パスワードを忘れた? アカウント作成
185271 story
医療

WHO、アルコール類の規制指針案をまとめる 137

ストーリー by hylom
これでみんな真人間に!(棒読み) 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

世界保健機関(WHO)が、「アルコールが健康や社会に与える害を防ぐための規制指針案をまとめた」そうだ。

この案では、酒類を販売する日や時間の制限、広告・スポンサー規制、値引き販売や飲み放題の禁止/制限、課税や最低価格の導入などが例として挙げられている。

方向性としては「たばこの次は酒だ」という感じのようだが、/.J読者皆さんの意見はいかがだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一方、日本では (スコア:5, おもしろおかしい)

    by USH (8040) on 2010年01月19日 20時07分 (#1705500) 日記

    我が家保険機構(MHO)では「アルコールが健康や家計に与える害を防ぐための規制指針」がすでにまとめられ、施行されている。

    この指針では、酒類を飲食する日や時間の制限、おつまみ類購入の規制、おこずかいの制限や休肝日の導入などがあげられている。

    #メタボ基準に引っ掛かりかけてから、規制が厳しくなる一方です。

  • 規制は消費者のせい (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月20日 9時05分 (#1705684)
    でしょう。結局のところ。
    消費者の中に上手な飲み方ができずに亡くなったり周囲に迷惑をかけたり、
    さらに犯罪に走ったりすることがある。だから規制しましょう、ということ。
    善良な飲酒者に迷惑をかけるなと言いますが、じゃあその善良な飲酒者たち(私も含め)は、
    そういった迷惑飲酒者を減らす為になにか活動したりしているのでしょうか。

    特に問題を減らすための行動はしないけど、自分が規制による締め付けの巻き添えを食いたくないから、
    飲酒運転でひき逃げされようが暴れて備品を壊されようが、酔っ払いによる119番で救急車が埋まり、
    救急車の到着までに時間がかかって心肺蘇生が間に合わず死のうが諦めてくれ、
    それは一部の悪い飲酒者のせいで俺は関係ないんだ、ってのはわがままじゃないですか?

    そういったことが減るように、販売者や店舗に一定の規制をかけるというのは仕方がないことです。
    ヒステリックに反応するよりは、理性的に話し合い、改善策を提示し、規制が行き過ぎないように、
    良識ある飲酒者として適度な規制が保たれるようコントロールするほうが重要ではないでしょうか?
  • 酒の強要は犯罪 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月20日 8時27分 (#1705680)

    数十年前と比べるとだいぶ改善されてきたとは思いますが、
    酒の強要は犯罪だという意識を徹底させてほしいですね。

    飲酒運転は犯罪という意識を浸透させることに成功したのだから、
    社会全体でとりくめば、できるはず。
    飲み屋に監視カメラの設置を義務づけるとか。

  • 昔のように、何かイベントのある時でもなければ酒がふるまわれることは無い社会だと、
    アルコール依存症の問題って表面化しないような気がします。毎日飲めない社会ね。

    柳田國男の研究にあるようなハレとケ [wikipedia.org]
    で言えば、ハレの日以外は飲んじゃダメという。
    月一回とか、旅行行った時とか [dti.ne.jp]特別なことがある時だけ飲むなら、
    精神が依存するほど飲めないのでは。

  • 安っぽい発泡酒とか飲み放題とか提供して出来上がるのは下品な酔っ払いだけ。
    モラルも良識も消し飛んだだらしのない輩を生むだけなので、規制には賛成ですね。
    上品に適度にたがをゆるめて飲むのがお酒だと思っていますから。
    飲むだけの飲み会とか合コンは大嫌いなので。
    ハレとケの区別無く飲んだくれているのはオトナのやることじゃないです。

    --
    日日是好日。そう思わないとやってられない!
    • by Anonymous Coward on 2010年01月19日 20時23分 (#1705504)

      タバコはせいぜい新大陸から来た嗜好品(せいぜい400年程度の付き合い)です。

      「サケ」は日本における信仰において「清め」の概念と密接に結びついたものです(2000年程度の言葉と概念の付き合い)。
      「流れる水」(酸素飽和した水:嫌気性細菌が滅せられた水)に「清められた水」を見る日本的信仰概念と同じで
      「サケ」によって清められる(アルコール消毒された)、というのは日本の「禊」においては重要な概念です。

      よって、WHOのこの運動は日本的な文化を否定するものです。
      なんと西欧的主観テロでしょうか。文化的多様性を撲滅する野蛮な行為です。
      まずは日本酒を飲み交わして見解の相違を乗り越えましょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月19日 22時38分 (#1705566)

      安っぽい発泡酒とか飲み放題とか提供して出来上がるのは下品な酔っ払いだけ。

      ところが、そういうのが無くなると酒飲み人口自体が
      ますます減って、作り手が丹精込めて作るモノが結局
      売れなくなっちゃうのです。市場が小さくなると
      小規模なところから痛手を受けるのが世の常。
      それなりの経験のある人間には責任のある酒の
      飲み方をして欲しいけど、悲しい哉バカ騒ぎの場を
      無くしちゃうシワ寄せは静かな所へ行くんです。
      # タダでさえ飲まないのが増えてる御時世ですし

      勿論、飲み放題からクラスチェンジするのは
      ごく一部でしょうが、それでもせめて、発泡酒で
      いいから知っとけば何かしら得るものもあろう
      と思います。例えば、後日、出荷まで数年掛かる
      野性酵母の自然発酵ビール(白耳義に多いですね)を
      飲んだ時、感動も大きいんじゃないかな、とか。

      ついでにまぁ、酒を愉しむ上ではクオリティもまた
      軽視しちゃいけないと思いますが、一方で値段が
      シングルで¥5,000を超えてくる酒は飲み手にもそれ
      なりの経験の蓄積がないと少々勿体ない事になり易い
      のもまた確かなことで…発泡酒でも酎ハイでも、酒に
      気軽に興味を持つところから始まると良いんですが。
      # 別に分らなくてもそれなりに納得できてればいいんだけどね。
      # 金を出して迷惑をかけないのが最良の御客です :-p

      親コメント
    • >安っぽい発泡酒
       オフトピですが、一部の輸入ビールが「発泡酒」になっているのを見る都度、日本の酒税法が如何におかしなものであるかを再認識させられています。

      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
  • by crowe (39543) on 2010年01月19日 21時24分 (#1705530)

    今度は関係ないからと恨みを晴らすように酒規制を推進したりして

    #自分に関係ないと特に考えず反対する傾向

  • 課税 (スコア:2, 興味深い)

    by benihitode (29875) on 2010年01月19日 21時39分 (#1705537) 日記
    日本は済みですね。欧州の自動販売機でコーラとビールが同容量同価格とか,水よりワインが安いとかいうのを見たことがあるので,非アルコール飲料への価格誘導というのは自然な発想かと思うのです。とはいえ,呑み放題禁止といって飛行機の中で1杯いくらとなっては面白くないですね。
    • Re:課税 (スコア:3, 参考になる)

      by Dumarest (25156) on 2010年01月19日 23時47分 (#1705598) 日記

      アジア人・・・特に日本人は遺伝子的に特にアルコールに弱い人が多く、依存症になりにくいみたいです。
      逆に酒に強い、というか弱くない西洋人は一定量を「飲めてしまう」ので依存症になる率が跳ね上がります。
      ただ、日本人は依存症になる「スピード」は早いので要注意との事。

      ちなみにドイツでも酒税引き上げの話題は定期的に出てくるみたいです。
      ただ、ビール値上げを検討・・・が現実味帯びると、すぐに政府支持率が
      急降下するらしく、毎回延期になるのだとかw

      #ビールの税率、日本40%、イギリス30%、そしてドイツは5%・・・・orz

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月20日 9時27分 (#1705691)
    少なくともアルコール飲料がモータースポーツのスポンサーになっているのには
    著しい矛盾を感じますねぇ。
    # 表彰台にはモエが欠かせない、というのはまあ仕方ないにしても。
    # でもインディはミルクだっけ?
  • 仏教徒でよかった (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年01月20日 10時30分 (#1705724)
    これは酒ではない! 般若湯だ!

    #これ以降、仏教が世界を席巻するのっであった・・・
  • そうしないと重税をかけるのに国民の反発が強まっちゃうじゃないか。

    本当に国民の為を思うなら禁製品にすればい~のにね~。

    …って禁酒法時代のアメリカで失敗しているのか。
    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
  • 禁酒法がアル・カポネを産んだ、その背景を考えるべきだな。

    極論を喚く政治は必ず腐敗し、それはとても高い社会コストになって跳ね返ってくる。
    健全な政治は、極論に耳を貸さないものだ。

    --
    fjの教祖様
  • この空気が好き (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年01月20日 2時04分 (#1705637)

    「アル・カポネを生み出さないような禁酒法の仕組みって無いもんかね」とつぶやこうもんなら、まず笑われて、次に笑われて、しまいには一笑に付されてしまいそうな、そんなこのスラドの空気が好き。
    考える事すら批難されそうな閉鎖性が好き。

  • 人付き合いに支障が出る (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年01月20日 5時43分 (#1705656)

    酒が気軽に飲めなくなったら、

    まだそれほど親しくない(これから親しくなりたい)人との会話が困る。
    女の子をくどくための度胸もなくなるから、少子化にも良くない。
    20才になったときに、親父とする大切なイベントがなくなる。家族関係が希薄になる。
    それに、執筆作業中で行き詰まったらどうすればいいんだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月20日 9時42分 (#1705697)

    健康が人生で一番大切な物、というような偏った考えを押し付けるのはやめてほしい。

    と思ったけど、健康の事を考える機関だから、この組織から出る案としてはいいのか。
    これをふまえた上で「じゃあ、バランスを取って考えようね」ってできない人類が未熟なんですよね、多分。

    #酒もタバコもやらないけど最近の煙弾圧はあんまりだと思う

  •  せっかくだからオレは^H^H^Hフィリップモリスのサイトへのリンク [philipmorr...tional.com]でも貼っておこう。
     同じ煙草で利益を上げている会社でもJTのサイト [jti.co.jp]にはこれに類似したものが(少なくともtopからぱっと見た範囲には)見あたらないのはなんでなんだぜ。

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...