パスワードを忘れた? アカウント作成
198327 story

NEOGEO、誕生から20周年 141

ストーリー by soara
100メガショックに思いを馳せる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞となるが、本年は SNKのゲーム機「NEOGEO」が誕生してから20年とのことで、SNKプレイモアが20周年記念サイト「NEOGEOミュージアム」を立ち上げた(電撃オンラインの記事)。

NEOGEOミュージアムではNEOGEOタイトルカタログや広告ギャラリー、ブログなどのコンテンツが用意されているほか、NEOGEO20周年記念グッズなども発売される模様。

NEOGEOといえば当時のアーケードゲーマー憧れのハードだったわけですが、NEOGEO終息の理由の 1つがコピー問題だったという話はちょっと驚きでした。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 19時52分 (#1727044)
    当時のSNK程度の規模の会社でも、専用のLSIを自社で設計して大手半導体メーカーに発注していた時代ですね
    半導体メーカーも「ゲート単価XX銭」とか言って気軽にASICをバンバン受注していた古き良き時代です

    #思い出したくもない過去を思い出してしまった関係者なので絶対匿名(よく考えたら自分でNEOGEOをプレイしたことはなかったんだな)
  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 19時17分 (#1727028)
    家庭用ネオジオの補修再開のお知らせ | お知らせ | SNKプレイモア ゲーム情報サイト [snkplaymore.co.jp]

    ネオジオCDやネオジオポケットなどは対象外のようです。
  • by fusianasan (77) on 2010年03月03日 20時52分 (#1727064) 日記

    PS3/PSPにNEOGEOアーカイブスができて、過去のNEOGEOソフトを遊べるっていう噂が出てますね
    本当だとうれしい

    • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 22時26分 (#1727114)

      Wiiだと既にバーチャルコンソール化 [snkplaymore.co.jp]されていますね。
      流石にプログラムそのままではないでしょうが、Xbox 360のXbox Live ArcadeでもいくつかNEO GEO用ソフトを見かけますし、PS3の性能だったら完全再現も難しくないんじゃないですかね。

      親コメント
      • Windows用NEOGEOエミュレータはPentium2-400MHz程度の処理性能で実機同様に動作していたと思うので
        PS3どころかPS2でも楽勝だと思います
        親コメント
  • 色んな高速化手法を使ってて面白いです。

    あと派手なゲームほど、かなり内部では高度なリソース管理をしていてびっくり。
    NEOGEOの表現力の半分は当時のプログラマ等の努力と言えるんではないでしょうか。
    • 元サードパーティーのプログラマのチラ裏です。
      記憶にたよってるので細かい間違いはご容赦を。

      ネオジオは、グラフィックが16×512ドットサイズの
      スプライト(LSP Line SPlite)しかないという変態ハードでした。
      このスプライトを敷き詰めて背景にしたり、いくつか横にくっつけて
      キャラにしたりするわけです。
      (画面は320×240(NTSC)で仮想画面512×512、LSPの上下はループ)

      しかもスプライトに置くキャラクタの書き換えは
      I/O経由(MMI/Oだったかも)で、キャラROMの単位である16×16の
      キャラクタを一つ書き込んだら次のキャラを書き込むまで12clockの
      待ちが要る…という素敵仕様でした。
      まともにやったら縦スクロールは厳しいです。
      (その代わり、キャラROM上で隣接する4キャラをハードウエアで
      順番に表示するアニメーション機能があった。背景で4コマでアニメ
      しているものはたいていこの機能を使っている)

      当時は、仮想画面をバッファに使って、V-Syncと非同期に画面から
      はみ出した部分を書き換える、という方法で、高速に対応した縦スクロールを
      実装しました。
      (当時SDに載ってた非同期I/O実装の記事を参考にした)
      実際のゲームでは処理落ちに合わせてストップしたり…というブレーキを
      追加することになりましたが…orz

      #当時在籍した会社で教材がわりにソースを読んだ8方向スクロールのレースゲーは、
      HーSyncのタイミングも使って背景用スプライトを動かしつつ書き換える…という方法を
      取っている、ここまでしか理解できませんでしたorz

      #NEOGEOの話で出てくる奴で特定されそうだからIDでいいや

      親コメント
      • >I/O経由(MMI/Oだったかも)で、キャラROMの単位である16×16の
        MMI/OでのVDPへのアクセスですね。

        >キャラクタを一つ書き込んだら次のキャラを書き込むまで12clockの待ちが要る…という素敵仕様でした。
        物によっては、LSPがGROMの何処を参照するかを先に必要なだけ先にVRAMに書き込んでおいて
        それらのLSPをパラパラマンガ方式で、ダブルバッファリングみたいな感じで切り替えてましたね。
        (位置を書き換えるだけなら書き換え量が少ないので)

        ライン割り込みでのスプライトダブラーみたいなのは、まだ見た事は無いですが
        速度的に相当厳しそうに思いました。
        親コメント
    • by 505 (12538) on 2010年03月03日 23時01分 (#1727126)
      >NEOGEOの表現力の半分は当時のプログラマ等の努力と言えるんではないでしょうか。
      「少ないメモリで」とか「少ない色数で」とか、職人芸的なノウハウがあったでしょう。

      ただ、あの時代のゲーム機のノウハウと、今のゲーム機のノウハウはぜんぜん別物ですよね。
      (グラフィックス描画の考え方から違うわけだから、しゃぁ~ないわな…)
      親コメント
  • by gonzo (38147) on 2010年03月05日 13時20分 (#1728010)

    友達が少年ジャンプの懸賞でネオジオを当てていたなぁ。
    龍虎の拳が付いてきたのか別に買ったのか、よくやっていた思い出がある。

    あいつ、元気かな・・・

  • by Sukunahiko (28860) on 2010年03月03日 19時44分 (#1727042) 日記
    SNKといえば、結構、色ものな対戦格闘ゲームが印象に残っていますねぇ

    「キング・オブ・ザ・モンスターズ」はクォータビューなのと、
    壊れるビルがすごく新鮮で、すきでしたねぇ・・・・
  • by harupunte (10435) on 2010年03月03日 21時19分 (#1727082) 日記

    継続してもいないものを20周年と言うのは、非常に違和感がある。
    タレこみにも終息とか書いてるし

    でも格ゲー機としては、今でも十分に通用するスペックだと思うのは
    贔屓目すぎますか?

  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 20時23分 (#1727055)
    でもなかった時代のハード
    • VIEW POINT [youtube.com]についてはMVS版でなければゴミと言う腑抜けシューターも多かろう.

      解説: NEOGIOにはパチンコで有名なサミー工業が作成した"VIEW POINT"という傑作シューティングゲームが存在します. ただ, この作品にはべらぼうに難度が高いという欠点があります. 並の人ではカニぐらいまでがせいぜいというところでしょうか. しかも連コインしても通常では一定の位置まで戻って再開という設定になっているため, 1回ミスったらはまり. 後半の美しい画像は永遠に見ることができないということになります.

      ところがアーケード用のMVSでは2player modeという設定が存在し, この場合に限り連コインでその場復活が可能なため, ヘボシューターでもとりあえずエンドタイトルまで見ることができました.

      # NEOGIOと言えばわくわく7 [youtube.com]と言い切れるのはティセ嬢の存在が大

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 21時04分 (#1727073)
    KOFシリーズは燃えすぎましたね。

    Mで出来るようになったので、
    ハードは数年前にオクで3千円で売ってしまった・・・
    後悔しています。

    >NEOGEO終息の理由の 1つがコピー問題だったという話はちょっと驚きでした。

    これは初耳ですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 21時18分 (#1727078)
    「ビューポイント」はもっと評価されるべきだと思うのは僕だけですかね
  • by Anonymous Coward on 2010年03月03日 21時18分 (#1727079)

    ソフトがやたら高いイメージしかないな~

    #なんであんなに高かったのかな~。

    • by miishika (12648) on 2010年03月03日 21時35分 (#1727094) 日記
      PCエンジン版「イースIV」を買おうと発売日(1993/12/22)にゲームショップへ行くと、自分の前に並んでいた4人が全員、NEOGEO版の餓狼伝説スペシャル(28000円)を買っていったことを覚えています。当時の好況は、今ゲーム業界に携わっている人からは想像もできないのかもしれません。
      親コメント
      • by duenmynoth (34577) on 2010年03月03日 23時31分 (#1727143) 日記
        さらに餓狼SPを買うような人はその後にサムスピ、KOF94、真サムぐらいまでは買ってると思うので
        これだけで10万円を超えますね…
        確かに想像を絶するバブルぶり

        #さらにその後980円でも売れ残る運命になるなんて誰が予想できたのかと
        親コメント
        • by AliceYou (2190) on 2010年03月04日 1時23分 (#1727183) 日記

          2020年スーパーベースボールのためにNEOGEOを買った私が通りますよ。

          餓狼伝説が出る1年前、SFCでなくNEOGEOを買った私を見る
          世間の目はあまりに冷たかったことを思い出します(苦笑

          その後は、餓狼2,サムスピ、真サムスピときて我に返りましたorz
          我に返ったのでその後は中古でしか買ってないです。

          #NAM1975とか麻雀狂列伝西日本編とか、なぜ手元にあるのだろう(汗

          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2010年03月04日 13時04分 (#1727375) 日記

          最初に、NEOGEO本体、コントローラー2台、メモカ(?)、ソフト(龍虎、餓狼)を買った時にカードで初めて10万前後支払ったような気がします。

          友達数人集まって朝まで対戦してたっけ。

          よく遊んだから元は取ってると思う。

          #引越しの時にご多分にもれず処分してしまったのを今更後悔。
          #バーチャルボーイもその時手放してしまってるし・・・

          親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...