パスワードを忘れた? アカウント作成
74021 story
交通

阪神なんば線がついに開通 姫路から名古屋までが私鉄のレールで結ばれる 120

ストーリー by mtakahas
線路は続くよどこまでも 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

兵庫県の阪神尼崎駅と大阪難波駅を結ぶ阪神なんば線が2009年3月20日に開業する(阪神なんば線公式ページウィキペディアの記事)。今回新規開業する区間は大阪市の西九条駅から大阪難波駅までの3.8kmで、既存区間(尼崎駅-西九条駅間)とともに阪神なんば線と名づけられる。大阪難波駅では近鉄難波線に直結し、阪神三宮駅(神戸市)-大阪難波駅-近鉄奈良駅間で近鉄・阪神相互直通運転が行われ、最低でも1回の乗り換えが必要だった神戸-奈良間が乗り換えなしで結ばれる。

さらに、この開業により兵庫県の山陽姫路駅から近鉄名古屋駅までの約300kmが私鉄のレールだけで結ばれることになる。直通運転は当面、阪神三宮駅-大阪難波駅-近鉄奈良駅間のみで行われるが、近鉄では兵庫県から三重県方面への直通列車を前向きに検討しており、近い将来、約300kmを走破する列車が登場するかもしれない(読売新聞の関連記事中日新聞の関連記事)。

今回新規開業したのは1967年に工事を開始した区間で、初回着工から開業まで実に42年かかったことになる。1970年入社の現阪神電鉄社長は「入社当時、この事業はもうないと思った」と回想している。新設の阪神九条駅では42年前に準備工事された駅階段と、44年前に閉鎖された大阪市営地下鉄九条駅の西出口が再利用される。これらの構造物は長年放置されたため「九条の地下には放棄されたプラットホームが眠っている」という都市伝説が生まれるほどだった(MSN産経ニュースの関連記事なんば経済新聞掲載のコラム — 開業までのいきさつ)。

阪神電鉄では、大阪難波駅などを区間に含む定期で阪神梅田駅でも乗降可能となる「OSAKAどっちも定期」や、9月30日までにPiTaPaで新規開業区間を利用すると運賃が最大22.5%割り引かれる「PiTaPa de お試し割引」など、各種旅客サービスを設定し、利用者創出を目指している。なんば線の列車が通る沿線での関心は高く、相互直通区間の1日乗車券、2万枚が発売当日の午前中までに完売した(神戸新聞の関連記事)。

神戸・奈良間の沿線では新たな需要を創出すべく各地で開業記念イベントが開催される。開業を意識した行事として、日本橋ストリートフェスタ2009(3/20)、キッザニア甲子園オープン(3/27)などがある。また、相互直通区間の沿線には京セラドーム大阪(新設のドーム前駅)と阪神甲子園球場があるため、甲子園球場リニューアルオープン+センバツ高校野球開幕(3/21)、京セラドームでのプロ野球阪神開幕戦(4/3)など野球関連の行事が予定されており、さらにプロ野球セパ交流戦での「なんば線シリーズ」の企画が検討されている(デイリースポーツの関連記事)。

まるでこの開業を祝うかのごときタイミングでカーネル・サンダースが長い眠りから覚めた。42年越しの開業、神戸と奈良の直結、私鉄だけでの長距離運転、なんば線シリーズなど数々の伝説を作り上げそうな阪神なんば線の今後に期待したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (29334) on 2009年03月20日 7時19分 (#1534552) ホームページ 日記

    阪神電車を支えている大きな柱が阪神間南部と梅田を結んでいる通勤需要なのですが、
    今回の新線対応のダイヤ改正で極めて酷い利便性の低下を受けます。
    これが沿線の大半の地域では大変不評で、かなり多くの人を敵に回している状態であるにも関わらず、まったくそれは取り上げられません。

    野球需要には変化がないでしょうが、当然こんなもので食える訳はないし、
    神戸以西からの輸送はもともと他の二線に押されっぱなしで泣かず飛ばずだったのに、
    本当にそれ以外の地域からの飽きの早そうな細い需要だけでやっていけると思っているんでしょうかねぇ。

    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • Re:隠される地元の声 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by yasuchiyo (11756) on 2009年03月20日 12時14分 (#1534659) 日記

      阪神電車を支えている大きな柱が阪神間南部と梅田を結んでいる通勤需要なのですが、
      今回の新線対応のダイヤ改正で極めて酷い利便性の低下を受けます。

      これまで全部が梅田行きだったのに対して、通勤時間帯では、急行系の3分の1を難波方面に振り向けましたからね。
      梅田周辺が目的地の人にとっては大幅減便ですからは不満も出るでしょう。
      ただ、これまでは地下鉄等に乗り換える場合も必ず梅田を通らなければならなかったのに対して
      なんば線の各駅にアプローチが分散するのは、乗り換える客にとってはメリットだと思います。

      野球需要には変化がないでしょうが、当然こんなもので食える訳はないし、

      阪神にとって甲子園輸送はドル箱だと聞きますが。(京セラドームの方は未知数ですが)

      神戸以西からの輸送はもともと他の二線に押されっぱなしで泣かず飛ばずだったのに、

      いや、他の二線って言うより、ほぼJRの独擅場ではないですか。
      でも山電と相互直通する乗客数なら、阪急が乗り入れをやめる以前から阪神側の方がかなり多かったですよ。
      まぁ細かい話はともかく、おっしゃるとおり、
      阪神は山側の後背地を完全に抑えられていて鳴いたり飛んだりしづらい状態だからこそ、
      ほぼ独占ルートであるミナミ直通ってのにメリットがあるんじゃないですか。

      本当にそれ以外の地域からの飽きの早そうな細い需要だけでやっていけると思っているんでしょうかねぇ。

      どう考えても、神戸-大阪ミナミ(-奈良)の都市間輸送軸を作るのが目的ですよね。
      開通関連イベントや時期を合わせた沿線施設の開業なんてのは、新線に注目させるための方便でしょ。
      ましてや姫路-名古屋直通特急なんて、「線路がつながった」ことを象徴的に表してみただけで、
      それだけで「やっていける」なんて思っている人はいませんよ。

      親コメント
  • 国鉄と私鉄 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by wakatonoo2 (30019) on 2009年03月20日 7時53分 (#1534560) 日記

    そろそろ年がばれそうだから、やめたほうが・・
    国営と民間という対比だったんだろうけど今は両方民間なんだし。

    #チャンネルをまわすも同様

  • 手元にJTB時刻表 [rurubu.com]がないので調べられませんが、全線私鉄のみで姫路から名古屋まで行くと、JRを使うよりもどれくらいの差になるのでしょうか?

    ちなみに乗換案内を使って 3月20日6:00出発で「山陽姫路」→「近鉄名古屋」を検索 [jorudan.co.jp]したら、

    姫路06:00発 → 名古屋07:22着 早い安い楽々
    所要時間1時間22分(乗車時間:1時間22分)  乗換回数0回  総額8,780円  距離278.3km
    のぞみ102号(N700系)(東京行)

    という回答しか出てきませんでした(ぉ
    新幹線「のぞみ」を使えば早くて安くて楽々というのなら、姫路-名古屋直通の私鉄電車にどんなメリットがあるのでしょう(笑)

    # 最近電車に乗ったのはたしか一ヶ月前という元鉄ちゃんのID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • 小田原と仙台が結ばれたような感じ?

  • 神戸南京町に行きやすくなる。
    今まで乗り換えしないといけなかったのが、直通に。

    私だけかも知れんが、本当に、メリットを感じてる。

    --
    ~~~妄想は時空を超える。
  • > 開業を意識した行事として、日本橋ストリートフェスタ2009(3/20)

    日本橋ストリートフェスタは毎回春に開催してますよ。 [denden-town.or.jp]

    # 当日は全然違うイベントに参加してたけど、大阪市長の平松さんがいきなり来たのには驚いた。
    # さすがは神出鬼没のチーム平松。あの人のマメさは尊敬に値する。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...