パスワードを忘れた? アカウント作成
48623 story
マイクロソフト

欧州委、IEの「抱き合わせ販売」でMicrosoftに独禁法違反の異議告知書を送付 171

ストーリー by hayakawa
EU向けWindowsがカーネルのみになる日も近い? 部門より

maia 曰く

ITmediaの記事によると、Microsoftによるブラウザ(IE)とOS(Windows)の「抱き合わせ販売」に独占禁止法(EU競争法)違反の疑いがあるとして、欧州委員会がマイクロソフト社に異議告知書を送付した。

Windows Media Playerの「抱き合わせ販売」の時でも、Microsoftは欧州委に敗退した前例がある。今回の事態は2007年12月のOperaの申し立てを踏まえた調査が、次の段階に入った事を意味する。ちなみに、欧州委は「デスクトップサーチ」や「Windows Live」などについても調査するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ブラウザの無いOSで (スコア:3, すばらしい洞察)

    by multiplex (33585) on 2009年01月19日 13時11分 (#1494122)
    どうやってブラウザを入手したりアップデートしたりするんだろう。
    いまさらコマンドラインに戻れと言うつもりだろうか?
    それとも欧州ではブラウザをパッケージで買う文化があるんだろうか、昔のNNみたいな。
    • Re:ブラウザの無いOSで (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時17分 (#1494128)
      Windowsセットアップ中

      ● 以下のWebブラウザーをインストールする
       v Microsoft Internet Explorer
       □ Mozilla Firefox
       □ Apple Safari
       □ Opera Web Browser
       (あとなにがあればいいだろ)

      ○ Webブラウザーを自分でインストールする
      親コメント
      • メモ帳の方が問題 (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Sukoya (33993) on 2009年01月19日 13時50分 (#1494183) 日記

        数年前ならともかく、今のWebブラウザーの群雄割拠の状況で同梱しないも糞も無い。
        嫌ならGoogleの様に自社でOSを作るべき。

        それよりWindowsにテキストエディターとしてメモ帳が同梱されている方が問題。
        ユーザーに選択の自由を与えるべき。

        Windowsセットアップ中

        ● 以下のテキストエディターをインストールする
         v vi
         □ vi
         □ vi
         □ vi

         ○ viを自分でインストールする

        親コメント
      • Re:ブラウザの無いOSで (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時32分 (#1494154)

        Google「ChromeがないのはMicrosoftが当社に対して(ry」

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時37分 (#1494163)
      Vistaと7のベータでは、OSのアップデートにIEを使っておらず、Windows UpdateというIEとは別なOSのアップデートを専用に行う画面がコントロールパネルの中に用意されています。
      内部的にはIEと同じ技術でMSのサーバと通信しているものと思いますが、いわゆるブラウジング機能はついていないので、「OSとブラウザの抱き合わせ」にはならないと思います。

      ブラウザについては、現在まず、OS標準のブラウザで配布サイトへ行ってダウンロードする方法が主流ですので、新たな仕組みを作る必要があるのは確かですが。
      親コメント
    • Re:ブラウザの無いOSで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時18分 (#1494129)

      >どうやってブラウザを入手したりアップデートしたりするんだろう。

      雑誌の付録に決まってんだろ!

      親コメント
      • by lamvision (16580) on 2009年01月19日 13時48分 (#1494176)

        なつかしいですね、昔はいろんな雑誌にくっついてましたよね。
        アナログやISDN華やかし頃は数十メガでもダウンロードは大変でしたから・・・

        ---
        プロバイダーのサインインCDの中にも入っていて結構いろんなところからでていましたよね

        親コメント
    • Re:ブラウザの無いOSで (スコア:2, すばらしい洞察)

      by RB104 (4896) on 2009年01月19日 13時36分 (#1494161) 日記
      >>いまさらコマンドラインに戻れと言うつもりだろうか?
      >
      >の関係がよくわからないのですが?
      FTPなのでは?
      親コメント
    • >どうやってブラウザを入手したりアップデートしたりするんだろう。



      >いまさらコマンドラインに戻れと言うつもりだろうか?

      の関係がよくわからないのですが?

      アプリの話とユーザインターフェースの話がごっちゃになっているような...
      親コメント
    • by nojiri (27623) on 2009年01月19日 13時45分 (#1494173)

      >どうやってブラウザを入手したりアップデートしたりするんだろう。

      OperaとFirefoxをOSにバンドルすることを、義務づけるつもりなんじゃないでしょうか。
      その上で、デフォルトブラウザをIE以外にすることも義務づけるかも。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2009年01月19日 14時42分 (#1494238)

        >どうやってブラウザを入手したりアップデートしたりするんだろう。
        別アプリをプリインストールするか、
        インストール用のCDやUSBメモリをバンドルするか、
        その辺りは各PCメーカーの判断に任せればいいのでは。

        どのブラウザをインストールするかも含めてね。

        #昔はのう、雑誌の付録のフロッピーディスクでインストールしたこともあったのじゃよ。ごほごほ。

        親コメント
    • by s02222 (20350) on 2009年01月19日 14時51分 (#1494241)
      そうか、「絶対に『IEみたいな変態ブラウザには未対応です。他のブラウザを使って閲覧して下さい』と出来ないページなーんだ?」「FireFoxダウンロードページ」ってな皮肉が成立するのか。
      親コメント
  • 過去にはISPのサポートセンターに、現在は社内シス管として働いている立場とすれば
    業務に用いる標準的なソフトウェアがある方がサポートを行う上で操作の誘導等を行い
    やすいので、IEが標準で入っている事に問題はないかなぁ。

    ユーザが使用したい事のかなりの割合がブラウザ経由での情報閲覧の筈なので、操作に
    関してもマニュアルの用意等に関しても助かるし。

    Linuxみたいにインストール時にパッケージの増減が出来たり、インターネットに接続出来る
    環境ならば、Onlineでソフト追加出来る仕組みで選ばせるってのはアリなんだけど気分で
    Chromeを入れた人の周りが全員Operaとかだと話も噛み合わないと思うんだよね。

    標準を変える手段として、新品メーカPCの電源投入時にSelectableにするのは良いとして
    (標準ブラウザの選択:hogehogeみたいな)バンドルすら禁止ってのは反対かなぁ。

    FTPソフトもコマンドも分からないユーザに、IEのアドレス枠にftp://hoge:hoge@127.0.0.1/
    とか入れさせてアクセスする方法とか案内したからなぁ。IE7でも確か出来るはず。
    • FTPソフトもコマンドも分からないユーザに、IEのアドレス枠にftp://hoge:hoge@127.0.0.1/
      とか入れさせてアクセスする方法とか案内したからなぁ。IE7でも確か出来るはず。

      その方法はセキュリティホール関係でつぶしてしまったんじゃなかったですかね~と
      思ってIE7で試してみたら本当にできてしまった! うげぇ!!

      Windows XPスマートチューニング 特定アプリでユーザー名:パスワード形式のURLを許す [mycom.co.jp]から
      その件の部分を引用してみると

      閑話休題。公開された 「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ修正プログラム(MS04-004)」 ですが、
      これを導入することで、URLに「http://user:password@hogehoge.com」というURL構文を使えなくなりました。
      もともと、Internet Explorer経由でベーシック認証へアクセスする際、先のURL構文でアクセスすることで
      認証ダイアログをバイパスすることが可能でした。

      このような手法を使うことは、数年前からリファラーが漏れる問題があることで非難されてきました。また、
      「 www.microsoft.com@hogehoge.com 」のような"成りすましURL"も、先の機能を使ったバグとして
      セキュリティに敏感なユーザーの間では話題に上っていました。これらの問題を解決するのが
      MS04-004: 832894のセキュリティ修正プログラムです。

      という話でした。
      2004年の記事かぁ。

      httpは制限したけどftpはできるよってことなのかな。まぁ、何にしても今ではあまり推奨できない方法ですね。

      親コメント
  • IEって (スコア:1, すばらしい洞察)

    by UMW (35469) on 2009年01月18日 0時43分 (#1493297) ホームページ
    抱き合わせどころかもはやWindowsシステムの一部じゃないの?
    • Re:IEって (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 15時16分 (#1494256)
      Visual Studio 2005入れた時、何故かうまく動かなかった。
      延々と悩んだ末、原因がIEを標準ブラウザにしていないことだったと解った時には怒りを覚えましたな…。
      親コメント
    • Re:IEって (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時13分 (#1494125)

      >Windowsシステムの一部じゃないの?
      というのがマイクロソフト側の主張。
      IT技術者側の判断としては、「そんな馬鹿な話はない」だろうね。
      そしてEUは後者の側の意見を尊重した。

      どちらの意見が認められるかどうかは法廷での審理待ち。

      親コメント
    • Re:IEって (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 15時21分 (#1494261)
      IE7でexplorerと切り離され、VistaではWindows UpdateもIEを使わなくなっている
      OSとの分離は進んでいると思う
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月18日 0時43分 (#1493299)
    MSが嫌いなんですね。しかたないです。
    • Re:ほんとにEUは (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 14時27分 (#1494222)

      ACはMSがだいっきらいだったり、かばったり
      ほんとにツンデレだな。

      親コメント
    • by hishakuan (32621) on 2009年01月18日 4時06分 (#1493354) 日記

      嫌いというか非関税障壁なのでしょうね。
      プライバシー保護に先進的だったのもそういう側面があったと聞いたことがある。

      親コメント
      • 非関税障壁も (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年01月19日 21時01分 (#1494500)

        モノは言いようって奴でして、環境保護を名目にした各種規制は
        EUの市場保護という側面があります。
        環境技術で先を行くEUは、後れをとる中国・東南アジアなどの
        格安の製品を合理的に閉め出す方便として環境問題を規制の大義名分にした。

        環境のためという錦の御旗を掲げれば真正面から「非関税障壁」の異議を唱えにくい。
        プレイヤーよりルールを作り出す方が強いと言いますが、その辺EUはしたたかですな。

        親コメント
  • by dagama (34698) on 2009年01月19日 13時18分 (#1494134)
    「面倒だからEU圏内じゃWindows売らね」
    ってなっちゃう可能性だって無きにしも非ずで、それでもいいなら締め上げてください。
    圧倒的シェアを持つってそういうことだよね。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時38分 (#1494164)

    よーするに設けてる所から金を巻き上げたいだけなんだろ?
    次は何だ?ソリティアとフリーセルも抱き合わせってか?

    • Re:なんだかんだ言って (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月19日 13時52分 (#1494187)

      ソリティアとフリーセルはともかく、マインスイーパーは抱き合わせだと思います。

      あれのせいでどれだけの時間を消費してしまったか・・・。日本ですらそうなのですからヨーロッパでの弊害は推して知るべしでしょう。
      恐らく、イタリア人が働かないのはマインスイーパーがOSと一緒に配られているせいです。

      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...