パスワードを忘れた? アカウント作成
238064 story
交通

消防車、ヤフオクで販売中 53

ストーリー by hylom
個人用消防車としていかがでしょうか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイコミジャーナルによると、徳島県の美馬市がヤフオクに消防車4台を出品しているそうだ。最低落札価格は1万円から(美馬市のウェブサイト)。

出品されるのは

  • 自動式有線放送電話装置(NEC スピーカーホン・年式不明)
  • 平成4年式 ニッサン ポンプ機能付自動車(ガソリン車4.16リットル)
  • 昭和56年式 トヨタ ポンプ機能付自動車(ガソリン車4.23リットル)
  • 昭和55年式 トヨタ ポンプ積載車(ガソリン車1.96リットル)
  • 昭和59年式 トヨタ ポンプ積載車 (ガソリン車1.58リットル)

で、それぞれ各1台。回転灯・サイレンは取り外されるとのこと。

Yahoo!オークションの官公庁オークションを見ると、ほかの自治体からも消防用車両は出品されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 18時32分 (#1795897)
    この中古の消防車を買う自治体がなかった、ということかな。
    • by SteppingWind (2654) on 2010年07月15日 21時12分 (#1795989)

      海外の自治体が購入なんてこともあるみたいですけどね. ほとんどの消防車ってあまり使われないので, 中古で購入しても新品に近い状態だとか.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地元の消防団の消防車が古くなっていらないようで近くのクルマ屋においてありました。
        年式はずいぶん古いですが、ほとんど走っておらず、機関も良好で、もったいないようでした。
        結局海外に輸出されるようです。
        海外でどのように使われるか分かりませんが、こういった車両は需要があるようですね。

        • 今時&都会だと消防署(役所)が完備されていますけど、
          昔&田舎だと消防署に有る消防車の数より近隣の消防団の消防車の合計の方が多かったって気がします。
          且つ、結構出動してました。
          # 父親が消防団員で防災無線が鳴る度にすっ飛んで言った

          頻繁に出動・訓練を繰り返す消防署の車と、時々出動・訓練(花道は出初式)の消防団の車では
          使用頻度が違いますが…
          # 基本は分団(市とかの行政単位で団を作り更に地域で分割して作る)の近隣地域を担当
          # 火事の規模が大きくなると「第二出動」「第三出動」と更に広域で消防(署&団)の消防車を召集すると
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            出品している徳島県美馬市は、まあ、都会の人ならちょっと想像がつかないくらいのド田舎ですよ。人口のマイナス成長率も半端じゃありません。

            こういう地域では消防団員自体がどうしようもなく高齢化した挙句に減り続けているので、消防車が余ってしまいます。ちなみに、市は平成大合併で職員が余っているので、新規募集を一切行っていないのですが、消防職員だけは別枠で募集しています。

    • by Anonymous Coward
      田舎の消防団くらいで欲しがってもよさそうなんだけどねー
      単純にこの情報にリーチできていないだけかな?
      • by Anonymous Coward
        というか、そもそもそんな情報をやり取りするような場があるんですかね?
        消防車使ってるのは自治体だけじゃないですし。
        中古業者経由の方が何かと便利なのは、民間も自治体も違いないと思います。
      • by Anonymous Coward

        この手の特殊車両って修理やサポートに難儀するのと、日頃の付き合いもありますので普通は消防用特殊車両や消防設備を取り扱う普通の防災関連業者さんに頼むと思いますよ。
        中古の出物やってるところ多いですし、頼めば口も利いてくれますし。

        オクで買ってもサポートできるのは消防署でなくて結局防災屋さんやポンプ屋さんですから。

      • by Anonymous Coward

        うちの会社で買いたいなあ・・・By職場消防隊所属の一兵卒
        いまあるポンプ車、ボロくてTT

        #消防訓練=業務妨害 と考えている消防大嫌い人間なのでAC
        ##消防非所属の人と、同等の成果求められるんだよ?かなりの時間を
        ##消防関連に食われるのに。

        • by Anonymous Coward
          > #消防訓練=業務妨害 と考えている消防大嫌い人間なのでAC
          > ##消防非所属の人と、同等の成果求められるんだよ?かなりの時間を
          > ##消防関連に食われるのに。

          こんなとこで文句言ってないで、その消防隊とやらをやめればいいじゃん。
          そんなのに入る羽目になってること自体、あなたの能力が低いことのあらわれじゃないの?
        • by Anonymous Coward

          野暮な確認をしますが、
          IT関連会社にお勤めですよね?

          • by Anonymous Coward
            • by Anonymous Coward

              ちなみに、ソフトウェア事業部だけではなく基本的に製作所の全拠点に
              自衛消防隊はあります。
              オフィスビルの一室の営業所、とかだとさすがにないようですが。

              # 黎明期に工場火災で廃業寸前まで陥ったトラウマからだとか。

              • by Anonymous Coward
                伝説になっているボウフラ特許がそこから生まれたんですね
              • by Anonymous Coward

                日立製作所の本気度を調べてみた。
                日立市の消防車両(救急車等は除く)は、
                消防本部:14台、 消防団:12台 計26台。
                これに対し、2004年日立市出初め式には10事業所から32台参加。
                参加台数だけ見ても、市の防火力上回ってるじゃん・・・。練度は不明だけど。

            • by Anonymous Coward

              ああ・・・マジものなのか。
              火を噴いたプロジェクトの火消し専門部署があって、
              毎日この消防車で兵隊を送迎する姿をちょっと期待したのに。

    • by Anonymous Coward

      自治体だと将来的な維持コストや現場での効率考えて新車を導入するのじゃ?
      消防車って新型と旧型じゃ水の利用効率と機材の運用性とか全然違うっぽいし。

  • 救急車なら (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年07月16日 0時14分 (#1796068)
    大学時代の先輩が、社会人を経て救急救命士の専門学校に入っていたんですが、
    その地元で老朽化した救急車が一般に払い下げられたので購入していました。
    車両本体価格5万円+登録諸費用。
    その車の現役時代には、当然のことながら緊急搬送中に車内でお亡くなりになった
    方々もいらっしゃるので、神社でお祓いをしてからの引き渡し。

    赤色回転灯は取り外されてましたが、スピーカーは付いたままの8ナンバー。
    ストレッチャーも付属していて車体側面の赤い線もそのままだったので、
    街中を走っていると『救急車に酷似した不審な車が走行している』という
    通報が寄せられ、警察による車両照会が何度も行われたとか。

    また、払い下げ時の契約では、大規模災害などの際に正規の救急車が全て
    出払ってしまって救急車不足となる事態に備えて、緊急時には消防からの
    要請によりいつでも使えるよう待機する事が求められていたそうです。
    緊急車両として使用できなくても、ある程度の設備が残っている状態なので
    予備役車両として戦力の一部にカウントされていたようです。

    それにしても、救急車(だった車)の助手席に同乗して普通にドライブした時は
    とても不思議なきぶんでした…
    • by x-AC (25985) on 2010年07月16日 22時36分 (#1796620) ホームページ

      また、払い下げ時の契約では、大規模災害などの際に正規の救急車が全て
      出払ってしまって救急車不足となる事態に備えて、緊急時には消防からの
      要請によりいつでも使えるよう待機する事が求められていたそうです。
      緊急車両として使用できなくても、ある程度の設備が残っている状態なので
      予備役車両として戦力の一部にカウントされていたようです。

      たしか一時期消防車を所有していたとかいう故景山民夫 [wikipedia.org]がオールナイトニッポンだかに
      出てたときに「一回出動すれば税金がただになる」とか言ってましたっけ。

       

      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2010年07月16日 10時55分 (#1796165)
    NHKの熱中時間に熱中人として出演していました。
    広い日本の中には、消防車を集めている人もいるんでしょうね。
    需要があれば、ビジネスは回ると。
    消防車熱中人 [youtube.com]
  • by tuneo (2938) on 2010年07月16日 12時25分 (#1796215) ホームページ 日記

    雨で浸水しそうな時はポンプ車で排水するといいんじゃないでしょうか。
    # 台地に住んでて浸水と無縁なのでID。

    • by Anonymous Coward

      ポンプだけでよくね?

  • 気になったけど、車両の写真を見たところ、
    ポンプビルトインになってるのが「機能付」で、「積載」はポンプを積める普通のトラックのようです。

    # 後者だと、「個人用消防車」にするためにはポンプを別途調達しないといけませんね。

    • by Anonymous Coward
      あと、サイレンつけるのも問題ないですよね
      回転灯はダメだろうけど
      • by Anonymous Coward

        回転灯も、装備するだけなら禁止されているわけではないらしい。
        とはいえ実際はあの手この手でナンバー交付を拒絶されるらしい。

        • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 19時05分 (#1795921)

          http://nakanaga.com/p-lolo/patlite-bluekaiten.htm [nakanaga.com]

          「自動車には、側方灯、-中略-、緊急自動車の警光灯、道路維持作業用自動車の灯火、-中略-を除き、点滅する灯火または光度が増減する灯火を備えてはならない。」
          「自動車に備える灯火は前照灯、-中略-、緊急自動車の警光灯、道路維持作業用自動車の灯火、-中略-を除き、光度が三百カンデラ以下のものでなければならない。」(道路運送車両法の保安基準)
           
          という規定があり当社製品は三百カンデラ以上の光度を持ち、点滅するため、上記目的以外の車両に取り付け、公道を走行した場合は法律違反になります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            素朴な疑問
            たとえば点灯しない用に断線した回転灯なら乗せてもOKってことですか?

            • by Anonymous Coward
              回転灯なのかどうか確認したいので回転させてみてください
          • by Anonymous Coward
            ナイト2000のアレ付けたら公道走れないってこと?
            • by Anonymous Coward

              昔社長が何故か「車用の光るアクセサリを作ろう」とか言い出したことが有る。
              交通安全委員会に聞いたら「外で光るアクセサリは元々付いている物以外はすべてダメと思ってもらえば間違いじゃない」と言われた。
              て事は今売られている物ってのは覚悟の上か考えてないかどっちかなんだろ。

              • by Anonymous Coward

                売るのも買うのも自由なのでは?
                米国でサイレンサーの部品を売るのも買うのも自由なのと同じで。

  • 目的は、どこか外国にプレゼントするという話だった。
    実際に送られたかは分からないですが。

    一般企業の片隅にしばらくおいてあった救急車(地元自治体の名前入り)は、
    不思議な光景でしたね。
    --
    答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
  • by bunmei (23386) on 2010年07月16日 16時09分 (#1796408)

    この団体 [wikipedia.org]のコレクションに加わらなければいいんですが。

  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 18時48分 (#1795907)

    家を洗う。

    • by Anonymous Coward on 2010年07月16日 9時27分 (#1796135)

      昔行ってた高校では払い下げられた消防車をグランドの水撒きに使ってました。
      まぁ、工業高校なんでそれだけのためではなく、通常の消防用途にも使ってただろうと思いますが。
      ある程度時々動かすのは点検にもなっていいですよね。

      #田舎の高校なんで、グランド2つにテニスコートに野球場があった

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      畑に水を撒く。
    • by Anonymous Coward

      花火の前準備。

    • by Anonymous Coward
      車を洗う。

      #少なくともこんなこと [break.com]にはならないだろう。
    • by Anonymous Coward

      食器洗浄機の代わりに使う。

  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 19時36分 (#1795950)

    リンク先のヤフオクみたけど、消防車両は無かったよ?

    #リットルって排気量の事かな?

    • by Anonymous Coward

      そりゃ

      > 平成22年7月20日(火)午後1時から平成22年8月6日(金)午後2時まで

      だからね。

      • by Anonymous Coward

        普通のオークションの方だといくつかありますね。
        ポンプ車は結構出てるらしいです。救急車もそれなりにあるらしいです。
        梯子車もあったとか聞いたことあります。ヤフーオークションはそんなレアものあるらしいです。

        という話より、私はこれの方が気になる。
        http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=akt_kazuno_city... [yahoo.co.jp]
        このタイトル、だれが考えたんだ(笑)

      • by Anonymous Coward

        >ほかの自治体からも消防用車両は出品されているようだ。

        が無いって言ってるんだが?

        • by Anonymous Coward
          自分の探し方が悪いのを他人のせいにするのはイクナイ
  • by Anonymous Coward on 2010年07月16日 10時44分 (#1796161)

    競売で販売ってなんかおかしくね? >編集者

    たまには反論してよ。

    • Re:競売で販売? (スコア:1, フレームのもと)

      by hylom (27448) on 2010年07月16日 12時24分 (#1796213) ホームページ 日記

      いや突っ込みどころが分からないのですが。
      「ヤフーオークション」「ヤフオク」はサービス名ですよ?
      「楽天で販売」「セブンイレブンで販売」と同列かと

      # ついでに「競売」は名詞なので「競売で販売」も何ら問題ないと思いますが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>hylom
        レスありがとう。

        「ヤフオク」と「楽天」「セブンイレブン」をサービス「名」として捕らえればそれは同系列だろうけど、その内容、扱っているものの売買方法を比べると同系列とは言えないと思うんだ。

        ヤフオクはオークション(競売)で売買方式は出品物に対して買い手同士が競って買価が決められるし、楽天は売価があらかじめきめられてるよね。
        もちろんヤフオクで売価が決められている(即決価格)ものもあるし、楽天オークションもあるけど基本は先に言ったとおりだと思う。

        それに元記事、オークションページをたどってみるとやっぱり競売方式の売却だし、販売よりは「出品」とかにした方が読者はタイトルから記事の内容をよりよくイメージできると思うんだ。(即決価格が定められているなら販売でもいいと思うけど。)

        ここで言った事は一読者の感想、言葉の意味の捉え方の問題だから絶対じゃないけどね。

        いつもこういう意見が出てもスルーだったhylomが出てきてくれて、そして自信をもって編集しているってことが解って良かったよ。ありがとう。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...