パスワードを忘れた? アカウント作成
199775 story
変なモノ

IQの高い人ほど宗教心や浮気心が弱く、リベラル志向が強くなる? 170

ストーリー by hylom
進化なんですかねぇ 部門より

Technobose 曰く、

ナショナル・ジオグラフィックの3月5日付けの記事によると、イギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)の進化心理学者でサトシ・カナザワ氏は、「知性や宗教心、浮気心の強弱はすべて知能の進化に関係している」という研究結果を発表したとのこと。

これはアメリカの13歳から19歳までの青少年を継続的に調査しIQと宗教観・政治思想の関連を調べた研究であり、10代のIQが高い方がリベラルの人が高くなるとのこと。カナザワ氏は、この傾向は突発的な事態に対応する能力と意思といったものを発達させる中で、獲得されてきた能力であり、「この志向は、頭の良い人の脳が新しい状況にうまく適応しようとする結果、生じるものだ」と話しているとのこと。

この研究にはデータが不適切との批判もあるようで、カナザワ氏はイギリスのデータも入手しつつ自説の補強に取り組むようだ。私が思うに宗教も人間が進化し社会を発達させる中で作り上げてきた知的体系なんで、宗教を信じてるから保守と言い切るのは短絡的な気がしますが、宗教にがんじがらめに囚われるような傾向は、カナザワ氏の考えでも説明できそうな気もしますね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 異議あり! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by SAMASAMA (36708) on 2010年03月08日 20時29分 (#1729568) 日記
    比較的IQの高いと思われるエンジニアの方々が、なぜ宗教戦争を起こすのか
    そこに秘密が隠されているはずだ

    # 最近はコンソール上ではviしか触ってません
    --
    少し…頭冷やそうか…
  • 関連ストーリー (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時46分 (#1729578)

    美しい親からは女の子が生まれる
    http://srad.jp/science/article.pl?sid=06/08/01/070225 [srad.jp]
    他にもアフリカの貧困はIQが低いせいとか言ってるみたいですね。
    サトシ・カナザワって人は。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時23分 (#1729564)

    大切なものを見落としてますよ?

    IQが低かろうが高かろうが関係なく、2次元さえあれば、人は宗教や浮気に頼らず幸せに生きていけるのです。

  • 25までに (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時53分 (#1729585)

    25歳までにリベラルに振れないヤツは情熱が足りない。25歳を過ぎてリベラルに振れてるヤツは脳みそが足りない。
    という俚諺を今思いつきました。完全オリジナルです。嘘です。

    まぁ、10代の頃は東大に入れるぐらい大変頭のよろしかったであろう鳩山由紀夫君が今あのテイタラクなのを見る限り何とも信用しがたいですね。

    • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 21時20分 (#1729602)

      鳩山由紀夫君と比べて10代の頃から随分頭がよろしくなかったであろう先代首相や更にその2代前の首相のテイタラクを考えると単純に「年を取ると右肩下がりに脳みそが減る」と一般化できます

      親コメント
  • by skapontan (35455) on 2010年03月08日 21時04分 (#1729590) 日記

    この、IQ高い人は○○シリーズって取り上げるのやめない?
    どう見ても○○のほうがIQ高い、って結論出すために調査してるんだよね。
    ここではネタとして見てるからいいのかもしれんけど。

  • by strapdown (684) on 2010年03月08日 21時33分 (#1729614)
    IQとか知能進化とか香ばしい。

    リベラル志向や無神論が「そうでない人に比べ」進化しているという学説のふりをした自分(達)にとって都合の良い新しい宗教を広めたいのではと思ってしまいます。

    >リベラル思考を「膨大な見ず知らずの他人の運命を気遣う」気質の現れとすると、
    原文でどのような単語が使われていたのか不明ですが、「運命を気遣う」っていうのは神のごとき振る舞いですね。

    >「歴史的に見て、人類は親密な家族や友人の幸せについて心配しても、赤の他人を心配することはなかった」
    なぜこれが事実として仮定されているのか興味深い。

    日本語訳は日本人がやったのかな。
  • by unnamed7 (33206) on 2010年03月08日 21時46分 (#1729624) 日記

    http://science.slashdot.org/science/07/08/01/1254250.shtml [slashdot.org]

    っていう話が前にあったよね。こっちにも有った気がするが。
    だとしたら浮気率も少なくて当然。

  • 感覚的にはあってるように感じるが、それだけに間違ってたら強力な偏見になり得るので綿密な検証が必要でしょうねぇ。

    • IQが高いほど、無宗教の共産主義を浮気せずに信じるはず
      みたいな論法?

      うーん、どうでしょう?
      一昔前なら、世の中に不満がある時
      マルクスを読んで理解できる程度の教養があれば左翼に。
      無ければ右翼にという事はあるのかなー。

      親コメント
      • 「根拠のない宗教に縛られず、論理的に真理を探究する傾向が強い人ほど、知性の伸びも早い」
        という論理展開にならん不思議。

        #「IQが高い人ほど~」ネタそのものは眉唾だと思うけどさ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時33分 (#1729570)

      たかだか未成年相手のアンケートで
      ここまで色々言い切るカナザワ氏は
      自身の思想宗教にハマりすぎてる≒アタマ悪い

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 0時48分 (#1729751)

        この著者のKanazawa氏というのは人間の行動と進化をお手軽に結びつけるかなりいかがわしい人物です。
        一応統計的には有意な差があるデータを出すもののその根拠は薄弱で推論の過程は強引、ただし新聞記事になりやすい
        話題性があるのでこういう一般向けのニュースになってしまうことが何度もあります。
        同じ方法で乱発するので批判する側の方が労が多くしかも報われない、本当に困った人物だと思います。
        /.Jでもいくつかストーリーになっていたはず。
        すぐ思い出したものでは
        女性は昔よりも美しくなっている? [srad.jp]
        がありました。
        アタマが悪いのではなく、むしろとてもずる賢いと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時37分 (#1729573)
      感覚的な話なら、むしろ逆なんですが。
      成人式とかで羽目をはずしている人たちなどは、(個人的な偏見ですが)IQは低そうで信仰心のかけらもなさそうに見えます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 22時09分 (#1729646)

        羽目をはずすのは伝統行事なので、たいてい保守層ですよ。リベラルな奴は欠席してます。

        親コメント
        • 羽目をはずすのは伝統行事なので、たいてい保守層ですよ。リベラルな奴は欠席してます。

          伝統行事以外で羽目を外す場合が無い、って話ならその主張も納得できますが、そんなことはありませんねえ。
          そもそも、#1729573 [srad.jp]で挙げられてる成人式にしたって、

          日本における今日の形態の成人式は、終戦間もない1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっている(Wikipediaの記事 [wikipedia.org])。

          という説もあって、これに従えばせいぜい数十年程度の歴史しかなく、これを伝統行事と呼ぶのかどうか、ちと疑問ですね。他にも、Jリーグの試合とかでハメを外すやつとか、いくらでも判例は挙げられるでしょう。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2010年03月09日 1時05分 (#1729759)

            >せいぜい数十年程度の歴史しかなく、これを伝統行事と呼ぶのかどうか

            まあ、それは地域とかによるのでは?
            京都では老舗・伝統行事なんてものは、基本1,000年以上たってないと……
            てな感じですが、東京では2-300年続けば十分伝統行事でしょう。
            有明あたりでは、十数年で伝統行事といって差し支えないと思われます。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時22分 (#1729562)

    この研究データは、絵を使ったボキャブラリー・テストに参加した13~19才の若者のIQを測定したもので、7年後に同じ被験者に対して各自の宗教観と政治思想に関する質問が行われた。

    二十代で宗教観や政治思想が固定化するとは思えないなぁ。
    というか,思いたくないなぁ。彼らが IQ 高いというのなら尚更。
    もっと長い期間,それこそ死ぬまでの調査結果でもないとなんともいえない。

    // まぁ言いたいことは山ほどあるんだけれどもそれは他の人が言いそうだからこれだけ。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 20時47分 (#1729580)

    若ければ当然でしょう。
    社会の経験が少なければ、理屈に合うかどうかだけを考えて、
    理想的なのが素晴らしいと思い込むのはよくある事。

    普通の人は、社会に出て経験を積み、あるいは辛酸を嘗め、
    理想と現実の狭間に落ち着くのではないかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年03月08日 22時29分 (#1729665)

    この「リベラル」は日本で政治的な意味で用いられる「リベラル」とは違う、と一応記しておこう。
    どこでアホが勘違いするかわからないからな。

    しかし、宗教心がないって、日本の場合は欧米的な宗教心ってのはそもそも薄いと思うのだけど、適用できるのかなぁ?

  • 宗教なんて、言ってみれば民度の低い被管理者にルールを強いるための方便なので、
    そう考えるとごく当たり前の事ですね
  • 部門名 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月08日 23時42分 (#1729703)

    >進化なんですかねぇ

    いいえ、道化です。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...