パスワードを忘れた? アカウント作成
244713 story
お金

ゲイツ氏ら、資産の半分以上を慈善事業に寄付すると宣言 67

ストーリー by reo
ニューヨーク市長になっていたとはびっくりだ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ビル・ゲイツが米国の著名投資家であるウォーレン・バフェット氏とともに、「資産の半分以上を慈善事業に寄付すると宣言する」という取り組み「Giving Pledge」を行っている。すでに 40 人もの資産家がこれに応じているという (Reuters の記事ITmedia の記事より) 。

賛同人には Oracle の創業者ラリー・エリソンや Microsoft 創業者の一人であるポール・アレン、eBay 創業者のピエール・オミダイア、Bloomberg の創業者であり現ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏、そして映画監督のジョージ・ルーカスなど、そうそうたる面々が名を連ねているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この手の人達が持ってる資産の大部分って現金じゃないですよね?
    現金化しようとしただけでガクっと目減りしちゃったりしないのかな。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • by NOBAX (21937) on 2010年08月09日 11時18分 (#1806968)
      株で寄付すればいいでしょう。

      「資産の半分以上」とか「慈善事業」とか「寄付」の定義があいまいで、
      実際のところ、何をするのかよく分からないですけどね。
      言ってみただけじゃないですかね。

      自分のゲイツ財団に寄付とかだったら、笑っちゃいますね。
      ウォーレン・バフェット氏も資産の運用をゲイツ財団に任せるとか
      言ってませんでしたっけ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >自分のゲイツ財団に寄付とかだったら、笑っちゃいますね。

        なんで笑うんでしょうか?
        死蔵させておくより、よほどマシだと思いますが。
        他人のすることを腐すばかりの人生は楽しいですか?

        • by Anonymous Coward

          使い道を自分の思い通りにできる相手に資産を渡すのを「寄付」と呼んで優遇していいかという議論はあってしかるべきだと思う。

          >他人のすることを腐すばかりの人生は楽しいですか?

          いや、まったく。他人のすることを腐すばかりの人生は楽しいですか?

          • by Anonymous Coward

            別ACですが。

            使い道を自分の思い通りにできる相手に資産を渡すのを「寄付」と呼んで優遇していいかという議論はあってしかるべきだと思う。

            ビル・ゲイツの慈善団体( Bill & Melinda Gates Foundation [wikipedia.org])が、彼の思い通りに動くと考える理由は何でしょう?
            そりゃぁ、財団のメンバーとして活動しているわけだし、主たる出資者なわけだから、当然、財団の方針(お金の使い方)に彼の考え方は入るでしょうけど、一旦出資しちゃったら、そのお金は最早彼のものではないでしょう。
            お金は財団の目的とする活動にしか使えなくなります。
            これを「思い通り」と言うのかどうか。

            #

          • by Anonymous Coward

            >使い道を自分の思い通りにできる相手に資産を渡すのを「寄付」と呼んで優遇していいかという議論はあってしかるべきだと思う。

            法で強制されたのを、誤魔化す手段としてというのならともかく
            「資産半分を寄付」ってのは自分たちで言い出したことだぜ。
            妬み根性もここまでいくと恐れ入るわ。

            >いや、まったく。他人のすることを腐すばかりの人生は楽しいですか?

            あんたもな。

    • by Anonymous Coward

      資産をそのままの形で寄付するんじゃないの?
      資産運用も考えるとそっちの方が都合がいいだろうし。

    • 受け取る方の慈善事業だって受け取った資産を全部使い込んで食いつぶすのは愚かですよ。まともなチャリティーならば、財団として受け取った資産は運用してその利子を活動資金とするものです。
      • by Anonymous Coward

        後半は同意だけど前半が理解出来ない。なぜ現金だと即使い込んで食いつぶすことになるのか。

        株とかで受け取っても適切に運用できなかったり株式市場全体が暴落してパァになるリスクが無い訳じゃないでしょう。まあ赤い羽に10円入れるのとは桁違いな訳だから寄付する相手は当然それ相応の対応ができる団体に限るってことなのでしょうけど。

        • なぜ現金だと即使い込んで食いつぶすことになるのか。

          まあ、そもそも、小さな国家の予算やGNPに相当するような金額の「現金」ってなんでしょう?
          日本のお札でさえ、75兆円ぐらいしか流通していないし、米ドルも8000億ドル程度しか流通していない。
          そんななか、ビルゲイツクラスの資産(500億ドルとか600億ドルとか)を「現金」化しちゃったら、えらいことに。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >赤い羽に10円入れる
          中学生かよ!

    • by Anonymous Coward

      だから半額寄付とかできるんじゃね?

      「有形の」資産の半額だから可能なんじゃないかなあ

  • オラも寄付するだよ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by elderwand (34630) on 2010年08月09日 11時18分 (#1806966) 日記

    ま、資産と言ったって借金だけどね。

    #ローンの支払いがこれでチャラになったらいいのに。

  • by gonta (11642) on 2010年08月09日 11時47分 (#1806996) 日記

    USでの寄付は、節税なのかなんなのか、税金面での優遇がある。なので、寄付する場合でも何かしらの利点があるとか。

    日本は優遇無いので、一向に増えないらしい。

    林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Ryo.F (3896) on 2010年08月09日 12時19分 (#1807021) 日記

      日本は優遇無いので、一向に増えないらしい。

      あります [google.co.jp]よ。

      日本では、サラリーマンは直接納税しないので、そういう節税が注目されないってことはありますね。

      親コメント
      • by okky (2487) on 2010年08月09日 18時06分 (#1807230) ホームページ 日記

        それはただの控除。
        寄付した金額分だけ「所得から」減らしているだけ。
        「寄付した金額分だけ、税金を免除してもらえる」のとは意味が違う。

        あと、対象が狭すぎるよな。なんだい、この「国または地方公共団体に対する寄付金」って。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
      • 国税庁に解説ページ [nta.go.jp]がありますね
        分かりにくいですけど
        --
        少し…頭冷やそうか…
        親コメント
    • by digl (19182) on 2010年08月09日 12時22分 (#1807024) 日記
      >林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?

      彼は、製品を通して音楽を聴いたり、情報を共有したりするだけでなく、「創造性の喚起」と言う慈善事業を行っています。
      とかいってみちゃったりして……
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        彼は、製品を通して音楽を聴いたり、情報を共有したりするだけでなく、「創造性の喚起」と言う慈善事業を行っています。

        そういえばハーバード白熱教室で「ゲイツは製品を出すことで社会に貢献しているのに、それとは別に税金を納めないとダメってどうよ」みたいな話があったような・・・

      • by Anonymous Coward

        宗教だもんな

    • by Anonymous Coward on 2010年08月09日 14時11分 (#1807103)

      向こうさんはカーネギーとかロックフェラーの頃から「阿漕な商売や節税で儲けた金は寄付して贖罪代わりにする」文化があるようです。

      「だったら最初からもっとしっかり納税すればいいじゃん」と私のような小市民は思うのですが、よくよく考えてみれば使途を選べず自分の手柄にもならない税金にするよりは思い通りにできる慈善事業に寄付する方が合理的なんでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >向こうさんはカーネギーとかロックフェラーの頃から「阿漕な商売や脱節税で儲けた金は寄付して贖罪代わりにする」文化があるようです。

        基本的に砂漠の一神教 [wikipedia.org]の教義の一部ですよね

        • by Anonymous Coward

          >基本的に砂漠の一神教の教義の一部ですよね

          最近は「砂漠の」一神教とは呼ばないんですよ。
          現にリンク先もそう呼んでいない。
          ユダヤ教はともかく、キリスト教もイスラム教も都市の宗教ですからね。

    • >> 林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?

      御大は,米国の資産家の中でも「どこにも寄付をしていない(注:もしかしたら匿名でやっているかもしれないが,公にはなっていない)」ということで以前から名を馳せていますからねぇ.

      タレコミでは書かれていませんが,彼らの目標は資産家ランキングの上位400名から資産の半分を集める(総額は6000億ドル=約52兆円だそうな)ことで,その第一歩として70~80名に連絡をして40名から同意を得たというのが今回のニュースです.

      #ちなみに「集める」といってもどこか一カ所に寄付金を集める話ではなくて,自分で選んだ慈善団体に寄付をする意思を公的に表明させるだけなので,「ゲイツが慈善を口実に金を集めてる」みたいな妄想は捨てましょうね.>アンチ・ゲイツ派

      もしこれから賛同者が増えていったら(御大に限らず)賛同しない資産家への世間の目は冷たくなるでしょうし,そういう効果を狙ったプロジェクトということでしょう.単に「模範となるべく行動で示す」的な行動じゃなく,もっと強くプレッシャーをかけることをやっているわけで,こんなのは自らが資産家のトップであるゲイツとバフェットにしかできない計画ですし,金持ちの言い逃れを塞ぐ上手い作戦だと思いますね.ただし,常に我が道を行く御大には全く通用しなさそうですが.

      親コメント
  • by kcg (26566) on 2010年08月09日 13時01分 (#1807060) ホームページ 日記

    ピラミッドでも作ってくれればいいのに。
    歴史に残る世界最大の自分の墓を。

  • by sunnydaysundey (32697) on 2010年08月09日 14時12分 (#1807104)
    いつの時点での資産の半分なんでしょう?

    生前贈与でほとんど家族に渡した後で「はい、半分ね」とかいうのも有り??
    • by Anonymous Coward

      > 生前贈与でほとんど家族に渡した後で「はい、半分ね」とかいうのも有り??

      あってもいいだろうけどゲイツ氏なんかは遺族にはほとんど残さない方針ですよ。
      # 「ほとんど残さない」というのは割合であって絶対額だと結構な額ですが。

      つーか「生前贈与でほとんど家族に渡した後で「はい、半分ね」」なんてやっって誰が喜ぶのでしょう?やるだけ自分の評価を落とすとおもうんですが。

  • はんぶん くれ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月09日 12時38分 (#1807040)

    げいつ「もし しさんの はんぶんを きふすれば
        わしの みかたに してやろう。
    げいつ「どうじゃ?
        しさんを はんぶん きふするか?」

  • この寄付を否定するつもりは無い。
    この寄付は一見すると慈善行為のようだけどそうじゃない。
    慈善事業を行なっている団体に金を委ねるだけだ。

    そんな事より俺に寄付してくれよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月09日 11時07分 (#1806962)
    失笑を禁じえない
  • by Anonymous Coward on 2010年08月09日 12時31分 (#1807031)

    宇宙開発とかエネルギー問題にも使ってほしいわ。
    まぁ、Microsoft創業者の二人はそっちにも使ってるみたいだけど。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...