01月09日 18時51分 (#1488535) 日記
    逆です。日常生活あらゆるものがぷよに見えてきます。

    #ペットボトルと本と携帯の組み合わせがぷよに見えたときは自分はもうダメだなと。
    #周りの誰も理解してくれないのがまた辛い。
    • by pelorat (18874) on 2009年01月13日 8時22分 (#1489823) 日記

      逆です。日常生活あらゆるものがぷよに見えてきます。

      #ペットボトルと本と携帯の組み合わせがぷよに見えたときは自分はもうダメだなと。
      #周りの誰も理解してくれないのがまた辛い。

      私もそうでした。
      やばいときには、夢の中でまで連鎖を組んでました。
      あれもだいぶ中毒性がありますよね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 13時20分 (#1488394)
    手乗り栗鼠で虎馬に追いかけられた記憶を癒す。

    #手乗りタイガーもいいものだが。
    • by Anonymous Coward
      PTSDもテトリスも、海馬の働きにかかわっているという話は読んだことがあるが、どちらかというと狐に見える
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 17時23分 (#1488475)
    通勤時間に携帯のテトリスをやり込みすぎて、最近夢にまで出てきます。マジで。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...