パスワードを忘れた? アカウント作成
247364 story
政治

休暇分散化、意見の 68 % が「メリットなし」でも「再来年の導入を目指したい」? 139

ストーリー by reo
パブコメやアイディアボックスは多数決の場ではありません 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

過去に「休暇の分散化、アイデアボックスで意見募集中」というストーリーがありましたが、その結果が 8 月 3 日に発表されておりました (経済産業省のページ) 。

上記ストーリーでも、賛成の意見は殆ど見受けられなかったように、実際の回答でもメリットなしが 68 %、効果なしが 65 % と過半数を大きく上回っています。しかしながら、なぜか 16 日に報道された NHK ニュースによると、観光庁は「厳しい意見が多かったと受け止めているが (中略) 早ければ再来年の導入を目指したい」と話しています。』とのことです。これもまた、結論ありきの意見募集だった、という事でしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 10時43分 (#1811357)

    これだけでいいんですが。

    これなら準備に掛かる金も僅かだし。実現すれば効果は大きいですし、
    労働者の為にもなると思われます。

    ただ、本当の省エネが目的で無いエコポイントと一緒で、大騒ぎして
    税金を散財する事が目的だから、そうはならないんだろうなぁ…

    • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時20分 (#1811381)

      タイムカード押さないで働くようになるだけだから意味なし

      親コメント
      • 極端な例を持ち出す (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時43分 (#1811410)

        それは別の問題ですよ(+2ポイントもモデが付いているし)

        そんな事が見過ごされているのなら、土曜日も日曜日も無いって話では?

        有給にうんぬんに限らず、そんな事が許されないように法制化をするなり、す
        でに法律があるのならきちんと守らせるように、二度とそんな事をやらせよう
        と思わないような社会を作っていくしかないでしょう。

        スラドもそうですが、変な奴隷根性が叩きこまれていて、ひどい労働環境とい
        う話になれば「そんなデスマは序の口だ!」とか不幸自慢をする人が涌いてく
        るのが不思議不思議。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 12時39分 (#1811476)

      そのうち自然とそうなりますよ。

      IFRSが適用されれば、未取得有給休暇を負債にあげることになります。
      株主様が騒ぎ出してくれれば、完全消化がほとんど義務化されるでしょう。

      それでもって、有給休暇制度自体がなくなるかどうか...は、不明です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時16分 (#1811379)
      まず、Happy Monday を廃止すべきでしょう。
      そして、Happy TT (Tue, Thu)day にするんです。

      そうすると、金曜日か月曜日に1日だけ有給休暇を入れるだけで
      すぐに4連休が作れます。

      そういうカレンダーが一年にいくつもあれば、GWなんかに合わして
      一斉に休みを集中させなくとも、バラバラで連休がとれます。

      最近は家族旅行を理由に学校を休ませるのも多いみたいだし、学校は
      親の休みに合わせて休ませればいい。

      有休なんてたくさんあっても使えないんですから、有休を少なく使って
      連休を作れるようにすれば十分です。

      有休を完全消化できるのって、よっぽど仕事をしない人か、病気で入院とか
      した人くらいなもんですよね。
      親コメント
      • Re:Happy Monday の廃止 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時21分 (#1811383)
        金曜日か火曜日に1日だけ有給入れればいいじゃない。やってないの?
        親コメント
        • by ken-1 (4041) on 2010年08月18日 12時50分 (#1811490)
          #1811379がいいたいことは、

           休休休出 → 休休休休 (三連休が四連休になる)

          とくらべて

           休出休休 → 休休休休 (二連休が四連休になる)

          だと有給休暇をとる場合ととらない場合との落差が大きいので、
          有給休暇をとって四連休にする人が増えるのではないか、
          ということだと思う。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      有給休暇の時効を無くせばいいのでは?
      あと、有給休暇消化率を人事評価に含めるの禁止とか。

      # 取ると評価が下がるとこと、取らないと評価が下がるとこがあるみたいですね。
  • もはやただの居直り (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Meth610 (31617) on 2010年08月18日 11時01分 (#1811368)

    > 厳しい意見が多かったと受け止めているが (中略)
    受け止めてない。

    • by satomi (9415) on 2010年08月18日 11時05分 (#1811373)
      (中略)の部分がいろいろ解釈出来ますよね・・・。
      本音を聞いてみたいもんです・・・。

      ・私にとって都合が悪いので無視します
      ・聞いてみただけなので無視します
      ・天下り先に不利なので無視します

      ・・・なんか前向きな解釈ないですか・・・。
      親コメント
      • Re:もはやただの居直り (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時11分 (#1811377)

        権力を握ったので暦をいじってみたいです。


        #今まで世界各地で時の権力者が交代すると、元号が変わったり太陰暦から太陽暦になったり年の初めが移ったりしてきたでしょ?

        親コメント
    • Re:もはやただの居直り (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年08月18日 12時28分 (#1811457)
      パブリックコメントは国民投票ではありません。
      重要な要素を見落としている場合に気が付いたり、どういう意見があるのかを調べるためのものであり、パブリックコメントは偏っているものとして扱うべきです。
      親コメント
      • > パブリックコメントは偏っているものとして扱うべきです。

        それって統計学的に正しいの?
        標本抽出が正しく行われていないだけのような。

        もちろん、偏っている可能性を疑うのはいいことだと思いますけど、
        自分(観光庁)の考えが偏ってるって疑いは持たないんですかね?

        普通だと、後者を先に考えると思いますが...

        #どうせ聞く気が無いなら、賛成する人ばかりを集めて賛成100%とでも発表すればいいのに

        親コメント
  • 独身なので、お盆なんていらないから出勤して、他の日に休ませてほしい。おまけに、一緒に出かける相手もいないので、その方が平日休みであちらこちら空いている状況で出かけられる。

    これを言ったら、既婚者は無理なんだそうだ。親戚、兄弟、休みの同期をとる都合上、お盆というのがいいらしい。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by ryo_jp (9684) on 2010年08月18日 10時44分 (#1811359)

      お盆は別に休日ではなく習慣的にほぼ全ての人がとっている休暇で、非常に混雑するにもかかわらずこういった休暇の取り方をする事を考えても分散化は成功しないのが目に見えています。
      下手に分散化すると下請け、孫請けは「休暇明けに間に合わせてね」「休暇分散化なんだから別の時に休めばいい」と上に合わせた休暇さえもとり辛くなる可能性が高くなるでしょう。
      まともに機能するのは暇な公務員くらいなのでは。
      (忙しい公務員はそもそも既に休日以外で休暇を取るしか無いので実質分散化されているし)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時04分 (#1811371)

        お盆は別に休日ではなく習慣的にほぼ全ての人がとっている休暇で

        案外"向こう側"でもぴっちりと働いていて、一斉に帰省してんのかもね。ああ嫌だ嫌だ。

        # あの世の都合ばっかりはどうこう出来んからのう(悩

        親コメント
    • 盂蘭盆会ですらない、日本の土着の習慣である「お盆」がもはや無くなっているのに寂しさを覚えます。
      猛烈な忙しさを表す「盆も正月もない」という言葉から判るように、日本人は盆と正月だけはお休みしてたもんです。

      先祖の霊をまつるというたいそうなモノでなくても、帰省して墓参りして親族が一同に「家」に会する。
      そういった風習が既に無い、と観光庁は判断したんでしょうな。
      # /.jを見ててもどうやらそんな気配……

      そのうち「正月も分散だ!」とか言い出すんでしょうか。
      # 自国の文化をないがしろにする政策な気がするなあ。俺が年寄りだからか:-P

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人が休んでる時に働き、働いてる時に休む
      都合が良いだけでなく気分も良い

      • by snurf-kim (10835) on 2010年08月18日 14時31分 (#1811588) 日記

        >人が休んでる時に働き、働いてる時に休む
        >都合が良いだけでなく気分も良い

        平日休みだった頃はメリットありデメリットありだったな。

        【メリット】
        ・平日は休日に混雑する観光地や繁華街が空いてて快適。
        ・役所とか銀行とか平日昼間しか開いてないとこ行き放題。
        ・土日は通勤電車が空いてて快適。
        ・旅行に行くと平日格安プランで宿に泊まれてお得。
        ・とにかく、何処へ行っても人が少なくて快適。

        【デメリット】
        ・土日休みの友人と予定が合わない・・・ってあんまり友達いないし、そんなにデメリットでもなかった。
        ・彼女とのデートも一苦労・・・ってごめん、嘘吐きました。
        ・他に何かあったっけ・・・あれ、特にないな。

        なんだ、毒男にはメリットしかねーじゃん('A`)

        親コメント
    • 曜日単位の話で言えばすでにバラバラ。
      身辺でもすでに、わずか1時間そこら友人たちと集まろうとしても、休み曜日がバラバラ、夜勤あり、土日こそ忙しい(外食・宿泊・観光とか)と絶対同期とれません。

      これさらに休暇分散すると、人の休日に忙しい人たちの休みがどうなるのか怖くて仕方がありません...
      あとシステム管理者とか夜中出動だらけになるんじゃぁ

  • 観光庁 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時29分 (#1811393)

    観光庁の偉い人
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%9D%E7%95%91%E5%AE%8F [wikipedia.org]
    溝畑宏は大分トリニータの経営を滅茶苦茶にして逃げた人間。

  • by iwakuralain (33086) on 2010年08月18日 11時33分 (#1811398)

    確かに分散することで渋滞などで発生する時間的ロスやなんやらかんやらで試算分のメリットは出ると思います。
    しかしデメリットがそれを上回っているようにも見えます。

    #来年あたりからこれに向けた改修とか入ってくるのかな~

  • 祝日は、国が「休む日」を指定するものだと思っていたのですが、
    コレは地方によって「休んじゃいけない日」が決まるような気がしてイヤなんです。
    俺、何か勘違いしているのかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 12時12分 (#1811442)
    これで安心して休める人は少ないと思う。
  • 個人的に、観光なんていうのは赤の他人が作ったモノを眺めるだけで、自分自身は何もしないからツマラナイ。
    そんな事よりも普段の家族同士の会話とかをね...。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 13時34分 (#1811545)

    みんながいくら頑張って、これこれこういう理屈だから悪影響がある(効果がある)はずだと理屈を言ってみたところで、いざ実行してみると全く別の影響が表れるってことはよくありますからね。
    つい先日も、高速道路の無料化で未曾有の大渋滞が発生するって言ってたのはどこの誰でしたっけ。確かに理屈を聞くとそうなりそうだと思ったのですが、現実をみると、あれはしょせん机上の空論だったんだなって。それでも自分たちは間違っていないっていう姿勢はいかがなものなんでしょうかね。

    そう考えると、悪影響が実証済みのサマータイムの導入を推進している人たちは、一体何を考えているんだろう。

  • by Technobose (6861) on 2010年08月18日 20時12分 (#1811857) 日記
    観光庁って、やること無いのかなと思う。
    そんなところに人材を割り当てるくらいなら、福祉や労働行政の現場に配置する人員を増やして
    国民生活の安心(感)を増したほうが効果有ると思うけどな。
    現状では、勤め人は際限ない賃下げ、学生は就職先がないといった不安があって観光どころでは
    ないでしょう。一方、勤め人(正職員)に限って言えば、正職員削減の煽りで実労働時間が増え
    ている。日本国内で商売するなら、人手を増やして労働条件改善に取り組んだほうがメリットが
    ある税制の開発とか、労働基準監督署や税務署の増員とか、そういうことに人材を投入しろよと
    言いたい。
    地域ごとに区割りするらしいけど、東北が一つのブロックになってたり、大部分の人にとって、
    気軽に旅行できるような状況にはならない。
    それより、ここでも以前、沢山の書き込みがあったように、休みが取りにくくなるリスクのほう
    が高いと思う。
    それに現状では地方は疲弊しすぎていて、観光地としての魅力もないと思う。
  • 地域ごとに大型連休の時期をずらす祝日法改正案 [srad.jp]」
    のストーリでも書いたことですが:

    「観光業者の観光業者による観光業者のための提案」
    http://srad.jp/comments.pl?sid=485174&cid=1738319 [srad.jp]

    観光庁は観光業振興のためのお役所であり、
    そもそも最初に提案された時からこの政策の想定受益者は我々休暇を取る側ではなく、
    観光業者なので我々が反対かどうかは採否に関係ないわけです。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 10時44分 (#1811360)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時09分 (#1811376)

    単に「メリットなし」と思うん人間がが68%ってだけなら充分の効果があるって判断も出来るぞ。
    まさか「すべての人間が同等に考え行動する」なんて考えている訳じゃ無いだろうし、それだけじゃ最終的判断は出来ない筈。
    なんだけど、自分の元からの個人的な見解のみで判断を下している人、多いな。
    多分「日曜日が休み」ってのも統計取れば大差ないレベルでしかメリットは認めてくれないぞ。
    そんなのですら自分なんぞ「バラバラの方がイロイロ遣り易くて良い」とか思うもの。

    • Re:表題がおかしい (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年08月18日 11時38分 (#1811403)
      おかしいのはアンケートの回答項目です。

      「効果がある」「効果がない」といった項目しかなく、「悪影響がある」という回答項目がありません。
      恐らく「デメリットがある」という集計結果になるのを防ぐために、このような意味のない項目にしているのでしょう。

      デメリットに関する質問では、「デメリットはない」と答えた割合が4%となっています。
      もちろんこんな質問では些細なデメリットでも回答しがちだと思いますが、
      「効果がない」という回答が多かったことから考えると、
      「デメリットがある」と考える回答者が多かったことは容易に想像がつきます。

      パブリックコメントでは反対意見ばかりが集まることは承知していますが、
      だからこそ、反対意見を正しく汲み取るアンケートの仕組みと、
      各反対意見に対する反論の掲載を検討するべきでしょう。

      ひっくるめて結論は、「日本国民に政策を選ぶ権利はない」ということになるかと思います。
      だってそうでしょう、「この政策を実施すべきか否か?」という項目がないのですから。
      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...