パスワードを忘れた? アカウント作成
194782 story

Windows2000発売から10年 108

ストーリー by hylom
まだ実稼働させている方も少なくないのかな? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

2000年2月18日にWindows 2000が発売されてから10年が経ったとのこと(MSN産経ニュース)。

深夜発売に並んだ方もそうでない方も、10年分の思い出をどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iTunesが対応しなくなったあたりから凋落が始まったような感じ。
    .netも対応しないことで「さっさと乗り換えろ」って圧力かかってましたけどね。

    あのNT系カーネルをよくここまでWindows98に慣れた普通のユーザが使えるように改良したものだと
    触り始めた当初は感心しました。安定性も高かった。(僕はSP4以降から始めたので)
    おかげで、Xpに乗り換えるタイミングを完全に逃しました。(アクティベーションが面倒そうだったし)
    その後、Vistaが出ると聞いて、これはもっといい製品なのだろうと、飛びついて散々なメに…。

    Win2kはスイッチ入れて数週間ほったらかしにして稼働させても落ちないよね。数ヶ月でもいけそう。
    実際には数ヶ月経つ前にアップグレードパッケージがリリースされて、リブートすることになるけど。

    Win9xを知っている者としては驚異的な安定性で、本当に、サーバとして普通に使えて、
    Linux並に安定してるという。信じられないぐらいのシロモノだったと思います。
    おかげで作業中の頻繁なバックアップいらないし、自分のメイン環境を載せたまま
    ほったらかしにできたという点で、えらく便利なOSでしたよ。

    今年の夏までしかサポートは無いようだけど、もうしばらく使い続けると思います。
    移行先として考えているWindows7の製品版がマトモであってくれることを願います。

  • by nekurai (6253) on 2010年02月19日 18時20分 (#1720969) 日記
    迷わずぷらっとホームでしたね。
    Windows を買う気はないけどなんとなく深夜販売の雰囲気を楽しみたいとか
    なにかアヤしげなものを売るんじゃないかという期待があっていつもここ。
    2000 の時は… RedHat だったか TurboLinux の偉い人とか来た時かな?

    # おかげで最近の深夜販売は居場所が無くて肩身が狭い…
  • 良いOSでした (スコア:2, 興味深い)

    by SIGLAL (37805) on 2010年02月19日 16時35分 (#1720901)

    出た当初は、NT4ユーザーからは叩かれ、98ユーザーからは叩かれさんざんでしたが
    SPが当てられ、NT系が世に認知されるにつれ安心して使えるOSになっていきました。

    ファイラとしてのエクスプローラには、サムネイルだのお気に入りツリーだの
    余計な機能が付いていなくて素直で使いやすいし。

    BigDriveとか、UPnPとか、時代に付いて来れてない機能も増えてきましたが
    SPさえ供給されればまだまだ使えるのに…
    MSのサポートも終わりを告げるし、サードパーティ製のアプリも
    インストーラが2000を弾くようになっちゃったんで、残念です。

    • by tks256 (30608) on 2010年02月19日 23時28分 (#1721079)

      XPがでたときは「2000から乗り換える理由が無い」と言われていましたねぇ。
      Vistaが出たときも同じ……なんでVistaは、2000やXP見たいに評価上がらなかったんだろう?

      7はどうなるんでしょうかね。
      個人的にはVistaと使い勝手変わらないので使いやすいんだけれど。

      親コメント
      • by Rodin (28411) on 2010年02月21日 8時43分 (#1721622)
        > XPがでたときは

        アクティ・・・はさておき、世代がわかりにくいので名前は不評でした。
        Windows 2000の頃はMS OfficeもSQL Serverも2000、他社製品も2000を冠して
        わかりやすかったのに。
        2000年問題やGateway(2000)撤退なんて騒ぎもありましたが・・・
        --
        匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 18時10分 (#1720960)

      >出た当初は、NT4ユーザーからは叩かれ、98ユーザーからは叩かれさんざんでしたが
      >SPが当てられ、NT系が世に認知されるにつれ安心して使えるOSになっていきました。

      そうだったんですか…。
      私の周りでは良い評判ばかりでしたよ。(仕事に使ってなかったからかもしれない。)

      私は、試みにRC2を入れてみたら異様な安定性に虜になり、98SEには二度と戻らなかったです。
      98だと3ヶ月に1回再インストールが必要だったのに、2000だと3ヶ月連続稼働させて平気でした。
      衝撃だったなぁ。

      98SEに比べてほとんど全ての点で優れていて、唯一「重い」のが難点でした。
      それもメモリを192MB以上載せればあまり気にならないレベルでしたね。
      とはいえ、K6-2じゃ力不足なので、K7が出たら即導入しました。懐かしい思い出です。

      親コメント
      • by cactus (20557) on 2010年02月19日 20時01分 (#1721011)
        でた当時は98の直系新版だと思う人が多かったために98SEからのアップグレードインストールで、
        非対応ソフトやドライバのせいで起動不能になる、
        マルチメディア関連のドライバが揃っていなかった、
        ゲーム類が動かない
        なんて問題が結構起こってた様な気がします。雑誌には、2000は98の後継じゃないから注意しなさいって特集がよく組まれていましたな。
        親コメント
    • Re:良いOSでした (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年02月19日 18時11分 (#1720963)

      インストールが簡単でした。
      CDブートしてライセンスキー入力すれば初回ログインまでほとんどお任せだったのは当時感激したものです。

      # 個人ノートPCではインストーラがSTOPエラー出したのにはハマりましたorz
      # インストール中にF6押すとかあったなぁ・・・(遠い目)

      親コメント
    • by naruenosekai (13637) on 2010年02月19日 22時06分 (#1721060)
      数日間立ち上げているとshellがメモリーリークで固まるので
      shellを殺して再実行してあげる必要がありましたが、それ以外はとても安定的でした。

      今動かしていないマシンにWin2Kインストしてみようかな。
      親コメント
    • Re:良いOSでした (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年02月20日 20時49分 (#1721479)

      >BigDriveとか、UPnPとか、時代に付いて来れてない機能も増えてきましたが

      Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート
      http://support.microsoft.com/kb/305098/ja [microsoft.com]

      本田

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 16時38分 (#1720904)

    VMに入れるのに軽くて便利なのですが、
    新規に入れようにもライセンスが入手しづらいので入れられない。

    Appleが漢字talk7.5をダウンロードできるようにしているように、
    MSも昔のOSを使えるようにしてくれないもんですかね?

  • by uippi (9904) on 2010年02月19日 17時22分 (#1720927) 日記
    深夜に横浜のヨドバシ駅前店で並んで買いましたねー。
    寒い季節だったので、Windows2000のロゴシールが貼られた使い捨てカイロを貰いました。
    コードネームのCairoに引っ掛けたのかも知れませんが。
  • by Hebikuzure (489) on 2010年02月19日 16時08分 (#1720886) ホームページ 日記
    で、10年でサポート終了 [microsoft.com]。
    • by Anonymous Coward

      ほかにPC用のOSで、10年前にリリースされて現在もサポートされているものってあるでしょうか?
      Mac OSなんてまだ9の時代ですよ。

      • Re:終焉も (スコア:3, 参考になる)

        by WindVoice (14680) on 2010年02月19日 21時10分 (#1721037) 日記

        Solaris 8 [wikipedia.org]はまだ部分的にサポートしてます。ただ、新しいパッチの発行は所定の契約をしているひとだけなので、一般ユーザにはいないだろうな。PC用かっていうと微妙ですけど、いちおうx86版もあります。

        --
        人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
        親コメント
      • OS/2 Warp Ver4 [wikipedia.org]

        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • Wikipediaにリンク張るならこっち [wikipedia.org]でしょう。

          サポートの簡単に歴史をまとめると…
          1996年9月、OS/2Warp4.0英語版発売。12月には日本語版発売。Software Choice というコンポーネントアップグレードが同時に発表され、IBMが「OS/2のバージョンアップは不要になる」と発表。
          1998年、長野オリンピック。クライアントとしてOS/2+Natscape Navigator [threeweb.ad.jp] が大活躍(げ、ページが404になっている)。
          1999年、WarpServer for eBusiness という Warp4ベースのサーバーを発売。2000年問題対応済み。しかしこの時もクライアント版の発売はないと公表された。1999年春~9月までStardock [stardock.com] が Warp4+ FP6(2000年問題、8.4GBを超えるハードディスクをサポートしたOS/2 FixPak)をベースにしたクライアントのリリースをIBMと交渉するほど、当時 Warp4.0 に2000年問題などを適用済みのクライアントが切望されていた。その後 Serenity Systems International が WSeB ベースのクライアント版のリリースを巡って IBM と交渉開始。
          11月、「IBM Software Choice(会員登録パッケージ)に関する変更のお知らせ」 [ibm.com]で2000年1月以降「Software Choice から無料でダウンロードできるオプションが中止され有料となります」と発表される(実際には 2006 年末までそうならなかった)。
          2000年、4月IBM が Warp4 の Software Choice 会員に有償サポートの一環として新クライアントを配布することを発表。秋に Warp4.5 コンビニエンスパッケージ1(Warp 4.51またはMCP1)が配布される。これが後の eComStation 1.0 のベースとなる。11月、OS/2Warp4.0 ユーザー向けに FixPak 14 が無償配布される。
          2001年、1月31日 Warp4.0 のプログラムサービス終了。英語版 FixPak 15 はプログラムサービス終了にぎりぎり間にあったが、間に合わなかった日本語版は2月20日に配布される(これが Warp4.0 最終アップデート、実際には 10月にも手直しされている)。以後は Software Choice / Passport Advantage を通じて OS/2 の最新フィーチャーは有料で提供されることになった。12月、Warp4コンビニエンスパッケージ2(Warp4.52またはMCP2)英語版が配布される。
          2002年、Warp4コンビニエンスパッケージ2日本語版が配布される。
          2003年、3月に Warp4.0 の営業活動終了(「さらば OS/2」 [srad.jp])。プログラムサービスは終わっていたけれど販売は継続されていた OS/2 パッケージ版がついにパソコンショップの店頭から姿を消した。
          2005年7月、IBM が有償サポート中のOS/2の営業活動を終了する [srad.jp]ことを発表。

          # 2006年12月31日をもって,OS/2 Warp V4とWarp Server for eBusinessのStandard Support(有償サポート)を終了

          2006年12月31日、日本IBMが「2006年12月31日をもちまして、OS/2のすべての活動が終了となりました」と発表。そして全世界の OS/2 サポートページ・リンクのほぼすべてが消去される。ちなみにこの時点でOS/2コンビニエンスパッケージ向けにFixPak 5が提供されていた。しかし米国IBM 内では FixPak 6 が準備中 [srad.jp]で、testcase サイトに流れたので OS/2 界隈は一時騒然となるが、これは有償サポートを望むエンタープライズユーザー向けにOS/2 New Defect Support [ibm.com]のみで提供されたと思われる。

          Defect Support is available for a fee for selected components of OS/2 Warp V4 or OS/2 Warp Server for e-business via Service Extensions or Total Content Ownership contracts.

          実はこの Warp4 コンビニエンスパッケージ向けの FixPak 6 [srad.jp] は eComStation 2.0 ユーザーにも提供されていない(現在リリース候補テスト中の eComStation 2.0 でさえ FixPak 4 がベース)。時折 eComStation Bugtracker で話題にする人がいるけれど、開発側は一切触れたことがないと思われる。

          なおマイクロソフトでいうオンラインセルフヘルプサポート [microsoft.com]は現状の OS/2 にはない。しかしIBM の無償サポートで提供されていたものはほぼすべて FTP サーバーから現在も入手可能。興味ある人は「WarpUpdates International 日本語版 OS/2関連」でググッてみるといい。
          そして有償サポートで提供されていたものは eComStation.com [ecomstation.com] でダウンロードできる(要 eComStation 1.2 ライセンス)。

          # あちこちリンク切れでこのコメントを書くのに2時間もかかってしまった(汗)
          # せっかく書いたので、もうちょっと時系列を整理して「素晴らしきかなOS/2 - ●OS/2とは何ですか?」 [geocities.co.jp]をアップデートしておくか。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          PCとしては使えないみたいだけど。
  • by nipo (34616) on 2010年02月19日 17時10分 (#1720919)
    Windows Meが発売されてから10年がもうすぐ経ちますが、

    深夜青い画面と格闘しシステムの復元はうまくいかず、再起動したらリソースが足りなくて泣いた日々を思い出します。

    2000にしとけばよかったのに。
    • by wolf03 (39616) on 2010年02月19日 17時23分 (#1720929) 日記
      Meとは酷い闘いであった
      自動ログオンにして起動、スタートアップ処理中にフリーズする確率が50%程度だった
      そして、余っていた2000に入れ替えてからはフリーズ知らずであった
      親コメント
      • Me入りで売っていたThinkpad iシリーズを購入。
        即2000に入れ替えて愛用してました。
        僕に取っては初めてのWindowsですので、98からの乗り換えでトラブル、
        というのはありませんでした。
        ドライバもIBMがしっかり準備してくれてましたし。

        親コメント
      • by inyava (38901) on 2010年02月21日 0時45分 (#1721563) 日記
        私もWindows2000に一番感謝したいのは、Meの呪いから助けてくれたことですね。
        当時、社会人になったばかりでFIVA 206を買ったんですが、標準搭載はWindowsMeでした。
        不安定で不安定でしかたなかったですが、Windows2000は安定しているという話を聞いて
        メーカーからドライバとか提供されてなかったんですが、入れてみたら今までの悪夢が嘘のようでした。
        あの時は、本当に感激しましたね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 17時14分 (#1720921)

    google chrome、itune、wmp、gimp…
    そのままでは動かないアプリやサービスが増えてきましたが、黒翼猫さんのブログ [livedoor.jp]や
    windows2000実験室 [atwiki.jp]などにお世話になりながら、現役で使っています。

    これからどうしようかな?メモリを増やしてXPにするしかないか?
    OSのライセンスはあるが、SDRAMを今から買うのはなぁ…

  • Windows95系列が、一部32Bit化されているけど、MS-DOSの直系
    で、Windows2000は本格的な32Bit OSにWin95のGUIがついている
    ので、発売開始と同時に使い始めました。
    Win95譲りの直感的なGUI、Plug and Pray(Play)装備で、NT系列
    の安定性は衝撃的でした。
    でも、最近では非対応アプリケーションが増えてきてますね。
    特にアンチ・ウィルスのメジャーなところが非対応になってきて
    使い続けるのは厳しいかと思い、自宅のデスクトップ用はXP SP3と
    OpenSolarisに移行中です。
    アンチウィルスでF-SecureみたいにWin2000対応継続中(自宅で使用
    してます)があるかぎり、セキュリティ的には実用になると思うの
    ですが、FlashとかWMPとかネットで必須のアプリが非対応になって
    くるとデスクトップ用途では厳しいですね。
    この次、パソコンを買うときは64Bit OSになるんだろうなぁ。
    パソコンを使い始めて、CPUの16Bitから32Bitへの移行(IA32の普及)
    本格的な32Bit OSの実用化と普及、CPUとOSの64Bit化と体験するこ
    とができたけと、生きているうちにどこまで進むんだろう。
    今から考えるとZ80の4MHzなんて、止まっているようなもんだよね。
    そのうちPentium MMX 200MHzなんて止まっているようなものなんて
    感じるかと思うと、不思議な感じがします。
    • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 21時13分 (#1721039)
      > Windows95系列が、一部32Bit化されているけど、MS-DOSの直系で、

      MS-DOSの直系というのはご冗談だと思いますが、Windows95はWindows for Workgroup 3.11の直系の子孫です。
      WfW3.11はそれ以前のWindowsと異なり、真に32ビット化されたOSです。(16ビットサブシステムは備えます)

      以上Petzoldの"プログラミングWindows95"から。
      親コメント
      • そういや、3.12までありませんでしたっけ?
        昔MSDNで見かけた記憶があるのですが、中国語版のみだったのかな?

        親コメント
  • 10年前ソフマップの通販でWindows2000を買ったかな。
    自作M/B(PentiumPro)に32MBのSIMMを4本さして仕事に使ってたわ。
    安定していてとっても良いOSだったよ。

    おまけの液晶時計はおトイレの貯水タンクの上で今も時を刻んでます。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...