パスワードを忘れた? アカウント作成
319453 story

東芝、Android 3.0 採用の「レグザタブレット AT300」を発表 70

ストーリー by reo
起死回生なるか 部門より

黒の侘寂 曰く、

東芝は Android 3.0 (Honeycomb) を採用したタブレット REGZA Tablet AT300 を 6 月に発売すると発表した (東芝のニュースリリースREGZA Tablet AT300 のページ) 。

NVIDIA® Tegra 2 (1.0 GHz) を搭載し、10.1型 (1280x800) 液晶、1GB RAM/16GB 内蔵フラッシュ、5 MP / 2 MP の背面 / 前面カメラ、HDMI 出力、SD/SDHC、USB2.0、mini USB、3G は無いものの無線通信では 802.11b/g/n WiFi と Bluetooth の機能てんこ盛りで重量は約 765 g、バッテリーは連続動画再生で 7 時間、価格はオープン (PC Watchの記事によると店頭予想は 6 万円前後) 。

東芝製レグザ製品 (TV / レコーダ) のリモコンとしても使え、またレグザの高画質化機能を基にした高解像度化技術「レゾリューションプラス」・周辺の明るさに合わせて画面出力を自動調整する「アダプティブ ディスプレイ」を搭載している。バッテリーは「手軽に交換できるパック式」であり、背面は滑りにくいラバー素材を採用とのこと。

以前、東芝欧州法人 (欧州・中東・アフリカ) が出した Android タブレット Folio は採用した Android 2.2 がタブレット向きではなかったなどのため返品が相次いだという記事が出たこともあったが (/.J 記事)、この製品は成功するだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 11時01分 (#1940640)
    電話はHTC Desire(CM7)、タブレットにXOOMを使っています。

    現時点をもってしてもAndroidは一般向けではありません。
    XOOMはそこいら界隈の高評価とは裏腹に、私個人的には「酷い出来」だと思います。
    隣に初代iPadを置いて触り比べさせたら、みんな初代iPad買うでしょう。
    同じAndroid端末でもカスタムしたDesireの方が動作が機敏です。
    逆に言えば、Androidは必死コいてカスタムしないと使い物にならないのです。

    メーカー独自のヘボカスタマイズ、ヘボホームアプリはやめて戴きたい。
    LauncherProをAndroidの標準ホームにして欲しいぐらいだ。
    • レグザフォンユーザです。
      「酷い出来」とまでは言いませんが、発展途上とは思います。
      かといってroot取るほどの事をするかと言えば、そんな気も無いです。
      私個人で言えば電池の持ち以外は不満が少ないのでイイおもちゃにはなっています。

      iPhoneは使っていないので比較などは出来ません。
      # SBM回線じゃなくて、Apple製品でなかったら購入候補にはなったかも>iPhone

      親コメント
    • メーカー独自のヘボカスタマイズ、ヘボホームアプリはやめて戴きたい。
      LauncherProをAndroidの標準ホームにして欲しいぐらいだ。

      上級者なのか、上級者気取りなのか、そんな人は口を揃えて同じことを言うんだが。
      Sense、特に不満もなく使いやすいと思うけどなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >同じAndroid端末でもカスタムしたDesireの方が動作が機敏です。
      >逆に言えば、Androidは必死コいてカスタムしないと使い物にならないのです。
      違う違う、3.0がタコなんだよ

    • by Anonymous Coward

      >逆に言えば、Androidは必死コいてカスタムしないと使い物にならないのです。

      カスタムできる余地を残すためには、
      複雑性の増加、コストアップ、パフォーマンスダウンなど
      犠牲にしなければならない点は多くあります。
      カスタム要素を排除すればするほど「決め打ち」が容易になりますからね。

      カスタムできないiOS端末と、カスタムできるAndroid端末を
      「カスタムしない前提で」比較する時点ですでに間違っています。
      カスタム自体を否定するならまた別の話としてやってください。

      • このコメ以下の一連の意見を読むにつけ、jailbreak も root 化もいらない、カスタマイズし放題な Windows Mobile が絶滅したことが不思議に思えてくる。

        俺らは本当に少数派なんだなっ! (^_^)
        #さようなら dynapocket

        親コメント
      • by slashushushu (40742) on 2011年04月23日 11時34分 (#1941290)

        >カスタムできないiOS端末と、カスタムできるAndroid端末を
        >「カスタムしない前提で」比較する時点ですでに間違っています。

        その観点で言うと、iOS端末とフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)は「カスタムできない」から同じですね。
        iOS端末とフィーチャーフォンとの相違点はなんでしょうか。

        一般的にはiOS端末とAndroid端末は類似するものとして比較されるので、純粋に「何が違うのか」をお聞きしたく。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Jailbreakすれば、フルにカスタマイズ出来るけど?
        それとは話しが違う!と言うかもしれないけど、
        個人的な感想としては、Androidさえもroot化しないと使いものに成らない、つー事です。
        そして、素の状態が前提で使うことを考えた場合、
        多くの人は(一般の人は)iPadを選んだ方が確実に幸せになれる確率が高いでしょう。
        • by Anonymous Coward
          つまり、最後に生き残るのはMicrosoftだってことでしょ?
    • by Anonymous Coward
      だからといって、標準だけにすればいいというわけでもない。
      ヘボイカスタムがいらないから韓国製や中国製の端末ならほとんど、標準そのまま。

      それでも結局、ユーザーが差し替えるんだから一緒だと思うが。
    • by Anonymous Coward

      >XOOMはそこいら界隈の高評価とは裏腹に、私個人的には「酷い出来」だと思います。

      そこ、もうちょっと具体的に書かないと。

      >逆に言えば、Androidは必死コいてカスタムしないと使い物にならないのです。

      Honeycombタブレットは別として、HDの付かない方のDesireだけで印象を語られてもねえ。
      旧世代のSnapdragon使っている端末は基本もっさりだよ。

    • by Anonymous Coward
      つか、iOSも同じくらい未完成品過ぎるよね。
      未完成だから頻繁に修正しているわけで。

      タブレット端末やスマートフォンで完成品って何がある?

      それにしても必死こいてカスタマイズしなくても使えてる人が
      多いと思うけど、何を持って使い物にならないと言っているのだろう。

      iPadも嫌というほど使っているけど、Safariでページ遷移するときに
      くるっと画面が入れ替わってカッコイイから、Flashが貼られている
      サイトが表示できなくても完成品なんだって思えるほどは完成してないよね。
  • Jobsがいつものように文句たれてた7インチモノって
    あんまり出て無いですよね。10インチって結局家の中でしか
    使わない(使えない)ので面白く無い。

    GalaxyTab/Streak7/Flyer/ICONIAぐらい?中華Padに類されるものは
    おいといて。(前からあったのはGalaxyTabだけ)

    ICONIA Tabは去年概要が発表された時は7インチでも800ラインって
    言ってたのにA100は600ラインでガッカリした。

    iPadより軽いなら買おうカナと思ったけど普通に重いのは参った。
    XOOMとかOptimus Padはそこそこだったし軽くなるかな、と思ったのに・・・。
    バッテリも変な仕様だし(10.8V)、ハードウェアレベルの機能積み過ぎじゃね・・・。
  • 重すぎる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月22日 11時07分 (#1940645)

    ぶっちゃけ、これにつきる

    タブレットこそ、片手で維持できないと持つ意味ない
    初代iPadでも重いと思ったのに、こんなの無理に決まってるわ

    #なにも学んでねーなw

    • by hoi4410202 (40637) on 2011年04月22日 23時26分 (#1941067)

      もともと立って片手で保持して使うような端末ではありません。
      それこそ、魔法のようなデバイスです。

      少なくとも今のところは座って使うものです。
      jobsもチャンと椅子を用意していたでしょ。

      親コメント
    • by sadaken (41076) on 2011年04月23日 1時13分 (#1941126) 日記
      個人的に600gの中華Padすら寝っ転がって使うには重いのが不満なんで、その意見にはもの凄い同意する。
      一般的な使い方としてもタブレットPCの向いてる用途はビューワーだろうし
      操作はタッチパネルなんだから最優先されるべきは重量だと思う。

      最有力ライバルであろうiPad2やGalaxyTab10.1が600gしか無い中で765gは致命的ではないかと。
      おまけに価格もライバルより高いし、本当にこれでライバルに対して競争力があると思ったんだろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちゃうなぁ、非力すぎるからだろ?w
      という考え方もあるよな(笑

      iPadに関しては重いのは仕方ないだろーねー
      アルミやめて軽量な新素材に行かないと、頑張っても軽量化は限度があるね
      そこでプラスチッキーな高級感の無い軽いiPadが出たとしても、
      今までのユーザには多分売れないと思われw
  • by Anonymous Coward on 2011年04月23日 4時08分 (#1941183)

    Android 2.1のREGZA Phone(docomo T-01Cとau IS04)のバグ潰しを先にやれ。
    ・勝手に再起動(ナビを使うと頻発)
    ・キャリアメール不具合(受信できない、3日くらい遅延して受信通知することあり)
    ・アラーム鳴らない(かなり高頻度)
    ・スリープからの復帰に失敗する
    ・端末が起動しなくなる。(バッテリー抜いてSIMカードを抜き挿しすると起動するようになることがあるのでそうしろというのがショップで指示される対処法。素敵過ぎる。)
    ざっと思い付くだけでこれだけ。他にも色々ある。
    さらにこれらを修理でなんとかしてみせると言って預かるものの、解消しない。一時期は修理に出して帰ってくると、3G接続がまったくできなくなる「3G殺し」が発生していた。これはさすがにスマートフォンとしては致命的な不具合だったので対象者にQUOカードを送って再修理の案内をした。
    バグじゃないけど、キャリアメールのメーラーが使いにくい。特にアップデート前は送信先を選択する際に、アドレス帳の50音順に並んでいない中で選択するというマゾ仕様だった。これはさすがにアップデートで50音順に並べるようになった。

    同じREGZAブランドで出しているAndroidフォンがこの出来だとAndroidタブレットの方も買う人は人柱の覚悟をするように。

    • REGZA Phoneもけっこうひどいですね、一時期迷ってたけど買わないで良かった気がする。

      HT-03Aも最初の頃よく固まったりしてサポートに問い合わせるとSIMカードと電池抜いてって何度も言われました。
      これはAndroidの伝統芸になるのかもしれませんね。

      メーラで「送信先を選択する」ってよくわかりませんけど、G-mailならtoの所にメールアドレスかニックネームの頭を数文字入れると候補が出てきますよね、Thunderbirdでも確か同じだと思うけど普段はそうやってtoやccを入れています。

      キャリアメール(携帯のメール?)のメーラだとまた使い方が違うのかな、だとするとそんなことはデザインレビューなりテストの段階でわかるだろうに気がつかないのかなぁ。
      現場はいつも通りにデスマで「動かすのが先」とかで、そんなの後回しにされてたりして。

      --
      そういや最近HT-03AのG-mailは時々数時間メールを受信しないときがあるのに気がついた。
      PCでG-mail開いてるとメール受信してるのに携帯には着信が無かったり・・・
      秋までには買い換えよう。

      親コメント
  • 東芝のクラウドブック(dynabook AZ)は軽量 Android PC(?)として
    非常に期待して買ったんだけど、中身が酷くてどうしようもなかった。
    なんとなく「Android 端末出せば売れるんじゃね?」みたいな甘い
    読みで出た製品だった気がする

    まぁ、アレからは多くを学んだだろうから良い製品になっていると
    期待したい。自分は買う気はないけどね。

    注:Android 2.2 のアップデートが出る前に返品したので、上記は初期状態の話ね。

    --
    This is a test message :-)
  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 10時32分 (#1940625)

    > 東芝製レグザ製品(TV/レコーダ)のリモコンとしても使え、
    レグザという名前まで付けておきながらそれ自体をテレビとして使えるわけではないという斜め上さにはある種の感動すら覚える。
    # 東芝がそういう製品にしたくてそうなったわけじゃないだろうからなおさら

    • Re:リモコン (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年04月22日 10時55分 (#1940637)

      >レグザという名前まで付けておきながら
      >それ自体をテレビとして使えるわけではないという斜め上さにはある種の感動すら覚える。

      「レグザ」はもうテレビに限らず、
      BDレコーダーやプレイヤーにも冠している東芝汎用名称ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        白物家電もレグザになるんですかね。

    • ノートパソコンじゃない据え置きパソコンにまでダイナブックと付けてきたときには笑った。
      たしかに,据え置きは一度撤退したので「あくまでもダイナブック」といいたいんだろうけど,
      あれは無理がありすぎ。

      とまあ,東芝の場合,商品ブランドは「社内のしがらみを表した名前」であってそれ以上ではないようです。
      そりゃ認知されるブランドに育つわけ無いw

      親コメント
    • ぼくのAndroid携帯も、mythmoteをインストールしたから
      MythTVのリモコンになるんだ。

      こういうWiFiリモコンは
      これからスマートフォンと家電の間で普及するのかな?

      ただ、これすごく使いにくいよ。
      テレビのリモコンなんか、画面見ながら使うじゃん。
      で、手元には触ったら押したことになるタッチパネル。

      どこを押せばいいのか、見ないで使いこなすとか…むりじゃね?

      タブレットのでかい画面でだったらいいのかなぁ…

      #ちなみに、mythmoteがうちの環境では繋がらないこともよくある orz
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DLNA(DTCP)対応とはどこにも書いてないですね。
      せっかくだから対応してくれればいいのに。

    • by Anonymous Coward
      こういうの [srad.jp]をレグザと言うなら納得なんだけどねえ。
    • by Anonymous Coward

      天才が居た。

      そうだよ、テレビ録画して見れるようにすりゃいいんだよね。
      ポータブルテレビ(テレビデオ?)として売ればいいんだよ。

      • by kemomimi (40459) on 2011年04月22日 12時55分 (#1940737) 日記

        天才が居た。

        そうだよ、テレビ録画して見れるようにすりゃいいんだよね。
        ポータブルテレビ(テレビデオ?)として売ればいいんだよ。

        タレこみリンクとは違うPC Watchの別記事 [impress.co.jp]ですけど

        まず、TVを中心とした「レグザ(REGZA)」ブランドだが、4型のスマートフォン「レグザフォン」をはじめ、10型の「レグザタブレット」、19型以上の液晶TV「レグザ」とポータブルから大画面まで展開し、ブランドラインナップの強化を図る。さらに夏頃には、映像コンテンツを大量にローカルに保存して、レグザフォンやレグザタブレットなどで持ち出して外出先でも楽しめる「レグザサーバー」を投入するとした。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやいや・・・単体でフルセグチューナー積めるんじゃないの?
          デジタル家電といっても馬鹿に出来なくて、
          字幕検索や見たいタレントでの番組ソートとかも出来るらしいぜ。

          庶民が欲しがるのはそういうもんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 11時05分 (#1940643)

    500MPではなく5MPだな。

    タブレットということでXOOMとかチョイ欲しかったんだが
    冷静に考えるとあまり使わない気がした。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      おっとご指摘 thx です。修正しました。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      • by Anonymous Coward

        全面カメラ → 前面カメラ の修正もお願いします。

        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          あいはーい、ご指摘 thx です。修正しました。

          --
          Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 12時08分 (#1940688)
    藤井氏の土下座はまだなのだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 12時17分 (#1940697)

    ビューアに過ぎないタブレットPCに、最新のCPU/GPUとか全く不要。
    それがなきゃろくに動かないのならAndroidも不要。
    パッケージとして提供するならWinCEでも十分だろ。
    それで値段をまず下げなきゃ駄目だ。普及しない。普及しないものに環境は作られん。

    インターフェースもWifiルーターとNAS用に無線LANだけあればいい。
    他のIFはスタンドにでも付ければいい。

    高級品を作りたいならWindowsをデュアルブートにしとけと。
    そうすりゃモニタ一体型のPCとして買い手が付く。
    Windowsが動かないスペックなら適当なLinux環境でいい。
    (その適当なLinuxがAndroidより性能出ちゃったりするかもしれんけどさ)

    ・・・ハード屋がコンテンツ消費用端末を作ることにそもそも無理がとか、
    何か、そもそも論ばっかり言いたくなるけど・・・

    • by FiddleStick (42278) on 2011年04月22日 14時48分 (#1940805)
      ビューワとして使うからこそ、処理能力が大事なんじゃないでしょうか。
      マルチメディア系のコンテンツはどんどん重くなるので、「現時点はこれで十分なレベル」の処理能力しか持ってないと、あっというまにビューワとして使いものにならなくなってしまいますよ。
      コストが許す範囲で「数年後でも使えるレベル」を狙って作る、結果として現時点ではちょっとやりすぎに見えるのが正道だと思います。

      価格的に中途半端というのは同意です。
      売り込み方が難しそうですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あんたが書いてる要らないものを全部省いたら、
      たぶん全く売れないカス製品になるよ。間違いない。
      • by Anonymous Coward

        タブレットって紛う事なく嗜好品ですもんね。しかもかなり狭い市場の。
        嗜好品ってのはこういうスペックが魅力的とか流行の機能(今回言えばOSがAndroidであることとか)搭載とかじゃないとダメだから。

        #iPhone以降の『スマートフォン』もまだ完全に嗜好品だよね~

    • by Anonymous Coward
      自分は20%の機能しか使っていなくても、別の人は異なる20%を使っていたりする。
      間口が広がった分だけ要求も多種多様になり、単純にシンプルにするだけでは、
      全ての要求を満たすことができず、結局モノは売れないってことですね。
    • by Anonymous Coward

      さぁ、SmartDisplayを墓から掘り起こす作業を始めようじゃないか。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...