パスワードを忘れた? アカウント作成
143309 story

Haiku R1α1、リリース 40

ストーリー by hylom
紆余曲折のすえのリリース 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

OpenBeOS発足から8年の開発期間を経て、Haiku初の公式開発版がリリースされた(本家/.より)。

HaikuはBeOSの後継として長らく開発されてきたオープンソースのデスクトップ向けOSである。今回のリリースではISOイメージと共にVMware用ディスクイメージも正式に提供されており、インストール作業が簡易になったとのこと。Haikuはx86アーキテクチャのシステムのみで動作し、ディスクの空き容量は600MB以上、メモリは128MB以上を要するとのこと。また、CPUに関しては400MHzのPentium II でも動作することが確認されているとのことだ。

詳細はHaikuのサイトにてご確認を。また、ZDNetのbuilderにレビューが掲載されている。

ちなみに本家ストーリーには五・七・五音節をとる「英語俳句」形式で一部コメントが寄せられたりしている模様です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by k_f (18123) on 2009年09月15日 15時24分 (#1640010)
    今手元で使える仮想環境がMicrosoft Virtual PC 2007だけだったので、ISOイメージを使ってインストールしてみました。
    ホスト環境はWindows Vista 64bit on Core2Quadです。
    メモリ設定は512MB、仮想ディスクは8GBとしました(こんなにいらないでしょうけど)。

    ブート時に一見応答が無くなっているように見えますが、少し待つとHaikuのグラフィカルな初期画面が表示されます。
    その後は特に何か引っかかるでも無く成功しました。

    ただし、マウスの動作が猛烈にモッサリしていて、とてもポインティングの用を成しません。Preferencesで
    速度・加速度をいじってみましたが、変わりありません。ZDNetのレビュー(VMWare上で実行)ではこうした問題は
    指摘されていないので、Virtual PCとの相性かと推測します。
  • 新たな選択OS (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月15日 14時28分 (#1639980)

    正式版がでれば必要なスペックを見るとAtom(ネットブック/ネットトップ)としてのWindowsやLinuxとはまた別の
    ネット端末として割り切った使い方の機種として新たな選択肢になりそうな気がしますね。

    • by Elbereth (17793) on 2009年09月15日 22時03分 (#1640196)
      BeOSの末期にもそんな感じで売ろうとされていたんだけども
      結局だめだったんだよなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Netbookでも結局フルスペックWindowsが求められている事から考えると、Haikuが載っている事が即、売りになるとも思えませんね。
        商売ではなく、買ってきたNetbook(Win)にHaikuを入れよう!という流れは充分ありうるとは思いますけど。
        • by Anonymous Coward

          >フルスペックWindows

          とはいえXP程度でしょ。
          しかもネットブックのハード的に出来ない事は出来ない制約に引っかかり、
          Windowsで出来るがHaikuでは絶対出来ない制約の差はある程度スポイル
          されるので、OSの基礎部分において実用上圧倒的な差は小さくなると思う。
          それ(WindowsがCEでは無いこと)よりもOfficeの動作を求めるかという
          ミドルウェアレベルの要求の差が大きいような気がする。

          そしてもうひとつ。
          Linuxではフルスペックubuntuみたいなものを求めていなくて
          Moblinみたいなディストリを入れようとintelなんかは画策してる。
          ネットブック市場におけるWindows

    • by Anonymous Coward

      今更BeOSもどきをPC向けに出しても誰得という気がする
      むしろ携帯端末用にフォーカスしちゃえばいいのに
      マルチメディアOS(笑)

    • by Anonymous Coward

      ネット云々よりリアルタイムOS面に期待。

      軽便なPCにリアルタイム性能がついてるとなると、超インテリジェントなデンスケとか、ソッチの方向を期待しちまう。

      #RTLinuxとかUbuntuStudioで足りる、などという野暮はともかく。

  • by meteor (18001) on 2009年09月15日 17時41分 (#1640103)
    いくら言っても仕方がないと思いますが……
    Snow Leopardがすでにリリースされ、またWindows 7が、linux界ではUbuntu 9.10がその出現を控えているという時期に、このHaikuがどんなOSなのか、他とどう違うのか、何ができるのかをもっと表に出さないと生き残れないと思うのは私だけでしょうか。
    まあ、そこまでして必死にならなくてもいいものかもしれませんが。
    • いや (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      これって「BeOSが気に入っていて使い続けたい人」が
      自分たちのためにやってるプロジェクトなので、
      ムリして新規ユーザーを引き込む必要はないというか、
      宣伝しなくても「これいいんじゃね」で集まってくる
      増加分だけで十分なのでは。

      シェアをがっつり確保することは誰も目指していないと思う。

      • by Anonymous Coward

        シェア確保を目指していないってのは言い過ぎかと。
        しかしながら、まだようやくアルファ版なので、
        バグが多いこと、実用的なOSではないことをわりきれない
        ライトユーザーがたくさん集まっても困るってとこじゃないかと思います。

    • by Anonymous Coward

      あなたの文面から敬語を抜いた内容の書き込みが
      よく2chのReactOSスレで暴れてるな。

      この手のコメント、一体どういう情熱が書かせているか
      さっぱり理解できん。よければ解説きぼん。

      • by Anonymous Coward

        率直な疑問だと思うけれど。

        悪意をプラスされた書き込みが2chにあるだけじゃない?

        • by Anonymous Coward

          いや、疑問は疑問なんだろうけどさ。
          外野がとやかく言うことではないな、みたいに
          誰でも持つであろう自制心をおしてまで言うんだから
          なんかあるんじゃねーの?得体の知れないものが。

          • by Anonymous Coward

            善意だろ。
            その先に破滅がある類のな。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 13時55分 (#1639964)

    Beは遠く
    なりにけり

    # 季語が無いから俳句じゃないわな。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月16日 11時18分 (#1640372)

    HaikuOS用はてなハイク [hatena.ne.jp]クライアントはまだかー!

    #自分で作れと言われそうなのでAC

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...