パスワードを忘れた? アカウント作成
48757 story
ビジネス

金融危機の影響で、米SNSサイトのトラフィックが増加 26

ストーリー by hylom
SNS屋さん、チャンスですよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

IT Mediaの記事によると、金融危機が始まってから、SNSの米MySpaceやビジネスネットワーキングサイトのLinkedInなどへのアクセスが増加しているようだ。米MySpaceには転職サイトがあるそうなのだが、その転職サイトを訪れる21~34歳のユニークユーザー数は2008年11月で16万人。前年同月が8万3500人であったとのことで、約2倍になっているようだ。

同記事にはその理由として、「職探しは求人情報をくまなく見ることと同時に、人間関係が頼りになることも多い。そしてMySpaceやLinkedInのようなサイトはその両方を提供してくれる。」と説明している。タレコミ人は、日本のSNSは仕事と全く切り離されたものというイメージが強い。現状でも、SNSの運営会社が運営している転職サイト(MixiとFind Job!)はあるが、SNSの一機能として、またSNSに求められる役割として、転職情報サイトのウェイトが重くなっていくのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lurch (10536) on 2009年01月19日 15時20分 (#1494260)
    ってことは無いのか......
    他の暇つぶし部分のアクセス数も増えてないのか?
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 15時37分 (#1494276)

      >タレコミ人は、日本のSNSは仕事と全く切り離されたものというイメージが強い。

      だから、日本とあちらは文化が違うから日本の暇つぶしは違う事も考えられるよ

      数年前、こんなの言ってたな

      普段スーツ着ない奴が珍しくスーツ着る

      日本:おや、デートかい?
      欧米:おや、面接かい?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >普段スーツ着ない奴が珍しくスーツ着る
        >欧米:おや、面接かい?

        私は日本生まれで日本育ちの日本人だけど、
        「おや、面接かい?」
        組ですね。IT技術者だとそういう人は多いかも。

        • 30年くらい前ですが、知人に「おや、デートかい?」と言われた
          スーツで面接行って、見事、落ちました(笑)

          --
          "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
        • by Anonymous Coward

          「あれ、今日出張なの?」
          だと思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 15時41分 (#1494279)
    >またSNSに求められる役割として、転職情報サイトのウェイト

    こう考える人は3、4年前くらいはいっぱいいたんですよ。
    んで実際サービスも結構立ち上がりました。
    けども、今の時点で生き残ってるのって…ほとんどないのですよね…
    生き残っていたとしても成功しているところは私の知る限り一つもありません。
    あ、ちなみに国内での話ですよ。
    • そもそも日本とアメリカの就職のしくみが違う。

      アメリカは割りと人の紹介づてに就職というパターンが多い。
      (そもそも履歴書自体あってないようなものだったり。履歴書に年齢や人種など書かないし、雇用主は聞いちゃいけないとか色々ある)
      なので、LinkedInなどは早くから一般的なフレンド集めSNSから就職斡旋SNSに転換してその分野のビジネスモデルを作ったりしているが、日本式の就職活動では多くの企業でにおいて就職SNSは向いてないと思われる。

      なんだかんだと、年功序列とかあまり意識してないゆるい?IT系は別として。(2ちゃんねるで人材募集とか)

      親コメント
      • どういう業界の話なのかちょっと分からないんですが,IT系で無くても雇用に関してレジュメは重視しますよ. こちらの履歴書は,日本のように決まった書式があるわけではなく,その分,自分をどう売り込むかの力量が問われるところです. もちろん,その人を良く知る第三者の照会があれば,レジュメを詳細に検討する必要は少なくなりますが, それでもレジュメに書かれたスキルや経験は,採用するかどうかの判断の材料となります. 最終的には面接をやりますから,嘘を書いていればバレますしね.
        親コメント
    • 未だに年功序列で人事面接中心の日本だと難しい気がします。

      平たく言えば、人事面接は専門知識やスキルで見る加点方式でなく、
      履歴書と面接マナーのミスを見る減点方式でしょ?

      自分をアピールすればするほど面接で不利に働くので、
      SNSを使うデメリットはあってもメリットはないんだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういうのは、仕事に求められる能力が特別の経験を必要としない類の
        底辺の求職に限った話だと思うが。

        • by Anonymous Coward
          「底辺」って。
          自分が技術者だからって、他の職種を貶めるような発言をしてはいけませんよ。

          現実問題として、
            ●人事担当は技術者ではないので、専門技能に詳しくない。
            ●口頭で技術力を伝えきるのは無理がある。
          という問題があると思います。

          あなたは面接で
          「ふーん、JAVA?のプログラミングに強いんだ。じゃあ、どう強いのか説明してよ。」
          と言われたら、どうします?

          そんなの面接で伝わりっこないから、
          職歴と人当りの良さを基準にして採用しているのだと思います。

          SNSからの採用が進んでいないのは、最近のmixi系トラブルの多さと、
          内弁慶が多い(と思われている)のが理由じゃないかと……。
          ネットなら、こうやって饒舌に語れるんですけどね!
          • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 19時19分 (#1494425)

            大卒新規で大量に採用するケースはともかく、中途で採用するのであれば必要としている部門も大体決まっているのでしょうから、人事担当だけで面接をさせる必要はないんじゃないですかね?

            うちの会社の場合、採用試験の過程で、配属予定のチームの技術者が同席して面接を行います。
            そこではかなり技術的な質問がアドリブで繰り出され、応募者はその場で回答をします。

            例えば「某OS向けにドライバを書く際に注意すべき点は」といった質問が与えられ、例えば他のタスクや別H/Wからの割り込みへの配慮やその際に呼び出すべきAPIなどを回答することが期待されます(すみません専門外なので回答は適当です)。ホワイトボードにCのソースを猛烈な勢いで書き出し、そのソースの問題点を挙げよ、なんて言い出す面接官もいます。別に100点満点の正解が用意されてるわけでもなく、全てに回答する必要があるわけでもありません(無理して回答して馬脚を顕すより、知らないことは知らないと正直に言う方が受けが良かったりします。あまりにしらな過ぎると相手にしてもらえませんが)。

            結局のところ、実際に一緒に仕事をするメンバーに評価させるのが一番確実なように思うのですが...。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 19時20分 (#1494427)

            俺の転職の時って普通にプログラムのロジックの話とか
            RDBMSの24H365D運用のやり方とか聞かれたよ。
            今まであった運用時の障害と、どうやって対策したかとか。

            それに加えて、自分でwebサーバを書くならどの言語でどんな風に書く?っていう命題に説明したりもしたな。
            もちろん、この会社で何がやりたいのかも聞かれたけど。

            人事担当の面接だけで終わる訳も無いし、技術アピールをするチャンスなんていくらでもあると思うよ。

            親コメント
            • 「2番目にまずい面接者はクイズショー面接者だ。このタイプの人は頭がいいというのは
              「たくさんの事実を知っていること」だと思っている。彼らはただひたすらプログラミングに
              関する雑学問題を出し、正解に対してポイントを与える。面白半分に、地上で最悪の面接質問
              を挙げておこう。「Oracle 8iのvarcharとvarchar2の違いは何か?」これはひどい質問だ。この
              特定の雑学について知っている人と、あなたが採用したいと思う人との間には、想像しうるどの
              ような相関もない。そんな違いを誰が気にするの? 15秒もあればオンラインで調べられると
              いうのに! 頭がいいというのは「雑学問題の答えを知っている

          • by Anonymous Coward

            経験が必要な職と言っただけで、
            だれも技術者とは言っていないが。
            そういう気持ちはあなたの心の中の方にあるのではないかね?

            ときに技能が必要とされる職の面接の場合は、
            その分野の専門が呼ばれて面接に加わり、評価に意見するというのが普通だと思うが。
            少なくともうちの会社はそうだ。

  • >現状でも、SNSの運営会社が運営している転職サイト(MixiとFind Job!)はあるが、

    元々は、「求人、転職サイト」の運営会社が運営している「SNS」だったと思うんですが…
    mixi運営が本業の会社に経営形態が変わるとはね。

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 15時38分 (#1494277)

    > SNSの一機能として、またSNSに求められる役割として、転職情報サイトのウェイトが重くなっていくのかもしれない。

    mixiで「残業なしで月○○万」などの広告をよく見るのは気のせいですかね…

    # はっ!これは私へのターゲット広告?!

    • by unchikun (14429) on 2009年01月19日 18時25分 (#1494390)

      就職/転職斡旋業界は不況の今だからこそ儲かるんじゃないでしょうか?

      儲かる業界は広告増えると思います。
      他の業界が広告費抑えている分、広告費が割安で済んでいるかも知れませんが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 20時59分 (#1494498)
        元人材紹介関連職です。
        儲かっているように見えますが、ほとんどが減収減益です。
        この業界、成約したら人材の年収の何割かを頂く成功報酬方式なので、
        人材側と求人側の両方がマッチしないと全く売り上げになりません。
        人材側がいくら流動化しても、これだけお仕事が減ると売り上げもがた落ちです。

        一応AC。
        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2009年01月20日 8時53分 (#1494765)

          >儲かっているように見えますが、
          人材の供給は増えたものの、需要は激減。一個当たりの単価も下がっている
          のだから、減収減益で当たり前。「儲かってるように見える」などという人
          いるんですかね?

          あ、ひょっとして
          >この業界、成約したら人材の年収の何割かを頂く成功報酬方式なので、
          ということを知らない?転職者なら常識なんだけどな。orz

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > mixiで「残業なしで月??万」などの広告をよく見るのは気のせいですかね?

      「残業代なしで月n万」の見間違いです。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...