パスワードを忘れた? アカウント作成
280415 story
交通

中国の高速列車、試運転で新幹線の最高速度を抜く 87

ストーリー by hylom
抜かれたら抜き返すしかないでしょう 部門より

wetb 曰く、

中国(北京-上海間)で建設中の新規高速鉄道の試験走行において、中国「国産」新型車両「CRH380A」が瞬間最高時速486.1キロを記録した(asahi.com)。 これはTGVが持つ世界記録574.8キロには及ばないが、日本の新幹線の最高記録443.0キロを上回る。

また、車両を開発した中国南車集団はアメリカ高速鉄道計画に注力するため米GE社と共同で事業展開をしているとの発表をした(サーチナ)。

中国の高速鉄道開発については、日本の新幹線を始めとした外国からの提供技術でなりたっているのは明らかであり、外国への輸出活動は商取引違反との声もある。それにしても中国市場への参入を企図して技術提供をしたはずが、「わずか数年」で中国企業が海外市場での競合となるとはどの企業にとっても誤算であろう。

中国国内での運用実績が蓄積されれば、低コストを武器に非常に強力なライバルとなることは必至であるが、「本家」日本企業はどのようにして対応していくべきであろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • CRH380Aですよ (スコア:3, 参考になる)

    by masakun (31656) on 2010年12月07日 14時39分 (#1869965) 日記

    12/3の日経 [nikkei.com]が間違えたせいなのか、CRH38Aという記事があちこち散見されますが、CRH380A型(またはCRH2-380型)電車 [wikipedia.org]が正解。

    ちなみにmsn産経ニュースは新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く [msn.com]で

    新華社電は「高速鉄道の奇跡」と評して「世界のリーダーになった」などと興奮気味に伝えているが、中国が国産と銘打つ車両はデザインも技術も日本の新幹線の“模倣”ばかり。しかし、そこには触れず、海外市場に売り込む作戦だ。

    なんて記事になっていますがw

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Yohsa (2572) on 2010年12月08日 16時39分 (#1870640) 日記
      技術をパクったつってもねえ。日本のメーカが部品を納めてたりもしますしねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 17時24分 (#1870685)
      まあ、中国人が最高速度競争をやりたがるのは理解できるが、高速鉄道が当たり前となった今の時代に重要なのは営業運転の速度
      かつて新幹線が高く評価されたのは、それまでにない営業速度を達成したから
      (最高速度はずっと昔のフランスの実験記録の方が上だった)
      安全性を考慮した営業運転の速度をどの程度まで伸ばすことが出来るのかは、お手並み拝見というところ

      #完全に直線の線路を引いて400キロを越える速度で営業運転出来ると中国人が本気で思っていても驚きはしない
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2010年12月09日 15時24分 (#1871242)

        ぶっちゃけ, ある程度の距離を高速で移動したいというだけなら航空機にはかなわないわけで. にもかかわらず高速鉄道が注目されるのは, 航空機に比べて圧倒的なエネルギ効率と長大編成・高密度ダイヤによる大輸送力ってのが大きいですから.

        逆に言えば, いくら速度が速くても運転密度が低ければ輸送システムとしては価値が低くなりますし, 運転密度を上げようとすれば, ダイヤ制御が難しくなるわ軌道の負荷が上がって保線が容易じゃなくなるわですしね. 東海道新幹線のラッシュ時3分間隔なんていう正気とは思えないような運用は無理としても, せめて10分間隔程度で回せるようになってはじめて比較対照になるのかと思います.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      産経らしいw というのはさておき、本当に学習したのか、それともパクリなのかはトップスピードで分かるもんじゃないですしね。営業運転始めて遅延や車両トラブルが少ないとかそういう部分、クオリティという形で出てくるんじゃないでしょうか。

      # 海外に売りこんだとき安さでは中国が最強でしょう
      # いくら公的な入札ものとはいえ、鉄道は事業仕分け的な視点で物買ったりしないぞ

      • by hashitom (34540) on 2010年12月08日 16時42分 (#1870645)
        相応の精度の軌条を維持するノウハウまでものにしていないと
        脱線事故起こしそうですし、非破壊検査をしっかりしていないと
        充分なマージンのない車体の脆性破壊が怖い。
        何よりも、国内の治安が安定していないと破壊工作への対策が
        必須となりそうですが、そればかりはヨーロッパや日本には
        ノウハウがないように思えてなりません。
        親コメント
        • Re:CRH380Aですよ (スコア:2, 参考になる)

          by renja (12958) on 2010年12月09日 3時33分 (#1870987) 日記

          >国内の治安が安定していないと破壊工作への対策が
          中国では、破壊工作よりも乗客のほうが問題アリアリかもしれません。
          2007年の話ですが、
          弾丸列車「1か月検診」、備品持ち去られボロボロ―河南省鄭州市 [recordchina.co.jp]

          ボロボロになった原因は乗客による備品の持ち去り。被害が最も多かったのは手洗い場のセンサー式蛇口。多数取り外されてなくなっていた。さらに緊急脱出用のハンマー。また密室であるトイレも被害が大きかった。便座の温度調節つまみやペーパーホルダーの軸さえ取りはずされ消え失せている実態には、ただもうむなしさが募るばかりだと技術者たちはこぼす。

          このときからどれだけ中国社会のモラルが向上していることか……

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • NHKのクローズアップ現在 を見た限り・・・
          >相応の精度の軌条を維持するノウハウまでものにしていないと
          >脱線事故起こしそうですし、・・・
          (以下略)

          逆でしょう?

          前提として、追突や脱線は、起こるもの
          起こったときに、いかに被害を小さくするか(いろいろな意味で)
          に注力がそそがれているようです。
          新幹線は、安定したスピードとトラブルによる死亡事故0

          が、限りなく0になるようなスペックだそうです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年12月09日 13時35分 (#1871180)
          中国で問題となりそうなのは急速に社会資本を整備したのはいいが,今後はそれを維持していかなければならないし,そのためにはコストがかかるということを連中が理解しているかどうかということ。
          連中は文革で破壊の限りをつくしたことはあるが,自らが作り上げたダムや橋や道路や鉄道を維持整備してきた経験・歴史が無い。
          ニューヨークの道路は穴だらけだし,日本の橋梁は老朽化が進んで通行禁止となるものがどんどん出てくる。
          では中国ではどうなるだろうか?
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      きちんと再設計せずに、セーフティーマージンを削って速度を上げている方に10カノッサ。
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 19時59分 (#1870794)

        E2系の登り3‰トンネル外での均衡速度が300km/h、E5系の同条件での均衡速度が360km/h。
        CRH380Aは365kWとE2・E5のそれより2割強力なのを6M2Tとか14M2Tで積んでると聞くから、
        TGVよろしく盆地の底で380km/h出して丘の上まではゆるゆる減速の繰り返しが380km/h走行だ、
        と定義するなら380km/h走行は可能でしょう。晴天なら。
        台車の試験台くらい向こうにもあるだろうからその程度の速度向上に対応させるのはできるはずで、
        事実CRH2のある時期のものからは、E2系と異なる700Tや500系に似た軸梁式の独自設計の台車を履いている。

        ただ、パンタグラフは申し訳程度のカバーで囲ったとはいえあのデカさとゴツさだし、
        車両間の幌はE2系から向上した形跡はうかがえないし、おまけにCRH3の展望席を切って接いでるし、
        トンネル微気圧波について真面目に取り組むなら先頭部の長さはあれくらいでいいとしても
        ごく先っぽはもっと肥えさせて急激に断面積広げつつもその後ろの断面積変化をなだらかにしないとダメだし、
        向こうにもあるだろう向こうの環境基準に照らしてもどうなってるのかはいささか疑問。
        それに駅と駅の間を高速走行して到達時分が短くなっても、(特に新設の)駅そのものがムダにでかすぎる上に市街の中心から遠すぎる。
        今でも発想が航空路と空港のそっくり置き換えなんだなあ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時44分 (#1870646)
        単に、線路に比較的高低差がなく、駅の間隔も長く、真っ直ぐなところが多いだけということはないですか?
        東海道みたくカーブや高低差が多数あり、停車駅も多いとくれば、どんな車両でも速度は出ないでしょう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 20時04分 (#1870797)

          試験されたのは北京-上海の区間の一部ですが、確か10月末開業でこの車両
          (だと思うのだけど)は上海より南の区間で走ってます。
          先週、上海-杭州間で実際に乗車してきましたが、車内の表示は350km/hになってました。
          乗りごごちは良く、とても350km/h出てるとは信じがたいです。
          (さすがに水増しはしてないと思うけど、350km/hも出すなんて知らなかったので驚きましたが)
          まだ線路が新しいとか、トンネルもなく、防音壁もない(と思う)とかいろんな要因
          はあるでしょうが、東海道区間のN700系よりも揺れないのではないかと思うくらいです。
          (日本の他の区間は15年くらい乗ってないからわかりません)

          > 線路に比較的高低差がなく、駅の間隔も長く、真っ直ぐなところが多い

          所要時間はノンストップで45分ですが、途中で3駅くらい通過しました。
          高低差は杭州の手前、出発から30分くらいで高架から地上に降りるときくらい。
          邪魔な物は強制的に潰しながら作ってる感じがするので、線路の形も良いのでしょう。
          (作りかけの高架の先は建物がいっぱいとか、日本では考えられない・・・)

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          JR東日本が協力しているのですから、東北新幹線と比べるのが筋かと思います。
        • by Anonymous Coward
          確かに、あれだけ駅があれば、速度は出ないでしょうね。速度狙いなら、200kmぐらい直線かつ、駅がない状態でないと難しんじゃなかろうか? 国内じゃ絶対無理だね。JR東海のリニアだって、営業路線じゃそんなに速度が出ないんじゃないかな?
          • by keybordist (3572) on 2010年12月08日 20時38分 (#1870825) 日記

            >>JR東海のリニアだって、営業路線じゃそんなに速度が出ないんじゃないかな?

            飛行機みたいに完全着席制にして、
            シートベルトでガッチリ固定すれば、
            カーブでも殆ど減速無しでぶっ飛ばせるんでは?

            #1時間くらいならトイレに行かなくても我慢できるでしょ。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんでもって事故った場合に謝罪と賠償を(ry

        となるのに100カノッサ

        #マジにありそうだなー、という気が

        • Re:CRH380Aですよ (スコア:5, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時48分 (#1870650)

          一応それを見越して中国側から念書を取ったそうな。

          中国高速鉄道CRH2型電車 - Wikipedia [wikipedia.org]

          2007年12月には、CRH2の派生型のCRH2Cが登場した。前照灯やパンタグラフカバーなどが増設され、内装も変更されている。また2008年の北京オリンピックに合わせて北京市と天津市を結ぶ京津都市間鉄道に投入されたCRH2-300は、6M2TにMT比を変更し、シーメンスICE3ベースのCRH3型電車とともに2008年8月1日より世界最速の350km/h営業運転を開始した。鉄道省は「海外の先進技術を手本にしたが、国情に合わせて70%以上の国産化を達成した」としている。
          その後、JR東日本の協力範囲を超えた速度であること、川崎重工業の設計上の最高速度を大幅に超えていることから両者が中華人民共和国側に抗議し、「責任は求めない」との念書を取った。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
           CRH380AはCRH2の発展型ということらしいので
          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%8... [wikipedia.org]
          にあります『念書』の効力に期待するしかないという
          何やら危なげな状況でしょう。
           JR東日本とか川重は、今のうちに、せいぜい自国技術を謳い上げている
          中国発表の証跡をきっちり保管しておく方が良いかも知れません。
        • by Anonymous Coward

          ただでさえ人口多いんだから、多少のトライ&エラーは許されるYO!

      • by Anonymous Coward

        ギャグマンガのように走行中に部品がボロボロとこぼれそうだな。

  • 乗り鉄も命懸けだなあ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時35分 (#1870634)
    T/O
  • 彼らは数年で日本の鉄道技術にキャッチアップ出来たと言っている。
    じゃあ、もうひとり立ちしたら良かろーにと思うんだけど、一方でこんなことも言っている。

    JR東海会長「リニアは売らない」に「けち!」の声4割 [searchina.ne.jp]

    うーん。。。なんというか。。。なんて言えばいいんだろ

  • べつにいいんじゃない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時35分 (#1870635)

    日本の新幹線は車体の速度だけで高評価を得ているわけではないですし。

    速度ならJRがリニアの記録を保持してるわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時41分 (#1870644)
    TGVの574.8km/h最高速動画をテレビで見たことがありますが、「乗りたくねーな」と思ったのが正直なところ……。
    はた目から見てても横揺れがあまりにもひどかったから。直線線路だったのに、いまにも線路に乗り上げて脱輪・脱線しそうな勢いでした。
    最高速アタックよりも安全第一でお願いします。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時36分 (#1870637)

    >外国への輸出活動は商取引違反との声もある

    Q:違反か否かを認定するのは何処の誰か?

    A:中共の意のままに動く中華裁判所。

    国外でどんな声が上がろうとも、無視すりゃいい
    だって中共の一党独裁国家なんですから

    • by motamota (30138) on 2010年12月08日 20時09分 (#1870801)

      >Q:違反か否かを認定するのは何処の誰か?
      >A:中共の意のままに動く中華裁判所。

      アメリカに輸出するならアメリカの裁判所も管轄になるんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時40分 (#1870642)
    物理のある分野ですが、とある研究会で中国の研究者から(日本で最近開発
    された装置と全く同じ)新しい装置を製作するよという発表を聞きました。
    装置の形状、スペックは全く同じ、さらにトラペもパクり。
    さらにパクリ元は引用していない。
    (軽く口で紹介程度。性能比較はあった、当然同じだが...)
    目指している実験の全体像もまったく一緒

    中国人と普通の感覚で付き合ってはいけない
    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 19時25分 (#1870772)

      模倣を恥ずかしいと思っていたなら、日本の発展なんてなかった。
      明治維新も戦後の再出発も最初は模倣から入るんだよ。

      その上で独自の改造なり改善を施して進化して行けばいい。
      訳も解らないまま改造して、六本木ヒルズの回転ドアのような
      事故を起こしても知らんけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 20時08分 (#1870799)
        >模倣を恥ずかしいと思っていたなら、日本の発展なんてなかった。
        >明治維新も戦後の再出発も最初は模倣から入るんだよ。

        模倣できた所がスタートなのと、
        模倣できた所がゴール。と言う違いでは?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 20時43分 (#1870830)
        また、昔は日本もという話ですか、、、
        誰だって完全にオリジナルな研究なんて出来やしない。
        凡人は他の研究者達が積み上げてきた成果に苦しみながらも何か新しい事
        を入れていくわけです。完全な模倣を研究成果として発表できますか?
        そんなものに研究予算が下りますか?失敗を恐れて新しい事が出来る
        のでしょうか?

        こんな話があります、
        中国の学術論文、31%が盗作と判明=暴露コラムが議論呼ぶ―香港紙 [yahoo.co.jp]
        日本でも似たような事は当然あったでしょうが、少なくともこんな酷い話は
        聞いた事がありません。ちょっと度を越してる。
        他の方も書いてますが、個人の資質よりもシステムの問題によるところが大きいのでしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 19時55分 (#1870793)

        >訳も解らないまま改造して、六本木ヒルズの回転ドアのような

        外国製品をパワーアップ、高速化、安全装置のオミット・・・そして死亡事故 [jst.go.jp]
        今の日本は他国を哂ってられるレベルじゃないんじゃないかと、薄ら寒くなることがある。

        #スラド見てても時々思うんだが、技術立国なんて過去の話だよなorz

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      我が国より半世紀近く遅れている証です
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 16時57分 (#1870659)

    商取引についての慣習(商慣習)にのっとっていない、という意味?
    それとも何らかの法律に違反しているという意味?
    それとも取引にあたっての契約の内容に違反している、という意味?

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 17時00分 (#1870663)

    よく分からないのだが、特許権で守れないのかな。普通、技術を守ろうと思えば、それしかない。
    あと、何らかの多国間枠組みで、中国の外に技術が出てきた時に、知的所有権の侵害で輸出差し止めできないのかな...
    それとも、日本の部品が売れれば、それでいいというのか...

    • by ppgnoppgna (36060) on 2010年12月08日 18時21分 (#1870728)
      輸出したのは15年~20年前の技術で、最近の技術は開示してないんです。
      だから特許では縛れません。(特許の存続期間は、通常、出願から20年)

      (ただし、ソースは2ch。)
      http://unkar.org/r/news/1279883784/353
      > ぶっちゃけ技術だけでいえば15年前のものだぞ
      > 1995年に開発されたE2の改良型
      > 中身はほとんど変わってない
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      彼の国にとって、他国の知的所有権と自国の面子、利益のどちらかを重視するかなんて
      今までの事例を見れば明らかです。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...