パスワードを忘れた? アカウント作成
93426 story
交通

乗用車用外部エアバッグ、英大学が開発 39

ストーリー by reo
誤作動時に運転者はパニックに陥る事必定 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

英クランフィールド大学の研究チームが乗用車のボンネットに装備できる外部エアバッグを開発したそうだ (本家 /. 記事より) 。

乗用車と歩行者が接触する際、歩行者の頭部はフロントガラス下部に当たることが多いそうだ。このためこのエアバッグはフロントガラスの下のボンネット部分に設置されている。エアバッグは U 字型をしており運転者の視界を遮らずに歩行者をフロントガラスの A ピラーから守るようになっている (元記事に写真あり) 。A ピラーはフロントガラスを支える部分であるため堅く、歩行者にとって当たると衝撃が強い部分だそうだ。またエアバッグによってボンネットが数インチ浮き上がるのも衝撃緩和に役立つそうだ。

開発されたエアバッグはレーダーと赤外線を使い接触を「予測検知」し、膨らむ仕組みとなっているとのこと。Fiat 社の Stilo を使い時速約 40 km での衝突を想定して行った実験では、頭部損傷係数を大幅に減少させることに成功したという。衝撃吸収ボンネットと組み合わせると更にこれを軽減することが可能となるそうだ。

EU では 2007 年には 8000 人の歩行者・自転車走者の交通事故死が発生しており、増加が問題となっているとのこと。EU では交通事故時の歩行者のリスクを軽減するためのブレーキ・アシスト・システムなどが規則で義務付けられているが、実験結果はこれをクリアするものだったとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t-qt (12190) on 2009年05月11日 19時40分 (#1563308)

    ボンネットにも緩衝効果があるようですが、人を上に跳ね上げてしまう事も
    ある程度防げるんでしょうか?

    10年ほど前ですが人がはねられるのを目の前で見てしまったことがあります。
    自分の運転する車の前の車が赤信号を見落として(助手席に置いた地図か
    何かを見ていたらしい)横断中の人の列に4~50km/hくらいで突っ込んで
    しまいました。ブレーキランプは点いていませんでした。

    運悪く車の真正面で逃げられなかった人がもろに跳ね上げられてしまいました。
    バンパーで足を払われてボンネットの上に激しく倒れ込み、反動で人の
    背丈よりも上の高さに伸身宙返りのような形で飛び上がり、車の後ろの路面に
    頭から落下しました。

    衝突前にブレーキをかけて速度が30km/h場合ならタレ込みの装備でかなり
    人の被害は抑えられそうですが、ハネ上げを防ぐような仕組みはボンネットの
    緩衝装備だけでは無理なんでしょうかね。

    その後ニュース等にはなっていませんでしたが、もしかしたら亡くなったかも
    しれません。思い出したくないけれど忘れられない光景でした。

     

  • もう21世紀なんだし (スコア:3, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2009年05月11日 11時59分 (#1562842) 日記

    車は透明なチューブの中しか走っちゃ駄目、ってことにしちゃおう。

    --
    らじゃったのだ
    • by Tatenon (20311) on 2009年05月11日 12時06分 (#1562846) 日記
      間違いなく蒸し焼きになりますな。

      # 換気の確保がかなり重要になりそうな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        いや、外から見た感じ的に絶対つきそうな煽りが「便p・・・おっと誰か来たようだ。
    • by Anonymous Coward

      違う。
      21世紀なんだから、車が空を飛ぶようにすれば済む。

      #そのかわり墜落時の被害が大きい、ってのは言わないお約束。

    • by Anonymous Coward
      チューブを作る位なら、別に車でなくていいじゃない。
      空気圧で押される仕組みにして、人間が乗るのはゴムボールで無動力。

      #一応、構造的には工夫して座れる様に。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 12時44分 (#1562877)

    トヨタ/豊田合成が、もっとえげつない徹底的な歩行者用エアバッグシステムを開発中です。
    http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/22/mct3/index.html [mycom.co.jp] の下から2番目
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152393/ [nikkeibp.co.jp]  (多分要登録)

    ボンネット後端だけでなく、バンパー側(こちらは脚の骨折の原因となりやすい)にもエアバッグがあり、ほぼ全面をエアバッグで覆うような形になっています。

    特許等をみると、既に「動いた」レベルから「実用のためにどう設計するか」のフェーズに入っているとみられ、この分野ではトヨタが先行していると思われます。

  • 最近の自動車のフロントが短かったりするのは、人間をひいた時に頭部がボンネットとフロントガラスの堅い所に当たらないようにするためだそうです。このエアバック技術で往年の長ーいボンネットの車が復活したりするんでしょうか?

    ところで、このボンネットって昔の車にあった、前方向に蝶番があるタイプなんでしょうか?あれってものすごく整備しにくいんで、勘弁してほしいとかなり本気で思ったり。

    • スカイラインのボンネットは衝突時にポップアップしますが、フード自体は前開きだったと思います。
      #記憶て書いているのでちょっと自信なしですが。
      たぶんエアバッグ入れても、開き方は従来通りにできるんじゃないかな、と思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 15時31分 (#1563075)

      >前方向に蝶番があるタイプなんでしょうか?

      前蝶番で後開きな車は、衝突時に留め具が外れ、
      ボンネットが車内にめり込んで(乗員に対して)危険
      と、どこかで読んだ。(ソース失念)
      ボンネットがギロチン状態で乗員(の人形)を
      バッサリ両断してる写真は衝撃だった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        前蝶番のメリットってなんだろう。
        走行中に留め具が外れた場合でも、風圧でボンネットが開いて前方視界が失われる心配がない、ていう他に何かある?

        • by Anonymous Coward on 2009年05月12日 11時10分 (#1563642)

          メリットはまさにそれだけ。
          昔はロックが一個だった。(普通は車内のレバーか鍵による開閉)
          なのでロック忘れや走行中に不意にロックが外れたりしたときに
          大事にならない様に後ろ開きが多かった。

          今時の車は二重ロック(ボンネット中のレバー引かないと開かない)
          になってるので前開きでも問題無くなった。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >最近の自動車のフロントが短かったりするのは、
      >人間をひいた時に頭部がボンネットとフロントガラスの堅い所に当たらないようにするためだそうです。
      これを「している」のは誰なんでしょうね。

      昔聴いた話だと、歩行者の安全のために運輸省(今なんだっけ?)から規定があって
      それを満たさないデザインの車は作れないんだとか。

  • by saitoh (10803) on 2009年05月11日 12時18分 (#1562854)
    事故のとき歩行者保護という観点では 、自動車のフロントアニマルガードなんてのは、まったく逆方向(ぶつかったモノ=人体 をぶっ壊してでも車を守る)のものなわけですが、 禁止されたっていう話は聞きませんね。
    • by Anonymous Coward

      現行車では禁止されてるんじゃなかったかな?
      古い車まで遡って禁止はされていませんが。

  • by kcg (26566) on 2009年05月11日 14時58分 (#1563025) ホームページ 日記

    なにも緊急時にあわてて開かなくても、
    最初から開きっぱなしでいいんじゃないですかね。

    • by isi (4853) on 2009年05月11日 18時37分 (#1563259) 日記
      どこぞで「柔らかい車」というコンセプトカーを見たような記憶が。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こいつ [wiredvision.jp]ですか。

        どこぞのネタフラッシュの某戦車じゃあるまいし、
        指でつつかれるとそこから腐るってのは無いだろうけれど。

        長時間駐車中にカラスとかにつつかれてボロボロにされるとか、ありそうだなぁ。

        #ワイパーゴムを器用に取り外そうとするカラスが居るので・・・おかげでボンネット傷だらけ。

  • by s02222 (20350) on 2009年05月11日 11時36分 (#1562816)
    リアクティブアーマー [wikipedia.org]の応用ですね(違)。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 12時09分 (#1562848)

    http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h20kou_haku/genkyo/sanko/sanko03.html [cao.go.jp]
    日本は5700人くらいでしたっけ。
    人口あたりだと日本の3~4倍近いわけで、比較してどうなのかな、と思ったら…。
    やっぱり自動車工業やモータースポーツのさかんな地域は死亡率も高いみたいですね。

    平均を押し下げているのはどこらへんの国なのかな。

    • by flutist (16098) on 2009年05月11日 12時29分 (#1562861)

      その統計、興味深いですね。リンク先項目4と5を単純化してみると

      ・欧米では若者が自動車を運転中に事故って死ぬのが多い
      ・日本では高齢者が歩行中、はねられて死ぬのが多い

      外部エアバッグは、日本にこそ必要な感じがしました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本には,まず歩道が必要だったんだろうねえ。

        • by Elbereth (17793) on 2009年05月11日 20時40分 (#1563330)
          歩道が必要というと、そもそもその歩道を作るための土地が必要って話ですね。
          なかなか難しい話ですね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            狭くてもいいんだ、
            少なくともデコボコすぎたり、ちょうど年寄りがつまずきやすい縁石の段差があったり
            歩道のド真ん中に電柱が立っていて両側30cmずつしか余裕がないとか
            そういう歩行者が歩道を歩きたくなくなる状況からまずなんとかしないと。

            たしかヨーロッパは景観保護と安全のため電線類は地下にしてるところが結構あるんだっけ?
            日本は基本的にコスト面で都市部以外それをしてない。

            # EU内は確かに比率で日本以下かもしれないけれど
            # ずっと右肩上がりっぱなしだとか、十数年前と比べて○倍とかいう数字が出てきたりで
            # 「どげんとせないかん」な気分になってきちゃってるのかな。

      • by Anonymous Coward

        もう一つ興味深いのが、アメリカの「その他」。何だろう。
        スチーブン・セガール?

    • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 17時05分 (#1563186)
      いい資料だな。いろいろ分析してんで最後まで見ないと。
      結局走行キロメートルと人口密度で決まってしまうっぽい。
      # 資料はそういう結論にならないようがんばってるけど、数字までは隠せてないな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんかおかしくない?
      EUの人口は約5億人で8000人の死亡者。
      日本は1億2千万人で6600人 [ods.org]。
      5700人というのは24時間以内の死亡者だから、日本だけの数字だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 11時59分 (#1562841)

    車が危険なんだから、車そのものの販売を規制するべきだと思う。

    • by Anonymous Coward
      こう言ってる人ほど自分は対象外だと思っている、に一票。

      #極端な意見は実現性を欠く。そして己の行動がそれを証明する。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月11日 13時35分 (#1562928)
    ベンツは事故で人がボンネット部分にたたきつけられた時の衝撃緩和のために
    ボンネットをわざと柔くしているという話を聞いたことがあります。

    実際、中古で買った260Eのボンネットはペラペラでしたけど
    その話の真偽は分かりません。
    • Re:ベンツは (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年05月11日 16時23分 (#1563142)
      今の車は大概そうですね。 国内でも歩行者頭部保護基準というのが数年前に導入されたので。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ボンネットであれこれすると薄くなるらしいよ
    • by Anonymous Coward

      もっと昔は「国産車は指で押したら簡単に凹むのにベンツは親指で力一杯押しても凹まないくらい剛性が高い」などと言われてたわけで…。
      その頃から人をはねることはあっただろうに。
      直立した大きいグリルも対人安全性が低いということでBMWがエラく苦心してるとか。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...