パスワードを忘れた? アカウント作成
98686 story

Windows XP、そろそろ入手が困難に? 143

ストーリー by makeplex
VISTA?何それおいしいの? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

AKIBA PC Hotline!によると、DSP版のWindows XPが秋葉原の店頭から徐々に消えているそうだ。

AKIBA PC Hotline!の調査によると、まず64bit版を販売しているショップは確認できず、また、Media Center Editionについても1店でしか販売を確認できなかったそうだ。さらに、ProfessionalやHome Editionについてはまだ一応店頭にはあるものの、販売の終了をアナウンスしていたり、購入制限が行われている店舗もあるという。

DSP版Windows XPの在庫が少なくなっている、もしくは無くなっている代理店が増えてきているためのようで、新たにDSP版のWindows XPが欲しい場合は早めに入手を行っておいたほうが良さそうである。

Jストリームが行った最新のOSシェア調査では、インターネットユーザー100人いると仮定すれば実に66人はWindows XPを使っているとされています。Windows 7も年内の登場が予想されますが、まだしばらくはXPを手元に置いておきたいですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2009年05月23日 17時16分 (#1571521) 日記

    DSP版Windows XPの在庫が少なくなっている、もしくは無くなっている代理店が増えてきているためのようで、新たにDSP版のWindows XPが欲しい場合は早めに入手を行っておいたほうが良さそうである。

    えーと 「Windows XP のこれから」 [microsoft.com]にて Microsoft 曰く

    6 月 30 日をもちまして、マイクロソフトは店舗でのパッケージ製品として購入可能な Wiondows XP (単体製品) の出荷を終了します。主要パソコンメーカーにプレインストールされるWindows XP も出荷終了となります。

    とは言っても、Windows XP がすぐに店頭からなくなるわけではございません。

    ソフトウェアのパッケージや、プレインストールされたOEM PC は、出荷終了後も在庫の状況によっては数か月間販売されることもあるでしょう。OEM 正規販売代理店のライセンス("システムビルダー")などの、パソコン メーカーは、引き続き 2009 年 1 月まで Windows XP 搭載 PC を販売します。

    最後に、Netbook (Ultra Low Cost PC)、Nettop (Ultra Low Cost Desktop)、向けの Windows XP Home Edition 正規 OEM ライセンスのみ、ライセンス利用終了日を 2010 年 6 月 30 日もしくは次バージョンの Windows 出荷 1 年後かのどちらかを予定しています。(Microsoft Presspass の ULCPC プログラムについて(英語))

    店頭にあるパッケージ版は買いにくくなるけれど、XPプリインストールPCは今後も販売継続されるそうです。

    なお2014年4月8日(米国時間)までセキュリティ更新プログラムサポートされるので、バージョンアップに伴う Microsoft 税を払いたくない人は Windows xp を使い続けましょう。それまでに何らかの代替 OS が出てくるのを期待しつつ(ぉぃ

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 17時21分 (#1571525)
    うちの会社では未だにVistaが社内LANへの接続が禁止されています。
    なんでもセキュリティ関係のツールの動作確認がとれていないとか。
    確認する気があるのかも怪しいです。

    XPもそろそろ引退だと思うので、世間一般で、OSがどうなっていくのか気になります。
    # いっそPC-UNIXに移行していってくれたら楽しいのになぁ。
    # まず、ないだろうけど。。
    • by kamary (7751) on 2009年05月23日 18時51分 (#1571574) 日記

      私の知っている会社でもまだ禁止。
      フォントがJIS90からJIS2004に変わって、字形が変わるから。
      葛飾区と葛城市とか、逗子市とかどうしてるんだろ?

      #葛飾区と葛城市は、字形が違っても書類の不受理は無いって書いてあるけど、
      #逗子市は何も書いてないなぁ。

      親コメント
      • by tsukachan (26170) on 2009年05月23日 19時38分 (#1571592)
        字形のことではないんですが。
        逗子市ではMacを使っていたような。10年くらい前の話ですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 21時07分 (#1571632)

        葛飾区はJIS2004で正しいほうに字形が変わりましたね。
        葛城市は合併前は葛飾区と同じ字形を使っていたのに、合併のときJIS90の字形(というか当時のPCに実装されていた字形)に変えてしまったのだそうです。当時すでに表外漢字字体表は答申されていましたしJIS2000の改正内容もほとんど決まっていたので、調査が不足していたとしか言いようがありません。

        親コメント
    • XP導入禁止令 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年05月23日 22時50分 (#1571652)
      そういう会社はWindows 7が発売されても、3年ぐらいは接続禁止になる。
      おおかたXPもそうだったんじゃない?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 18時01分 (#1571547)

      うちのところは、未だにXPのSP3を当てられません。セキュリティ関係のツールと、グループウェアがらみだそうですが・・・

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 18時04分 (#1571549)
    DSP版ってことは自作ユーザーが新しいPCと買ってるってことでしょ。

    今自作できる最低ラインでも、メモリが2GBあれば、ビスタもXPも変わらない
    くらいの速度で動作するのに、あえてなぜ今XPを欲しがるんだろう?

    Vistaのbeta2がひどいものだったのは事実だし、製品版の出来も悪かった。
    でも、SP1あたりからはまともになって、まだRTMだけどSP2入れれば、相当快適。
    まあ、7のRCも同じくらい快適だけど……。

    この期に及んでXPを欲するって、特殊な事情がない限りは、単に新しいもの
    を毛嫌いしてるとしか思えない。企業ならダウングレードで解決すべき問題
    だろうし。
    • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 19時25分 (#1571588)
      新しもの好きなら新機能の体験はWin7でやってるんじゃないだろうか。

      で、Win7のリリースが実際に視界に入ってるところで、無理矢理ガラクタ詰め込み放題のVistaにする理由って何? 速度的なものが解決されたところで、それはハードウェアの進化よるものが大半でマイクロソフトが特に努力したわけじゃない。しかも、その他のVista的な流儀は何一つ解決していないわけだし。もしもそんなことが無視できるほどVistaが優れているなら、そもそもMSが7を急ぐわけないし。

      そんなにVistaが快適で、そのすばらしさを必死にアピールするくらいなら、7が出たあとも是非Vistaを使い続けていただきたい :P Vistaだってメモリ2GB積めば、7と変わらないくらいの速度で動きますって。


      > この期に及んでXPを欲するって、特殊な事情がない限りは、

      特殊な事情=単にVistaが不要。新しいものが嫌いという意味ではない。
      親コメント
    • by harutin_99 (34900) on 2009年05月23日 18時17分 (#1571556) 日記

      ワゴンやアウトレットで周辺機器やパーツを買ったりするので、
      Vistaに対応してなかったりするんだよねえ。
      #Xp sp3に対応せずにVista対応されたこともあるけど...

      親コメント
    • by renja (12958) on 2009年05月24日 11時26分 (#1571877) 日記

      >メモリが2GBあれば、ビスタもXPも変わらない
      >くらいの速度で動作するのに、あえてなぜ今XPを欲しがるんだろう?

      あえてVistaを選ぶ価値がないからですよ。
      Vistaは、「新しいもの」が必ずしも「最善のもの」ではないという典型的な例でしょう。

      私は去年、Windows2000からXPに乗り換えました。
      2000に比べて不便なところもありますが便利なところもあるのでおおむね満足しています。

      Vistaが選択肢に登らない理由としては
      (1)PCの主な使用目的であるソフトウェアが正常に動作しない。
      (2)現在使用している機器のハードウェアドライバの互換性がない。
      (3)わざわざOSのためだけにメモリを買い足さなければならない。

      (1)の時点で考慮するに値しません。それを考慮しないならWindowsである必要すらありません。
      (2)についても、現状問題なく動いているハードウェアを何万も出して最新型に買い換えなければVistaに対応しないので無駄すぎます。
      (3)についても、無駄の一言に尽きます。

      周囲には、新しくPCを買ってVuistaのせいでアレが動かないコレがおかしい等と愚痴や相談をしてくる人が多数います。
      7もベースがVistaだというのでそれらの問題解決はあまり期待出来ず、買うならXPにしたほうが確実です。
      なので、買う前に相談が来たらかならずXPをお勧めしています。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 19時07分 (#1571581)
      単純にVistaの家庭用よりXPの方がサポートが長くてお得だから、って人もいると思うのですよ。

      Vista 2012年4月10日まで
      XP 2014年4月 8日まで

      VistaはメインストリームサポートでXPは延長サポートって違いはありますが、たいていの人はセキュリティパッチしかいらないしね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月24日 6時42分 (#1571808)
        その頃には7の次が出ていて、XPもVistaも乗り換えないとサポート切れるから仕方ない、それならどっちでもいい、あとは好みの問題ってことか。

        5年サポートって3年毎の更新だと次のバージョン必ずアップデートしないといけなくなるから、2代飛ばせるPro系にしておく方が何かとお得かもという気がする、が、またいつHome系のサポート延長という話が出てくるとも限らないのがなんとなくいやなところ。XP Homeは例外だからVistaをなんとなく飛ばせただけ。SPが出るのを想定して発売から2年後に買ってサポートが切れるまで使うのがいいのか?

        オンラインセルフサポートがあるから、Vista Homeでも8年は持ちこたえられるのか?
        曖昧にしておきたいんでしょうな。

        2009年 Windows 7
        2012年 Vista Home メインサポート切れ
        2012年 Windows 8
        2014年 XP 延長サポート切れ
        2014年 7 メインサポート切れ
        2015年 Vista Home セルフサポート切れ(最短)
        2015年 Windows 9
        2017年 Vista 延長サポート切れ
        2017年 8 メインサポート切れ
        2017年 7 Home セルフサポート切れ(最短)
        2018年 Windows10
        2019年 7 延長サポート切れ
        2020年 8 Home セルフサポート切れ(最短)
        2020年 9 メインサポート切れ
        2021年 Windows11
        2022年 8 延長サポート切れ
        2023年 9 Home セルフサポート切れ(最短)

        2048年 Windows20
        2138年 Windows50
        2156年 Windows56
        2258年 Windows90
        2273年 Windows95
        2282年 Windows98
        親コメント
      • サポート期間は、発売後n年または次の製品の発売後m年とかではなく、出荷終了からn年という風に規定するべきだと思うんだけどなあ

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 20時01分 (#1571610)

      > まだRTMだけど
      まだこんなこと言ってる人がいるの

      親コメント
      • by Tsann (15931) on 2009年05月24日 1時08分 (#1571727)

        「まだ」RTMという表現の意図はわかりませんが、間違ってはいません。
        # RTWがまだってことかな?

        逆に「まだこんなこと言ってる人がいるの」というのは何を指摘したいのかわからないのと「参考になる」モデの意味もわかりません。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月24日 0時18分 (#1571700)

      > 今自作できる最低ラインでも、メモリが2GBあれば、ビスタもXPも変わらない
      > くらいの速度で動作するのに、あえてなぜ今XPを欲しがるんだろう?

      VistaがプリインストールされたPC(メモリ2GB)を買ったら、確かにスタンドアロンでは速度に不満はありませんでしたが、相性なのかなんなのかNAS上のファイルを読むのが我慢できないぐらい遅くて、たまらずXPにダウングレードしました。
      原因まで調べてませんが、NASをリプレースする予定もありませんし、わざわざ同じトラブルに遭遇する危険を冒してまでVistaを導入するメリットも無いので、今PC組むならXPにします。

      親コメント
  • by kei100 (5854) on 2009年05月23日 20時07分 (#1571614)

    DSP版のVista Business等を購入して、XPへダウングレード [microsoft.com]すれば問題ないです。
    パッケージ版を持ってないと駄目だし、電話が必要だったりするので面倒かもしれませんけど。

    近日中に録画兼用機に刺さってるキャプボを外して録画専用機を構築する際にXPのライセンスが必要なので実施予定。
    # メインSSD/録画退避先をHDDとすれば今よりは静かに出来ると思いたい。

  • Windowsの世代違いで問題にされるのは、主にサポート期間と
    ソフトウェア(アプリケーション,デバイスドライバー)の対応でしょ?

    Windows95系からXPへとドライバーモデルが変わったのは
    知っているし、仕方がないことだと思っている。

    じゃ、それってVistaや7の時代になって
    XPが切り捨てられていくほど、対応が面倒なものなのでしょうか?
    つまり、OS間の互換性が、そんなに頻繁に失われる設計なのかな?

    ウィンドウマネージャーのトピックにも関連するけど
    GUIを自由に選べないというだけでも
    XPを使いつづけたいってのは、ごく普通だと思った。

    個人的には、Windowsを自分で使う予定は無いけど
    パソコンについて質問されることはそれなりにあって…
    OSSの常識では答えられない問題のなんと多いものかと…

    いや、OS/2はWarp3自体を改修してでも
    Warp4のデバイスドライバーモデルに対応させていたような気がしますけどね。
    • by kei100 (5854) on 2009年05月24日 11時39分 (#1571886)

      Ver4.x Win9x/Me
      Ver5.x Win2k/XP(2003/XP64bit)
      Ver6.x Vista/7(2008/2008R2)

      といった感じですからね、XPとVistaの間ではビデオドライバ周りが完全に別物なのでXP対応は捨てたいって所もそろそろ有るんじゃないでしょうか。
      次世代GPU付近からXPの完全サポートを切られる可能性も十分あるかと(良くてとりあえず動くレベルで最適化はされない)
      サウンド周りもH/W支援が切られたり、ストレージ周りの優先度付きI/O、動作権限周り等ドライバモデルが変更・拡張されてる部分があるので多分XP/Vista間で断絶が起きると思います。
      問題はお金をケチってドライバ署名をしなかったメーカー群ですかね。
      製品名等を自己のブランドに変えるためだけに署名を捨ててたのがどうなるやら。
      # そんなに変えたいなら責任を持って署名しなおせよなー>メーカー

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月24日 15時13分 (#1571975)

        Ver4.x Win9x/Me
        Ver5.x Win2k/XP(2003/XP64bit)
        Ver6.x Vista/7(2008/2008R2)

        Ver4 は WinNT4 だろう。
        Win95系は元々が違うものなんだから、断絶してて当たり前。マーケティングの都合でバージョン番号が一致してるだけのものを混同しないように。

        XP と Vista の断絶は意図的に設定された部分もかなり多いと思うけどね。
        これを機に 9x 系から連綿と引き継がれてしまった悪しき伝統も一掃できるのなら、その痛みも後から振り返れば価値あるものとなるだろうけど、果してそううまく移行できるのかどうか。

        親コメント
        • by kei100 (5854) on 2009年05月24日 16時19分 (#1572000)

          Ver4 は WinNT4 だろう。
          Win95系は元々が違うものなんだから、断絶してて当たり前。マーケティングの都合でバージョン番号が一致してるだけのものを混同しないように。

          確かにNT系の系譜っぽくなってるので9x系の系譜は分けてVer4 NT系:WinNT4.0 9x系:9x/Me)とかにするべきでしたね、申し訳ない。
          単純に大衆ユーザーが触れてたメジャーバージョンを並べただけなのはマズかった。

          XP と Vista の断絶は意図的に設定された部分もかなり多いと思うけどね。
          これを機に 9x 系から連綿と引き継がれてしまった悪しき伝統も一掃できるのなら、その痛みも後から振り返れば価値あるものとなるだろうけど、果してそううまく移行できるのかどうか。

          UAC辺りは完全にそのような物でしょうね。
          Administratorsを持たせないで暮らす為に必要な物というか。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月24日 1時07分 (#1571724)

    先日、DSP版のXPをインストールしていた時に、アクティベーションしようとしたら、
    「ライセンスをお持ちでない方は○○円支払えば、そのまま使用頂けます」みたいな
    メッセージが表示されました。

    私は、既にライセンスを持っていたので、そちらのオプションは利用しなかったので
    すが。それが出来るなら、無理にオークションなどで探し回らなくても、問題無くイ
    ンストール出来るような気がするんですが。

  • いいのかわるいのかはわからないが、FDDドライブと抱き合わせたWindowsXP Home DSP版を先月くらいに買いました。
    もともとWindows2000からのアップグレード版をVirtualBoxで使っていたのだが、どうにも起動しなくなったのでBootCampにするべく通常版を購入しました。
    ギリギリだったのですね、このXPは大事に使う事にします (笑)

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...