パスワードを忘れた? アカウント作成
280378 story
ビジネス

モバゲータウンのDeNAに公取委による立ち入り検査、独禁法違反の疑い 29

ストーリー by hylom
下請けいじめ良くない 部門より

sunnydaysundey 曰く、

日本経済新聞の記事によると、モバゲータウンを運営するDeNAが携帯ゲーム開発のベンチャー企業に対して競合他社と契約をしないよう圧力をかけたとして、公正取引委員会により独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査を受けたという。

この件については、日経ビジネスの記事「2大SNS、仁義なき戦い」やTechCrunchの記事「モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった!」も詳しい。

日経ビジネスの記事によればこのような圧力を受けたのはベンチャー企業だけのようだ。

この踏み絵はベンチャー企業だけに向けられたようだ。大手ゲーム開発企業はこう打ち明ける。「DeNAから取引停止などを依頼された事実はない」「中小のゲーム開発企業がそういう扱いを受けた事実は聞いている」。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先のTechCrunchにあった

    GREE以外のmixiなどにはゲームを提供してもいいのだという。

    というくだりを見て何故かmixiに同情してしまいました。
    あっちではFacebookという巨人に脅かされ、こっちでは相手にもされてないなんて・・・

  • なんとも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年12月08日 15時14分 (#1870581)

    こんなの [togetter.com]とかこんなの [togetter.com]とかを思い出したり。
    先日のmixiの件 [srad.jp]といい、なんとなく日本のSNS市場って変なところで未成熟な気がする。

    #コンプライアンスとかそういう部分?

    • by Anonymous Coward

      日本型のSNSの発祥と特徴が、myspaceやFacebookのそれとは大きく違ったからですよ。

      日本型のmixiなどはそれまでのWEBから切り離されたSNSというまったく新しい存在として日本では認知され受け入れられたので、WEBのセキュリティ/プライバシー感覚があまり持ち込まれていない。
      一方海外型はまずmyspaceが「交流機能のついたホームページサービス」的なスタートで後発のFacebookもある程度それを踏襲していて、WEBの延長としてのソーシャルWEBになっておりその辺の感覚はしっかりしています。

      「WEBは使いづらい」を置き換え解決した日本型はゼロからのスタートで未熟、「WEBをもっと便利に」と発展改良させた海外型はそれまでの歴史に立脚しているので成熟していると。そう考えると自然かなと。

      • by Anonymous Coward

        これは論証ですか、感想ですか?

      • by Anonymous Coward
        Friendsterを忘れないであげてください。
      • by Anonymous Coward

        そもそも、cassandraを作ったFacebookと、MySQLのパーティショニング+memcached互換でがんばっている日本のSNSとで、バックエンドシステムの技術力の差まではっきりしている。

        Facebookは、Ramcloud [stanford.edu]とかにもかかわっているしね。

        Tokyo CabinetもFlareもないDenaは、Facebookと比べたら月とすっぽん。

        • by Anonymous Coward

          HandlerSocket は駄目ですか、そうですか

      • by Anonymous Coward

        未熟とか成熟とか笑ってしまうような話ですね。
        WEBをもっと便利に なんてWEB日記全盛の頃に通り過ぎた道ですが。

  • by Prime (32936) on 2010年12月09日 12時25分 (#1871112)

    公正取引委員会による立入り調査について [dena.jp]

    > 公正取引委員会の調査に全面的に協力してまいる所存です。
    何だか他人事のような書き方だなぁ。

    • by Anonymous Coward

      どこも波風たてないようにそういうよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時08分 (#1870611)

    ゲーム発注してる相手先はたいてい零細レベルでしょ。
    ゲームだけ発注なんてやってないで会社ごと買えば他社への供給も堂々と止められたのにね。
    で、売れないゲームしか作れないような会社は、また放り出す。

    #ゲーム業界じゃないけどそういう零細会社があってねぇ…今年の夏にまた売られたよ……

    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 17時22分 (#1870682)

      DeNAやGREEが欲しいのは、ゲーム1本5万で納品する奴隷です。
      自社ではないからコストを押し付けて買い叩けるわけで、
      買収するメリットが一つもありません。
      トヨタやヤマダ電機がメーカーを買収しないのと同じです。

      ゲームが売れる売れないということには何の価値もなく、
      賑やかしでしかないですし。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        >DeNAやGREEが欲しいのは、ゲーム1本5万で納品する奴隷です。
        同感。

        DeNAやGREEは随分儲けてるって騒いでる人もいるけど、
        こういう会社の儲けってのは仕入れを安く買いたたく事で捻出してるんであって、
        技術も資本もブランド力もマーケティング力も何も無いぞ。

        そういうナイナイづくしの会社の最後は、JALや出版社と大差ないだろう。

        • by Anonymous Coward

          なんだ、エニックスとかソフトバンクと一緒か。

        • by Anonymous Coward

          > 技術も資本もブランド力もマーケティング力も何も無いぞ。

          何を言うか。安く買いたたく技術はあるじゃないか。
          #違います

      • by Anonymous Coward
        どうでもいいけどヤマダ電機はkouziro買ったよね?
      • by Anonymous Coward

        会社ごと買ったからといって本社と同じ待遇を子会社まで展開する義理はないし、首根っこ押さえたまま搾取し続けりゃいい話じゃない?
        絞れるだけ搾り取ってからGREEにでも売り払えばいいw

      • by Anonymous Coward

        >トヨタやヤマダ電機がメーカーを買収しないのと同じです。

        トヨタは主要な部品会社の筆頭株主ですよ。
        いつでも切れるようグループ企業にまではしてないだけ。
        他の自動車メーカーもそう。ネジとか本当の汎用部品以外はたいてい囲ってる。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...