パスワードを忘れた? アカウント作成
44731 story

Windows 7公開ベータ版、日本では1月13日にリリース開始 118

ストーリー by hylom
セブン、セブン、セブン! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米ラスベガスで開催されているCES(Consumer Electronics Show)の基調講演にて、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏はWindows 7の公開ベータ版リリースを発表した(プレスリリース本家/.他より)。

米国では9日からダウンロードが可能となっており、日本では13日に公開が予定されている。また、公開ベータ版のダウンロード上限は250万ダウンロード程を予定しているとのこと。

バルマー氏曰く「速く安定したWindows 7に触れれば、多くの人が待ち望んでいた新しいタスクバーなど、そのユーザインタフェースの改良などが明らかになる」とのことで、Windows 7はタスクバーなどのユーザインタフェースやUAC、パフォーマンス面での改善を謳っており、またタッチスクリーンインターフェイスなどの新しい機能も搭載される。

システム要件はCPU 1GHz、メモリ1GB、ディスク容量は16GBとのこと。またAeroが完全に動作するにはDX9/128MBのグラフィックボードが必要。

なお、日本語の記事はCNET JapanITproが詳しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 陰謀のセオリー (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時49分 (#1488562)

    新OSのベータ版がフリーでダウンロード出来ると聞いて、考えなしにインストールする馬鹿が大勢出る。

    当然ベータ版なので、使用期限が過ぎると動作しなくなる。

    MS「OSだからアンインストールなんて出来ねーよ。古いOSの上書きインストールなんかしたら、
    データごと巻き込んで盛大にクラッシュしてやるからな。PC使い続けたかったら、正式版買ってインストールしろ」

    PCを人質に取られたカモ達は、泣く泣く正式版を買う羽目になる。

    Windows7はMS始まって以来の記録的なセールスに!
    MS「ウマー!!」

    • Re:陰謀のセオリー (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 20時53分 (#1488608)

      Vistaの時は日経が
      米マイクロソフト、次期OS「ビスタ」体験版を無料配布 [nikkei.co.jp]なんてタイトルの記事を書いてくれたおかげで
      実働環境に喜んでインストールした知人PCのリカバリを手伝うハメになって大変でした。
      今回もベータの意味を理解していないユーザがどんどんダウンロードしては、重すぎだのPCが起動しなくなっただの騒ぐんだろうなぁ。

      親コメント
    • by Sukoya (33993) on 2009年01月09日 20時34分 (#1488598) 日記

      パーティションをまるごと消してしまうニンゲンも少ないとは思うけど

      ……そうなったら、Linux大勝利のシナリオじゃね?

      親コメント
    • by jtss (23444) on 2009年01月09日 20時50分 (#1488607)
      VM環境で動くのなら試してみてもいいかもと思います。(もちろん、元のOSはwindows2000ですとも) さくさく動いたらいいなあ...なんてことはないか
      --
      JTSS
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 21時39分 (#1488627)

        MSDNではもうダウンロードできたので、VirtualPC2007で試したら、インストールできましたよ。
        Vistaの設定で、拡張機能もインストールできました。
        VirtualBoxでもインストールはできましたが、拡張機能はインストールできませんでした。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 0時13分 (#1488699)
          わたしもMSDNから落としてインストールしてみました(x64)。仮想じゃなくてあまりのHDDにですが。
          すでにプレビュー版の動作報告があっちこちにあったと思いますが、一応。

          ・インストーラはまんまVistaのそれと同じで、USBメモリが刺さっているとエラー吐いてインストール継続できないところも同じ。
          ・Vistaよりはインストールにかからない感じ。実測比較はしてませんが。
          ・ウェルカムセンターは出てこない
          ・ガジェットバーもなくなっている。が、ガジェットがなくなったわけではなく、デスクトップに自由配置可能。
          ・BDドライブがちゃんと"BD-REドライブ"になってる。BD-RE入れてみたが、書き込み、消去がOSレベルで可能。使い勝手はともかく。
          ・NVIDIAのドライバは今日リリースされた181.20が対応してた。(インストール時Windows7[64bit]と表示される)もちPhysxもOK
          ・SoundBlasterX-FiはインストーラのOSバージョンチェックに引っかかってNG。(XP以降で云々と表示される)
          ・エクスペリエンスインデックスはMAXが7.9に拡大。Q6600で7.1、DDR2-800で7.1、GeForce8800GTでAero7.9,ゲーム5.9。
              でもDiskはSeageteの7200.10で3.0。なんで??
          ・さっそくアンチウィルスソフトがないよ、と怒られている。(が、タスクバーにひっそりと表示)
          ・初回インストール時、なぜか"Program "とパスにスペースがあるのは良くないので直そうか?って聞かれた。
              つーかそれアンタが作ったProgram Filesフォルダやんけ。MSさんよ。

          このスペックだとVistaも問題ないので、7で軽くなったか、とかはわかりません。
          が、UACがいちいち聞いてこなくなってる(たまにダイアログが出るが、暗転しない)のは歓迎。
          X-Fiが使えないから音系のアプリは入れても意味ないなあ…なにして遊ぶか…
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 8時50分 (#1488812)

            ・初回インストール時、なぜか"Program "とパスにスペースがあるのは良くないので直そうか?って聞かれた。
            つーかそれアンタが作ったProgram Filesフォルダやんけ。MSさんよ。

            これってWindows 95のとき、アプリに長いファイル名の対応を促すためにわざと入れたんですよね。 (Vistaで標準ユーザー対応を促すためにUACを入れたようなもの)

            が、UACがいちいち聞いてこなくなってる(たまにダイアログが出るが、暗転しない)のは歓迎。

            Winodwsの設定変更でいちいち聞いてくるなというのは一理あるのですが、マルウェアがcmd.exeやrundll32.exeを自由に昇格起動できるのはやりすぎだと思います。
            Vistaの自動昇格は標準設定ではなかったので、これにわざわざ対応したマルウェアは(おそらく)出ませんでしたが、7では自動昇格に「対応」したマルウェアが続出するでしょう。
            デフォルトで必ず問い合わせるようになっていたからこそUACには意味があったのに。

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 22時45分 (#1488661)
        Hyper-V上では一切問題なく動作しました。
        仮想用のドライバもOSに入っているため、追加アプリケーションなしでハートビート、時刻同期などが動作します。

        (Vistaと比べると)軽快に動作しますね。RTMに期待です。
        親コメント
  • それで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時12分 (#1488544)
    バルマーたんは赤い服着ると若く見えない
  • by wingparser (32647) on 2009年01月11日 0時53分 (#1489163)
    配布されているベータ版は64ビットOSなので、
    VTサポートの付いていないCPUではVMware環境にインストールできません。
    (実システムにインストールするときは問題ないはずです)

    IntelですとE7200, E5200などをお使いの方は、
    VMwareでベータ版のISOを起動させるとエラーがでます。

    VTに対応しているかどうかはこちらのページで確認できます。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2 [wikipedia.org]
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_Dual-Core [wikipedia.org]
    64ビットOSをゲストにするときの必要条件は こちら [vmware.com]です。

    VMware Player用の仮想空きディスクを作るときは
    この [easyvmx.com]サイトが便利です。
    "Select GuestOS" で "Windows Vista 64-bit" を選択し、
    メモリは1GB, 仮想ハードディスクは20GB 程度を選択して
    "Create Virtual Machine" を押すと、
    仮想ディスクのzipファイルをダウンロードできます。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時17分 (#1488547)
    いつからなのか、どのリビジョンなのかとかは知りませんけど。
    とりあえずさっき用事があったのでアクセスして、ついでに見たらダウンロード可能になってました。
    今は必要ないからダウンロードはしなかったけど。
  • 意外と早い (スコア:1, すばらしい洞察)

    by hosonaga (37338) on 2009年01月09日 19時46分 (#1488560)

    あと2~3年はVistaを売り続けるもんだと思ってた
    やっぱりVistaの売れ行きが…

    • Re:意外と早い (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時59分 (#1488568)
      XPが長すぎただけ。
      親コメント
      • Re:意外と早い (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月09日 21時14分 (#1488615)

        > XPが長すぎただけ。

        だって、それで誰も困ってなかったもん。

        # あ、一社は頭を抱えていたかもしれん

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 21時27分 (#1488623)
      転換期だったということを考えれば、MEと同じ歴史を踏んでいることになるかも。。。
      # MEは、 DOS系をNT系に統合しようとして失敗した。
      # おもえば、98OSR1の時も失敗していましたねぇ。。。

      あと、付加機能ばかりアピールされて過去の問題点に対する改善が
      ほとんどアピールされなかったり、推奨環境ごまかしていたりで悪い印象ばかり目立っていますね。

      Vistaは、機能が中途半端で投げやりっぽいのです。

      たとえば、
      管理者ユーザを常用する問題点に対して、まずは制限ユーザを強制するしたという改善には
      賛成できるけど、管理者ユーザの使い勝手が悪いんですよね。
      管理者権限を自動でという考えも一緒に捨ててほしかったです。
      # ソフトが動かない、ゲームが動かないというのは、基本開発者の逆ギレだと思っています。

      Windows7 では、できるだけシンプルなパッケージを準備してほしいです。
      ライトユーザ向けの何でも自動で勝手にやってくれる機能とか、邪魔すぎ。
      しかも、自動でやっでやってくれたほとんどが余計なお世話だったり。。。

      98SEをユーザ管理強化とかバックアップ機能強化とかロケール強化とかした程度くらいの
      パッケージがあればうれしいなぁ。。
      親コメント
      • 一般エンドユーザ向けのアプリが管理者権限がないと動作しない、なんてのは開発者の逆切れじゃなく管理者の知識不足にしか過ぎないでしょう。
        なお、Windows 7 beta は「Ultimate 版のみ」提供されています。これから SKU 毎にどの機能が残されるかが決まるのでしょう。または Vista と同じ感じで。

        エクスプローラの使用感的には「Vista での変更をさらに推し進めた」ものになっているので、Vista のエクスプローラが気に入らなくて XP に戻ったような人は 7 のエクスプローラはもっと使いづらいのではないかという雰囲気を感じました。
        私はすぐに 7 のエクスプローラを使うのを止めましたが、便利すぎて普段の環境である Vista で苦痛を感じそうだったから、という理由でした。

        7 は Vista よりも「こう使った方が便利」という Microsoft からのメッセージが強いように感じますね。
        エクスプローラでフォルダツリーが表示されていないと落ち着かないという人には、Vista 以上に苦痛を感じることになると思います。

        親コメント
      • UACは私はかなり便利だと思ってますが、あれがイヤだという人の気持ちも分かります。あと開発者にとっては面倒とういのも。

        ただ、もっといい方法があればそっちにして欲しいですが、少し考えてもあれ以外のよい方法は思いつかないですよ。一応7ではUACのダイアログが出る敷居をユーザが変更できるようにするみたいで、そういった小改良は可能ですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 14時09分 (#1488934)

        でもね、今絶賛されてるXPだって未だにファイルのプロパティでアイコンがつぶれてたり
        バージョン情報の画像が半端に拡大されて汚かったりの
        すぐ分かるお粗末ポイントが未だに直ってないんだよね

        MSさん、ビジュアル重視はいいけど本当にやる気あるの?

        親コメント
    • Re:意外と早い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by yasudas (5610) on 2009年01月09日 21時53分 (#1488633) 日記
      >あと2~3年はVistaを売り続けるもんだと思ってた

      部門名:セブン、セブン、セブン!

      つまり、そのあとには帰ってきた...があるのでは?
      親コメント
      • そんなことをしたら… (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月10日 1時20分 (#1488736)

        >つまり、そのあとには帰ってきた...があるのでは?

        そんなことをしたら、初代が帰って来ちゃうじゃないかw

        やや、『初代の機能とセキュリティと使い勝手を完璧に再現したOS』だったりして…
        それはそれで欲しいですが。

        親コメント
        • by USH (8040) on 2009年01月10日 4時43分 (#1488785) 日記

          何が初代なのかわかりませんが、先日、職場の倉庫にあった古い計算機を整理するため、起動テストなどしていたら、1台がMEでした。それがまた軽快に動くこと動くこと。PenIII の366MHz ぐらいのCPU で128MBしかメモリないのに、サクサク動く。

          だからといって、MEに戻りたいわけでは決してありませんが、人間、なれというのは恐ろしい。
          Vista の無駄なとろさにいつのまにか慣されている。

          親コメント
          • Re:そんなことをしたら… (スコア:3, おもしろおかしい)

            by yasudas (5610) on 2009年01月10日 8時36分 (#1488811) 日記
            >>初代が帰って来ちゃうじゃないかw

            初代というとQかな?

            >無駄なとろさにいつのまにか慣されている。

            流れから外れるけど、それってブースカ?
            親コメント
          • by wosamu (4952) on 2009年01月10日 11時39分 (#1488880) 日記

            MEでそのスペックってかなり潤沢にリソースがある部類では。

            つうかどれだけVistaが遅かろうがMEだけには戻りたくない。
            というか9x系はもう勘弁。

            親コメント
          • MEの要求スペックからしたら、VistaではCore2Quad+2GB RAMくらいの感覚では?
            いつも思うのは、OSの要求スペックとその機体の性能を対比して考えない事って多いよね。

            ただ、XP_SP2からVistaに関しては2000からXPの時よりも要求ハードの差が大きめだった気はします。
            とはいえこれもXPからVistaまでの期間が長すぎたためで”極端にあがった訳ではない”とは思いますが。

            #新OSってやはりスペックちょっと高めの新PCと一緒に入れるのが一番ですね。
            #旧世代から現在までのPCをいかに効率よく使うかって設計はしてくれないし。
            親コメント
  • Vistaでも7でもいいけど、高すぎます

    この前Amazonで20000円(25000だったかな?)に5000円のキャッシュバックの
    Vista Ultimateパッケージ版が売っていたのでポチったのですが、
    後になって「値段間違えてました、キャンセルさせてね」ってメールが届いて落胆しました
  • もっともすばらしいOS、Windowsの最新版ですよ!
    早くいじってみたいなぁ・・・・・

    AEROとかは使わないけどwww
  • 比較をするなら (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 23時42分 (#1488690)

    いろいろ常用してきて重くなってきてるVista(カーネル6.0)と、
    ベータだからと品質は多少目を瞑れる上にインストールしたばかりのWin7(カーネル6.1)は
    一概に比較するものじゃないわけで。

    また、起動時に自動でロードされるものを減らして、ついでにSuperFetchの読み込みを抑えれば
    それだけで「うわ、起動直後ですでに快適だ」と思えるように振る舞うことはできるでしょうね。

    それが万能の方向性ではなく、単なるバランス変更に過ぎないという前提の上で。

    • by aruefu (34582) on 2009年01月10日 13時36分 (#1488921) 日記
      >それが万能の方向性ではなく、単なるバランス変更に過ぎないという前提の上で。
      いいんじゃない?バランス変更で。
      どうせ万能の方向性なんてないしいろいろ組み込んだりセキュリティパッチが当たれば今までと同様に
      どんどん重くなっていくんだし。それが少しでも軽減されて。

      #軽くなる方にチューニングされる分、LUNA積んで重くなった2000→XPの時よりも良いことだと思います。
      親コメント
  • by jsi (25633) on 2009年01月10日 0時24分 (#1488704)

    ベータバージョンの入手ですが、http://connect.microsoft.com [microsoft.com]から入手可能です。

    • by rockwall (33028) on 2009年01月10日 5時54分 (#1488795) 日記

      これを読むといいかも。
      つ http://blogs.msdn.com/stevecla01/archive/2009/01/09/link-to-public-dow... [msdn.com]
      当然ですが英語版x86 x64のみです。

      # 事前の噂どおり現地の12時(日本5時)まで待った甲斐があったよ。
      ## まあ、甲斐があったかはこの後わかるのだが。
      # 2.43G 3.15Gと、以外に小さい?

      親コメント
      • by osakanataro (17131) on 2009年01月10日 10時35分 (#1488849) 日記

        リンクは撤去されてますね

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月11日 9時14分 (#1489230)
          ようやく開始したようです。
          1. Windows 7公式 [microsoft.com]から「Download the Windows 7 Beta」を選ぶ。
          2. 一通り要件を確認してから、ページ下で言語を選択して「Go」をクリック。(English,German,Japaneseに加えてAlabicとHindiがある)。以降は選択した言語のページになる。
          3. Liveアカウントのサインオン、もしくは新規アカウントを作成。
          4. ベータプログラムの申し込みフォームを確認してSubmit。
          5. プロダクトキーとダウンロードボタンが表示される。ここでプロダクトキーを印刷しておく。
          6. ダウンロードボタンをクリックする。
          7. Akamai Download Managerのインストールが要求される。ActiveXまたはJavaを許可していないとダウンロード不可。

          JavaのインストールされていないFirefoxだと6から先に進めませんでした。もしかしたらIEのみダウンロードできるのかもしれません。

          親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...