パスワードを忘れた? アカウント作成
117923 story
ネットワーク

米 CompuServe のパソコン通信サービス終了 15

ストーリー by reo
まだだ、まだ終わらんよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

かつては NiftyServe との相互接続も行っていた米国のパソコン通信サービスプロバイダ「CompuServe」が 7 月 1 日、30 年の歴史を持つパソコン通信サービス「CompuServe Classic」のサービスを終了したそうだ (本家 /. 記事The Register の記事マイコミジャーナルの記事CNET Japan の記事より) 。

CompuServe は 1979 年にサービスを開始し、かつては米国で AOL と双璧をなすパソコン通信サービスであったが、インターネットの普及に伴い、最近ではダイヤルアップを利用したパソコン通信サービスの「CompuServe Classic」に加え、インターネットを利用する ISP やオンラインサービス「CompuServe 2000」を展開していた。CompuServe 2000 のサービスは今後も提供される。

マイコミジャーナルの記事では「40 年」とあるが、これは創業 (1969 年) から数えての数字。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 懐かしい (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年07月08日 12時27分 (#1601624)

    90年くらいから使ってました。
    民間インターネット以前の当時、アメリカの情報を入手するのには大変便利でした。インターネット時代になっても、telnet接続でしばらく使ってましたね。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月08日 12時28分 (#1601625)
    というのが正直な感想。まねして後で作ったNiftyの方が寿命が短かった [srad.jp]んだね。
    • 同感。
      新しいものほど寿命が短いのが、ネット界の法則かもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分もまだやってたんだ!って感想が強いです。
      Nifty経由でアクセスしたこともありましたが料金の問題で短時間しか利用できませんでしたが
      インターネットが普及し始めてからは用済みとなってしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月09日 0時16分 (#1602132)
    「パソコン通信」って日本語はアスキーの宮崎さんが作ったらしい。
    宮崎さん元気かな?
  • by Anonymous Coward on 2009年07月08日 12時06分 (#1601600)
    CompuServeはオンラインモールで個人輸入するときにCIM(だっけ?)を使ってアクセスしてたなぁ。
    はっきり言って今のWebでの個人輸入となんら変わらなかったよ。手続きの手間とか。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月08日 12時18分 (#1601609)

    > CompuServe のパソコン通信サービス終了
    >パソコン通信サービスプロバイダ「CompuServe」
    >パソコン通信サービス「CompuServe Classic」のサービスを終了

    どっちかに統一して

    • by brightlight (33350) on 2009年07月08日 14時58分 (#1601780) 日記
      見出しで大まかに書いて本文で詳細を説明する、というごく普通の流れに見えますが。
      親コメント
    • by masahikoi (1183) on 2009年07月08日 15時04分 (#1601786)

      パソコン通信サービスプロバイダ「CompuServe」のパソコン通信サービス「CompuServe Classic」のサービス提供を終了。

      という文章をそれぞれに略しただけですね。特に不統一な部分は無いようですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どっちか、って、どの単語とどの単語を並べて言ってるんだ?

  • by Anonymous Coward on 2009年07月08日 12時24分 (#1601616)

    アスキーのパソコン通信関連ムックで MegaWars [wikipedia.org] のことを知り、ずっと憧れていました。
    一度やってみたかったなあ。

    • by celtis (33470) on 2009年07月09日 10時30分 (#1602247)

      わたしはIsland of Kesmaiをやってみたくてうずうずしてました。
      http://www.youtube.com/watch?v=gZgEtoOBr0k&hl=ja [youtube.com]

      AppleII版のWizardly Iにどっぷりはまって、ログインや遊撃手などの雑誌で情報収集していたら
      その手の話題を見つけたんですよ。学生だったのでさすがに実行は無理でしたが、もしオンライン
      環境が整っていたらえらいことになっていたかもしれません。

      MMOに手を出すのは今でも控えています。
      社会生活に支障が出ると、ほぼ自覚していますから。
      現役を引退して悠々自適に暮らせるようになるまで、じっと我慢しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MegaWars の似たようなの、ニフティでも有料でやってませんでしたっけね?

      #ニフティ経由でCompuServeの有料データベースにアクセスして小一時間ほど
      #検索してて、数万円の料金を請求されたことがあるのでAC(汗

      • by Anonymous Coward

        MegaWarsIIですね
        ええ、やってました、10万円超え課金とかで何度か撃沈されましたw

        # att:att:att:att:att:att:att なので

  • by Anonymous Coward on 2009年07月08日 14時19分 (#1601740)
    AOLと双璧というより、TheSourceとの方が双璧感が強いですね。
    CompuServe, TheSource, Delphi あたりで御三家でしょうか。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...