パスワードを忘れた? アカウント作成
256729 story
お金

中国家電最大手ハイアールは日本市場で浸透するか? 80

ストーリー by kazekiri
いつか来た道 部門より

m.sakkanen 曰く、

47News読売新聞の記事によれば、中国家電最大手であり世界白物家電のマーケットシェア一位とも言われているハイアールが、2015年までに日本市場での売上高を300億円に引き上げるという目標を掲げ、日本へ本格進出するとのことである。
ハイアールは2002年に三洋との合弁で一度日本に進出したが、2007年に撤退しており、現時点では大型量販店の冷蔵庫売り場の片隅に置いてある格安のミニ冷蔵庫のメーカーという程度の認識がせいぜいといった人も多いだろう。そのハイアールが、今回は洗濯容量10kg(乾燥容量8kg)の国内最大規模のドラム式洗濯機を10万円台前半で投入し、次いで冷蔵庫、エアコンと投入していくとのことである。海外では多少苦戦することはあっても、国内では絶対的な壁を作ってきた白物家電業界にハイアールが風穴が空けることはあるだろうか?

韓国のサムスンが2007年に日本の白物家電市場から撤退していますが、ハイアールはどうでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2010年09月21日 11時31分 (#1827908)
    日本のメーカーは戦略がなくなって、横並びだから、そこを突けば勝てる。

    例えば、冷蔵庫。
    どのメーカーも、なぜか、独立した製氷室が付いている。
    氷なんかいらないとか、スーパーで買ってくるという人もあるだろうに全く無視。
    冷凍室と冷蔵室の比率も概ね同じ。
    たくさんあるけど、個性がない。

    例えば、炊飯器。
    平均世帯人員が3人以下になっているのに、いまだに主力は5合炊き。
    3合炊きは単身者用と決めつけているのか、ロクなのがない。
    タイガーだけはまじめに取り組んでいる。

    日本の消費者は安物は求めていない。
    なので、安値で勝負しちゃダメ。
    前回の失敗はそれだ。
    悪くなくてそこそこの値段のものを提供することが必須。
    • 日本のメーカーは戦略がなくなって、横並びだから、そこを突けば勝てる。

      日本のメーカーは競輪やってるからそれはないな。
      先行メーカーの製品ははモルモットにされて問題点が解消されてるより安い後追い製品に呑み込まれるんだわ。

      安物では勝負にならないのは同意。

      親コメント
      • by NOBAX (21937) on 2010年09月21日 14時43分 (#1828056)
        >先行メーカーの製品ははモルモットにされて問題点が解消されてるより安い後追い製品に呑み込まれるんだわ。

        まさに戦略がない典型例ですね。
        昔は、AV家電はSONY、白物家電は日立だったか、松下だったかが
        リーダーになって方向性を決めていたと記憶していますが、
        いつの頃からかなくなって、烏合の衆になってしまったんですね。
        親コメント
        • 戦略がないんじゃなくてそれが戦略。
          技術開発はやっておく。他社が出すか十分に煮詰まるまでは出さない。
          完璧を期する国民性の元ではそれが最適戦略なんだよ。

          そもそも、その「リーダーになって」てのは煮詰めるだけの開発力と逃げ切るだけの体力があるから先行者になれていたというだけで、戦略事態にまーったく変化はないんだよ。

          親コメント
    • あれ、うちの象印の炊飯器って茶碗一杯分から炊けるとか
      書いてあって、実際炊けるぞ。

      五合炊きのでちょっと炊くみたいな使い方は許容できず、
      ハイエンドスペックの三合炊き機種を求める層って結構ニッチじゃない?

      >日本のメーカーは戦略がなくなって、横並びだから、そこを突けば勝てる。

      冷蔵庫の話とかなんだけど海外製品だと店で氷買ってくる層にターゲットした製品とかあるの?
      US向けとかならあるんですかね?

      親コメント
      • >五合炊きのでちょっと炊くみたいな使い方は許容できず、
        >ハイエンドスペックの三合炊き機種を求める層って結構ニッチじゃない?
        全く同感。

        5合炊きで1合を炊くのは簡単だが、3合炊きで5合炊くには二回炊くしかない。
        置き場所さえ確保できるなら、洗濯機や炊飯器、冷蔵庫、電子レンジ等では
        「大は小を兼ねる」が大原則だと思う。

        >店で氷買ってくる層にターゲットした製品とかあるの?
        店で氷を買ったことがない人間には不思議なくらいです。

        それに水1Lが約1kgなことを考えると、大量の氷を買って帰るなんて考えたくない。

        親コメント
  • サービス (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ishiwata (38125) on 2010年09月21日 11時45分 (#1827923)
    壊れたときサービスマンが来てくれるなら、買うかもね。
    でもそうやったら値段は日本の家電メーカーと同じになるでしょう?
    販売店の店員さんだってクレームの元にはなりたくないから「売りにくい」のではないでしょうか?
  • ハイアールの2ドア冷蔵庫の冷却コンポーネントは、上級モデルの転用なのか
    クロスライセンス契約が無いための問題なのか知りませんが…
    まぁ、とにかく重いように思えます。

    あるいはシャーシが重いのかもしれません。

    正確に重量を計ったことがありませんし資料も見ませんが…
    グッドウィルなどの作業員が一人で持てなくて困ったりしたものです。
    (女子高生でも持てる人は持てるんだけどね)

    そのほか、中国製や韓国製の家電では…
    特許がらみだと思いますが、国産であたりまえのものが
    備わっていないという事例が潜んでいるように思えます。

    たとえば、洗濯機の排水管まわりで
    排水方向の切り替えができないどころか
    背面に飛び出し、狭い洗濯機置き場に収まらない場合もあります。
    (これは大宇か三星の製品での例だったかなぁ…)
    国産同等クラスと比較して、排水切り替え作業に
    5倍くらいの時間がかかる製品もあります。

    また事実上統一されている蛇口のワンタッチカプラで
    誤差の問題なのか、適合しない事故も生じやすいようです。
    (ロックできないか水漏れするかのどちらか)

    ハイアール製品が一概にダメということはないけど
    冷蔵庫と洗濯機は、わりと設置場所の都合で
    引越し先で急遽買い替えが決まることがある家電です。

    中国や韓国の白物家電は、(主にサイズ面で)ニッチ市場を狙ってきて
    比較対象の無い魅力的な商品もあるかもしれませんが…

    国産品との違いを含めて、店頭で実物を見て決めることをおすすめします。

    たとえば単身向け用よりワンランク大きい細長い冷蔵庫を三星が出しています。
    でも、これが収まらない冷蔵庫置き場を備えた単身向けアパートも珍しくはありません。
  • by ksiroi (24990) on 2010年09月21日 10時43分 (#1827870) 日記

    今度引っ越すので新しい白物を見にヨドバシヘ行きました。昨日。
    冷蔵庫洗濯機に6桁掛けられるってどれだけセレブなん・・・・ってのが第一印象でした。
    安いものを投入します!って言われても正直なところ金額的にピンとこないし、欲しいと思わないなぁ。

    高級志向なセレブには見向きもされないだろうし、どういった層をターゲットにしているのか。

    // 冷蔵庫に入るのは醤油とソースとマヨネーズ、それと大量の紅茶花伝のみ。
    // 洗濯機なんて二週間に一回動けばいい方なんだナー(ぇ (:>^

  • 少なくとも (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年09月21日 10時43分 (#1827872)
    けっこう有名な話で
    中国人観光客が日本での買い物でガッカリするのは
    購入しようとする多くの商品が「Made in China」である事。

    なので、日本国内に住んでいる在日中国人が欲しいと思えるなら売れると思う。
    (自動車のヒュンダイは在日韓国人すら見向きもされなかったので撤退したし)
    • Re:少なくとも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時07分 (#1827889)

      おばさんのスイス旅行のお土産が半分以上日本製だったなあ
      チョコレートとか化粧品とか…
      「どこ製か」より「どこ向けか」「どこの検査を通ったか」の時代なんでしょうね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時00分 (#1827882)
    ここ数年で洗濯機や掃除機などのいわゆる白物家電をいくつも買い変える機会があったので、その感想ですが。

    一にも二にも「なんでこうすぐ壊れる?」と思うぐらいにヤワになりましたね、日本の家電品は。
    廉価品に限らず高級機でも同じで、ソニータイマーとか揶揄してる場合じゃなくホントにすぐに壊れるっす。
    掃除機なんて最上級機でも激安品と大差なく壊れるし、洗濯機はブザーが鳴らなくなったりボタンがフニャフニャになって押しづらくなったり。
    冷蔵庫だって、目玉機能はともかく、1年経ったらドアパッキンもヨレるしコンプレッサーだか何だかの音もうるさくなる。
    1年と経たずに蓋が閉まらなくなる炊飯器に至っては・・・・・・・もう何も言いますまい。

    なので、我が家では既に日本メーカーへの信頼は完全に失墜しています。
    取り寄せ部品はほど定価だし、修理代が高い分むしろ「高かろう悪かろう」な感じ。
    実績のあるメーカーならどこでも構いません。
    エコ性能や値段はともかく、長く使う家電品として質実剛健な品がほしいです。
    • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時44分 (#1827921)
      > 一にも二にも「なんでこうすぐ壊れる?」と思うぐらいにヤワになりましたね、日本の家電品は。

      あなたの所有する日本製家電の壊れっぷりを読んでいると、なんとなく原因は
      わかりますよ。

      「あなたの使い方が悪い。」

      乱雑に使っているとか、間違った使い方をしている可能性が高いと思います。

      たしかに高機能家電は、低機能家電よりも作りが複雑なために壊れやすいですが、
      1年であなたが言うような壊れ方をすることは、少なくとも国内製の製品には
      滅多にありません。

      冷蔵庫のドアのパッキンがすぐダメになるのは、開け閉めが乱暴だとか、
      何かをバチンと挟んで閉めちゃうとか、何か原因があるはず。
      コンプレッサーがガタガタ言い出すのも、1年程度で発生するのは通常はあり得ない。
      ドアを開けっ放しにしてコンプレッサーに尋常じゃない負荷を与え続けてるのでは?

      掃除機が最上級機でも激安品と同じように壊れるとのことですが、掃除機が壊れる
      パターンって、モーターがいかれちゃうとか、ホースが破けるとかですよね。
      掃除機の掃除を怠るとすぐ壊れやすいですが、ちゃんと手入れしてます?
      ホースを足で踏んでたりしませんか?

      洗濯機のボタンがフニャフニャになる?
      それ、強く押し過ぎじゃないですか?
      うちの洗濯機は4年目ですが、全然買ったときと同じ状態ですよ。

      > なので、我が家では既に日本メーカーへの信頼は完全に失墜しています。
      > 取り寄せ部品はほど定価だし、修理代が高い分むしろ「高かろう悪かろう」な感じ。

      日本製でもあなたのような使い方をされると1年で壊れるのに、もっと壊れやすい
      海外製になると半年くらいしかもたないのでは?

      掃除機などのフィルター、洗濯機の糸くずネットなど、白物家電には、実は消耗品の
      部品も結構あります。
      そんなに高くない価格で普通に売っていますが、ハイアールなんかを買ったときに、
      この手の部品を簡単に入手できるのか疑問です。

      そもそもそういう行き届いた"コレイイ!"機能の部品はハイアールでは省かれてるのかも
      しれませんけど。

      > 実績のあるメーカーならどこでも構いません。

      乱暴に使っても壊れにくい製品となると、実績のあるメーカーは限られますね。
      米軍とかに納入されているようなのはどうでしょうか?
      便利さは皆無で、できるだけ壊れないように単機能で頑丈につくられているとおもいますよ。

      > エコ性能や値段はともかく、長く使う家電品として質実剛健な品がほしいです。

      民生品で、日本製以上の質実剛健な製品ですか。
      もしみつかったら私にも教えてください。
      親コメント
      • 買い替え前の品は長く使えていたのに、買い換えた後の品が・・・・・ですよ?
        買い替え前の品が驚異的に耐久性があって、たまたま長く使えたんでしょうかね。

        あー、俺が10数年前に買ったのは米軍用品だったか!!・・・・って違うわ!
        環境の変化といえば・・・地球温暖化でしょうか・・・(違
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時25分 (#1827962)

          知ってるか?
          古いものってなんで残ってるかって、それは壊れなかったからなんだ。
          だから「古いものはこんなに長く使えたのに、新しいものは簡単に壊れる」というのは、丈夫じゃなきゃ「古い」といわれるまで生き残れなかっただけなんだ。
          いわば時の中で選抜されただけ。
          丈夫にできてた神社仏閣で古い建物が残っているからといって、それと比較して今の住宅は壊れやすいというのはおかしいだろ?
          それと同じさ。

          親コメント
          • >丈夫にできてた神社仏閣で古い建物が残っているからといって、それと比較して今の住宅は壊れやすいというのはおかしいだろ? 神社仏閣の類は、定期的に大改修や部材総交換に近い事をやっていたりするわけで、今の住宅もそれと同じ事をすれば相当にもつだろうね。 しかし、古来から残った神社仏閣にはそれをしようとするだろうが、新興住宅にそれをしようとは、思わないだろうな。 で、今のが簡単に壊れる理由のひとつに、価格があると思うんだ。 昔のは高くて(その分、頑丈だったというのもあるけど)、乱雑には扱えないということで大事に使った。 今のは安くて(その分、耐久性が落ちる面もあるけど)、結構乱雑に扱っちゃうという面があると思う。 同じ1万円でも20年前と今では、ちょっと差があるよね。
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時18分 (#1827954)
        別ACですが、ここ20年くらいの間に、
        ・金属部品がプラスチック部品に置き換えられている
        ・プラスチック部品の剛性や精度が低下している、経年劣化での収縮・歪みが大きくなった
        と思いますね。

        昔のプラスチックは光沢があって硬く、金型による溝や段差はあるものの、バリなどは皆無だった。
        現在の視点で見ると、昔のプラスチックのほうが高級感がありましたね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 13時05分 (#1827994)
          昔は最小限の材料でぎりぎりの強度に作る技術が無かったため、安全側に倒してあっただけです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そう,その歴史から日本製は,コストを抑えるために設計や製造で知恵を絞って削ってきたが,いわゆる安物は価格でまかなえる仕事量で作られている.

            問題は壊れるべくして壊れる部分の耐久性.
            ここに差がないものは安物で十分.

            消耗部品は入手しやすいかどうかが重要.

            結局,ウォッチと熟慮は必要ですよ.
            そこをサボりたいならある程度種類の多い価格帯で名前聞いたことある日本メーカのを買っとけばよろし.
            その価格帯の機能に満足しない人はニッチ領域の人なので,満足ゆく品をがんばって探してください.
            ほとんど選択肢がない世界になると思うけど.

    • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時47分 (#1827927)
      質実剛健さが失われましたよね。
      廉価モデルと高級モデルの違いが機能だけで、その機能の違いも本質的な部分ではなく、付加価値的な部分。
      シンプルだけど中身がしっかりしている、そういう製品が売れない市場を、我々消費者が形成しているってことですね。

      たとえば電子レンジを買いに行くと、気に入るものがないんです。
      誤操作を考慮するとオーブン機能がないほうが(個人的には)価値が高いと思うのだが、
      レンジ専用の機種は海外メーカーからのOEMの外観・質感ともにチャチいのばかり。

      国内メーカーの10万円近いモデルになるとターンテーブルがないのだが、しかし、加熱ムラがけっこうある。
      かといって海外メーカーOEMのターンテーブルのようなチャチなのでは嫌で、かつての国内メーカーの静か・滑らかに回るターンテーブルが欲しい。
      ところが、そういうのは今では無い。
      電子レンジの本質的な一番大切な部分の性能を犠牲にした製品デザインをしないと「売れない」というのは、我々消費者が馬鹿だってことなんでしょうね。

      --
      競合他社製品との機能一覧表での○×競争で、制限事項が多すぎてユーザーの満足が得られないので△にしたら、すごい勢いで営業に怒られたのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時37分 (#1827974)
      「使い方が悪いのでは」という指摘もありますが、
      そうでないのだとするならば
      御祓いに行ったほうがいいと思うね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      撤退されたらその定価の修理部品すら手に入らないのですよ。
      使い捨てと割り切るなら安さと耐久性で選べば良いでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      引っ越しでここ2年ほど前に冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、掃除機、テレビ(白物じゃないか)を買い換えましたが
      全くピンときません、使い方が悪いんじゃないんですかねぇ

    • by Anonymous Coward

      そんなあなたにドイツ製

    • by Anonymous Coward
      5年ほど前に結婚して、そのときに白物家電はほぼすべて新しくしてます。
      国産の最廉価製品よりちょっと上のクラスの製品でそろえてますが、ま
      だひとつとして壊れてませんが……。

      結婚前に持ってた白物家電(こちらは10年ほど前にかったもの)も、方々の
      知り合いの家で元気に動いてるそうですし。

      こちらの引きがいいのか、あなたの引きが悪いか……。
    • by Anonymous Coward

      高いの買って重さで床歪んだとか、以前の旧製品と同じくらい荒い使いかたしてたとか
      そんなんじゃないか?

      モーターみたいな回転部品は、水平取れてないとすぐイカれるよ。

  • 日本人の性癖 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時32分 (#1827909)

    日本人って高機能が大好きだから、この不況でも
    安くても低機能(と思える物)より多少高くても高機能(に見える物)を買いたがる。

    さらに「安心」には気前よく金を払うよね。
    大手家電量販店の5%補償制度とか、故障率から考えるとボッタクリなんだけど、
    店員に勧められるまま入る人が結構多いらしい。

    そういう性癖(※)から考えると
    ダイソンやiPhoneみたいに、機能を全面に押して売ることができない限り
    大手国産メーカーの「安心」という牙城は崩せないんじゃないかな。

    ※ 性癖という言葉にいかがわしい成分は含まれておりません。
      お子様にも安心してご使用頂けます。

    個人的には、ワイドテレビなる詐欺商品や
    「フル」ハイビジョンとか訳のわからない用語を作ったり
    たまに冷凍をやめて食品を傷ませる「霜の付かない便利な冷凍庫」を平気で売るような
    http://weltgeist.exblog.jp/10278331/ [exblog.jp]
    国内大手には嫌気がさしているので海外勢には頑張って欲しいんだけど。

    • by cat-did-it (34864) on 2010年09月21日 12時31分 (#1827968)

      日本人が好きなのは「高機能」ではなく「多機能」なのではないかと思うのです。
      少なくとも日本のメーカーは「多機能」を売りにしているように見えます。

      親コメント
      • 日本人が多機能好きというのはあんまり正しくなくて、メーカーが「付加価値」を唱えてるせいで手っ取り早く付加価値を売り込める多機能に邁進したのが原因なんじゃなかろうかと。
        今後、多機能から「安心」の方に進むなら家電のリース化ってのもあり得るかなぁ...とか思ってみたり。
        リースの場合耐久性を増すとコストを抑制できるので、売り切りより品質が向上して全体的に満足度が高くなりそう。

        親コメント
        • これありますね。冷蔵庫ですと、引き出しがいっぱい付いていた方が新しい、となったらみな横並びで増やす。最近、日立のカタログを見たら、いろいろ考えたところ2ドア観音開きが一番いいようだと...

          もともとの冷蔵庫発明国のアメリカはずーっと2ドア観音開きのラインナップ保持してますね。もちろんもっと多いのもありますが、日本のほどクルクル変化はしてない。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 13時36分 (#1828016)

    日本品質で出るならいいですけど、今も含めてここ2〜3年までで中国で使ってたハイアールはこんな感じ。

    ・水フィルタ掃除機→半年で出力調整ボリュームスイッチ故障。買って3日で主要部のネジがサビ始めた。
     5ヶ月後の時点では茶色いネジになり、サビも垂れてきてる。ただし吸い取り能力は高い。ヘッドなどに使ってるネジも
     水を吸い取れる前提なのに使用後すぐに真水で洗っててても錆びてきた。
     部品を洗う時に、部品のプラスチックの角で手を切ったので自分でヤスリで削った(部品の角も丸めてない杜撰な構造)。
     1000元で買って、中国メーカの掃除機としては結構いいお値段だったんだけど。半年目だけど、まだ水は漏れてない。

    ・ドラム式洗濯機→脱水が異様に弱く、最低2〜3回脱水をかけないとダメ。それか洗濯物の量をかなり少なくするか。
             1日に連続3回程度使用すると焦げたような匂いがしてくる。

    ・冷蔵庫→停電がなかったのに温度一定せず。いきなり冷蔵まで凍ったり、冷凍まで少し解けたり。結露の排水もイマイチ
     (排水穴に行かずに冷蔵の下に水が貯まる水がある、中国メーカの冷蔵庫にはよくある)。

    ・アイロン→洗濯のりがベタベタと表面に張り付くので毎度、濡れ雑巾でふいてる。
     アイロン面の穴が詰まって水がボタボタ垂れてくる(水に不純物が多いのに対策されてない)。

    他の中国メーカと比べて格段に優れていたのは、購入後や修理後に修理員の対応やちゃんと治ったかを電話をかけてきて
    聞いて、こちらの要望を伝えられること(他のメーカは修理すらも大変、片道1時間もかかる郊外の修理拠点までもってこいとか)。
    でもこれは中国の日系メーカもやっていました。
    中国で次にハイアールを買うかと言われたら、ずばり買いません・・・。
    まだまだ日系どころか韓国系に劣る感じ。

  • 白物家電にしても新興国ブランドが食い込む予感がしない。

    • by Anonymous Coward

      >日本市場はあらゆる分野でガラパゴスになりそうな気がする
      タイトルに突っ込むけどさ
      白物家電ってもはや買い換え需要以外ないから食い込む余地ってほとんどなさげじゃない?
      あと白物家電の独自進化ってどんだけ変態してないといけないんだと小一時間問い詰めるというかインタビューしたいYo!

  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 10時47分 (#1827876)

    ガラパゴス家電メーカーのブランドに金を出してるに過ぎない。
    中国メーカーに期待されてる通りの低価格路線で攻めないと無理でしょ

    • by jerry_fish (32739) on 2010年09月21日 12時34分 (#1827969) 日記

      自分が勤めていた1x年前のハナシなので参考にならないかもしれませんが、
      同じ下請けメーカーでも納品先が違えば品質違いますよ。

      国内A社向けだとNGになる品質でも海外B社基準では良品扱いとか。
      こちらが勝手に品質基準を変えているのではなく、
      取引を始める前の品質基準の規格設定で、そういう取り決めがなされます。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大型の白物家電の場合、日本ブランドのMade in Chinaではなく
      Made in Japanも多いです。
      ハイアールと生産工場(下請け)が同じってことは無いと思います。
      ハイアールが日本国内で生産しているなら別ですが。

      中国での生産は、人件費が安いのが流行った理由。
      でも生産した商品を日本に持ってくるまでの輸送費が馬鹿にならない。
      物によっては国内生産品よりも高くなることも。

      だから結局ハイアールの安物と、日本製の安物はあまり変わらない価格。
      コストパフォーマンスを考えると、日本で買って日本で使うなら日本製が
      ベストチョイスでしょう。

      中国で買って中国で使うならハイアールが良いかもしれないですが。

      日本のメーカーは、世界での競争力を失いつつあるのですから、
      白物家電のように国内需要をターゲットに絞っていったほうがいいと思います。
      白物家電がガラパゴス化しても、なんら不都合はありませんし。

      車や大型白物家電は日本製が良いと思います。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 10時49分 (#1827877)
    既にバッタ屋みたいな店ではハイアールは主力製品みたいになってますね。
    安い2層式洗濯機や小型の冷蔵庫、上に開く冷凍庫などが多いみたいです。

    典型的な安かろう悪かろうで、デザインも古臭いですし、消費電力も高そう。

    ただ、日本製(日本メーカー製というべきか)でも同じくらいの性能、価格で
    売ってる物が多いので、リスクをとってハイアールを買うかは疑問なところ。

    長期間使う個人宅の場合は、やっぱりちょっと高くても日本メーカー製を買うと
    思いますけど、ホテルの部屋に設置するような小型の冷蔵庫や、店舗用の中型
    冷蔵庫なんかはハイアールを買っちゃう事業者も増えるんじゃないでしょうか。

    まだ日本人は金持ち気分が抜けない人が多いですけど、日本人は確実に貧しく
    なっているわけですから、安かろう悪かろうでも売れる時代が来るかもしれません。
    アメリカ人が実際にそうだったし。

    ちなみにうちは貧乏暇なしの共働きなので、乾燥洗濯機、食洗機、省電力冷蔵庫です。
    そこにはまだハイアールの入ってくる余地は無いですねぇ。
    扇風機くらいだったらわからない。
    • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時39分 (#1827976)
      昨年、洗濯機取り換えましたが、国産でも十分安いですよ。
      2kgのやつが8000円とかありましたから。

      リサイクルショップ行ったら海外メーカーのが多く並んでいて、洗たく層がプラスチックの安物ばかりでした。
      そのわりに8000~13000円してた。で、洗たく層がアルミの国産は少ない上に15000円以上と高かったので
      結局、電機屋で新品を購入しましたよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 10時52分 (#1827878)

    貧乏学生なので、ハイアールの冷蔵庫と洗濯機を使ってます。

    耐用年数がはっきり7年と書いてあるのがいいですね。

    冷蔵庫は直冷式なので論外ですが、洗濯機は充分ですよ。

    • by gonzo (38147) on 2010年09月21日 11時03分 (#1827885)

      最近洗濯機を買ったのでいくつか眺めていたけど、
      どのメーカーも耐用年数が書いてあった。

      産業省がいくつかの機器に対しては想定耐用年数を表示するよう義務づけなかったっけ?
      http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/07kaisei.html [meti.go.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        すみません、初めて家電を買ったもので…

        けど、まさかハイアールの製品でエコポイントが付いてくるとは…
        若い世代になるとあんまり日本製じゃないとダメだって感覚は薄いので
        以外に多数派になることはないでしょうけど、生き残りはすると思います。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時27分 (#1827904)
    まさに今起きてるようなことですが。日本の消費者側は大して関心なく気にしないだろうけど、生産側のあっちの国民はねえ。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 11時31分 (#1827907)

    ハイアールが本格参入というから、安売り攻撃で普及価格帯から日本メーカーを駆逐しに来たのかと思ったら、
    真逆の方向の話じゃん。どう見ても本格参入じゃない。
    地方のホームセンターとかではすでに駆逐してるのかもしれないけど、地方の状況をよく知らないもので。
    都内の量販店では、ハイアールはまだニッチ中心ですね。
    LGは洗濯機では普及機のボリュームゾーンも売ってるけど、せいぜい千円くらいしか安くない。
    利幅が違うだろうから、下手に店員に相談するとLGを薦められそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 13時20分 (#1828003)

    「物を出せば売れる」って考えじゃ売れない。
    別に前に売っていた時でも、多分機能としては問題無かった筈。
    でも、「安物」ってイメージだけで拒絶された。

    今度はサンヨーさんが面倒を見てくれる訳でも無いので、その辺りの戦略は大切。
    何、日本製は高品質で高性能って言っても、どうせ作っているのは同じような所だから、実際は大差ない。

    ただまあ、ケチのついたブランドよりは他の名前でやった方が無難だとは思うが。

    イメージって言ったもの勝ちって点が大きいので、そこを如何に上手くするか。
    機能が少なければ「シンプルで簡単」といい、サイズが大きくなれば「高い安定度」とか言う。
    ただ、それを納得してくれるかどうかの大きな要因として、外観のデザインは重要。
    無印良品辺りが参考に成るかな?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...