パスワードを忘れた? アカウント作成
72018 story

名車デロリアン、ネットの力でエコカーに変身 74

ストーリー by otk
雷エネルギーで未来に向かって走ります 部門より

エメット・ブラウン 曰く、

朝日新聞の記事によると、広島市に住む会社員が、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシンとして使われた“デロリアン”ことDMC-12を、インターネットで募った仲間と協力して電気自動車に改造したそうだ。

協力者には電気配線や工作機械設計の技術者、元マツダ社員、水素エネルギーを研究する大学院生なども参加しており本格的。また、改造部品には中古品やリサイクル品を多用し、エアコンを省くなどして「エコカー」化を目指した。今月11日に車検を通しナンバーも取得したそうなので、実際に公道を走る姿を見られるかもしれない。

この話のように、自分1人の力では無理でもインターネットの助けを借りてこんなことができたという話があれば、ぜひ教えて欲しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 10時23分 (#1531193)

    これ?
    http://delorean.tumblr.com/ [tumblr.com]

  • お約束 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2009年03月15日 11時44分 (#1531219) ホームページ 日記
    走らせるには1.21ジゴワット必要です(違
    --
    And now for something completely different...
  • by hashitom (34540) on 2009年03月15日 21時29分 (#1531379)
    これだけ出自の違う人材を取り敢えず纏めたノウハウを知りたいものです。
  • 原子炉積めよ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年03月15日 9時52分 (#1531183)
    なぜ電気自動車にしちゃうんだ?
  • エコと我慢 (スコア:1, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2009年03月15日 12時38分 (#1531237) 日記

    asahi.com(朝日新聞社):未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造 - 社会 [asahi.com]
    エアコンも省いたりして、エコカーに一新させた。
    (略)
     2月14日には、仮ナンバーをつけて時速60キロほどで公道を走った。藤井さんは「夏は窓全開、真冬は防寒着に湯たんぽを抱えて、本当のエコスタイルで乗りこなしたい。環境問題を考えるイベントなどに活用できれば」と話す。

    車降りたらガンガン冷暖房つけたり、冷たい/温かい飲み物飲んだり、反動が怖い。
    無理してやるもんじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 16時57分 (#1531307)

    磁束が回転する3相誘導モーターのほうが効率よさそうなもんですが。回生も容易だし。
    ドレミファ~と発進したりするともっと(・∀・)イイ!!

  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 10時01分 (#1531187)

    あいついに制裁を加える事ができた。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 10時43分 (#1531200)

    エコってなんだっけ?

    • by kicchy (4711) on 2009年03月15日 12時39分 (#1531238)

      エコってなんだっけ?

      エコノミーです。

      経済活動を活発にする車なので
      エコカーです。

      親コメント
      • Re:EV=エコ? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by chibaz (35131) on 2009年03月15日 13時40分 (#1531253)
        ECO
         【略】
           1. =Economic Cooperation Organization●経済協力機構
           2. =emergency control officer●危機管理担当官
           3. =Encyclopedia of Chess Openings●チェスの布局大成◆チェスの序盤における駒の動きを体系化したもの。全5巻。
           4. =engineering change order●技術変更指示
           5. =Engineers Club of Omaha●オマハ技術者クラブ

        ... 5だと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「原子力マンセー化計画」のことですよ
    • by Anonymous Coward
      電気だったらいくら使っても環境に優しいに違いない→作った。トータルのCO2削減量?燃費?しらんなぁ
      というような利己的な様を表す言葉です。
      例:エコ買え

      エゴだよそれはっ!!
    • by Anonymous Coward
      >エコってなんだっけ?
      その場で排ガスを出さない事じゃないですか。
      目先のことしか考えられない人が、EVはエコであると
      主張しているようです。

      EVの充電用の電源に太陽電池パネルを使えば、エコでしょうけど
      家庭のコンセントからではエコとはいえないです。
      電気のものと発電所で大なり小なり環境破壊をしています。

      燃費の悪いでろりあんを改造するという試みには拍手を送ります。
      • Re:EV=エコ? (スコア:5, 参考になる)

        by taka2 (14791) on 2009年03月15日 14時29分 (#1531273) ホームページ 日記

        記事によると、

        10年前、中古車を買おうとしたが、故障が多いうえ、環境への負荷となる燃費の悪さに後ろめたさを感じて断念した。

        とのことです。デロリアンはきちんと整備された状態でやっとリッター7km強 [infoseek.co.jp]ってところだそうですから、元の仕様と比べれば格段にエコでしょうね。エコロジーでエコノミー。

        燃費の良いガソリンエンジンに載せ替えるだけでも、十分エコだと主張できると思いますが、
        素人+αで取り組む分には、手間・技術等の点で、電気自動車化はそれほど悪くない方法だと思います。

        #昔のパソコンの筐体だけ使って、中身は最新のPCに載せ替えるようなものか…

        親コメント
      • Re:EV=エコ? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年03月15日 18時00分 (#1531322)

        >EVの充電用の電源に太陽電池パネルを使えば、エコでしょうけど
        >家庭のコンセントからではエコとはいえないです。

        雷から充電するに決まっているであろう。

        親コメント
      • by nim (10479) on 2009年03月17日 8時50分 (#1532086)

        ガソリンエンジンやディーゼルエンジンに比べれば、
        発電所の効率はずば抜けているので、送電ロスを考えても
        化石燃料発電 & EV は高効率な手段だと思いますが。

        しかも実際には化石燃料以外の発電手段もあるし、
        太陽電池のコスト効率はまだまだ上がりそうなので、
        EV は正直、燃料電池なんかよりもはるかに有望な
        技術だと思えます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        太陽電池パネル使うって「その場で排ガスを出さない事」でエコだと思う典型じゃん。
        今の技術で太陽電池パネル作るのにかかるコスト考えたら石油使う場合に比べて「エコ」と言えるまで20年はかかるよ。パネルが劣化が皆無で、理想的な天候が続けば10年で、もとがとれるっていう研究報告w もあるけどね
        1年ごとに太陽電池パネルももっと進歩して効率的になって回収コストが減るのわかってんだから、もう少し改善するまで効率化に専念する時期なわけで、今の悲惨なレベルの製品を普及させるのは悪。
        • Re:EV=エコ? (スコア:5, 参考になる)

          by Francis (12546) on 2009年03月15日 13時42分 (#1531254) ホームページ 日記

          デマをまた流すな。
          EPTはものによっては1年切ってるぞ!どんなんでも2年で投入エネルギーの元は取れる!
          太陽電池のペイバック・タイムは2年以下,産総研が強調 [nikkeibp.co.jp]
          太陽光発電の環境性能 [wikipedia.org]

          親コメント
          • by monaoh (12125) on 2009年03月17日 0時05分 (#1531959)

            当時は,Si材料を溶かして作った半導体ウエーハの端材を再溶融して太陽電池用にしていたために,投入エネルギーが多かった。 ここ数年でそうした材料の比率は減り,ほとんどが原料Siから直接作っているため,EPTが大幅に短縮される結果となったという。

            これだけ見ると素人目にはコストのかかるリサイクルをやめたらEPTが上がったというように読めるんですけど、どうなんでしょう? Siなんて掃いて捨てるほどあるからリサイクルするまでもないとか、そういうことかな。

            ゴミを分別収集するようになったら、石油由来の燃えるゴミが減ったせいで火力維持のために燃料の重油がよけいにかかるようになった、なんて話もありましたが、結局エコかどうかってどこまで計ればいいんでしょうね?

            親コメント
            • by MISSION (13232) on 2009年03月18日 9時21分 (#1532878) 日記

               リサイクルではありません。以前は太陽電池の需要が少なかったために、集積回路用の高純度シリコンを転用せざるを得なかったのです。
               ところが太陽電池の需要が増えたため、太陽電池用の(比較的)低純度シリコンの生産ラインを設け、ここで生産した低純度シリコンを使用しても充分ペイするようになったのです。
               当然のことながら高純度シリコンを作るよりも低純度シリコンを作る方が(投入エネルギー含む)コストが低くなる。これが
              >ここ数年でそうした材料の比率は減り,ほとんどが原料Siから直接作っているため,EPTが大幅に短縮される結果となったという。
              ということの意味です。

              --
              ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 11時47分 (#1531220)

    インターネットの助けを借りてこんなことができたという話といえば
    バーチャル雪まつりとは [vsfnet.org]
    かねぇ。
    デロリヤン(誤)とはちょっと違うけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 13時17分 (#1531248)
    本質的にインターネットはデロリアンの改造に影響を与えていない。

    こういうことを「インターネットの力を...」と書いてしまうのは
    「インターネットのせいで暴力が..」
    「インターネットのせいでいじめが..」
    という思考と同等/同質だよ。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 14時03分 (#1531262)
    まず、ステンレスボディーの重量をどうにかすべき。
    • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 14時33分 (#1531275)
      ブログ [tumblr.com]にも触れられていますが意外に軽いみたいですよ。

      > ところで、ネットを見ていると「なんでデロリアンみたいな重たい車を選んだのかねぇ」
      > といった類の感想がありました。
      > 実はこの車、見かけよりずっと軽いんです。オリジナルの重量は1290キロ。
      > これを聞いた人はほとんど「え?そんなに軽いの?」と驚かれます。あんなに大きいのに意外な気がしませんか。

      コンバートカーにした後の重量は 1150キロ台でフィットやデミオと同じくらい [mlit.go.jp]になっています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 14時12分 (#1531265)

    インターネット上で全てをやりとりした場合はそうとも言えるけど、
    インターネット上で人を集めた場合は「ネットの力」ではないんじゃない。
    これがネットの力なら、出会い系サイトで出会って別れたのもネットの力になるじゃん。

    • by Anonymous Coward on 2009年03月15日 14時31分 (#1531274)

      こういうのは営利も取れないし、論文や叡智だけじゃ作り上げられないからね。
      多少は金かかってるだろうけど趣味者を集めて同好会化するまではネットの力かな。
      それを結晶化したのは彼らの力ということで分けよう。

      ということでしがらみを取っ払って人を引き付けるところを主眼とする、例示された出会い系の方がむしろネットの力だと思う。

      #その後で実際にJKとエチーできるかとか幾ら出すとかお見合いなんだとか運命の○○○とか、その後のもろもろの趨勢は彼ら同士の力関係で決めるべきであってネットの関知するところではない・・・ってスタンスを取ると規制がどんどん強くなるから、気をつけなきゃいけないな。

      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...