パスワードを忘れた? アカウント作成
96352 story
テレビ

NHK、映像素材を一般向けに無料提供 60

ストーリー by hylom
ライセンスはどうなる? 部門より

sillywalk 曰く

日本放送協会(NHK)は10月から、NHKが保管する映像素材を一般に無料提供することを明らかにしました(朝日新聞の記事)。

提供される素材は、四季の景色、空撮風景、動植物、科学などの実験シーン、乗り物などで、著作権処理が必要なドラマ、スポーツ、芸能番組は除くとのこと。10代の子供を主な対象に想定し、利用者のPCに素材をダウンロードできるほか、サイト上に編集ソフトを用意して、ビデオ作品制作などの映像教育の一助とするのが狙いだそう。なお、提供当初は約1000本の素材を用意し、2011年度末には9000本まで増やす予定です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2009年05月18日 19時23分 (#1567846) 日記
    クリエイティブ・コモンズで頼む :)

    四季の景色や動物の写真についちゃある程度は利用者による補完が可能なんで、報道機関でしか出せないようなものを期待してる。個人的には過去の災害の映像などを提供していただけないかと思ったりな。

    百科事典の記事としてみると伊勢湾台風 [wikipedia.org]に被害の写真一枚すらない現状はあまりにアレだ。当時の報道機関による写真が無い訳じゃないンだが、そーゆーので自由に使えるものは皆無。また、日本海中部地震 [wikipedia.org]や北海道南西沖地震 [wikipedia.org]のように、テレビ映像と一緒に大きく報じられた災害なども、やはり写真があるだけで記事としては相当にインパクトが違ってくると思う。
    • by Anonymous Coward

      もしもライセンスがCCでウィキペディアにも利用できるとなると、海外版の利用者さえも注目することになりそう。

    • by Anonymous Coward

      > クリエイティブ・コモンズで頼む :)

      お願いするならちゃんと言わないとNCやNDで泣くことになりますよ。

  •  そこそこの画質でよければハンディカメラや普通のパソコンで一通りの製作環境がそろい、YouTube等の動画投稿サイトで手軽に発表できるようになった。
     そして、NHKのアーカイブという高品質な素材を無料で使えるようになれば……。
     NHKがこの先に見すえているのは映像製作の一般ホビー化なんじゃないでしょうか。

     そして、日曜クリエイターを生んで映像製作者の裾野を増やせばその中から思わぬ才能を発掘できるかもしれませんし、アマチュアクリエイター人口の増加は確実にトップレベルクリエイターの底上げにつながります。
     それは、国内映像産業そのものの活性化や世界進出にもつながるわけで、上手くいけば単なる文化慈善事業以上の効果があるんじゃないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 語学関係も (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年05月17日 10時48分 (#1566975)
    語学関係のスクリプトや音声も無料公開して欲しいな。
  • テープ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年05月18日 16時46分 (#1567716)
    そういえば、公的な役割を果たしているという印象が強いNHKですが、無料でなにかを提供する機会は思っている以上に少ないという気がします。
    数年前に古いアナログ1インチテープをD3フォーマットにコピーする仕事をしたことがありますが、膨大な映像があそこには眠っています。
    目録からそれらしい映像の収まっていそうなテープを探して借りてくるのです。
    検索してサーバから即時に映像を取り出せるようにならないとなかなか活用しづらい気がします。
    今はそういったことも行われているんでしょうかね。
    • Re:テープ (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年05月19日 13時14分 (#1568505)

      毎日映画社というところに行って話を聞いたことがあります。
      発注元のオーダーに応じて一部の映像をデジタル化したときの
      話を聞いたんですが、単にデジタル化はともかくタグを入れたり
      付随する作業が膨大みたいです。

      デジタル化されていない映像資産は人力検索に頼っているそうですが、
      ある特定のシーンが欲しいというような場合、映像を作ったプロデューサ
      なりが在籍している間は対応できても、映像を手がけた人が退職
      してしまうと、どのシーンがどこにあるのか、という情報が得られなく
      なってお手上げだ、と。

      毎日映画社も戦前から終戦直後の映像を中心に膨大な映像資料を抱えていて
      現在はいくつか倉庫にフィルムの形で保管してるそうで、デジタル化したい
      とは思うが、コスト的に難しいとのこと。タグを入れていくためには
      その映像に関して詳しい人間が必要だが、古い映像はそもそも映っているもの
      (事件、事故等々)をしっかりと記憶している人がいなくなってしまうために
      シーンにタグを入れることすらできない場合もあるだろう、と言ってました。

      この種の貴重な映像資産を抱えている会社は多そうですけど、同じ
      問題をどこも抱えてるんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういうシステムを作るためにも予算が必要なわけだが、
      NHKは見ないから受信料を払わんと言ってる人が多いうちは
      予算の捻出は無理じゃない?

      # NHKを見ないからといって、NHK所蔵の映像や技術を
      # 直接的・間接的でも利用したことがない、とは限らないんだけどね。
      • by Anonymous Coward

        受信料はあくまで放送に対して払う物なので、払ってないからといってNHK所蔵の映像を放送以外の手段で見るのをとがめる理由にはなりませんね。

    • by Anonymous Coward

      「みんなのうた」の楽譜は送料しかかからなかった憶えがあるけど、記憶違い?

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 17時53分 (#1567771)

    NHKの素材なら非常に良質なボートの映像が使えそう。

  • そして趣味悠々の (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月18日 18時11分 (#1567793)
    素材使った動画編集番組が作成されるんですね。
  • by MkII (26282) on 2009年05月18日 21時42分 (#1567965)
    >10代の子供を主な対象に想定し
    自称10代はだめですか・・・そうですか・・・
  • by yosaku39 (30458) on 2009年05月18日 16時54分 (#1567724)
    受信料を払っていない人には使わせないでほしい。
    • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 17時02分 (#1567728)
      > 受信料を払っていない人には使わせないでほしい。

      それを実現するためのルールとシステムの構築に、
      公共放送たるNHKの予算は一円たりとも使って欲しくない。
      公共放送だから払ってるんだ。ただの有料放送なら見ないし払わない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 17時13分 (#1567732)
        暴論。税金を踏み倒す奴の対策に税金を使うな、というのと一緒。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月19日 10時15分 (#1568329)

        >それを実現するためのルールとシステムの構築に、
        >公共放送たるNHKの予算は一円たりとも使って欲しくない。
        NHKってルールとシステムを作るのも仕事だったりするんだが。
        ハイビジョンにしてもBSにしても地デジにしても、お上が定めたモノは先ずNHKに作らせて実験する。
        その後NHKの金で機器メーカーに実証試験の為の機材を発注し、業界レベルでサポート出来るか確認する。
        其処までを含めてNHKの仕事なんで単に公共放送ってだけではないんだな。
        #「技術開発は全部国が持てば良い」ってのならそれを完全に実施してからの話だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近、何につけ、了見の狭い奴が増えましたね…。
        何が悪いんでしょう? 格差社会?

        • by Anonymous Coward

          >最近、何につけ、了見の狭い奴が増えましたね…。
          オフトピックだが、同感。
          不景気かしら。

    • by Anonymous Coward
      テレビ持ってない人は使っちゃダメ?
    • by Anonymous Coward
      受信料は受信する権利?を買っているだけなのでアーカイブの権利は関係ないかも。

      「受信料」という名目を改めて「製作委員会」出資金的な名目にして
      著作権は出資者に公平に分配されれば無料で使えるのは当然になる。
      DVD化されてもメディア代程度で買えるようになるはずですよね。
      • 受信料は権利でも何でもなく
        契約に従って支払うだけのものです。

        受信機を設置していれば、放送法に従って契約をする必要がありますが
        設定していなくても契約は可能ですよ。
        契約しなくても受信することもできますしB)

        受信料うんぬんというのは、今回のターゲットが10代という前提なので、本人の意思ではどうにもなるものではないし、筋の違う話かと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      受信料を払ってない人には視聴させないようにすればもっといい。

      ということにならないようにNHKは動いてると思う。
      自分は○○を使ってないから受信料は払わないなんて言い訳に使って欲しくないから。

    • by Anonymous Coward

      あれだな、受信料払えって告知のバック映像が
      やたら萌え萌えな仔ぬこや仔わんこのやつ

      毎日04:13くらいにノーテロップでオンエアされてるが

    • by Anonymous Coward
      世帯主としては家族には使ってほしくないと。
  • NHK と Web (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年05月18日 19時02分 (#1567829)

    最近はゴカクル [gogakuru.com]とか、きょうの料理 [kyounoryouri.jp]のポータルとか、教育テレビ班は積極的に Web を活用してきてますね。映像コンテンツとしては、結構前からNHKデジタル教材 [nhk.or.jp]として、地味で短い小中学生向けの映像が公開されています。
    んで、このたびのライセンスはどうなるんでしょう…BBC で相当するサービスは Creative Archive [bbc.co.uk]ですが、これと似たようなものになるのでしょうか。一方で、BBC Motion Gallery [bbcmotiongallery.com] は、アクセスするとご丁寧に日本語でお出迎えしてくれてますが、過去の自局のフッテージを上手に商業化しています。最近は日本の番組のエンドロールで Getty Images あたりと並んで良く見かける名前になってきました。いわゆる民放局は「放送外収入」を伸ばすことが至上命題なわけですが、公共放送も収入源を新規開拓しないとね…って、NHK は Motion Gallery にシャバ代払って映像扱ってもらってるんですね。儲かるとイイんですが。

  • 日本人も中国並の サービス [gamenews.ne.jp]を早く受けられるようになるといいなぁ。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 16時40分 (#1567714)

    ニコ動でNHKを揶揄するためにおもしろおかしく改変しちゃってもOK?

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 17時49分 (#1567765)
    視聴料と税金でまかなわれている「国営放送」では、これが当たり前。 その同じ出所のカネを一部でも使って、同じような名前をつけて子会社作って、暴利を貪ろう、ってのがだいたい間違いだろう。
    • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 18時10分 (#1567790)

      NHKはほめると伸びる子だとおもう。豚もおだてりゃ木に登るじゃねえけど
      「当たり前だ!」と叱責するばかりではなく「こりゃすごい」「さすがNHKだ!」とほめてやった方がいいですよ。その方があいては半役人だし扱いやすい

      というのはおいておいても、正直な話、NHKも他ができないことをやる公共機関とはいえ、実績がないといろいろやりにくいでしょうから、まずは利用してやること、利用率を高めることが、今後の展開を左右すると思います。
      別に根拠はありませんが、おそらく内部的にも旧体質を残し利権にすがろうしたり、古い考えを捨てきれないアホな奴らと、映像を扱うために必要なリソースが大幅に小さくなってきている今、そのような考え方は時代的に則さないと考えてただ同然でアーカイブを放出使用としているマヌケと対立があるようですので。別に根拠はありませんが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        きっちり支持することが重要って点には同意。

        だけど、この件については内部の旧体質よりも民法のミンギョーアッパク光線が問題だと思うよ。
        民法なんて「ふたつでじゅうぶんですよ」

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 18時21分 (#1567801)

    有料NHKオンデマンドで、強い批判をうけたからでしょうか?

    何かと先進的なBBCと比較されて批判されるNHK.子会社問題が大きいでしょうか?
    政治家の天下りを批判しつつ、自らは子会社へ天下り。半ば公金を使って、独占で子会社へ仕事発注。

    最近では、金が余っているのか、各番組のページで英会話素材を提供してます。統合して有効な使い方を
    すればいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 20時24分 (#1567880)
    映像も公開されるんだろうな?
  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 21時36分 (#1567953)

    ニュースなんかで流れた、思い出深い資料映像も混じってそうでちょっと楽しみかも。

    インフルエンザワクチンの製造風景
    卵アレルギーなんですが、なぜインフルエンザの予防接種がだめなのかの理由をまざまざと見せつけられましたね。たしかこの冬の流行は...みたいなニュースだったと思います。

    秋葉原を上空からヘリで撮影したもの
    放映はそれほど前じゃない(ここ2-3年)なんだけど、駅前にバスケットボールのコートが映ってました。いつ撮影したものだったんだろう? 特に秋葉原とは関係ないニュースだったけどとにかく町並みを上空から撮ったものとして。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月19日 1時31分 (#1568187)

    NHKだとああいう映像結構あったりするんだよね。
    これで次回作のハルヒちゃんも安心だw

    …あ、一般向けの公開だから企業はダメなのか

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...