パスワードを忘れた? アカウント作成
269021 story
ロボット

HONDAのASIMOが10歳になる 36

ストーリー by kazekiri
ハッピーバースデー 部門より

tarbz2 曰く

Telegraph.co.ukの記事によれば、 HONDAのヒト型ロボットであるASIMOが、10月31日で10歳となったそうだ。 一瞬、英語コンテンツしかないのかと思ったが、ちゃんと日本語の10周年特設ページもあるようだ。記念のムービーも公開されている。

初期のASIMOの二足歩行する姿だけでも衝撃的だったが、走り出した時もさらに衝撃を受けたことを覚えている。未だに一家に一台の時代は見えてこないが、今は10歳の誕生日を祝ってあげよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ホンダだけに走らないとねっ!

  • 今のアシモも十分素晴らしいし、バージョンアップも発表されているけど
    そろそろ次があっても良いと思う。
    P3が登場したとき、そしてアシモの登場したときのインパクトは凄かった。
    そういう節目を作って衆目を集めることも必要じゃないかな。
    それだけの機能向上を果たしてないとただのハリボテになってしまうけど。

    #P3が「日曜日よりの使者」をバックに地下鉄出口から登場する
     ホンダの企業CMが忘れられない。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
    • by Anonymous Coward

      はとことかまたいとこあたりにあたるHRP4-C(未夢)がどんどんとんでもない事になってるじゃないですか
      # フォークしたのはP2だかP3あたりでしたっけ?

      ニュースで初めて知った出渕裕氏が「俺こんなの聞いてないよ」とのたまったとか
      # ソースはtwitterパトレイバー25周年関連の話の途中で広報の人から飛び出した話

    • by Anonymous Coward

      Do you have a HONDA? - P-3 Robot (1999)
      http://www.youtube.com/watch?v=phllE09_zII [youtube.com]

    • by Anonymous Coward
      合体と変形が実現されるのを心待ちにしています
    • by Anonymous Coward

      つぎは走り棒高跳びでもやってくれたら驚くかな。

      つか、ハード面での正直次の課題は、敏捷性、堅牢性、安定性とローコストだよね。
      ソフト面では自意識の獲得だな。

      そうなれば人類虐殺まで後一歩だ。

      • Re:後継機マダ? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by sillywalk (15002) on 2010年10月31日 21時51分 (#1851114) ホームページ 日記
        究極はジョン・クリーズのバカ歩きを再現することです:-)
        --
        And now for something completely different...
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一方ロシアはコサックダンスを

          って言える日が来るのをずっと待っているんですけど
          かなりハードルが高そうだな

          • by Anonymous Coward
            コサックダンスならハードル低いだろ

            って思ったら、それリンボーダンスだったorz
      • by Anonymous Coward

        これ以上ハードを進歩させると安全性が問題になってくるらしいですね。
        人間並みの動きをさせるには、人間並みの筋力が必要で、そうすると人間を傷つけることも十分可能になるそうです。

  • 身長130cm [wikipedia.org]だし、真に子供目線で我が子と遊べるかなー。

    # iPadなんか使ってAV付で操作できると面白い。

    でも他人の子供と遊んでたらモンスターペアレンツに児童猥褻で訴えられそ。。

    --
    @blues_creen ---- Your potential, Our discontent.(TM?)
  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 10時30分 (#1850838)
    一家に1台は自動車がある時代になって、若者の自動車への関心や憧れが薄れてしまった今。
    次の『一家に1台』は介護用も含めてロボットではないかと思っているのだが・・・。
    下請け企業群のためにも次の基幹産業を早く作って下さい本田さん。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 12時26分 (#1850863)

    階段落ちした時 [youtube.com]も衝撃でした。
    ちゃんとこういうアクシデントを想定したナレーションが用意されていたんだろうけどシュールすぎ。

    • by Tothwing (28827) on 2010年10月31日 12時43分 (#1850868)

      後継機が欲しいという声が上で挙がってますが、それを新機軸のネタにすると言うのはどうでしょうか
      階段でけつまずいて、でも踏みとどまることができる、というのはそういうアクシデントが過去にあったからこそ
      見ている側に新規性を感じさせることができそうですが

      #予備知識を要求する時点で、一般向けでない? こりゃまた失礼しました

      親コメント
      • つまづいて踏みとどまるのも大変だけど、自分の体験で考えると、むしろデモのためにわざとつまづくのが難しいような気もします。実現したとして展示できるかなぁ。

        #足の小指をぶつけて「あいたー」ってのもやってみてほしいなぁ。

        --
        人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ドジッ娘メイドロボへの途は遠い
      • Re:いろいろありました (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年10月31日 13時13分 (#1850879)
        まず、自力で起き上がるところからだと思う。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 13時00分 (#1850876)

    マーカーなくても歩けるようになった?
    いつまでもマーカーに頼ってんじゃ、使い物にならないよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 13時22分 (#1850882)

    ビッグドッグという四足歩行ロボットがあるけど、あれは足蹴にしても、よろけるけど倒れない。不整地移動能力を含めて、少なくとも人型の二足歩行ロボットは、同じレベルの安定性はまだ無いのではないか。同じレベルにならないと、実用化という事では、厳しいのではないか。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 15時48分 (#1850941)
    > 初期のASIMOの二足歩行する姿だけでも衝撃的だった

    おいおい。
    二足歩行はとうの昔に実現していたことじゃないか。

    ASIMOが従来の二足歩行の研究と違うのは、
    きれいなガワを着せてパッケージングし、一般人向けの広報活動を行った
    って点では、目覚ましい成果をあげたと思うけどなー。
    • by Anonymous Coward

      そら研究レベルで30年もやってりゃ部分的な達成事例なんてのは他にもありますわな
      あの当時、自律2足歩行がASIMOのレベルで可能な事例って他にありましたか?

      このあたり不勉強なのでお教え願えるとありがたい

      お披露目からちょっと後になりますが走ってる姿は割と衝撃的でしたよ

      • by Anonymous Coward

        P3 カワイソス

        あっちで衝撃を受けた世代としては、ASIMO はガンダムに対するジムのようなもの。
        その後の10年、直系の子孫が生まれないのは淋しいけれど、これは逆に、
        ただ歩くだけなら既に完成されていたという解釈で良いのだろうか。

        HRP-4C を踊らせたスタッフの証言によれば

        など、人と同様に振る舞うには越えるべき壁がまだまだあるようだけれど。

      • by Anonymous Coward
        大学では個別要素を研究するので、ASIMOのようなパッケージングは「出来てもやらない」「予算が取れない」のです。
        また様々な要素技術は十分に研究され、あとはコンピュータの小型・省電力化やバッテリーの性能向上を待つ状態になっていました。
        (コンピュータやバッテリーが搭載されずに外部からケーブルで接続・供給されていても、それは自律二足歩行ロボットなんですよ!)

        不幸にも、大学での二足歩行の研究は進みすぎていたんですね。もっと遅れていれば話題にもなったでしょう。
        • >(コンピュータやバッテリーが搭載されずに外部からケーブルで接続・供給されていても、それは自律二足歩行ロボットなんですよ!)

           それもそうですが、それでもやはり、紐付きではないのは重要だと思います。特に印象の点で。

           ニュース23でP2が紹介されてたのを録画したVHSテープを借してもらって、まるで宇宙服を着た人のような姿とその動きに衝撃を受けました。あれが、電力が紐付きだったり、ましてや制御用のコンピュータが外部にあったら、私はあれほどの衝撃を受けなかったと思います。

           そもそも、二足歩行ロボットなんて代物は、人の形をしていることが唯一最大の存在意義です。人の形をしているから、見る者がついその中に人格とかを想像してしまう。そのためには、やはり、紐付きではあまりよくないと思うのです。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 17時23分 (#1850997)

    しばらく前から月面でマージャンを打ってるらしい。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 18時56分 (#1851036)
    道楽には金は出せんって事ね。
    F1同様に。
    • by Anonymous Coward
      Sonyのロボット資産はどこへ行ったんだろうね?
      • by Anonymous Coward

        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0127/sony.htm [impress.co.jp]

        AIBOやQRIOなどのエンタテインメントロボットについては、2005年9月の時点で縮小とされていたが、どちらも新規開発は中止することが明言された。

        両ロボットのために開発されたAIなどについては研究開発を続行し、広くコンシューマエレクトロニクス機器にて応用していくという。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 11時46分 (#1851320)

    内部が機械化されているんでしょうか。
    http://kyoko-np.net/2010040801.html [kyoko-np.net]

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...