パスワードを忘れた? アカウント作成
223882 story
変なモノ

約36万円/0.91mの高級USBケーブル 93

ストーリー by hylom
そこだけ改善してもなぁ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

桁違いに高価な高級ケーブル高級USBメモリ高級NASはここ/.Jでもたびたび話題になっていますが、今度は3フィート(約0.91m)で予想価格36万3,000円前後という高級USBケーブルが発売されるそうです(AV Watchの記事)。

「機材から出るノイズと摩擦帯電の影響を緩和」「直流電流線からデータ線を隔離」などが特徴とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もっと、やすくすむ方法 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2010年05月28日 16時51分 (#1771039) 日記

    とりあえず、「ありがとう」と書いたタグをつけておく。

    • そういえば、CDを凍らせると氷の結晶が音がキレイになるってネタがありましたが、あれは水伝の派生技でしたか。

      他にも、CDに貼ると音質が向上するグッズなんてのもありますが、実はあれは剥がすと裏に「ありがとう」の文字が…。

      (ひぃー)

      親コメント
  • 気になって本屋で購入した『PCオーディオfan』の記事、USBコネクタに煙水晶を貼りつけて使用するクォーツレゾネーター QR-8 [acoustic-revive.com]の説明が凄い。
    『端子付近の振動の共振周波数を変えることにより振動を押さえる(原文ママ)クォーツレゾネーターQR-8で振動抑制をすると確実に音質向上につながる』
    誰か私にも分かるように説明して下さい!
    • USB端子の接触抵抗(max 30mΩ) が機械振動によって変化することで、振幅変調のようにノイズが加わることが考えられます。 ただし、機械振動が接触面に対して均等であると想定すればコモンモードであり、USBの信号線はLVDSなので、原理的に除去できます。 信号路に対する機械振動は、問題になる範囲ではないと思いますが、USBの電源端子側に対する影響はそれなりにあります。 USB伝送路全体をモデリング化、シミュレーションするか、実際に振動を加えて測定、官能テスト等をおこなえばいいと思うのですが、 昔から一部のオーディオマニアは、測定できない部分は仕方ないのですが、測定すれば分かることも測定せず、感想を文学的表現を混ぜて伝えようとする傾向があります。 煙に巻かれている気がするんですよね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つまりあれだ・・・
      人智の及ばない作用があるってことだ。
    • by Anonymous Coward

      USBケーブルが物理的に振動して音を伝えるシステムを導入していると仮定すると「端子付近の振動の共振周波数を変えることにより音質が向上する」という主張は納得できる気がしてきます(クォーツレゾネーターとやらなぜそんな効果を生むのかは謎ですが)。
      つまり、USBケーブルを利用した高級糸電話なんですよ!

      #以前、離れた席で仕事してる仲良し二人組みが、仕事中に糸電話で会話してるのを目撃したのを思い出しました。

    • by Anonymous Coward

      コネクタの振動が気になるという時点ですでに病気ですが、
      数百円の鉛テープとかで済むところにあえて一万円の天然水晶を用いることで
      病状をさらに悪化させて幸福感を得ることができます。

  • 舶来品なのね (スコア:2, 参考になる)

    by signed-coward (17953) on 2010年05月28日 15時34分 (#1770982) 日記

    やっぱり海外でもこの手のアイテムの事情は似たような感じなんでしょうか……(汗)

    # 値段も4桁$ [locus-design.com]でした

  • by iwakuralain (33086) on 2010年05月28日 17時31分 (#1771081)

    生演奏以外は認めないとまではいかないんでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 14時49分 (#1770941)

    USBインターフェースのクロックって、かなりいい加減なオシレータを使っている場合があるから、ジッタだらけの場合が多い。もはや宗教だな。

    • 先に書かれた。
      /.で扱う必要もないよなあ。
      ツボ売りがUSBメモリ売ったりしてるだけで。

      詐欺じゃないよ!ただの宗教だよ!
      「ほうらこの黄色い水を飲んでごらん、体調がよくなっただろう」
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 17時43分 (#1771091)
      USBはフローコントロール機能を暗に持つプロトコルなので、相手側のクロックを使って音声再生する必要なんて、まるでありません。
      通信エラーにならない限り、ひどいジッタが乗っていても音質には影響が出ないように、オーディオ機器を作れるはずです。

      もし数十万出していいUSBケーブルがあるとすれば、光ファイバで100mくらい延長できるケーブル、でしょう。
      光ファイバなら低周波に関しては絶縁になりますし、PCとオーディオルームの距離を離すことも可能でしょう。
      親コメント
    • Re:もう理解不能 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月28日 20時12分 (#1771149)

      ケーブルに凝る前に、まずは、USBアイソレータ(たとえば、ADUM4160 [analog.com]と、ADUM5000 [analog.com])を使ってPCから電源と信号線を浮かし、
      独自にチップとドライバを起こして、非同期伝送を用いないとだめでしょう。

      非同期伝送の製品としては、HD-7A [phase-tech.com],RAL-2496UT1 [rexpccard.co.jp]、
      hi-face [zionote.com]、Musiland Monitor 01 USD [musiland.com.cn]があります。
      USBアイソレータのみ採用は、CARAT-II [styleaudio.jp]です。

      親コメント
      • Re:もう理解不能 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年05月28日 21時54分 (#1771191)

        アナデバのデジタルアイソレータは、あまり上の周波数が使えない。シリコンラボのデジタルアイソレータは、上の周波数でノイズが乗る(出力側に)。唯一テキサスのISOシリーズは、よかった(高い)。

        親コメント
    • Re:もう理解不能 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月28日 22時13分 (#1771198)
      まあケーブルによって BER が (程度はともかく) 差が出るのは間違いないし
      実際 10 年ぐらい前だと結構 USB ケーブルとの相性で泣いた設計者も
      多かったと思う < 自己紹介モード

      実際によほど粗悪なケーブルを使った場合はともかくとして、最近の一般的な
      レベルのケーブルと今回のケーブルでの BER の差が本当に上位レイヤで差と
      なるのかという疑問はあるな。他の要因のほうがはるかに影響が大きいのなら
      ケーブルだけ高品質のものにしたってシステムとしては実質的に全然改善しない
      という事にもなりかねないわけで…
      もちろんオーバースペックな品質の製品を否定する気はないけど。

      あと高周波的にはケーブルがかなり悪さするのは事実として、そこまで追及
      するならコネクタにも気を使ったほうがいいんじゃないかと…
      # いや、そもそもコネクタなんぞ使わずに直結にすべきだろ!!
      # とまで考え出すともはや USB でうんぬんという次元ではないけど…
      # そもそもコネクタじゃ簡単に換装出来ないだろ、という話もあるし。

      ま、/.j 的にはオカルト扱いするものだと思うので技術的な観点で
      話をするような空気嫁ない書き込みはすべきではないんだろう(笑)
      親コメント
  • オーディオビジュアルもアダルトビデオ。
    どっちの世界も視覚と聴覚を刺激して気持ちよくなるジャンルだから狂戦士みたいな顔したファンがいる。
    一昔前(今もあるのかな?)の雑誌の広告にモザイク除去装置みたいなものが掲載されていましたよね。
    アレと同じです。

    --
    日日是好日。そう思わないとやってられない!
  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 15時35分 (#1770983)

    製品情報のページにこんな一文があった。
    http://www.mixwave.jp/audio/locus.html [mixwave.jp]

    このシールドや制振は、機械的および電気的に関わらず、
    どんな外的影響からもデータ線と直流電流線を隔離するように設計されています。
    この遮へい技術はLocus Design社特有のものです。

    「どんな外的影響からもデータ線と直流電流線を隔離する」?
    これはすばらしい技術だ。
    ケーブル上でのエラーが発生しないということは、
    外来ノイズの影響に悩んでいるインターフェイスケーブルに革命的な影響を及ぼすぞ。
    クロストークも心配しなくて良い。
    LANケーブルみたいな複数ペアがある物だってペアごとに同技術で束ねれば良い。
    周波数特性意外の懸念点が(全てとは言わないが)消える事になる。

    この技術、字面の通りだとしたら使い方を間違えていないか?

  • FireFireケーブルも! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月28日 16時31分 (#1771025)
    揚げ足取るつもりは無いけれど、AV Watch記事の 「なお、ミックスウェーブでは、LocusDesignのFireFireケーブルも近く発売するとしている」の記述に吹き出しちゃった。
    前後の流れからあえてtypoを突っ込んだようにも読み取れたので→FireFireケーブル
  • 発電所と相性をあわせなければ宝の持ち腐れになるだろう(`・ω・´)キリッ

  • ピュアな紳士の意見が聞いてみたいけど残念ながら周りにいません。
    いつの間に彼らにAD変換が認められるようになったのだろう。

    ところで、安モンケーブルではこんなにいっぱいノイズがアルヨ!っていう
    データ見てみたい。優れてるってことは比較くらいしてるんでしょう?
    • このケーブルの開発元が、せめて「他社ケーブルと比較した実験」とか
      「5人集めて目隠し試聴した時の音質の差」とかを示してくれたら、
      少しは「宗教じゃなくて科学に近づいた音響製品」と
      わかるんですけどね。AV Watch記事やLocus Designのサイトを
      短時間みただけでは比較実験は見当たらないので、
      この高級USBケーブルには何も期待しないのがよいと思います。
      とはいえ、 オーディオ界にも実証主義の人達がいます。
      「俺の耳できいていい音してないから、たいした製品じゃないよ」と
      ちゃんと言える人。そういう人たちは iPodも割と早い時期に
      受け入れたりしてます。
      オーディオファンを全部ひとまとめにして
      軽蔑の目線で見てるとどこかで思わぬ反撃をくらいますよ。
      (bicycler (35194)氏は軽蔑はしてないようですが)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 15時03分 (#1770955)
    端子の形がUSBと同じってだけで、アナログの音データでも垂れ流すつもりなのか?
    対応するUSBのバージョンも書いてないし。
    (ちょっと分かりづらいけど写真からすると端子形状はUSB2.0か?)
    • by Anonymous Coward

      オーディオ専用PCで、少しでも外部から侵入するノイズを減らしたいんです。
      徹底したシールド、安定した電源。
      CDの回転のわずかな揺らぎも音質低下につながるのでHDDに吸い出してから再生します。

      いや私は全く理解できませんが。

      • Re:これはなに? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by LSD (18955) on 2010年05月28日 16時22分 (#1771017)

        そんな回転するものにCDを吸い出すなんてもってのほかですよ。
        RAM-Disk上に吸い出さなければ真のマニアと呼べません。
        USBメモリで満足するなんて「似非」です。

        いや私にも理解しがたいですが。

        #どっかのスピーカー開発の記事で読んだが、データをRAM-Disk上に展開すると
        #綺麗だけれど、さらっとしすぎた音になるらしい。人間は少し歪んだ音の方が
        #心地いいのかもしれない。

        親コメント
        • Re:これはなに? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年05月28日 17時28分 (#1771077)
          オーオタはある程度まで行くと音響に強い拘りを持ち自宅を改造します。
          そして宅スタを作ってから気が付くのです。
          「音響は完璧だが部屋の中に人間が居ると余計な残響が出る。自分にはこれは許せない。」
          そこで音楽を鳴らしたまま部屋から出て、防音が完璧で音漏れの無い宅スタの扉を見て叫びました。
          「オレが居なくなったことで一切のノイズがなくった。素晴らしい。完璧だ!」
          親コメント
          • Re:これはなに? (スコア:5, おもしろおかしい)

            by greentea (17971) on 2010年05月28日 22時33分 (#1771207) 日記

            ロボット工学がもっと発展すれば、俺とちょうど逆位相の動きをするアンドロイドといっしょに部屋に入ればノイズキャンセリングされるんじゃないかと思った俺は全然わかっとらんのでしょうな。

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2010年05月29日 10時41分 (#1771337) 日記

        >CDの回転のわずかな揺らぎも音質低下につながるのでHDDに吸い出してから再生します。

        zeroスピンドルにしなきゃだめじゃん。

        あと、メモリはDRAMじゃなくて、SRAMな。

        #なんのこっちゃ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 15時15分 (#1770967)
    ケーブル一本36万で売れたらぼろい商売のようにも見えるが、
    こんなもの買うやつがいったいどれだけいるのだろう。
    年に何本、いや一本でも売れるのか。

    アンチトンデモな人たちからの苦情にも対応せにゃならんだろうし、
    これを買ったアホが騙されたことに気づいて文句いいにも来るだろうし、
    意外にきつい仕事なんじゃなかろうか。
    • ピュアピュアハート (スコア:4, おもしろおかしい)

      by TarZ (28055) on 2010年05月28日 17時12分 (#1771063) 日記

      これを買ったアホが騙されたことに気づいて文句いいにも来るだろうし、

      や、そういう心配はあまりいらないのでは。

      行き過ぎたピュアオーディオの世界ってのは、オーディオセットやそこから再生される音がピュアなわけじゃなくて、リスナーのハートがピュアってことなのですから。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 15時23分 (#1770973)
    元記事がそう書いてあるからどうでもいいんだけど、
    3ftsって書くより普通は1ydって書くんじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 16時01分 (#1771001)
    雑誌の裏表紙などにある、怪しげな開運グッズと大差ないような。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...