パスワードを忘れた? アカウント作成
99737 story
政府

経産省、著名CIOの「仕事の履歴書」作成に乗り出す 78

ストーリー by hylom
魅力的かどうかは別として見たい 部門より

pinbou 曰く、

ITproの記事によると、経産省が著名なCIOやITアーキテクトのキャリアの進展をまとめた「仕事の履歴書」を作成するらしい。

失敗も含めた先輩エンジニアの成長過程を知ってもらうことで、学生や若手エンジニアが抱くIT業界への不安感を払拭する狙い。昨年はプロジェクトマネージャー版の「仕事の履歴書」を作成、配布したところ好評だったそうだ。このところ不況やら「10年泥のように働け」を巡る議論やらもあってごたごたしているIT業界だが、魅力をアピールできるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自慢話を聞かされても (スコア:4, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2009年05月26日 15時32分 (#1573239)
    役に立たないよ。
    失敗談などを交えるというが、
    結局、最後は成功して、ハッピーエンドになるのだから
    振幅を大きくするためのネタに過ぎないでしょう。
    プロジェクトなんて半分以上が失敗なんだから
    もっと悲惨な例を聞かせるべき。
    失敗にこそ教訓がある。
    • 「俺は何人殺した」という武勇談なら聞きたい.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 21時42分 (#1573547)

      こういう発想の根元に何があるかというと
      「人は誰でも自分のようになりたいに違いない」
      という認識だったりします。当然その前提に
      「自分はすばらしい人物で敬意/羨望を集めている」
      という認識があります。

      この部分で認識が食い違っていると
      「それを語ることで何を期待しているのかサッパリ」
      という状況になりますが、本人としては
      「こうすれば俺のようになれるぞ」
      という「魅力的な話」をしていることになっています。

      金持ち以外に取り柄がない人、
      地位が高い以外褒めるところがないような人ほど、
      「金持ち=程度の高い人間」とか
      「地位が高い=尊敬すべき人物」といった
      強い確信を抱いており、それが一般的な人との間に
      「話の食い違い」を生みます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >プロジェクトなんて半分以上が失敗なんだから

      よほど酷い所にいらっしゃるようで。
      ウチは失敗プロジェクトなんて数年に一件あるかないか。ほとんどが成功してますよ。
      でなきゃ会社が潰れてるわ。

      #不幸自慢は飽きました
      • by Anonymous Coward

        オレはその手の業界の人間じゃないので,実際のところはよくわからんけど…

        >> ウチは失敗プロジェクトなんて数年に一件あるかないか。ほとんどが成功してますよ。

        「失敗」「成功」の境界線をどこに引くかにもよるのでは?

        「100%完璧に最初の見積もり通りにいって,予定通りにガッチリ儲かった」と「もはや完全に赤字になってるのに,全然終わりが見えない泥沼の大失敗」よりは,その中間部分で「なんとか赤字にはならずに済んだけどさぁ…」みたいな,プロジェクト立ち上げ時の淡い期待を打ち砕かれるような仕事が大半なわけだよね,多分.で,それらを「でも赤字になってないんだし,一応は成功でしょ」と思うか「こんなキツい仕事のハズじゃなかったのに…こんな綱渡り状態になったのは誰のせいだ!」と思うかの違いじゃないのかなぁ.

        • >「もはや完全に赤字になってるのに,全然終わりが見えない泥沼の大失敗」よりは,
          >その中間部分で「なんとか赤字にはならずに済んだけどさぁ…」

          それに、同じプロジェクトでも視点によって「成功」だったり「失敗」だったりするからね。

          たとえば、予定通りに開発が進んで自分が定時で帰れていれば、元請けSEにとっては
          「成功プロジェクト」。その影で支える下請けの単価切り下げと人減らしのせいで負荷が
          多すぎて、赤字が出た上に自分や同僚が鬱になったり過労死したり過労自殺したら下請け
          開発者にとっては「失敗プロジェクト」。

          親コメント
        • 経験的には「大成功」以外は失敗と評価されるケースがほとんどでした。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          明確な基準なしに語るなら、赤字になったら失敗で黒字なら成功でしょ?
          で、大半が赤字ならその会社はとっくに潰れてますがな。
      • by Anonymous Coward
        本当のプロジェクトをやったことがないか
        設定目標が低すぎるか
        どちらかですね。
        • by Anonymous Coward
          だから不幸自慢は聞き飽きたっての。
          毎年、全社で数十のプロジェクトが動いてて、赤字になるなんてのはもちろん、健康を害した者がでた、とか、労基法に引っかかるほど超過勤務があった(サービス含む)とか、そういうことはほとんどないと言っている。
          他のコメントにあるような下請けは使ってないしね。
    • by Anonymous Coward
      古から「動かないコンピュータ」というタイトルで有名です。知りませんか?
  • by iwakuralain (33086) on 2009年05月26日 15時39分 (#1573253)

     「IT始めてからお金も儲かって、ついでに彼女も出来ちゃいました」
    とか言って札束に埋もれつつ両脇に美女を抱えている写真でも公開すればOKじゃないでしょうか。

    • by kicchy (4711) on 2009年05月26日 16時07分 (#1573279)

       「IT始めてからお金も儲かって、ついでに彼女も出来ちゃいました」
      とか言って札束に埋もれつつ両脇に美女を抱えている写真でも公開すればOKじゃないでしょうか。

      どう想像しても両脇にディスプレイを抱えている男しか思い浮かばない。

      「IT始めてからお金も儲かって(というか使う暇が無くて)、
       ついでに彼女も出来ちゃいました(2次元的に選り取り見取りです ♥)」

      # 公開は止めていただけないでしょうか・・・・
      # 本人が幸せそうに見えるだけに・・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        既に液晶ディスプレイ内に入っちゃって悦にいる映像を斜め下から(平たく見えるように)
        写すシーンで終わり...であれば、「世にも奇妙な...」や藤子不二雄Aさん系の物語のラストみたいですね。

    • by Anonymous Coward
      CIOではなく社長だったけど、ホリエモンでやったんじゃないの?
  • by gedo (7079) on 2009年05月26日 15時41分 (#1573254) 日記
    結局、IT業界に人が来ない、せっかく来た人が潰れたり辞めていく根本原因をどうにかしない限り、こんな妙なプロパガンダをしても、このネット時代では逆に胡散臭く見られるだけだと思います。
    まずは労働環境と収入などの待遇の改善を地道にやるしかないと思います。この経済情勢では場合によっては文系の待遇を削ってでもやるしかないのです。
    • いや、この業界、文系もたくさんいますぜ。
      親コメント
    • 仕事の足を引っ張るだけの間接部門(含む中間管理職とか天下り上司)をなくして、浮いた金を現場で働く人の待遇に回せ、と言いたい?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >まずは労働環境と収入などの待遇の改善を地道にやるしかないと思います。

      これには同意。でも

      >この経済情勢では場合によっては文系の待遇を削ってでもやるしかないのです。

      なんで文系理系の内戦を起こすようなこと言うのかな。
      「団塊対ゆとり」と同じくらい無意味な対立軸だとおもう

      • なんで文系理系の内戦を起こすようなこと言うのかな。
        「団塊対ゆとり」と同じくらい無意味な対立軸だとおもう

        もちろん、そういうことをしないで理系の待遇改善ができればベストです。ただ、今のグローバル化(というか株主最強主義)が改まらない限り、収益をあげる努力をしても、大半は株主が持っていき、人件費の総枠が増えない以上、理系職の待遇改善の方法はグローバル化(というか株主等への利益集中)を止めるか文系の待遇を奪うしかないような気がします。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 16時32分 (#1573305)
          理系職、文系職を理系、文系と省略するから混乱するんだよ。
          親コメント
          • そういうときは、「ギーク」「スーツ」と呼称すると混乱が減ります。
            # 経験上。日本の場合は「ドカタ」「オエラガタ」かな:p

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >理系職、文系職を理系、文系と省略するから混乱するんだよ。
            仮にそうだとしても、そもそもSEやプログラマーは理系職?文系職?

            コンピューターサイエンスが必要な専門職と考えれば典型的な理系職だけど、
            今のなんちゃってSEにしろなんちゃってプログラマーにしろ、専門知識なんて
            持ってないし求められてないでしょ。

            専門知識が必要な場所で素人が幅を利かしているのを問題視すべきなのか、
            素人だけでなんとかできるから(上から目線の)専門家は二度とこの業界に
            入ってくるべきでないと考えるべきなのか、まずはその辺りの意見統一を
            図るべきではないかという気がします。

        • 文系理系の待遇差なんて、理系の就職が容易だったから生き方が甘いだけだろ。(自身の自覚)
          シビアに考えた文系の努力の結果を奪おうなんて、仲間として情けない!
          ところで、プログラムは作文だから文系じゃないのか?

          --
          the.ACount
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰に向けて言っているのかな。

      > まずは労働環境と収入などの待遇の改善を地道にやるしかないと思います

      これって各企業がやるべきことであって、「応援団」としての経産省としてはこれくらいでいいんじゃないでしょうか。

      まさか待遇改善について経産省の行政指導を期待してるとか?

  • "著名なCIOやITアーキテクト"って、日本にいるのでしょうか?
    私が世間に疎くて知らないだけでしょうか?
    ご存じの方がいらっしゃったら是非名前を挙げて教えてください。

  • 前に給与の話で書いたことにも似てますが、
    (n次請のランク [srad.jp])
    日本のIT業界では大手元請けの人員に上位職種が割り振られるので
    中小企業にいるとそれなりの規模のプロジェクトで
    「何とかマネージャ」になる機会はかなり少なく
    プログラマかSE止まりが現実的なところでしょう。

    アーキテクトだのマネージャだのは縁遠すぎて意味が無いのでは。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • CIOとかは存在しないんじゃない?分析したら過去にIT系のエンジニアを経験したCIOとか一人もいなくて「そりゃ若者も敬遠するよなぁ」という結果になる気がする。

    IT系エンジニアに魅力的なキャリアパスを示すなら、ラリー・ウォールの日本版みたいな人を沢山発掘してくる必要があると思うんだ。

  • by ksh2ksk4 (11188) on 2009年05月27日 0時02分 (#1573627)
    貧すれば鈍する,だな.
  • by Aron (37314) on 2009年05月27日 16時31分 (#1574123)

    NTTデータのようなデカイSIerのプロマネを経験しないと・・・
    現実を知って余計に学生が敬遠しちゃうような気がするよ。

    --
    Aaron Rashid
  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 15時19分 (#1573224)

    俺の負の歴史を公開しないで

  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 15時19分 (#1573226)

    思いつきだけど、

    XX大学電気工学科卒
    高度経済成長期に大手SIに就職。
    新人教育でCOBOLとフローチャートをミッチリと叩きこまれる
    ウォーターフォールで下請け苛め 害虫管理 外注管理を経験。

    ………

    みたいな経歴を見せられても、何の参考にもならない希ガス。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 15時23分 (#1573230)

    みんな船頭になるつもりなの?

  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 15時30分 (#1573237)
    CIOやITアーキテクト、プロジェクトマネージャーのキャリアパスを示すのではなく、
    「俺は転載プログラマーだ、巷の経営者は俺を頼りにし、プログラマーは俺を慕ってやって来る。普段は自分の別荘で仕事してるぜ」
    という成功例を示すことだと思うんだな。問題はそんな奴日本には(別荘は例え話としても)ゲーム業界除いていないことなんだが。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...