パスワードを忘れた? アカウント作成
100135 story

米陸軍が Vista への完全移行を決定 55

ストーリー by reo
つまり割とどうでもいいことに使われているということ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米陸軍は今年中を目処に、稼働中の Windows ベースの PC を Windows Vista と Office 2007 へ完全移行をすると発表した (本家 /. 記事HotHardware の記事米陸軍のニュースTechnobahn の記事より) 。

現在稼働中の Windows ベースのデスクトップ PC は 744,000 台あり、Office 2007 がインストールされているのは半数、Vista で動いているのは 13 % 。年内には Windows 7 がリリース予定であることを考えると大分遅いタイミングでのアップグレードとなったようだが、米軍は Vista リリース時から移行検証を行っていたとのこと。互換性の問題を原因とするシステム停止などは許されないためこの作業に時間がかかったということのようだ。

Vista へ移行するメリットとしては

  • データ暗号化 (BitLocker)
  • 新しいエクスプローラ
  • 洗練されたアイコンやナビゲーション

が上げられているが、暗号化以外は割とどうでもいい気が。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ロンドン10日発共同 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gonzo (38147) on 2009年05月27日 10時36分 (#1573772)

    ちょっと古いネタだけど・・・

    ノルウェーのノーベル賞委員会は十日、2002年のノーベル平和賞を米マイク
    ロソフトのビル・ゲイツ会長へ授与すると正式に発表した。満場一致での選出で
    あり、ゲイツ会長の辞退が無い限り本年末に表彰式が行われる。
    受賞理由は、「WindowsNTの普及により、核戦争を未然に防止した」という多大な
    功績を賞したもので、委員会の満場一致の裁決も納得の行くというものであろう。
    受賞の詳細経緯は以下の通り。

    2002年、イラクのサダム・フセイン大統領が、久々に出場したワールドカッ
    プ本大会の予選リーグにて自国チームが米国に大敗したことを逆恨みし、「思い
    知らせてやる」などと叫びながら大陸横断ミサイルのボタンを怒りに任せて押し
    てしまった事件が発生。しかし、米国大陸めがけて発射されたミサイルは、その
    制御OSがWindowsNTであったことが災いし、大西洋上にて突如アプリケーション
    エラーにて自爆。

    また、人工衛星にてICBMの発射を探知した米国国防総省は、クリントン大統
    領の要請により核ミサイルでのイラクへの報復措置を実施しようとしたが、その
    制御装置も一年前に総入れ替えた最新型WindowsNT5.0を採用しており、「不正な
    命令が実行されました」「そのミサイルはサポートされていません」などの訳の
    分からないメッセージが多発。ペンタゴンの作戦司令本部の大画面に突如Visual
    Cのデバック画面が大々的に映し出され、指令本部は一時パニック状態となった。
    クリントン大統領は一回10万ドルのホットラインにておそるおそるゲイツ会長
    に問い合わせたが、「こちらでは再現しない」「そちらのハードの問題だろう」
    などとの回答しか得られず、業を煮やしたコーエン国防長官は独断にて
    WindowsNTの再インストール作業を敢行。
    しかしこの作業中にも周辺機器の探知を開始したままインストーラーが行方不明
    になるなどの現象が多発し、事態が泥沼化してきたところへ、フセイン大統領か
    ら正式に「少し感情的になりすぎたようだ。すまん」との謝罪声明と和平案が提
    示されるに至った。
    クリントン大統領はそれを受理。核戦争が未然に防げたというもの。
    この件に対しフセイン大統領は「もし我が国やペンタゴンがWindowNT以外のO
    Sを使っていたなら、悲劇は到底防げるものではなかっただろう。今回の措置に
    対して未然にエラーを発生して核戦争を防止させるに至ったマイクロソフトの技
    術力とゲイツ会長に心から感謝する」とコメントした。
    また、クリントン大統領も「今回、我々は貴重な米国民の血税と、イラクという
    産油国を未然に救うことができた。これはマイクロソフト社の日ごろからのマー
    ケティング戦略とそれに見合わない技術力のたまものであり、同じ米国民を代表
    してゲイツ会長に心から感謝の意を表したい。」と表明。久々に息の合った見解
    を披露した2人は全世界の喝采を浴びることとなった。

    ノーベル賞委員会はゲイツ会長の手腕を高く評価し、この表彰により全世界の軍
    事関連システムのOSへのWindowsNTのインストールを呼びかけることとなった。
    「これでだれも恐くて戦争などできなくなるだろう」
    授賞式は12月10日、オスロで行われ、受賞者に賞金七百五十万スウェーデン
    ・クローナ(約一億二千万円)が贈られる。
    今回の受賞に対してゲイツ会長は、「受賞理由についてはよくわからないが、と
    りあえず賞金だけはいただくこととする」とコメントしたとのことだ。

    http://yellow.ribbon.to/~joke/microsoft.html [ribbon.to]
    より引用

    • by Anonymous Coward
      「引用」じゃなくて「転載」だと思う。
      #別に行為を非難してるわけじゃない。表現が気になっただけ。
    • by Anonymous Coward

      紳士の国ではイカサマと戦争をネタにするのは御法度ですよ。特に偽情報で起きた戦争は。

      というような話はそれとして。
      「『大陸横断』ミサイル」では、アフリカ大陸超えたところで終わって当然なので、ジョークとしてさえ成立していないと思いますが。ジョークの命は細部にまで宿りますので、つまらんミスは命取りです。気をつけましょう。

      • by Anonymous Coward
        > 「『大陸横断』ミサイル」では、
        > アフリカ大陸超えたところで終わって当然なので、
        > ジョークとしてさえ成立していないと思いますが。

        それは米国政府に言ってあげて下さい。
        たぶんジョークのつもりじゃないと思います。

        # ジョークとしてさえ成立しない現実の事象をネタにしているので、
        # つっこむ方向性が間違ってます。
        # 現実にはアフリカ大陸に届くか届かないかと言う射程のミサイルで、
        # 米国本土攻撃の危険性がある、と言われていたのですから、
        • by Anonymous Coward

          大陸間弾道ミサイルじゃないとジョークとして成立しないって話だし、元のサイトの話も米国政府が書いたものではない。
          それから、イラクの核兵器疑惑の時は、米国への攻撃よりも、もっと近距離のイスラエル・ヨーロッパが引き合いに出されていたと記憶していますが…。

    • by Anonymous Coward
      こんなのをおもしろいと感じるんだろうか。
      ジョークとしてどこがおもしろいのかさっぱりわからない上、趣味が悪すぎると思うのですが。
      • by Anonymous Coward
        しかも、臆面もなくIDで書いちゃうんだぜ。
  • by ei (19798) on 2009年05月24日 23時09分 (#1572098) 日記
    と、数秒。

    # 恐らく「今年中」。
  • 新しいエクスプローラ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年05月27日 10時18分 (#1573763)

    タグとレーティングの機能は欲しいなというか、ディレクトリ階層化だけでファイル管理
    なんて古典的なインターフェースからの脱却は図ってほしいと思ってたところだから、
    ここは素直に正常進化だと捉えてる。

  • by backyarD (36899) on 2009年05月27日 10時58分 (#1573795) 日記

    これで、「あの米軍も採用した」という言葉を使うことができるようになります。

  • 「マイクロソフトがカタカナ用語の長音表記ルールを変更へ」
    http://srad.jp/article.pl?sid=08/07/25/1027225 [srad.jp]

    これに従うと
    ×新しいエクスプローラ

    ○新しいエクスプローラー

    になるんじゃないんですかね。

    すごーーーーーくどうでもいいですけど。

    • by Anonymous Coward

      Vistaの長音表記は従来どおりなので(変更されるのは7から)
      > 新しいエクスプローラ
      で正しいのではないでしょうか。未確認ですがもしかしてSP2入れると変わるのかな?
      というか原文では
      > New explorer
      か何かだと思うのですが。

    • by Anonymous Coward
      どうでもよくないからわざわざコメントしたんでしょ?
  • by kdmmm (37820) on 2009年05月27日 11時34分 (#1573835)

    リンク先の記事をざっと読んだ限り、無印なのかSP1なのかわからなかったが、果たしてどちらなのだろうか?

    米軍は Vista リリース時から移行検証を行っていたとのこと。互換性の問題を原因とするシステム停止などは許されないためこの作業に時間がかかったということのようだ。

    ということなので、無印を延々検証していたともとれるが…。

    システムの停止が文字通り「致命的」な事態を招きかねない組織だから、止まったときに対策を考えるってわけにもいかないだろうしなぁ。

    と言ってる間に、SP2のダウンロードも始まった [impress.co.jp]ようで。大変ですな。

    • by Anonymous Coward

      企業の製造ラインなんかのリプレースとソフトの評価はどうしてもライフサイクルが違いすぎるってのは昔から言われてますが、
      考えてみたら軍隊ってのも物持ちの良いトコロですから、やはり導入評価に対する問題は有るんでしょうね。
      #英空軍なんて未だにキャンベラを電子戦用に使っている様だが、搭載機器と機体の導入時期の差が問題にならんのかな?
      #ああ、ニムロッドとかも未だに新規に入れている国だっけ。

  • by Dobon (7495) on 2009年05月27日 23時00分 (#1574458) 日記
    古いPCを一気にリプレースするための口実なんじゃないかと…
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 10時30分 (#1573767)
    MSを支援することは自国の利益になると考えたんだろ # 日本でも地元企業の車を買ったら # 搾り取った市民税から10万円キャッシュバックする # とかくだらねーキャンペーンやってた行政があったな
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 10時49分 (#1573782)
    Vista へ移行するメリット追加
    • 新しいゲーム
    • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 16時16分 (#1574108)
      XPへアップグレードするメリット追加
      • 古いゲーム
      親コメント
      • Vista 標準添付のスパイダーソリティアやマインスイーパ、新規追加の Mahjong Titans (要は上海) とかの話じゃないの?

        Vista 版ではマインスイーパで最初に開くマスが必ず近隣マスに地雷がないよう、最初に開いた時点で再配置が行われる (ただし同じゲームをやり直す場合を除く) 等の変更が入ってたりしますし、添付されているゲームで全体的に操作を統一する (ヒントがすべて "h" に割り当てられる等)、アドバイスが出るようになりヘルプを読まなくてもゲームのルールが分かりやすくなった、全てのゲームで終了時のゲームの保存と再開ができるようになった等の改善も行われています。

        # ある程度デモ目的になってるとはいえ、気合い入れすぎだと思うんだ……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ># ある程度デモ目的になってるとはいえ、気合い入れすぎだと思うんだ……。
          良い年をしたオッサン達がWindowsに慣れたのは何のお陰だと思う。
          そう考えると更に気合を入れても良いと思う・・・気もする様なしないような・・・

          • by Anonymous Coward

            そうだ。
            スパイダソリティアやフリーセルのインターフェイスをリボンにしてくれれば!

            上記のゲームは、Vistaも7も、クリックしたりポイントしたりするとむやみに光るので、
            それが何を示しているのか分かりにくい。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 10時51分 (#1573784)
    ・新しいエクスプローラ
    が激しく使いにくいのですが
    ツリー部分が勝手に左右へ移動するのが我慢できません
    • by reo (4042) on 2009年05月27日 11時14分 (#1573812) 日記

      以前どっかで書いた記憶もあるのですが、Vista エクスプローラの使いにくい点

      • 表示設定が保存されない ? (名前でソートしていたはずが、ディレクトリを移動して戻ってくると変わっている。アイコンの表示がまちまちなどの問題も。)
      • Shift-Tab でアドレス欄まで行ってパスをコピペできなくなった。(マウスオペレーションが必要)
      • Alt-Tab でウィンドウを移動していると、フォーカスがあたっていた部分が変更されてしまう。(あるファイルにフォーカスされていたのが、他ウィンドウから戻ってくると、カラム名のところ ? にフォーカスが移動していたり)
      • Alt-Tab で移動するウィンドウの順番が時々変わりません ? (確信はない)
      • シャットダウンする時に、前のシャットダウン時のオプションが保存されない。(いつもスリープがデフォルト。← これは以前「正気ですか ?」みたいなコメつけられた記憶もあるんだけど、直し方が本気で分からない)
      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
        • おお、こういうのがあるのですね。しかし XP では「前の終了時の設定が保存される」という挙動だったと思うのですが、何かとこれは便利だったんですけどね……。

          --
          Hiroki (REO) Kashiwazaki
          親コメント
          • by kei100 (5854) on 2009年05月27日 19時42分 (#1574245)

            XPではドメイン未参加等だと選択一覧(スタンバイ(S)/(休止状態(H))/終了(U)/再起動(R))が出ます。
            前回を覚えてくれるのはWin2kからではないでしょうか?(NT4は不明)

            ちなみに休止状態(H)は画面に出てる場合と出てない場合がありますが、出ていなくてもHを押せば休止状態になります。
            追加したい場合はMSの技術情報(KB893056) [microsoft.com]を参考にレジストリ編集を行えばOKです(メーカーPCだと設定済みな事も)
            # 確かにWin>U>SHURでやりたい事できるので何かと便利でした。

            Win98も覚えててくれたのと、選択項目をダブルクリックすると発動するようになった気がします。(+IE4からだったかもしれない。)

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 11時53分 (#1573851)
        > Shift-Tab でアドレス欄まで行ってパスをコピペできなくなった。(マウスオペレーションが必要)

        TabでもShift-Tabでもいいので、アドレスのところの[>]にフォーカスを合わせた後に、スペースを押せば、パスが全選択状態になります。
        親コメント
      • > Alt-Tab で移動するウィンドウの順番が時々変わりません ? (確信はない)
        なります@Windows Vista SP1(日本語, Aero Grass)
        Alt-Tab に項目が多数出る状況で時折順番が入れ替わって、
        - 同じアプリケーションだとまとめられる
        - コマンドプロンプトは一番最後に並ぶ
        - デスクトップは手前から 5番目くらいに
        みたいな共通点があります。

        あと、
        - コマンドプロンプトでファイル名補完をすると長い&マルチバイトファイル名で 2行に渡る位置のものを補完すると行がダブる
        - 挿入モードの小さいカーソルなのに上書きになって、上書きモードに切り替えると挿入になる
        なんてことにも遭遇しています。

        # 検索していたら引っかかった。ほかに同じような事例は 1件くらい。
        # 表示がらみだから RADEON ドライバかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >•Shift-Tab でアドレス欄まで行ってパスをコピペできなくなった。(マウスオペレーションが必要) アドレス欄にフォーカスが移ったところで Enter を押すと、アドレス欄がテキストボックスに変わります。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 11時00分 (#1573797)

    見出しを見た瞬間てっきり

     米陸軍が Vista への完全移行を

    だとばかり思ってしまったよ。

    • by reo (4042) on 2009年05月27日 11時16分 (#1573814) 日記

      なぜか僕も記事チェックをするたび「否定」に見えて、「あわわ、修正しないと」と思うことを数度繰り返しました。
      「完全移行」というと「どうせムリだ」というバイアスがかかってネガティブな言葉に脳内変換しちゃうんでしょうか。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      では、米海軍は、絶対に Vista なんか使わないよ!と。
      • by Anonymous Coward

        米陸軍と米海軍って仲が悪いんだっけ?
        陸軍と空軍は仲が良くないみたいだが。

        • by Anonymous Coward
          縄張り争いはドラマのネタにされる
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 15時08分 (#1574067)
    今回の発表は陸軍ですけど、他3軍はどうなってるのか興味ありますね。
    特に海軍はNT時代にブルースクリーンでイージス艦が航行不能(でしたっけ?)になった前例があるんで嫌ってるんじゃないかなあ。
    • by masahikoi (1183) on 2009年05月27日 21時45分 (#1574373)

      あれはアプリケーションのエラーだからなあ。OSが巻き込まれるなよ、というのには同意するけど、推進機関制御データベースのDBアプリが落ちたらどっちみち動けないような。

      On September 21, 1997, while on maneuvers off the coast of Cape Charles, Virginia, a crew member entered a zero into a database field causing a divide by zero error in the ship's Remote Data Base Manager which brought down all the machines on the network, causing the ship's propulsion system to fail.

      1997年9月21日、バージニア州ケープ・チャールズ沿岸を航行中に、乗組員がデータベースフィールドに0を入力したため0除算エラーがリモートデータベースマネージャーで発生し、ネットワーク上の全てのマシンのダウンを引き起こしたため、船舶推進システムのフェイルの原因となりました。

      USS Yorktown (CG-48) [wikipedia.org]より

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >特に海軍はNT時代にブルースクリーンでイージス艦が航行不能(でしたっけ?)になった前例があるんで嫌ってるんじゃないかなあ。

      ああ、アレはどうもウソだったらしくて。
      なんかそういう大規模システムの初めての運用試験だってのに、システムを理解している人間を誰も乗せていないって状況だったらしい。
      さすが米海軍!トラブル時の対処の為のテストは最優先でやるんだな。

      #米各軍には自動化を嫌う勢力が強いので、そいつ等の差し金だろうってウワサも出てたな。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 16時43分 (#1574131)
    普通2000,2003とかの方が多い気がしますが。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...