パスワードを忘れた? アカウント作成
82514 story

Windows向け3Dデスクトップ環境「BumpTop」リリース 50

ストーリー by otk
FPSのような世界を期待したのに 部門より

insiderman 曰く、

3D空間上にアイコンや付箋紙、RSSフィードなどを配置できる3Dデスクトップ環境「BumpTop」がリリースされた。動作環境はWindows XP/Vista/7で、無料版と$29の有償版が用意されている。

BumpTopは実際のデスクトップをイメージした3Dデスクトップ環境で、3D空間上にアイコンや付箋紙、サムネイル化したファイルや画像などを自由に配置できる。また、デスクトップに配置したアイコンやファイル、画像などを並べたり、スタックすることも可能だ。FacebookやTwitterといったWebサービスにも対応し、画像をドラッグ&ドロップでFacebookにアップロードする、といった機能もある。

実用的かどうかはわからないが、とりあえず「未来っぽい」雰囲気であることは間違いない。あと、リアルに机が汚い人は使わない方が良いかもしれません:-)

マイコミジャーナルの記事に画像とビデオが掲載されている。編集子もインストールしてみたが、ほかのアプリを起動すると普通の(平坦な)ウィンドウが起動するので、なんだかのめり込めない感じ……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使ってみた (スコア:2, 参考になる)

    by tenngokunogennsui (34308) on 2009年04月10日 23時05分 (#1547247)

    少々もっさりします。
    実用性を求めるなら、もっと軽くしないと厳しいかもですが、
    おもちゃとしてなら面白いです。
    物理演算なのか、アイコン同士がぶつかるとはじき飛んだりしますし、
    重ねたところから、つなげて引き出すやつも視覚的におもしろいです。

    タブレットPCや、iPhoneのようなマルチタッチとセットなら、使い勝手がより増しそうです。
    #それでも実用性には疑問あり

    • by onnoji (27294) on 2009年04月11日 14時52分 (#1547485)

      もっさりしてる感じがするのは、操作に対して細かいアクションを起こしているからかも。
      core2duoなPC(GF9800GTX入り)とeeePCに突っ込んでみましたが、極一部の引っかかり感を除けば大して変わり有りませんでした。

      #とりあえずマルチタッチできる環境で触ってみたい

      親コメント
    • Re:使ってみた (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年04月11日 1時01分 (#1547302)

      少々もっさりします。

      おもちゃとしてなら面白いです。

      面白いおもちゃって、とりあえずサクサク軽快に動くことが前提なこともありませんか。
      馬鹿みたいに固いルービックキューブなんて遊ぶ気にならないでしょ?

      # あんまりいい例えじゃないな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 少々もっさりします。

      どこまで軽くしても物理演算で動きを表現しようとすると時間軸の遅れは仕方ないですよね。
      アニメーションを省いて演算結果の静止状態まで飛ばしてくれればいいのですけど。

      • by Anonymous Coward

        >静止状態まで飛ばしてくれれば

        WindowのMoveに「枠だけ」モードが有るのと同様ですな。そういう意味ではMac(往年の)はうまい。

        >時間軸の遅れは仕方ない

        違う。最終的に人間が知覚できないくらい遅延が少なくなれば「遅れは無い」のと同じになる。

        キミのうちの猫がキミのPCの画面を退屈そうに眺めてる(そしてキーボードに座り込む)ことは無いかい?
        あれはそういうことなんだ。
        小柄な生き物ほど神経伝達速度(というか脳までいって帰ってくる時間)が速いので、
        人間ごときが迫力を感じる程度の速さでは猫様は退屈なのだよ。

        #ハエ叩きが難しいのもコレ。彼らが「有能」なのは小さいがゆえ

        • by Anonymous Coward

          速さはエネルギーに関わるので、速度に制限をかけるか時間を歪めるかともかく、表示や操作を物理演算と切り離さなくてはならないと思います。

    • by Anonymous Coward

      いつも思うんだけどさ、スペックも何も書いてない主観の「もっさり」に一体どれだけの価値があるんだ?

      「そうなのか、参考になる情報だ」じゃないでしょ
      「俺ももっさりすると思うんだよねー、ほら見ろ、やっぱりそうなんだ」ってだけじゃない

      • by Anonymous Coward

        この外観なんだから、基準は現実じゃないの?
        アイコンをドラッグしてドロップしたときに、9.8m/s^2で落下しなきゃ「もっさり」
        60f/s以上でアニメーションしてくれないと、違和感。
        つかんだアイコンはすぐ付いてきてくれないと。摩擦も慣性も表現しないと。
        仮想空間が現実に近づくにつれ、この手の違和感は増大するんじゃない?

        CUIのころは平和だった。

        10年ぐらい後には
        「アイコンを光速の99%でドラッグしているのに、質量が増大しないのはお粗末なシミュレーションだ」とか
        「フォルダに57兆個のファイルを入れた。シュヴァルツシルト半径はフォルダの大きさを超えているはずだ」とか
        のフィジカルUI論議が花咲くのだろうか。

        • by Anonymous Coward
          財布の中身まですぐ反映してくれるのでもっさり感がより強調できるようになりましたとか?
  • いいこと考えた! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hohehohe (11394) on 2009年04月10日 23時29分 (#1547255)
    机の上に財布を置けるようにして仮想的な電子マネーをその中に入れられるようにする。
    他人とお金を交換できるように机の周りに部屋を作って人と人が出会えるようにする。
    人をGUIで見せるためのアバターも必要だな。
    どうせなら部屋の外も作る。どうせなら机とか部屋とか、建物とか自由に作れるようにすると面白いか。
    そうだ!仮想の電子マネーと現実の通貨を交換できるようにするんだ。
    --
    AVG anti-virus data base out of date
    • by necop (6252) on 2009年04月11日 11時22分 (#1547401) 日記
      それが入ったノートPCを外に持っていくと知らない人と友達になれるでしたっけ?

      #子供がやってるけど
      #見たことも遊んだことも無いから
      #しらないんですけど
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      君は天才だ!
      ついでだから、仮想的な嫁を現実の嫁に交換できるようにもしてくれ!

      • 現実の嫁を仮想的な嫁に換えてくれるほうがニーズがありそうな気がするのは気のせい?もっといえば、現実の旦那を仮想的な旦那に換えてくれるほうがもっとニーズがありそうな気がするのも気のせい?

        # 独身者のたわごとですが。

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年04月10日 23時43分 (#1547261)
    この3Dデスクトップは現実世界に近いけど、パソコンを知らないオッチャンに
    「現実世界と同じです」
    と言って使い方を教えてもたぶん満足に使えないんじゃないかと。

    そもそもGUIが直感的に扱えるのは、ひとつのやり方を覚えたらそれが殆どすべてに
    適用できるという前提があるからであって、現実世界のメタファを持ち込んだから
    これ即ち直感的というのはちょっと違う気がする。

    ギミックとしては面白いけど。
    • by Anonymous Coward

      そういやデスクトップ環境に限らず、この手の3Dの試みって歴史的に成功した事例がないな。
      アホみたいに参入企業が出てきたSecond Lifeですら下火になってしまったし。
      もっとベタにユーザビリティの改善を図るアプローチを推し進めるべきなのかもしれん。

      • Re:たしかに (スコア:2, すばらしい洞察)

        by cactus (20557) on 2009年04月11日 8時24分 (#1547358)
        相変わらずマウスとキーボードで操作するわけだしな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        3Dといいつつも、実は平面ですからね。真に3D投影できるデバイスがでたら一変するかも。
        それはそれで、質感・触感がないとかになりそうではあるが。
        #3D投影しはじめたら仕事にはならない予感。ある特定のアプリだけずっと走っているだけのような。
        • by Anonymous Coward

          投影(出力)もそうなんだが、
          別の人も指摘してるように入力も3D対応しないと
          「PC非経験者でもピンとくるUI」にはなかなかならないでしょうね。

          リアルな操作ができないから代用の操作手順(ジェスチャというやつだ)を覚える羽目になる。それがウザイ。
          そういう意味ではWindows7がマルチタッチをジェスチャ情報としてしかアプリに伝達しないってのはセコイといえる。

          #Xmingの説明に「MPX(マルチタッチ化したX窓)コード入り」とあるのを見て笑ったのでAC。なんぼX鯖をマルチタッチ化しても親のWindowsがまだマルチタッチ対応じゃないだろが…

        • by Anonymous Coward
          2次元投影型3Dはゲーム機でもPCでも実現できてるんだし、それを3D投影するだけの機器は3Dメガネ等々準備だけは進んでいるし、
          普及しそうですけどね。今でも低解像度のヘッドマウント系ならいくつかあるっぽいし。
          2Dと3Dの間にいろいろありそうで呼び分けが大変そう。

          2D たただの平面
          3D ワイヤーフレーム以降の3D表現 今ここ
          3D2.0 ディスプレイ内視差、3Dメガネ、3D液晶
          3D3.0 空間投影型

          3Dの中の小人さんを動かして仕事する時代になるんか?
  • by Anonymous Coward on 2009年04月10日 22時21分 (#1547224)

    Inner Roomとでも呼ぶべきでは…

    • ブラウザ、Office系、テキストエディタ(xyzzyとかMeadowとか)
      ほとんど全画面で起動してるのでデスクトップにアイコンとか不便なので使いません。
      よく使うアプリはタスクバーのクイック起動に並べてるし、
      それなりに使うアプリはスタートメニューにフォルダ(Game,Net,Programなど)を作って
      そこに並べてます。(Vistaになってこの方法が使いにくくなりましたけどorz)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ディスプレイが広いので、アプリを全画面で起動、なんてあり得ないな。広すぎて使い辛い。
        自宅では皆無。職場ではIDEが全画面で起動してるけど、二画面のうち一画面での話。

        #自宅も二画面

      • by Anonymous Coward

        >デスクトップにアイコンとか

        Win→Alt-Mで一瞬でウインドウが全部隠れてくれますから問題なし。
        アイコンを触るためにマウスに手を伸ばす一瞬前に、上記操作をすればいい。
        というか慣れれば本能的にそういう流れを入力できる。
        Win→Alt-M→右手をキーボードから離す→マウス掴む

        >タスクバーのクイック起動
        >スタートメニューにフォルダ(Game,Net,Programなど)

        私は「よく使うアプリ/データ/ショートカット」はスタートメニュ「直下」に置いてます。
        クイック起動のマウス使うのすら億劫だし、
        サブフォルダ掘ったらナビゲートが億劫なので、
        Win→自分で定義しておいた任意アルファベッ

        • by Anonymous Coward

          Win→Alt-M

          そんなキーシーケンスありましたっけ。少なくとも Vista では機能しないんですが、ひょっとして Win + M のこと?

          それなら Win + D の方がよくね?もう一度やれば、前の状態に戻ってくれるのに。これを使って、

          作業中にデスクトップのファイルが欲しくなって Win + D → デスクトップのファイルをドラッグ → Win + D で元に戻す → アプリ上にドロップ

          とかよくやるんだけど、 XP でこれやると、画面上にアイコンが残っちゃうんですよね。他のファイルをドラッグすると消えるけど。ずっと治ってないバグ。

          あと、後ろに書かれてるのは昔似たようなことやってた時期がありましたが、

          適宜リネームして、「頭文字を」好みのものにしておきます。

          とか

        • by Anonymous Coward

          昔のオレがいる。。。

          結局MSに振り回されるのがいやになって、メインはLinuxになったけどね。そこまで環境いじるんなら、Linuxも楽ですよ。

    • >Inner Roomとでも呼ぶべきでは…

      そうですね。
      でも『部屋』というにはもっと散らかし甲斐のある広さが欲しいけど。

      3D Desktop といえば LookingGlass とかはどうなったんだろう。
      ギミックとしては XGL は細かいところの作り込みは面白かったんだけど、やっぱり 3D って言うほどではないようだし。

      親コメント
    • カリカリと起動してくるので...

  • by SIGLAL (37805) on 2009年04月10日 22時35分 (#1547234)

    スムーズに動くならちょっと興味が沸くところですが
    期待を裏切らずにモッサリしてそうですね…(Youtube動画を見た感想ですが)

    なぜだかセカンドライフを思い出しました。

  • by dimbla (17446) on 2009年04月10日 23時44分 (#1547263)

    出力を3D化するなら、入力だって3D化するべきです。

    マウスは2Dにしか動けないから、Z軸を持ったものが望ましいはず。
    それでいて、マウス慣れしている人でも使いやすい形状・・・そうか、手そのものか。
    つまりPCにパワーグローブ [wikipedia.org]を取り付ければ万事解決ですね。

    --
    Yes, you can. But I can't.
  • だーいじょーぶ!! (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月11日 0時11分 (#1547278)

    >リアルに机が汚い人は使わない方が良いかもしれません:-)

    仮想空間でこういうことをするとメモリ使い潰してクラッシュするから。

    • by Anonymous Coward

      リアル机が本積んだくらいでそうそう壊れないのは、「安全係数」が見込んであるからです。

      その発想でいくなら、PCのメモリ量にも安全係数の概念を持ち込むと良さそうです。
      そうですね、3倍くらいは必要でしょうか。
      つまり全物理メモリの1/3くらいを食ったところで「きしみ音」などの不吉な前兆がPCから発せられるようにしとくのです。

      WindowsみたいなOSならば、その音がプログラムイベントのサウンド設定として取り扱われることでしょう。
      というかメモリ使用量がある閾値を超えたことを意味するシステムイベントを定義しておいてくださいよと。

      これでWindowsもかなり「安定」することでしょう。なにせ全力のうち1/3しか使わないのですから。

      同様にCPUやHDDもね。

      • by Anonymous Coward

        システムリソース復活ですねわかりません><

  • デスクトップには必要最小限(デフォルト5アイコン以外にはD&Dしか受け付けないようなソフトのアイコンのみ)しか置かない
    私のような人種にはまったく無用ですね。

    他人のPCで画面がアイコンで埋まってるようなのを見ると、
    「これ全部覚えてるのかな」って妙な感心をしてしまいます。

    # 縦に3列も並んでると一度も使ったことのないアイコンがかなりありそうな気がする。
    • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 21時01分 (#1547584)

      一見おかしく見えても、そうなっているのはそれなりの理由があるのです。

      > 他人のPCで画面がアイコンで埋まってるようなのを見ると、
      > 「これ全部覚えてるのかな」って妙な感心をしてしまいます。

      利用してる当人は、その順序を覚えてるのではなく、「大体この辺にあった」という2次元の位置関係を覚えています。しかも、最初から全部を覚えるわけではなくて、必要に応じて徐々に増えていくものなので、必然的に段階的な学習を行っています。整頓はできていませんが、整理はできているので、本人にとってはそれが一番自然な状態で、何も問題ありません。(整理整頓に掛かる作業コストがゼロという利点もあります)

      > # 縦に3列も並んでると一度も使ったことのないアイコンがかなりありそうな気がする。

      もちろん、使ってないアイコンもたくさん並んでいます。たまに不要なアイコンを削除したりすることもあります(アイコンの自動整列が無効な場合に限り)。が、ここで空いた隙間を詰めてしまうと、これまでの学習が水の泡になってしまいます。なのでアイコンの「デフラグ」はしません。当然、その後増えるアイコンは隙間を埋める形で追加されていきます。時によっては、詰まってるよりもカオスな状態に見えたりします。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 12時53分 (#1547436)

    だって、おまいらときたら二次元にしか興味がないからさあ…

    • by Anonymous Coward

      失礼な! 俺の嫁は3次元だぞ! [orient-doll.com]

      #注:リンク先はお昼どきの一般家庭にふさわしくないコンテンツの可能性があります

    • by Anonymous Coward

      >二次元にしか興味がない

      おっと、リレーショナルデータベースの悪口はそこまでだ。

      #常に2次元の「表」しか出力できない、という制約が無ければ、たとえば集計関数はもっと使い易くなるんだがな。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月10日 22時29分 (#1547228)
    むしろ生活感たっぷりという感じが……。
    • by Anonymous Coward

      十分に発達した未来は、ふだんの生活と見分けがつかない。

      #21世紀になってもエアカーが空飛んでないのに気づいて絶望したのでAC

  • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 0時40分 (#1547292)
    IRIS Crimsonに載ってたUIみたいなのが欲しい…
  • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 5時37分 (#1547342)
    3DNA [3dna.jp]の方が合致しますよ。

    リリースから随分経つんですけどね…たまには思い出してあげてください。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 22時24分 (#1547599)

    4Dデスクトップか?
    時間の経過(昼と夜)で並んでいるアイコンが変わるとか。
    (案外ありかも?)

  • by Anonymous Coward on 2009年04月13日 12時27分 (#1548181)

    唯一綺麗に整理されてりデスクトップ画面が
    机の上のようになるってことは・・・

    散らかって仕方ない(笑)

    昔FDベースのシステムなんかだと中身は
    必要最低限なものしか入らなかったわけだが
    おかげでスッキリ片付いてた
    今はHDDの中身に知らないファイルやら多すぎるし
    もう捨ててもいいようなファイルまで取ってある
    おかげで片付かない…
    私の場合は限られた資源だからこそ整理整頓できるのかも
    デスクトップまでこんなにしたらもう俺の人生終わりです

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...