パスワードを忘れた? アカウント作成
150086 story
テレビ

東芝、Cell搭載のテレビを発表。8ch同時録画機能を搭載 69

ストーリー by hylom
まさにフラグシップ 部門より

pidgin曰く、

東芝が、Cellを搭載しデジタル放送を8チャンネル同時録画可能な55V型液晶テレビ「CELLレグザ 55X1」を発表した(プレスリリース)。2007年末にもCell搭載の家電製品登場などとも言われていたが、Cell搭載の家電一番乗りを果たしたかった東芝が(予想より遅れはしたものの)それを実現した。

Cell搭載もさることながら、注目は11系統の地上デジタルチューナ、3系統のBS/110度CSデジタルチューナ、1系統の地上アナログチューナ、そして3TBのHDDを搭載するという、他を圧倒するそのスペックだ。

8チャンネル同時録画といえば、 ソニーのXビデオステーションや、SPIDER Pro/SPIDER zeroなどがあったが、これらはアナログ放送のみの対応だった。CELLレグザ 55X1はこれらのデジタル版のようなもので、ほぼすべてのテレビ番組を録りため、好きな時間に好きな番組をタイムシフト視聴することを想定しているようだ。

3TBのうち2TBはタイムシフト視聴用に利用され、8チャンネル、26時間分の番組を溜めておくことができる。タイムシフト視聴機能はOFFにすることができ、その場合は全体を通常の番組録画に使える。さらにストレージが足りない場合はUSBハードディスクで拡張可能とのこと。

その他スペックについては、 AV Watchの記事で詳しく述べられている。また価格はオープンプライスだが、予想店頭価格は100万円程度らしい。とても手が出ません。

8チャンネル同時録画については、アースソフトのPT1や、先日の発売当日には秋葉原で祭りになっていたPT2を取り付けたPCを使って同様のことができそうだが、トライしている猛者がいればぜひコメントをお願いしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • B-CASカードは6枚 (スコア:4, 参考になる)

    by Milly (29357) on 2009年10月06日 17時35分 (#1649520) ホームページ

    6系統のB-CASスロットを装備する [impress.co.jp]

    B-CASカードは6枚(地デジ専用の青×5、3波用の赤×1)が付属する。地デジチューナのうち8系統はタイムシフトマシン専用、2系統は通常録画用で、1系統は視聴専用となる。BS/110度CSデジタルは2系統が通常録画用、1系統が視聴専用となる。

    B-CASカードは地上波2系統に対して1枚必要なんですね。
    BS/CSにたいしては3系統で1枚でよいらしい。

    PT1を2台とFriioを1台の環境(地上5波・BS/CS4波)に対してB-CASカード1枚で実験してみたが特に問題なく動いたので、契約的な問題さえなければ無駄な実装はいらないんでしょうね。

    • 全系統で表示(デコード)状態で動きました?

      # いや、懐疑的な意味合いではなく、純粋に動くかどうか興味があります(汗

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無駄なカススロット実装して売らなきゃいけないメーカかわいそう

      • by Anonymous Coward
        カスカードを生産しているメーカはどこだったかなぁ?
    • by Anonymous Coward

      B-CASカードは、1枚2000円で貸与されてるんでしたっけ?
      2000×6=12000円

    • by Anonymous Coward
      確認したわけではありませんが、初期のB-CASカードは遅いらしいです。
      まあ手元にある古いB-CASをささない限り問題は起きませんが。
    • by Anonymous Coward

      久々に爽快なまでの無駄ハイスペック製品を見た気がする。
      「8chも同時録画してどーすんじゃい」とツッコミつつも買うのが漢。

      • Re:設計者はドジっ娘 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年10月06日 20時29分 (#1649632)
        いざという時にテレ東と他を比較できるメリットが
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「8chも同時録画」ではなく「8chを同時デコード」というほうに意味がありそうです。

        地デジのチャンネルを切り替えるときに、2秒から3秒の反応遅れや黒画面がでます。
        「8chを同時デコード」してあれば、地デジのチャンネルを切り替えを、
        従来のアナログ放送と同じ感覚で1秒以下で切り替えができます。

        2台のテレビを使って、地デジとアナログ地上波のチャネルを同時に出すと、
        2秒から3秒のラグが発生しているのが分かります。(地震速報の表示も遅れます)
        こちらのほうの遅れは「8chを同時デコード」しても改善できません。
        • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 22時10分 (#1649713)
          >「8chも同時録画」ではなく「8chを同時デコード」というほうに意味がありそうです。

          AV Watchの記事では、

          「チャンネル切り替えの速度も高速化。地デジの場合は、“チャンネル”切替ではなく、
          “チューナ”切替となる。各チューナが地デジの受信映像を常にデコードしているため、
          高速な切り替え操作が行なえる。 」

          と紹介されていますね。
          ただそのようにチューナー/デコーダーが常にたくさん稼働しているせいなのか、消費電力が、
          ディスプレイ部分(320W)+チューナー部(140W)=460W
          とプラズマディスプレイ並になってしまってます。


          REGZAは、あとh.264再生に対応してくれれば(個人的には)完璧なんだけどなあ。
          親コメント
        • 後はアナログTVでよくあった、9分割表示とかですね。タイムラグが3秒あったら、9分割で全チャンネルを表示するには27秒間待たせることになります。アナログ時代は一瞬だったんですけどね。二チャンネル同時表示とか、往年のアナログ並みの機能を実装できるようになりますね。

          親コメント
  • 8ch同時録画、ね…… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 18時03分 (#1649537)
    民放3局、NHK2局しかうつらない我が家にはオーバースペックすぎる。

    #BS/CS放送はノーカウントで。
    • by Anonymous Coward
      差し支えなければ、どのへんにお住まいのかたですか?

      私が学生の頃の実家(岩手)は民放2局で、東京に出てきてからすぐに3局に、
      そして数年前に実家に帰ったらもう1局増えて今では4局に…

      中学~高校のころ、苦労して裏山に宮城方面に向けて(家庭用としては)大きなアンテナ立てたのはいい思い出??
      • by Anonymous Coward
        TBSが見れない秋田です。
        他県の電波は山脈にはばまれて届かないし、ケーブルテレビなんてものもない田舎町です。

        #WBC見れなくて悔しい思いをしました。秋田市ではケーブルテレビで見れたようですが。
    • テレ東含め、合計3局くらいがノイズ混じりでようやくみられる我が家においては、
      テレビの価値は半減しました。特に今日は雨なので、ほぼ全滅。
      10年前なら喜んで見たいアニメを全録画とかしただろうけど、今じゃ録画したい
      番組もそれを見る時間も気力もありません。

  • 11チューナー&B-CAS6枚を使って、常に地デジの各チャンネルをデコードしているので、
    チャンネル切り替え(実際はチューナー切り替え)が非常に高速だったり、
    8画面マルチ表示が可能だったりするようです。
    なんという富豪的発想というべきでしょうかw

    まぁ、こういう尖った製品の展開は見ていて楽しいですね。
    初物はこうでないと。
    # 買うための金銭的・空間的余裕が無いので買いませんが(ぉ

  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 17時39分 (#1649523)

    9月に発売したいって言ってたこれですよね?
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090407bjal.html [nikkan.co.jp]

    当時話に出てた機能はほぼそのまま搭載されたみたいですね。

  • by moca (33770) on 2009年10月06日 18時35分 (#1649562) 日記
    たくさん録画できてもTVが壊れたら内臓HDDでもUSBのHDDでも、
    結局それまで貯めたものは全部みられなくなるんですよね?
    機器の機能がどんなに良くなっても保存用としての価値はまったくないという
    まさに宝の持ち腐れです。
    日本のデジタル放送は残念としか言いようが無いです。
    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 19時07分 (#1649584)
      > TVが壊れたら
      100万円もするTVが壊れたら、壊れたまま放置する人はそうそういないと思いますが。普通は修理するよね。

      > 内臓HDDでもUSBのHDDでも、
      HDDに残さず、Blu-rayなどのメディアにムーブすればいいと思います。REGZAは東芝製のレコーダであればREGZA Linkでレコーダにムーブしてメディア(現状はDVDですが、すでにBlu-ray機の発売を予告しているし)に書き込めますし、DTCP-IPの送り/受けでムーブする機能も搭載されているので、Ethernet経由でムーブできるでしょう。
      すでに東芝やソニーのレコーダーはDTCP-IPで受けてそれをメディアに書き込めるようになっていますよ。スカパー! HDなんかはその方法でHD録画しますから。
      親コメント
      • by moca (33770) on 2009年10月06日 21時28分 (#1649680) 日記

        >普通は修理するよね。
        パネルの故障ならOKでしょう。
        HDDが壊れた場合は当たり前として、基板が壊れても暗号化の都合で見れなくなるのでダメだと思ってました。

        >DTCP-IP
        この規格すっかり忘れてました。
        プレスリリースにはDNLAはほかの装置のメディアが見れるとしか書いてないし、
        新商品の主な仕様(PFD)にも「DTCP-IP」とは書いてないのですが
        後で調べてhttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/function.html [toshiba.co.jp]
        に書いてありました。
        そしてPDFの「レグザリンク・ダビング」というのがそうだったのか……

        #超解像度のアニメモードが見てみたい。

        親コメント
        • by suntaro (7406) on 2009年10月08日 11時34分 (#1650742)

          同じ東芝のREGZA Z1000でLAN上のHDDに録画できる機能を使っていましたが、故障時に基盤交換したところ以前のデータは全く見れなくなってしまいました。

          少し古い機種なので同じ状況かはわかりませんが、参考まで。

          また、少し話がずれますがソニーのBDレコを修理した際HDD障害と判断されたにもかかわらず基盤も一緒に交換になりました。これも暗号化の関連でディスクと基盤が対になっており同時に交換しなければならないという話でした。そのときは無償修理だったからよかったですが、これで基盤代まで請求されたらたまらんなぁと思ったものです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回の製品は、かなりタイムシフトに寄った作りですよね。
      放映中、及び過去n時間まで遡って視聴出来るテレビ、みたいな。
      むしろ長期保存の方がオマケって気もしなくもないです。
      長期保存したけりゃ光ディスクの付いてるデッキ買え、ってコトでしょうか。

      #USBでRAIDなHDDを繋いだらどうなるんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 17時38分 (#1649522)
    アナログ地上はチューナは付くんだね。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 17時57分 (#1649534)
    w
    マスコミ嫌いで見る番組無いくせにねw
    • by nmaeda (5111) on 2009年10月06日 18時35分 (#1649561)

      テレビ放送全体に占める報道系の番組はわずかだと思うけど。いや、それ以外のバラエティやドラマ、ワイドショーに面白い番組があるとも思えないけど。

      テレビのネタと云うより、Cellが営業的に失敗だったのは自明だけど、東芝が何とか償却しようとがんばってるところがもの悲しくて、涙を誘うってネタだよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういうのが実はごく少数の変な人だったということなんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      >マスコミ嫌いで見る番組無いくせにねw

      そのマスコミを叩く材料を入手してようつべにうpするために使うのに決まってるだろ。
      もっとも、1週間ぐらいじゃちっとも足らないけどね。

      #最近はそれを見越して数週間待ってから発表するようになっているような気がするのだが、気のせいか?

    • アニメとかアニメとかアニメとか。
    • そう、製品(モノ)を前にやんややんやと語るのが良いのさ。
      例え高いよと予告の上、100万という数字が出てきて手がでなかろうとも、8ch同時録画ッたってそんな見る番組なんざなかろうと!

      # ふっ

    • by Anonymous Coward

      地デジしか知らない人ならね。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 18時35分 (#1649558)
    1000Wくらい?
    • Re:消費電力は? (スコア:3, 参考になる)

      by signed-coward (17953) on 2009年10月06日 18時40分 (#1649565) 日記

      製品仕様(プレスリリース [toshiba.co.jp]の一番下のPDF)によれば、
      モニター部:320W
      チューナー部:140W
      だそうですよ?

      # CELLはチューナー部

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        モニター側にもCELL入ってますよ。
      • by Anonymous Coward

        たかがテレビでこの消費って、地球に優しくないにもほどがあるだろ…
        こんなの政策でとめるべき

        #温暖化が影響してやってくる台風にもうすぐ被害をこうむりそうな地域なので、他人事じゃない

        • by Anonymous Coward
          エコポイントつくかな?つくかな?
          • by STRing (14928) on 2009年10月07日 7時10分 (#1649839) 日記

            http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/05/24471.html [phileweb.com]

            Q.エコポイントの話が出たが、この製品は対象になるものなのか。
            A.我々としてはエコポイント対象機種になると思っている。

            えー…っと。
            どうせ 100 万なら 3 台中 1台だけ 2.5" HDD なんてケチらずに
            1TB 2.5" HDD * 3 or 2TB 3.5" HDD + 1TB 2.5" とするとか、
            シリコンチューナを採用するとかすれば消費電力まだマシになるんじゃないかと素人考え。

            あと、 B-CAS って発行時期や性能を示すデータを持っていそうだから
            性能の低いカードを弾く仕組みにしてカード減らすとか出来ないのかとも素人考え。

            # 有料放送は仕様に定められた最大ストリーム数で料金決めてそうだから
            # 1カードであんまり多くの有料チャンネル処理できるのは問題かな。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          まずPCを止めろ
          話はそれからだ
  • by fin. (24028) on 2009年10月06日 20時14分 (#1649623)
    BSもフルチャンネル同時録画して欲しいよ。
    ディスクも足せるようになってるのかな?
    SPYDER PROを軽く超えるようなCM検索もついているよね。

    やるならとことんしないと意味無い。

    って、アナログ停波と同時に、
    YouTubeに全局載せるようになったりしてね。
    B-CAS要らなくなるし。
    • by dsch (35758) on 2009年10月06日 21時37分 (#1649687)
      私も 3T というストレージ容量は全然少ないと感じました。
      チューナー部が別箱になっているのだから、この際 10T くらい積んでも良かったのでは。

      全chタイムシフトという観点から見ても、26時間って全然少ないと思います。
      SONY の vaio typeX は一週間分ストック出来たわけですし。
      まあ 2T で 8ch×26時間という事なので、
      一週間ためるには 10T でも足りませんが。
      元コメさんが希望しておられる BS も考えると、ビットレートが
      (地上波の)おおよそ倍くらいですから、もっと必要ですね。
      親コメント
    • by nim (10479) on 2009年10月07日 9時17分 (#1649878)

      >BSもフルチャンネル同時録画して欲しいよ。

      CS もですよねー、ねー。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      AV Watchの記事にありますが、USB端子を備えていてUSB HDDをつなげられるようです。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 21時45分 (#1649697)
    ところでなんでCELLなのにソニーでないの
    あとSPIDERはデジタルを権利問題が面倒なんであえてやっていないわけだけどこっちができる理由はなんで
    • by Anonymous Coward

      とりあえず、前半だけ
      IT plusのこの記事 [nikkei.co.jp]にあるように、ソニーは方針転換をして基本的にCellから手を引いちゃいましたから。
      #PS3は最初にCellを採用したので変えられないだけ。
      #ゲーム機は互換性が大事だからねぇ

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...