パスワードを忘れた? アカウント作成
273249 story

中途失明した患者が訓練時間無しで部屋の中を歩けるようになる「人工眼」 32

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

AFP BBニュースによると、ドイツの医師チームが網膜下に埋め込む最新式の「人工眼」により、中途失明した患者の視力を回復することに成功したそうだ。

この人工眼は「網膜下埋め込み型」と呼ばれるタイプで、1500個の光センサーを持つマイクロチップを網膜の下に埋め込み、視神経に信号を送るというものだそうだ。脳は38×40ピクセルの映像を受信できるという。

また、osxx 曰く、

「38×40ピクセルの極小の映像」だけど、光があるかないかだけでもわかるのは失明されている方には朗報だろう。

即時復帰というのも凄いと思う。 眼科系の手術だと術後 1週間とか結構ならし期間が必要だが、それがないというのも凄い。 ただ、産まれてからずっと盲目のお方だと結構悩むと思うのだけど、そういった例での処方をしているわけではなさそう。

解像度をあげたり、望遠/ワイド、さらに違う波長とかで、まさに 600万ドルの男の一部になりえそうな気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by staygold (23127) on 2010年11月13日 10時59分 (#1858199)

    放送当時、1$=300円ぐらいだったかな。
    18億円ぐらい?安いよなぁ。最先端の軍事技術なら
    もう2桁ぐらいかかっても普通の気がする。
    年間維持費が600万ドルなら凄い?

    • Re:600万ドルって (スコア:2, すばらしい洞察)

      by osxx (41164) on 2010年11月13日 18時18分 (#1858389)

      >18億円ぐらい?安いよなぁ。最先端の軍事技術なら

      うん、それは思ったね。飛行機一機より安いじゃねぇか?とかね。
      ボーイング747が1億ドル〜2億後半だったかな?

      >もう2桁ぐらいかかっても普通の気がする。

      戦闘機や軍艦 [dti.ne.jp]も結構なお値段するからね。
      ただ、飛翔能力がないことや、あまり水上を得意としてはいないので、リンク先の陸上兵器と比べると、それなりのお値段かとも思う。

      親コメント
  • by nipo (34616) on 2010年11月13日 9時51分 (#1858179)
    1500個もセンサーが付いているのに、解像度低いなあと思ったら

    38*40=1520

    あれ、オーバーしてる...

    人間の目ってすごいなあ
    • by chess (7856) on 2010年11月13日 16時46分 (#1858357)

      たった38×40ピクセルだとしても、時間方向の解像度も鑑みれば思った以上の認識ができるんじゃないでしょうかね。
      例えは悪いですが、静止画のモザイクとビデオのモザイクの差?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じ原理でヒトの目は視細胞の密度以上の分解能を得ているそうです。
        一点を凝視しているときでも眼球は決して静止しないのだとか。

    • Re:たったの38×40ピクセル (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ken-1 (4041) on 2010年11月14日 3時02分 (#1858524)
      不可能はないMZ-700は40x25ピクセル。
      http://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このジャンルでは8ビットパソコングラフィックのように進化のたびに感動が巻き起こるのだろうか。
      昔メガネを初めて買った友人が「解像度が上がった」と言っていたな・・・・

    • by Anonymous Coward
      超ド近眼&超ド乱視でメガネを外しても
      障害物を識別して歩くことは可能だから、
      低解像度でも物が識別出来る事が重要なのでは?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 10時13分 (#1858187)
    こういう手術で光が回復した人について、 当初喜んでいたが、家族の声がする方を見るとそこには家族ではなくただの光点がいる。 という事実に堪えられなくなり、再手術して機器を取り外した人の話を見た気がする。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 10時52分 (#1858194)

      その人、紹介した番組によって内容が微妙に異なってたけど、
      そのシステムを開発した博士が死んじゃって、
      メンテナンスも改良も出来なくなって、徐々に画素が死んでいった結果、
      最後にドットが2個しか残ってない状態だったって経緯だったような。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        自分が見た話だと、

        手術後すぐの辺りから
        「こんな視覚が欲しいわけじゃない、話が違う」
        っていがみ合ってたらしいです。
        で、メンテナンスも改良もせず放置し続けた結果
        「頭痛がする」「認識できる光は2点のみ」
        になり、最終的には取り外しの手術を受けたとか。

        開発者と患者の意思疎通が余程悪かったのか、開発者が詐欺師だったのか、患者がクレーマーだったのか・・・。

        # 外すくらいだったら他の研究者に引継ぎを頼むことも出来たはずだし、TV露出が多い事考えると患者がクレーマーだったって気がしなくも無い。
    • by Anonymous Coward

      よっぽど不自然な見え方なのかなあ。

      目の病気でぼんやりとしか見えない人が、いっそのこと何も見えない方がましだ、
      なんて思わないと思うんだけど。

  • 眼球の中に埋め込むってことだよね…
    どうやって神経とつないでるのかも不思議。狙って付けれるものなの?
    あと電源はどーしてるんだろ。
    • by Anonymous Coward

      電源は、太陽電池でも使ってるんじゃないでしょうか。それで足りなければ
      電波か何かを使って送受信もできるし。

      神経は、網膜の受容体とつながっていて、受容体は網膜上に広がっているはずだから、
      そこに単に貼り付ければ神経と一応つながるかもしれないと思います。どの神経が視野の
      どの部分に対応するかは、網膜上の位置とそのまま対応するので何も考えなくてよさげ。
      もちろん、人工眼の出力信号は、神経のプロトコルに合わせないといけないけど。

      ただ、受容体には白黒とカラーがあって、それぞれ視神経につながってるはずだけど、
      白黒用とカラー用の視神経があるはずだろうと思います。そこは混信が起こりそうだと
      思いますが、どうやってるんだろうか。

      • by Anonymous Coward
        色に反応する細胞のすぐ後ろに色を変換する細胞が居て、輝度と色差に変換してた筈です。
        水平細胞って言うらしいですが、どうも桿体細胞も錐体細胞もここにつながってるらしいです。

        細胞単位でアプローチする技術はまだ無いと思うので、複数の視細胞/水平細胞に一括で刺激を与えるなら色関係なくやるしかないと思います。
        どのみち輝度線が最多なので、色情報は塗りつぶされるか固定値になるだけで、輝度情報の伝達自体は行われるはずですから。
    • by Anonymous Coward

      自転車こいでる間だけ目が見えるとか言うんじゃないでしょうか?

  • by saitoh (10803) on 2010年11月13日 19時03分 (#1858405)
    リンク先に『「網膜色素変性によって視力を失った世界の20万人の生活に革命をもたらすだろう」と賞賛』とあるので、網膜がダメだけど視神経は生きているって人が対象ですね。 確かに、網膜がOKで角膜や水晶体がダメな人は現在の医療で救える(人工レンズとか角膜移植)ので、このようなメカは要らないか。
  • by mutyoro (36677) on 2010年11月13日 20時55分 (#1858444)

    解像度が低いからと言ってボケボケなだけで視野角は広いのかもしれないから、
    極小画像とは言えないのでは?

  • 当然、故障したときには赤く点滅するんですよね?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 10時08分 (#1858184)

    失明前に訓練済みの人なら日常のちょっとした光景で(*´Д`)ハァハァできるかも。
    エビフライにかぶりついてるところとかw

    • by Anonymous Coward

      どんな訓練なのかを臨床的に説明してもらおうかw

  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 10時21分 (#1858189)

    >盲目のお方

    • by Anonymous Coward

      盲たお方でいいな

    • by Anonymous Coward

      普通に「盲目の人」でいいよな。

      で、「そういった例での処方」というのも意味がわからないが、とりあえず、先天的に盲の人はいくら高性能の目をつけてあげたって視覚情報の処理はできないと思うぞ?

      • by osxx (41164) on 2010年11月13日 18時11分 (#1858385)

        >普通に「盲目の人」でいいよな。

        端的を求めるなら「盲人」でよいけどね。

        >先天的に盲の人はいくら高性能の目をつけてあげたって視覚情報の処理はできないと思うぞ?

        いくつか例があるそうだけど、開眼手術直後だと「見えている」という状況が
        わからずに(処理できずに)なにか映っている程度の理解だそうだ。
        距離をおしはかったり、移動方向を判断したりが理解できない。

        長い時間をかけてのリハビリが必要だけど、その後でも結構問題があるそうだ。
        「映っているものは理解した、だが、それが美しいのかおいしそうなのか怖そうなのか」
        といった理解をするのは、ずっと後なのだし、聴覚触覚といった感覚の方が視覚より優先
        されちゃうみたい。

        参考文献:先天盲開眼者の視覚世界 [utp.or.jp]

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 11時05分 (#1858204)
    3次元の肉体と4次元の魂を復元する技術です
  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 11時32分 (#1858213)

    人間の目は1億3000万の視野細胞があるらしいので、
    単純に13000万ピクセルとすると87000分の1程度の映像しか見られないということか。

    CMOSセンサーを目の代わりに使えるようになったら
    正常な人と同じように見えるようになるんだろうけど。
    (CMOSセンサーの6000万ピクセル×2で)

    • by osxx (41164) on 2010年11月13日 18時39分 (#1858398)

      >人間の目は1億3000万の視野細胞があるらしいので、

      視細胞 [mcgill.ca]ってそれほど奇麗に整列しているわけではないそうだ。
      また、視細胞ひとつで全色を担っているわけでもないそうだ。なので、単純にピクセル数に変換もできないと思う。
      さらに、画素数と得られる画像のピクセル数も、RGBのフィルタなどによって異なってくるからね。

      といった前置きはおいといて。

      現在の撮像機器から人間の目にあたる部分に信号を配分するかが問題だと思う。
      AFPの記事からすると、以下の様なこと

      「カメラが拾った光をプロセッサ装置を通し、電気信号に変えて人工器官へ送信し、
      さらに器官から視神経へそのデータを送って脳に映像を見せる仕組」
      「1500個の光センサーからなるマイクロチップを網膜の下に装着する方式だ」

      なんでそんな小数のセンサー?CCDとかCMOSがあるじゃない?と思ったけど、
      視神経への接続において、大量/多数を送り届けるのが難しいからではないか?
      と、思う。

      センサーの解像度より、視神経への引き渡せる度合いが問題なのだと思うよ。

      親コメント
      • Re:87000分の1 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Jubilee (20038) on 2010年11月15日 0時01分 (#1858792)

        また、視細胞ひとつで全色を担っているわけでもないそうだ。なので、単純にピクセル数に変換もできないと思う。

        7200ピクセルのおもちゃ(と言っちゃ悪いか)ファイバースコープでは、静止画を撮るとなんだかわけのわからんモザイクだったけれど、動画で見ると脳内補完で結構詳しいディティールが判別できました。きっと視覚には無意識のうちに前後の画像から特徴抽出したりして超解像画像を作るルーチンがあるんでしょう。

        きっとだからこそ既にそういうルーチンを構築しているであろう中途失明者を対象にしているのかな、と思いました。

        --
        Jubilee
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 14時47分 (#1858299)
    視覚を共有しようぜ
    • by Anonymous Coward
      …そんなにジャングルクルーズがしたいのかm9(´・ω・`)
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...