パスワードを忘れた? アカウント作成
114013 story
アメリカ合衆国

F-22 調達、日本の初期負担 2200 億円との米軍試算 231

ストーリー by reo
かっこいいおもちゃがほしいんです ! 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米空軍の試算として、日本が米最新鋭戦闘機 F-22 を調達する場合、日本側が初期費用として約 23 億ドル (約 2200 億円) を負担する可能性があるとロイター通信が伝えている (NIKKEI NET の記事より) 。日本向けモデル開発費の名目になるという。

特別 (高い) 価格の (機能) 限定版を作ってあげるからお金ちょうだい、という事なのか、それともここまで言えばあきらめるよね売りたくないんだよ、という事なのか。一部のマスコミでは「最強の戦闘機」と呼んでいるようですが、ステルス性能以外はちょっとガッカリな F-22 を何故そんなに欲しがるのでしょうか。

他国に侵攻する気が無いなら、ステルス性よりも運用性や格闘性能を重視すべきでは ? 偉い人の考える事はわかりません……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 見えないと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by racco (37699) on 2009年06月29日 10時42分 (#1595426)

    「武力による威圧」にならないから、憲法違反にならないのです。
    レーダーにたくさんスポットが写ったら憲法違反になります。

  • ステルス性 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年06月29日 10時56分 (#1595438)

    誘導弾の追尾や、電波信管の作動を防ぐ、防御用の装備であるわけだが・・・
    ステルス性を追求したことによって、搭載量や航続距離が制限され、
    海越えの侵攻ミッションには不向きなわけだが・・・

  • 存在する事に意義がある、という面が専守防衛を旨とする日本の場合特に大きいので、そういう能力がある、というのは様々な意味で実際に出来るかどうかを別として重要な事だと思います。
    (専守防衛というのは非常に難しいので簡単な話、攻撃されたらほぼ終わりと考えた方がいいでしょう)
    そういった意味であからさまに「機能限定版ですよ」なんて代物を買うのは意味があるのかどうかは疑問です。

  • セックスシンボルといってもセクスィーなお姉ちゃんとかマッチョなお兄ちゃんとかじゃなく、
    アイルランドヘラジカの角とかのこと。

    今時正規軍が正面切って戦うなんて相当非対称な関係でないとあり得ないし、ええとかつて帝国大学を
    設置したあの国は絶対ないとは言い切れないかもしれないけれど、ともかく現代の正面装備ってのは
    「スゲーもん持ってんだぜぇ、当たると痛てえぞぉ」という威嚇であり抑止力であるのは文明的で
    よいことだと思いますが、かかるコストが天井知らずでは性選択で暴走的に発達したアイルランドヘラジカ
    を笑えないでしょう。実用性はともかく持ってないと交渉にならないってカードでもかけられるコストには
    限度もあろうに。でも最強カード持たないと交渉は厳しいんですよねぇ。

    軍事の神髄は戦わずして勝つことだから最強カードには確かに意味があるけれど、そのためにボられるの
    にもほどがある。自力で何とかできる能力とはこういうとこの交渉力に効きますね。
    --
    Jubilee
  • by oguma (17986) on 2009年06月29日 10時46分 (#1595427)

    他国に侵攻する気が無いなら、ステルス性よりも運用性や格闘性能を重視すべきでは ? 偉い人の考える事はわかりません……。

     数に優る相手を少数精鋭で迎え撃つという(現在の)国防の方針上、交換比において圧倒的有利を得られるステルス性は、FXに望ましい性能であるとは思います。

    --
    Nullius addictus iurare in verba magistri
  • by Anonymous Coward on 2009年06月29日 10時52分 (#1595433)

    > ステルス性能以外はちょっとガッカリな F-22

    当方軍事は詳しくない一般人なのですが、「ちょっとガッカリ」というのはどんな点なのでしょう?
    「最強だがコストパフォーマンスが悪すぎ」というニュースはよく見かけるのですが、
    「ちょっとガッカリ」というのは聞いたことがありません。どのような情報源なのでしょうか。

    日本はパイロット一人を失ったときの政治的対価がUSを超えて著しいと思うので、
    新機種導入の際の目的関数を、コストパフォーマンスではなくパイロットの生存率に設定するのは
    正しい戦略に思えます。

    「ちょっとガッカリ」という表現にはF22導入反対のバイアスを強く感じてしまいます。
    タレこみ文章には書かれていないどんな情報・判断からそういうバイアスをかけているのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月29日 10時56分 (#1595439)

    >他国に侵攻する気が無いなら、ステルス性よりも運用性や格闘性能を重視すべきでは ?
    レーダーに映らない(目視に頼るしかない)戦闘機とどう戦うか、勝算はあるのか仮想敵国に考えさせ「勝てない」と
    判断させるだけでも十分抑止効果になる。もし血迷って来ても叩き落せばよい。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月29日 11時27分 (#1595465)
    自衛隊は基本的に「一発撃たれる」まで戦闘できません。

    現代戦闘機の戦闘で「一発撃たれる」って言うのはかなりの確率で「一機戦線離脱する」って事につながります。
    ミサイルは戦闘機よりも速く、戦闘機よりも小回りが効いて、正確に追尾してくるので。

    そういう意味では、「撃たれない」ってのは日本の「組織」にとってはとても重要なんですよね。
  • 心神 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by mallard (4364) on 2009年06月29日 11時29分 (#1595466) ホームページ

    これだけの巨費を投じて日本の産業にほとんど貢献できないんだったら、
    いっそうのことその全額を心神開発とかにつぎこんだらどうだろう?

    思いっきり政治判断がいるところだとは思うが

    • by oguma (17986) on 2009年06月29日 13時17分 (#1595607)
       仮にその判断を今行ったとして、その他諸々の問題が片付いて開発が始まっても、実際のモノが出来上がってきて、実戦配備されて作戦能力を持つのは20年近く後のことでしょう。それではF-4代替には間に合いません。頑張れば、F-15代替には間に合うかもしれませんけど。
      --
      Nullius addictus iurare in verba magistri
      親コメント
  • 長距離誘導兵器がどんどん進化していくのに
    少数精鋭主義の日本がステルス性を無視できるとは思えないのですが・・・

    #でも物量作戦の方が低コストだったりして
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...