パスワードを忘れた? アカウント作成
216440 story

NASAの観測風船が車に激突し大破 19

ストーリー by soara
なんてこったい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

NASAは29日、オーストラリアで実験用観測用気球の打ち上げを行ったがこれに失敗、観測機器などが大破していたそうだ(sorae.jp本家/.)。

この実験用気球は成層圏に到達する予定のもので、ペイロードにはカリフォルニア大学バークレー校の開発したガンマ線望遠鏡などが搭載されていた。気球のゴンドラはクレーンに固定されていたが、何らかの理由でこれが突然外れた模様。ゴンドラは気球によって引きずられ、近くの車などを横転させながら地面に激突、観測機器とともに大破したそうだ。幸いけが人は出なかったとのことだが、数百万ドルの費用がパーになったとみられている。

オーストラリアABC Newsにはこの事故の映像も掲載されているが、空から落ちてくる球皮の映像(1分22秒あたり)の美しさがなんとも皮肉である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 観測気球を上げてみたが (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月03日 12時18分 (#1758148)
    予想外に逆風が強かったんですね
    予算規模が大きそうだから?
  • by Anonymous Coward on 2010年05月03日 13時09分 (#1758175)

    ABCのビデオを見るとクレーンが左ターンさせて引っ張るところでカメラが急速にズームしているのでその手前の時点で何らかの兆候があったのでしょうね。

    上空の風が強いかなんかで右にズレるから左に引っ張れという指令が下って、引っ張ったら外れてどんがらがっしゃーん [nicovideo.jp]という気が

    • by scanner (19808) on 2010年05月03日 16時34分 (#1758285) 日記

      上空の風が強いかなんかで右にズレるから左に引っ張れという指令が下って

      それが(直接の)原因だとおもいます。
      引っ張られてたら思わず反対側に引っ張りたくなりますが、けっきょく弱いところに
      無理な力がかかりますから。あの場合は引っ張られるにまかせて耐える以外に手は
      ないでしょう。ま、それでも早々に破綻したとおもいます。

      冗談抜きに上空の風向きをみるための「観測気球」が必要だったんじゃないかな。

      親コメント
      • by colorless (35494) on 2010年05月06日 0時56分 (#1758926) 日記
        私は趣味で熱気球を飛ばしてるのですが、
        気球は風でしか横方向に移動できないので、
        通常は風がどの方向に何メートルで吹いているかを常に気にしていますし、
        今後風が強くなるか弱くなるかも常に気にしています。
        飛ぶ前には、パイバルと呼ばれる観測気球を上げて、風向風速を見ます。

        私の推測ですが、離陸しようと思ったら風が出てきて、
        強風に煽られてクレーンとの繋ぎが破壊され、
        気球が斜めになっていた為、そちらに観測機器が引っ張られ、
        気球を中心にして孤を描くはずが地面が有るため、観測機材は水平移動になり車につっこみ、
        気球にしてみれば負荷が急激に無くなるので急上昇し、
        ラインにテンションが掛かり、パラシュートが繋がれた部分が破損し、パラシュート落下し、
        パラシュートが落下すると気球に穴が開き(仕様のようです)気球も落下したというのが一連の流れかなあと。

        ちなみに、ここ [nasa.gov]に、使用した気球の説明が書かれています。

        今回の事故は、風に対する認識の甘さが見える気がします。
        --
        答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
        親コメント
  • by okky (2487) on 2010年05月04日 8時17分 (#1758467) ホームページ 日記

    降りてくる時、強風が吹いてたら同じような事になる気がするんだが…それもどこで起こるか判らない形で。
    そっちについての検討はしたんだろうか…

    確かに観測機器ももったいないが、車がぶっ飛んでいる段階で、安全についての考慮が足りていないような気がしてならない。

    --
    fjの教祖様
  • by Anonymous Coward on 2010年05月03日 13時47分 (#1758199)
    http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/091023.html
    • by Anonymous Coward on 2010年05月03日 16時21分 (#1758280)

      今回のはそのNHKに出てたというBLASTじゃなくて、Nuclear Compton Telescopeっていう別の望遠鏡ですね。
      しかしそのページを見るとBLASTも降下過程でトラブルがあったのですか。
      風任せという面もあるし気球での観測は技術的に難しいんですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年05月04日 10時59分 (#1758481)
        BLASTでは、打ち上げから観測、気球から切り離して、着地までは上手くいったんです。所が、着地の時点で切り離されるべきパラシュートが切れずに、着地点の風にあおられて観測機を延々と引き摺り続けて、最後は観測機がクレバスに落っこちて回収不能になったというものです。データだけは、引き摺られる経路の途中でディスクを入れた容器が観測機から落ちたために回収できて、観測自体は無駄にはならなかったのが不幸中の幸いだったんですが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      大気観測機器ではなくかなり大きめの光学機器だったのが
      事故のポイントでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        大気観測だって大気球は使うこともある。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月03日 20時52分 (#1758374)

    >パーになったとみられている。
    チョキんが減ってグーの音も出ない。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月04日 6時41分 (#1758458)
    事後の映像とか見ると「ま、元は税金だからおれのカネじゃねーし」みたいな諦め顔が多かったように見えるね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月04日 11時57分 (#1758495)
    風向き、風速のとおりに船を航行させて、無風状態の船上から打ち上げになるかも。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月05日 6時54分 (#1758749)

    NASAは空飛ぶ車も研究してたのか…でも同じ場所で観測気球上げるなよ
    と、タイトルを見て勘違いした。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...