パスワードを忘れた? アカウント作成
199125 story

クラシック音楽で若者撃退 92

ストーリー by soara
ヘンデルやホルストではどうなの? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

英国では社会的規制を目的としてクラシック音楽を採用しているそうだ(Sott.net本家記事)。

英国の一部地域ではバス停や駅、その他の公共の場所にたむろする若者を追い払うためにクラシック音楽を流しているとのこと。若者は「クラシックが流れるところでたむろすることは格好悪い」と考えるのか、その効果はバツグンという。壁などへのグラフィティに悩む地域でクラシックを流したところ、その被害が減ったという事例もあるそうだ。

また、ある学校では行いの悪い生徒に対してモーツァルトなどのクラシックを 2時間聴かせるという「特別居残り措置」が行われたという。クラシックは生徒をリラックスさせ、また今後の行いを改善させる目的で使われているとのことで、この特別措置が採用されてから問題を起こす生徒は 60%減少したそうだ。ただし、この「特別居残り」を受けた生徒の中にはクラシックと懲罰とを結びつけてしまい、クラシック音楽に対する嫌悪感を持つようになってしまうという弊害もあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もっと簡単に撃退 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by miishika (12648) on 2010年03月06日 13時42分 (#1728662) 日記
    音楽を流さなくても、妨害電波を流して携帯電話が通じないようにするだけで、若者は近寄ってこないのではないですか。
    • 加えて、若者だけでなく老若男女すべて寄ってこなくなるよ。

      携帯使ってるのは若者だけじゃないし。

      というか公共交通機関で「通話」しているのはビジネスマンとかの方が多くないか?

      親コメント
      • ビジネスマンってより、年寄りが多いですねえ。
        マナーモードにしてなくて着信音鳴らしまくってるのもそう。
        使い方が分かってないのかどうなのか判断に迷いますけど。

        そういう意味では、公共交通機関でのマナーが悪くて目立ってるのって、
        若者よりも年いった人の方が多い気がする。

        # 土休日の京急車内の魚臭さ度は異常

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
        • by gonzo (38147) on 2010年03月06日 22時18分 (#1728832)

          うちのじいちゃんは新しい物好きなので携帯電話ははやくから持っていた。
          ただ、耳が遠いのとか少々ボケているのとかあって、
          他人の着信音は早く気がつくのに自分の着信音にはなかなか気がつかない。
          当然、マナーにしていたらますます気がつかない。

          年寄りは、マナーが悪いんじゃなくて、
          感覚が鈍くなっているところが大きいと思う。

          親コメント
        • >若者よりも年いった人の方が多い気がする。

          そりゃ、最初に手にした時からそう言われているのと、
          手にしてしばらくしてから後になって言われるのとでは結構違うからね。

          昔はよかったのに、今はなぜだめなんだ?ってなところだろう。

          >使い方が分かってないのかどうなのか判断に迷いますけど。

          これも同じだな。
          電話はなるもんだろ?ってなことで慣れちゃっているみたい。
          電話がならないなんて、意味ない..と真顔で80近くの人に言われたよ。

          親コメント
        • by Fuyuki (221) on 2010年03月06日 18時44分 (#1728762)

          「電車の中で携帯電話でしゃべらない」
          というマナーの根拠そのものが昔に比べ曖昧になったと思う。

          「車内で携帯を使う事による他人への迷惑を考えろ!」というよりは、
          「おまえのマナー違反が不愉快」というマナーのタメのマナーではないのか?

          --
          # 数学は科学の女王にして奴隷
          親コメント
  • 放課後のチャイム (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月06日 9時56分 (#1728556)

    日本の場合はドヴォルザークの「新世界より 第二楽章」を流しておけば
    撃退せずとも勝手に帰りたくなるのではないかと。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月06日 13時27分 (#1728656)

    店の雰囲気づくりと同じですな。
    来てほしい客の嗜好、世代が絞られる場合に限るけど
    おもいきりその筋向けの「場」づくりをする。
    ターゲット層じゃない人はかえって邪魔だから
    引いて帰って行くわけで一石二鳥。

    それはアレです。秋葉原がああいう街になっていく段階で
    多く見られた風景ってやつでしょうて。
    今じゃ恥ずかしくて行く気になれんもん。

  • 「深夜の公園で騒いだら周囲の住民に迷惑だ」という、ちょっとした想像力を働かせるための躾なり教育なりが不十分であることが問題。

  • 『4分33秒』 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月08日 2時29分 (#1729113)
    「嫌いな曲を聞かせ続けて、自我を崩壊させる。
            ですか…
            斗和は嫌いな曲って何ですか?」
    「俺かよ…」
    「何ですか?」
    「ジョン・ケージの『4分33秒』」
    「そう来ましたか…」
  • 演歌ですね。

    津軽海峡~♪

    • Re:日本なら (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年03月06日 9時30分 (#1728547)

      演歌をトラック運転手が愛好しているのは眠くならない効果があるからだそうです。

      パリダカのカミオン(トラック)運転手が砂漠で演歌を聞いているのはシュールでした。

      演歌も見直されつつあるので、若者が嫌がるという意味では浪曲を流してみるのもいいかと。

      親コメント
    • by help (36022) on 2010年03月07日 10時21分 (#1728953) 日記
      軍艦行進曲とかどうなんでしょう?
      今は Truth などがかかったりするでしょうが、その昔は軍艦行進曲が定番で店の外までガンガン流していたものです。

      結果、国を憂う志士になって国が良くなるともっといいのですが、勘違い方面になるかも?

      # 歌詞とかみるとなかなか名曲だと思いますがね
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      歌詞がない方がいいので最適なのは雅楽です。

      # サイレント・アタックなら鳥居を建てる、神棚をまつる
  • by soltiox (25610) on 2010年03月06日 9時38分 (#1728553) 日記

    景気付けに、ワーグナーの『ワルキューレの騎行』をリクエスト。

    参考url:http://response.jp/article/2004/04/14/59517.html [response.jp]

  • by eukare (2230) on 2010年03月06日 9時58分 (#1728557) 日記

    年寄りがたむろするようになった、とかは無いのだろうか。
    #「雨降ってジジイがたまる」ってボキャネタ思い出した

    • by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年03月06日 18時24分 (#1728754)

      >年寄りがたむろするようになった、とかは無いのだろうか。

      いまのところ、金もっていそうなので、商業的にはうれしいかもしれない。
      若いのでたむろしているのは、結局、金がない上にやることないのが集まるからだろ?

      親コメント
  • また、ある学校では行いの悪い生徒に対してモーツァルトなどのクラシックを 2時間聴かせるという「特別居残り措置」が行われたという。

    こんな素晴らしい事してくれる学校なら意図的に行いを悪くしただろう私が通りますよ:)
    ついでにリクエストにも答えてくれるなら最高なんですけど。

    # そういう素晴らしい事をしてくれない学校に通ってたけど行いは悪かったので ID で

  • by unnamed7 (33206) on 2010年03月06日 11時35分 (#1728598) 日記

    日本の場合は音を無視することに慣れきってるから、なにかかってたって音で撃退するなんて無理.

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20100306k0000m040050000c.html [mainichi.jp]

    東京都足立区は5日、全国の自治体で初めて区立公園に昨春設置した「若者たむろ防止装置 モスキート」に関し、効果が認められるとして、試験期間が終わる4月以降も設置を継続する方針を明らかにした。若者のみに聞こえるとされる不快音を流すのは停止するが「迷惑行為が再発した場合は作動を検討する」としている。

     モスキートは英国製で、10代~20代前半にしか聞こえない高周波数の音を発する。若者が騒いだり、設備を壊すなどの被害が頻発していたため、昨年5月に区立北鹿浜公園に試験設置し、深夜帯に作動させていた。

     モスキートは05年に発売され、足立区の導入時には国内外のメディアが取材に来訪。国内代理店などによると、販売台数は増え、他地域でも設置例が出ているが、ほとんど公表されていない。

    --
    実は英国つながりでもあったのか笑

  • by Anonymous Coward on 2010年03月06日 9時30分 (#1728548)
    対位法バリバリのバロック音楽とかベートーヴェンのフーガなんかの効果が大きいかな?
    現代曲ではアルヴォ・ペルトなんかはどうだろう?

    スンダードなジャズなども意外と若者が嫌ってくれるかもしれない
  • by Anonymous Coward on 2010年03月06日 10時23分 (#1728564)

    クラシック音楽流行のきっかけとなったのは、5年前のこの事例でした。
    あまりもの効果に、あちこちでクラシック音楽が流されるようになり、
    結果、クラシック音楽になじむ人も増えたのです。

    なんてことになったりして。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...