パスワードを忘れた? アカウント作成
200172 story
テレビ

ソニー、3D対応テレビを6月に発売。2D-3D変換機能も装備 72

ストーリー by hylom
ついに日本のご家庭にも 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが3D対応の液晶テレビ「BRAVIA」新シリーズを発表した(プレスリリース)。

発表された新BRAVIAのうち、3シリーズ8モデルが3D対応機種となる。画面サイズは40V〜60V型までがラインアップされている。詳細はAV Watchの記事の記事が詳しいが、シャッター式のメガネを使用して3D動画を視聴する仕組みで、テレビや外部入力といった2Dソースの映像を3D化する機能も搭載しているとのこと。また、発売に合わせてPlayStation3も3D対応にアップデートされるという。

2Dソースの3D化は疑似的なものとのことだが、どのくらい立体感があるのか、アニメ等も3D化できるのかなど色々と興味は尽きない。なお、店頭予想価格は最廉価モデルである「KDL-40HX800」(40型)が22万円前後、最上位モデルのKDL-60LX900(60型)が58万円前後とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by satomi (9415) on 2010年03月09日 17時26分 (#1730194)
    アクティブシャッター式ってメガネ側にも電力要るんですね。
    ボタン電池とかいかにも「1回切れたら2度と使わない」系な
    気がしますが売れるんでしょうか・・・。

    #Cell REGZA 2Gまでは少なくとも待ち
  • 飛び出せ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kousokubus (37099) on 2010年03月09日 21時25分 (#1730324)

    『ついに立体か。で、いつ画面から女の子が飛び出してくるんだ?』というコメントがない/.に絶望した!

  • 横長テレビ
    文字放送テレビ
    アナログハイビジョンテレビ

    …まだ踊りたいのかい?
  • サムスンも発表 (スコア:2, 参考になる)

    by Majikonov (6069) on 2010年03月10日 12時34分 (#1730686)

    世界テレビ市場的にはサムスンの圧勝なわけですが、46インチで1700ドルとなると、ソニーは40インチで22万円、46インチで28万円ですからこれまた厳しそうですね。

    ソニーにはがんばって欲しいけど、ぶっちゃけサムスンの液晶テレビってデザインがかっこいいし、売れるだろうなあ。

    http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000199.html [47news.jp]
    サムスン3Dテレビ、米で攻勢 廉価モデル15万円から

    --
    -- sun burst.
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 17時38分 (#1730201)

    インチキってのは2D-3D変換のことね。
    白黒映像に自動的に色を塗るようなもんで、立体感が感じられるかどうかじゃなくて、捏造された奥行きの要素がどの程度不自然かという点が問題の根幹だから、アレゲを自認する諸氏は評価のポイント間違えないようにね。
    かといって数少ない専用ソフトを見るとき以外はただのお高い2Dテレビです、じゃ商売しにくいだろうから、こんなので誤魔化す必要もあるんだろうなあ。でその変換のあまりのお粗末さに3Dなんてたいしたことない、という悪評ばかりが広まっていくという・・・。
    ちなみに完全な3D化は原理的に無理です。一般的な映像ではほぼ必ず、物陰や側面などにもう片方の目からしか見えない部分が存在するため、仮に奥行き要素の捏造が完璧であったとしても、そこに貼るべきテクスチャが得られないという問題が起こります。
    テレビ局から「同一性保持権」の侵害で訴えられないよう、変換機能はオミットされる、なんて予想もあったのにな。

    • 私も2D-3D変換には全然期待してないというか、むしろ「嘘3Dを見て「3Dってこんなものか」と誤解してしまう」害悪が大きいと思ってますが、それよりも

      > 発売に合わせてPlayStation3も3D対応にアップデートされる

      の方が気になります。

      既存のソフトで強制3D化が出来たりしたら、出だしから結構の数の3D対応ソフトが使えるわけで、それならなかなかいけるんじゃないかと。

      (強制3D化も万能じゃないというか、多段レンダリングとかしてるとむりやり3D化するとおかしくなるソフトもありそうですが、かつてのPS2でPS1互換機能に対するテクスチャ補間モードのように、ON/OFFを選べるようになってれば結構面白そうです)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 19時55分 (#1730284)

        私も2D-3D変換には全然期待してないというか、むしろ「嘘3Dを見て「3Dってこんなものか」と誤解してしまう」害悪が大きいと思ってますが、それよりも
        > 発売に合わせてPlayStation3も3D対応にアップデートされる
        の方が気になります。

        こういうことができる、ってのはSonyの魅力ですね。まぁ3DTVも3Dゲームも一般には受け入れられないまま無かったことになるでしょうけど。

        親コメント
    • by epipolar-line (33670) on 2010年03月10日 10時46分 (#1730564)

      昨年公開された「ハリー・ポッターと謎のプリンス」は冒頭の15分が3Dのバージョンがありましたが,あれは3D用カメラで撮影したりCG部分を3D向けにレンダリングしたものではなく,通常の2Dコンテンツを作った後で加工して3D化したものです.でも実際に映像を見ると,ちゃんと3Dとして楽しめる映像でしたよ.(もちろん,3D用カメラで撮影したものとは違いますが,それでも十分に楽しめるということです)
      この手の技術のクオリティが上がったからこそ,ジェームズ・キャメロンも「タイタニック」と「T2」を3D化すると宣言しているのですし,エンターテイメント目的に限って言えば「原理的に2D映像から3Dコンテンツは作れない」というのはナンセンスな意見です.

      ただし,上記の映画の話はCGスタジオでクリエイターが馬車馬のように働くという前提の話であって,計算機の自動処理で3D化が可能かと言われれば,現状では無理と言わざるを得ませんが.

      親コメント
      • by bero (5057) on 2010年03月10日 13時33分 (#1730756) 日記

        >計算機の自動処理で3D化が可能かと言われれば,現状では無理と言わざるを得ませんが.

        現状でここまできているようです
        写真に基づく3D空間構築手法の到達点 [hatena.ne.jp]
        Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法 [hatena.ne.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 23時47分 (#1731184)

          >> 現状でここまできているようです

          専門外の人からそういう誤解をされるのはしょうがないような気はしますが,参考までに書いておきます.

          これらのシステムが使っている基礎の部分の理論(Structure-from-MotionとBundle Adjustment)は似た話なのですが,これらがうまくいくのは「撮影対象は変形などしない剛体形状」「入力は多視点の画像群(つまり同一視点の映像ではなくて,対象を色々な方向から撮影したもの)」「入力画像数(すなわち視点の数)が多い」という条件の下であって(注:他の条件もありますけど省略します),これら条件の1つでも欠けるとあまりうまくいきません.特に「視点位置が異なる」というのは必須です.flickrなどのサービスの登場以降,こういう条件の画像データ群を入手することが容易になったので,この手の研究が盛んに行われました…って過去形で言っちゃいけないか.

          で,上記の条件を考えれば明らかですが,通常の2D映像は視点位置は固定か,動くにしても極端に視点位置が変わることは少ないので,「通常のTV用に作られた普通の2D映像から3Dを作る」というのは似て異なる問題になります.少なくとも現状では,全自動でうまくいく方法はありませんし,今のところ,近い将来にうまくいくようになりそうな雰囲気もありません.もちろん,何かのブレイクスルーがあればサクッと解かれるかもしれませんけどね.

          親コメント
      • > 計算機の自動処理で3D化が可能か

        ノートパソコンを使って2D映像から3D座標の抽出しての3Dオブジェクトとの合成 [srad.jp]
        なんてのもできるぐらいで、動画からの3D空間の把握ぐらいなら自動処理で十分可能でしょう。

        あとの問題は、元コメントで挙げられてる「物陰や側面などにもう片方の目からしか見えない部分」の補完ですが、
        厳密にやるなら、別のタイムフレームから取ってくるとかするんでしょうけど、
        そこまでしなくても、直近の画素を引き延ばして埋めるだけでも人の目を騙すには十分だと思います。
        どうせ片目でしか見えてない情報量の少ないとこなんだし。

        上述のストーリーに出てるデモ映像とか見てると、誤認識もちょこちょこある感じだし、
        シーンチェンジから数秒は3D空間把握ができないので、
        「リアルタイムに可能か」とか「高品質な3D化は可能か」となると微妙そうですが、
        単に「自動処理で3D化」だけなら、技術的にはほぼクリアできてると思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      嘘くさくても立体感が感じられればそれはそれでアリでしょ。
      アンリアルな表現であったとしても、受け手がそれによって楽しめれば良い訳で、
      必ずしも自然な立体でなければならないなんて事はない。

      • by Anonymous Coward
        まあステレオソースの疑似サラウンド化みたいなもんですね。
        アレゲな人的にはパチモンだけど、一般的にはそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
        僕はこんな物要らない派。
        • by ttm (8278) on 2010年03月09日 18時47分 (#1730245)

          i-glasses [i-glassesstore.com]というステレオHMDにも疑似3Dがありました。
          基本的に動きが大きいものが近くに表示されるという感じで、
          宇宙戦闘シーンなど、映像ソースによっては十分楽しめました。
          (遠くを移動する宇宙船は遠くに、近くをスレ違った宇宙船や
          ビームなどは近くに表示されるため、およそ正しい遠近感でした)

          逆に、自動車レースの映像など、高速に移動する物体をカメラが追って
          背景が高速で流れるような映像ソースはだめでした。
          (高速に流れる背景が手前に、静止して見える自動車が遠くに見えます)

          BRAVIAではどうなっているのか楽しみではあります。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうだ液晶を3D配置すれば・・・

      #誰がどうやって撮影するんだ
    • by Anonymous Coward
      そのテクスチャについてもNASAがカメレオンの研究から開発した自動生成処理(特許出願中)で完璧に再現!!
    • by Anonymous Coward

      この手の広告写真を見て毎回思うのですが、いくら3D専用機でも画面の枠を超えて立体には見えないだろうと。
      幾ら「注:イメージです」とは言っても限度があると思うですよ。

      ところで素人がサックリ考えてみたんですけど、移動量が大きい要素は近い物体として表示するとかですかね?似非3D機能。
      メディアプレイヤーのエフェクトなんか面白いことになりそうです。

      • by uron (39597) on 2010年03月09日 19時39分 (#1730272)

        実際見てみると枠より手前に飛び出しては見えますよ。
        ただ、枠からはみ出すような動きをされると当然その部分でカットされてしまうので、
        奥に感じる枠が優先的に描画されるという深度バッファを使ってない3D表示みたいな
        ちぐはぐ感で興ざめてしまいます。

        ところで3Dだと正しく見える位置や角度が結構絞られそうなのですが、
        ちょっと遠いテーブルから見るとか横になってみるとかするとやっぱり破綻しちゃうんでしょうね。

        --
        スルースキル:Lv2
        Keep It Simple, Stupid!
        親コメント
  • 液晶シャッター式の3Dディスプレイの場合、左右の目用の画像は同じタイミングのものなのか、インターレース的に半フレーム分ずつずらした画像にするのかどっちになるんでしょう?

    例えば、「60フレーム/秒のソース」を1秒間に120回書き換えるモニタで表示するシステムで、左右の目用のフレームの撮影された相対時刻(タイムスタンプ?)が、

    左目 : 0/120秒、2/120秒、4/120秒、・・・
    右目 : 0/120秒、2/120秒、4/120秒、・・・

    なのか、1/120秒ずつずらして表示する事を利用して、

    左目 : 0/120秒、2/120秒、4/120秒、・・・
    右目 : 1/120秒、3/120秒、5/120秒、・・・

    なのか。

    どちらがより綺麗に見えるのかとか、最近の3D映画やらBDやらのフォーマットはどうなっているのかとか、以前からちらっと疑問に思っていたのですが、調べてもなかなか有力な情報にたどり着けず、もやもやしています。 仮に後者の方が綺麗に見えるとしても液晶シャッター式でしか得られない効果だから、そのためだけに後者のフォーマットで記録するわけがないような気もしますし、ブラビア-PS3-グランツーリスモのような閉じた系ならより綺麗な方で実装できそうな気もしますし。
  • by RB104 (4896) on 2010年03月09日 19時42分 (#1730276) 日記

    コブラや家なき子はどう見えるんだろう
    興味津々

  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 17時25分 (#1730193)

    いつテレビ買えばいいんだ?
    (引越しの際にWEGA処分して、アナログチューナ付モニタで視聴中)

  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 17時31分 (#1730198)
    同一性保持権の問題はクリアしたのでしょうか。
    #んなこといったら、昔からアスペクト比の問題もあったのですが。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 17時42分 (#1730204)
    どうにも反エコロジーに見えますけど。案の定、消費電力=未定となってるしw
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 17時52分 (#1730208)

    3Dというキーワードは立体投影できるようになるまで封印した方がいいと思うんだ

  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 18時05分 (#1730215)
    疑似3Dはともかく、本来の3D対応ソフトを増やす為には、撮影機材の3D対応や編集環境の3D対応が不可欠になると
    思われるのですが、今後家庭用3Dビデオカメラなんていうものが店頭に並んだりするのでしょうか?
    現在のハイビジョンの編集でさえ高速仕様のパソコンが必須なのに、3D映像の編集なんてどうなるのか。
    などとネガティブに考えずに3D対応の新商品を買え!というご神託でしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 18時25分 (#1730230)
    t/o
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 18時26分 (#1730231)

    >2Dソースの3D化
    モザイクはどんな風に3D化されますか?
    「擬似的」ってのはもしやモザイク除去もできたりするのでしょうか?

    • by northern (38088) on 2010年03月10日 21時04分 (#1731085)

      >モザイクはどんな風に3D化されますか?

      30mくらい引っ込んで見えるようにすればいいのではないでしょうか

      #眼鏡掛けて逆立ちしたら引っ込んで見えるのかなと思うと夜も練られません

      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...