パスワードを忘れた? アカウント作成
203340 story
テレビ

GoogleとIntelとソニー、Google TVを共同開発か 50

ストーリー by hylom
ソニーが絡むなら期待したい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleとIntel、そしてソニーが共同で新たなプラットフォーム「Google TV」を開発しているとNY Timesが報じている(CNET JapanAFPBB NewsWIRED VISION本家/.)。

3社が共同で開発しているのは「Android OSを搭載したセットトップボックス」とのことで、これを組み込んだTVも開発中という。セットトップボックスに搭載されるのはIntelが提供するAtomプロセッサであり、ソニーはTVの設計を手掛けているという。スピーカやキーボードを搭載したリモコンなどはLogitechが開発をオファーしているらしく、開発ツールも今後2カ月内にリリースされるとの話だ。

Google TVでは通常のTV放送意外にも、YouTubeなどの動画サイトを視聴したり、インターネット検索を行ったり、ゲームやSNSを利用できるインターフェイスが提供されるのではないかと報じられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2010年03月19日 20時24分 (#1735897)
    昔は家族で集まって、一台のテレビを見るものだったので、
    双方向のテレビというのは無理があったけど、
    今は個別視聴だから問題ないということなんでしょうね。
    私の友人のご夫妻は
    ダイニングテーブルにテレビが二台背中合わせに置いてあって、
    互いに違う番組を見ながら、一緒に食事をしていると言ってました。

    PCでTV機能内蔵ディスプレイを見るのとどっちが勝つんだろ。
    ライトユーザーはGoogleTVを取るんでしょうね。
    • Re:TVは一人で見る (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年03月19日 21時13分 (#1735920)
      ウチの家庭ではダイニングテーブルの上にモニターが1台だけあって家内はその中に居ますよ。
      親コメント
      • Nintendo DSをハックとは、さすがアレゲですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ウチの家庭ではダイニングテーブルの上にモニターが1台だけあって家内はその中に居ますよ。
        単身赴任中で奥様とはライブカメラでやりとりをしているのですね、分かります。

      • by Anonymous Coward

        若くして先立たれた奥様の映像を眺めながら、「なぜ、君は笑っているのに、僕は泣いているのだろう。」とお膳に涙を落とすACさんに対して、「おもしろおかしい」はあまりにもむごい。

    • by Anonymous Coward

      >昔は家族で集まって、一台のテレビを見るものだったので、
      今はディスプレイの前には一人だけど、ネットワークの向こうに大勢の同じ番組を見ている人がいるよ。
      今回のはそういう層向けでしょ。

    • by Anonymous Coward

      > ライトユーザーはGoogleTVを取るんでしょうね。
      ライトユーザーはGoogleTVなんぞ買わんのではなかろうか…。

      ソニーが一枚噛んでるのが案外重要かもしれないですね。
      「GoogleTV」よりも「SonyTV」という名前の方が一般受けがよい気もしますが、
      それは私が日本人だからでしょうか。

  • by ryo_jp (9684) on 2010年03月19日 19時56分 (#1735880)

    TVってコンピュータと凄く相性が悪いように感じるのだけれど、どうなんだろう?
    基本的に能動的な使い方を前提としたコンピュータに対し、TVのユーザーは受動的な使い方しかしたくないんじゃないだろか。

    • TVってコンピュータと凄く相性が悪いように感じるのだけれど、どうなんだろう? 基本的に能動的な使い方を前提としたコンピュータに対し、TVのユーザーは受動的な使い方しかしたくないんじゃないだろか。

      テレビにある種のコンピュータ能力を与えるゲーム機はどちらかと言うと能動的に使う様に思います。 テレビに映すアプリケーションは必ずしも動画の様に受動的な感じのするものでなくとも良いのではないでしょうか?

      最近のならテレビもPC向けの液晶モニタも解像度的にはあまり違いはなくなっているのではないかと。 テレビの方はサイズのバリエーションが液晶モニタと比べると多いと思いますが。

      テレビ側に適当なソフトとハードを追加すれば、両者の境目って薄くなって行くと思われます。 テレビにどういうソフト&UIを追加すると良いのか?ってのが問題ですが、 20インチサイズなら、比較的PCに近くても大丈夫な気もします。 テレビにどういうUIとソフトを与えれば良いか?ってのは ゲーム屋さんが得意そうです。

      BD搭載テレビとかもCDからの音楽録音機能があれば、 機械に弱い女の子に売れるんじゃないか?とか、 ハードとソフトを追加すればテレビも色々できるんじゃないかなと。

      個人的にはSONYのCELL搭載テレビが見たいんですけどね。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
      • ゲーム機の場合、既にユーザーとしてはTVが主ではなくゲーム機のモニターとしてしか意識していないので、もはや違う物、と考えた方がいいように思います。
        ここで微妙なのがVTRから始まったタイムシフトやパッケージコンテンツを見る場合で、この場合はユーザーはそれなりに能動的に動いています。
        しかし、それらも常にそう使いたいかは微妙なところ。
        タイムシフトはTV番組の内容(ジャンルや出演者等)からユーザーの好みを学習し、それに合ったものを自動的に録画するような製品が既に出ていますが、これを完全に自動でおこないユーザーの手を煩わせる事無く背後で静かに出来るのなら、その機能はかなり価値があると思います。
        コンピュータではなくTVとしてリビングに鎮座するのなら、ユーザーには出来るだけ受動的でいられるようなシステムが適しているんじゃないでしょうか。
        この分野だとGoogleは真価を発揮しそうです。

        親コメント
        • ユーザーは限りなく受動的でいられる為の限りなく能動的な機能。

          朝の忙しい時間はその日のニュースや天気等の短めのコンテンツ。平日の帰宅後はニュース等の情報、休日はニュースを排した長めのコンテンツ。
          カメラを搭載して個人識別し、どのユーザーがTVを見ようとしているのかどうか、またその部屋にどんな顔ぶれが居るのかで自動的にコンテンツを選択したり、
          その部屋にいるけれど本を読んでたり注意が他に向いているのならBGMモードになったり…、
          さらにはOCRで何を読んでいるかでBGMのジャンルまで選択したり…。

          BIG BROTHER IS WATCHING YOU

          親コメント
      • 東芝のCELL搭載テレビじゃダメすか。

        # 微妙に関係者なのでID

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      TVでコンピュータはたしかに難しい。

      コンピュータでTVならX1やらビデオキャプチャやらフルセグ内蔵PCまで時代を超えて好きモノには手放せないガジェットではあるんだけど。

      #iMac27インチにチューナー入ってないのを知ってがっかりした位はTV視聴を気にしてる。

    • by Anonymous Coward

      放送のデジタル化が進んでいるから問題ないんじゃないだろうか?
      Androidでいろんなフリーソフトが使えるようになって新しい使い方がどんどん広がるんじゃないだろうか?
      むしろ日本のコピテンのほうが問題。
      どう考えても共存は無理。
      世界中でこういうのが当たり前になると日本と北朝鮮だけが変に目立つようになると思う。

  • 誰か教えてやってくれ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年03月19日 21時34分 (#1735931)
    ソニーにはもうテレビ屋はいないってことを。

    #技術力が欲しいならフナイに行けよ。
    • by Anonymous Coward on 2010年03月20日 9時40分 (#1736064)
      今回はテレビ屋は必要ないのでは?
      コンテンツまで手がけた経験のあるプロモーター的なテレビ屋擬きが必要で
      ソニーはそう言うポジションにいると思います
      親コメント
  • by nomnom (26419) on 2010年03月19日 18時03分 (#1735820) 日記

    iPhone と比較されがちな Android といい、Apple の後追いしているような印象を受けます。
    Google 内部ではそれなりのビジョンがあって開発されているのかもしれませんけど…

    # Apple TV ってどうなったっけ、と Apple へ見に行ったら、まだ扱っているみたいですね [apple.com]。

    • Re:なんか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年03月19日 18時21分 (#1735831)

      iPhone と比較されがちな Android といい、Apple の後追いしているような印象を受けます。

      あれ、iPhone ってガラパゴスケータイの後追いだったんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        本家で「ついにmobile phoneからbankingできるようになるんだぜ! hahaha!」とかやってる [slashdot.org]のを見ると微笑ましい気分になれます。
        # しかも小切手をスマートフォンで写真に撮って支払いできるようになるというサービスらしい…

        • by Anonymous Coward
          流し読みしかしてないんだけど「んなアホな>チェック+smartphone」って反応に読めたのだが。
      • by Anonymous Coward
        ガラパゴス携帯の多くが、iPhoneのマネしてる現状。。。
        ガワとUIだけコピーしても全然ダメダメなんだけど?
    • by Anonymous Coward

      いや別にセットトップボックス事業はApple起源ニダということはないんですが……
      Appleはかなり後発のプレイヤーでしかもあまり成功していませんしね
      パートナーがIntelやソニーという時点でAppleより遥かに前からデジタルホームをやってる連中で
      Apple TVは失敗例として参考にするにしても先行例として追う対象ではないでしょう

      Androidも元々はSideKick筋から出てきてるのでiPhoneとは別筋で
      むしろ起源を遡るとBlackBerryのパクリと言うべき血筋なんですけどねぇ
      #PalmもiPhoneのパクリニダ、なんだろうなぁ

      • by ryo_jp (9684) on 2010年03月19日 19時52分 (#1735877)

        Palmは、凄いけど実用性には首をかしげるNewtonを反面教師としてシンプルさを求めたところから始まってるから、iPhoneのパクリニダとは決して言えない。
        でも、どっかでNewtonの筋を追う血迷った製品を出て欲しいなー。

        親コメント
        • Re:なんか (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2010年03月19日 20時01分 (#1735885)

          オフトピですが、
          そもそもPalmの開発はNewtonの発売より前から行われており、
          PalmはNewtonの失敗を受けて出たものではありません。
          電子手帳などのもっと原始的なデバイスからのかなり素直な進化系です。

          iPhoneすらNewtonの思想的部分をまるで継承していないので
          Newtonの系譜はNewtonで始まりNewtonで途絶えていると言っていいでしょう。

          親コメント
          • Re:なんか (スコア:2, 参考になる)

            by Elbereth (17793) on 2010年03月20日 0時21分 (#1735987)

            > そもそもPalmの開発はNewtonの発売より前から行われており、
            > PalmはNewtonの失敗を受けて出たものではありません。

            いや、Palmの開発はNewtonが発売された後に始まっていますし、
            Newton(やZoomer)の失敗を踏まえて開発されています。
            Palmの要素技術のGraffitiやHotsyncなどの原型はPalmより前の、
            Zoomerの頃に開発されていますが。

            日本語文献を挙げると、以前ブンコビューア用データとして発売され、
            最近iTunes Storeでもリリースされて結構売れてるらしい「Project Palm」 [typepad.jp]が
            参考になると思う。

            親コメント
            • by Elbereth (17793) on 2010年03月20日 0時23分 (#1735988)
              とは言え、

              > Newtonの系譜はNewtonで始まりNewtonで途絶えていると言っていいでしょう。

              については、その通りだと思います。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2010年03月20日 2時20分 (#1736012)

              激しく脱線していますが、
              パーム社自体はZoomer開発のためにNewton発売前の1992年に創業され、
              その後失敗したZoomerの後継としてPalmが開発する際に
              Newtonは間違いだ真似すんなZoomerの方向で行こう、という流れですね。
              突っ込み元の
              >iPhoneのパクリニダとは決して言えない。
              これは(仮にiPhoneがNewtonの後継であると見なしたとしても)無理があるかと。

              親コメント
          • by ma_kon2 (9679) on 2010年03月23日 10時38分 (#1737025) 日記

            Newtonは,メタなドキュメント環境を構築しようとしてたんだろうな,と思うが,
            マシンの中で閉じちゃうのが致命的だったのかも。
            これは,似たような動作をするBTRONも同じだわね。

            デスクトップであるBTORNはまだしも,
            NewtonはPDAである以上,母艦が必要なんだけど,
            その母艦がメタなドキュメント環境にないという,無意味さ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            Newtonの系譜はNewtonで始まりNewtonで途絶えていると言っていいでしょう。

            やっぱり砂糖水売りの人由来のせい?
            それとも誰かさんが泳げないせい?

            今の技術でNewton作ったらすごいと思うんだけどなあ

        • by Anonymous Coward
          iPhoneとAndroidってNewtonの亡霊とMagic Capの亡霊の争いかと思ってたけど。
      • by nInfo (14824) on 2010年03月20日 21時07分 (#1736290)
        Apple TVは、日本ではiTunes StoreでTV番組や映画の販売がないのでどうしようもない
        状態ですが、米国ではそこそこに売れているようで、年々倍々で出荷しているそうで、
        止めない訳ですね。成功とは言えないとしても失敗例と言われるほどではありません。
        Mac OS XのサブセットでiTunesでの映像販売促進の一環として作られたハードでしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        IntelはWindows Media centerでViivをやっていたのですが笛吹けとPCメーカは踊らず投げ出してしまった感がありました。
        今回もそうなる予感がします。 デジタルホームで成功するのは難しそう。
        • by Anonymous Coward

          ソニーに至っては何度目の挑戦なんだか……
          PS2の時もPS3の時も言ってましたね。もしくは黒歴史のPSXとか
          この提携はSCEがずっこけてPS4が霧の中に逝っちゃったこととも無関係ではないように思えます

          セットトップボックス自体はCATV筋のものは一定の成功を収めているので、
          CATV会社などと提携していけば成功の余地はあります
          その辺Googleは無駄に政治力あるので全く見込みがないということもないかと

          どうでもいいけど何でもApple起源説で「OrigamiはiPadのパクリ」という言葉が脳裏に浮かんだ

        • 市場はあると思いますよ。NetflixやComcastは積極的にストリーミングに移行しようとしているし、今はまだPCでブラウザ上でストリーミングが主流だけれど、NetflixはPS3やセットトップボックスを使ってTVにも流せるようにしていますから。時期的にもちょうどよいのでは。
      • by Anonymous Coward

        え?
        ルービン氏はDanger創業以前Appleにいたんじゃ?
        まあいたってだけで関係ないとは思うけど。
        と言うかiPhoneてWebKITありきで初めて成立するものだろ?
        そう言う意味ではJobsがKHTMLを支援し始めた時から全てが始まっていると思う。
        今ではiPhoneだけで無くシンビアンもAndroidもWebOSもMAEMOもWebKITを組み込んでる。
        KDEのAmarokが曲を再生すると勝手にミュージシャンのプロフィールをWikipediaからとってくるのには驚いた。
        ユーザー側から言えばOSよりそれに乗っかってるものが重要。

    • by Anonymous Coward

      違います。
      XBOX(古くはMSX)のパクリです。

  • by shoji12 (14093) on 2010年03月19日 19時03分 (#1735853)

    FCC がアナログTV放送用の周波数帯域を開放して、Google TV が使う。
    そうなると、ストレスなく双方向通信が出来るようになる。
    Googleは、より大量のデータを収集出来るようになり、
    俺たちは垂れ流しで YouTube が見れる。
    NSA は世界中にばらまかれた Google TV を監視端末として活用できる。
    4者4得で、日本は更に取り残されてゆく。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月19日 17時37分 (#1735805)

    Google TVでは通常のTV放送意外にも -> Google TVでは通常のTV放送以外にも

    • by Anonymous Coward

      いやGoogleが通常のことをやるのは異常でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月19日 18時14分 (#1735828)

    ああこれ [blogs.com]のことか。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月20日 16時30分 (#1736155)

    スピーカやキーボードを搭載したリモコンなどはLogitechが開発をオファーしているらしく、

    NY Times が Logitech って書いてるんなら、やっぱロジクールのことだよな。素でスルーしそうだったので一応書いとく。http://www.logitech.com/

  • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 7時02分 (#1736978)
    これってアクトビラのインターナショナル版なんじゃないの?
    出かける前に天気予報を見た後、乗換案内で目的地までの
    経路調べたりしますけどね。>アクトビラ
    • by Anonymous Coward

      そういやアクトビラ対応TVの海外版は、かわりにYouTube対応だったりするしね。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...