パスワードを忘れた? アカウント作成
332343 story
交通

京都・叡山電鉄、楽器型特別乗車券を発売 88

ストーリー by hylom
「けいおん!!」仕様じゃなくても興味深い 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

京都・叡山電鉄が、「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011年初夏」なるものを発売するそうだ(発表PDF)。

平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓の5名がギターやベース、ドラムセット、キーボードといった楽器の形の切符に描かれたもの各1枚と、1枚に全員が描かれた切符、合計6枚がセットになったもので、価格は1セット2,500円。

「販売時には台紙にはめ込んでおり、使用時には数カ所の留めを切って外す仕組み」「きっぷの厚さは 0.6mmで昔のいわゆる『硬券』と呼ばれるもの」と、なかなか面白い仕様となっている。6月12日6:00から叡山電鉄出町柳駅で販売開始予定だそうだ。発売枚数は6000セット。いままでのけいおん!!ブームの様子を見ていると即時完売も考えられるのがおそろしいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 対抗馬 (スコア:2, 興味深い)

    by hokunan (11798) on 2011年06月03日 20時35分 (#1964353) ホームページ 日記

    JR東があずにゃん号切符を出せばいいのに......

    けいおん! 関係なしに期待してるのが札幌市交通局。雪祭り時に初音ミクコラボで雪ミクイラスト絵柄のウィズユー(磁気)カードをここ2年だしているけど、ここはSAPICA [wikipedia.org]というICカードも扱っていて、それがJR北海道のKitaca [wikipedia.org]と連携するという話がある。そしてKitacaはSuica連携もしている......あとはわかるな?

  • by BlueRain (37857) on 2011年06月03日 21時02分 (#1964366)
    この字を見ると叡智の人を思いだしてしまう。
    いっそあのキャラの切符を作ってくれれば・・・いらんな。
    • by Anonymous Coward

      手打ちクラーッシュ!

      #縁起でもねえ

  • 「煩悩即菩提」「無明即法性」と云う言葉が頭に浮んだのは、私だけでしょうか??

  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 20時59分 (#1964363)

    アニメ化したら何処の大学が舞台になるんだろうか?
    (京都か滋賀の大学になりそうだが・・・)

    • by Anonymous Coward
      女子大なら京女あたりが合うかな。同女でも似合いそう。
      • by Anonymous Coward
        叡電沿線だと京都精華大学があります。
        叡電の駅もキャンパスに直結。
        女子大ではないですが……。

        #図書館(情報館)はきらら全種類置いてます。
    • by Anonymous Coward

      地方の地名を盛りだくさんにされても
      誰も分からないと思うんですよね・・
      (その地方から上京してきた、ごく一握りの人なら、分かるかも?)
      どうして東京を舞台にしないのかと、激しく疑問・・

      • by Anonymous Coward on 2011年06月04日 5時31分 (#1964507)

        東京の地名を盛りだくさんにされても
        東京の人間以外、誰もわからないと思うんですよね・・・
        (テレビとかで聞いて、名前は知ってても、土地勘なんて、仕事などで東京に良く行く人と、地元民以外には無い)
        どうして、東京の地名なら、誰でも認識できる、なんて思うのか、激しく疑問。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

           マスゴミが東京に多いからでは?
          ただまぁ、この手の思い込みが沖縄の問題や福島の問題に直結しているは確か。

      • アニメ版けいおんの舞台って、設定上は関東圏ですよ。東京都内かどうかはわかりませんが。
        ただ、絵の参考資料になった場所が京都や滋賀にあるというだけです。
        あくまで絵の参考資料なので、作中では地名は登場しませんし、京都の駅ビルや京都タワーといった知名度があるランドマークも登場しません。

        作中に修学旅行で京都に行ったというエピソードがありますが、そのとき行き帰りの新幹線の中から富士山が見えていたので、少なくとも静岡以東の地域が舞台という設定のようです。

        #実は、修学旅行のエピソードを見るまで、設定上も京都が舞台だとばかり思ってましたがw

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by intiki (25340) on 2011年06月03日 21時52分 (#1964389)

    楽器型って言うから
    よもや本当に弾ける楽器の乗車券か
    と一瞬でも思ってしまった俺は疲れているに違いない

  • by esuyan (7005) on 2011年06月04日 0時37分 (#1964466)

    叡山電車だったらコラボするのは「けいおん! [tbs.co.jp]」じゃなく、「四畳半神話大系 [noitamina.tv]」だろ!
    え? 集客力が違う? まあそこはそれ。

    • by Anonymous Coward

      そうそ、コラボするのは近江鉄道だろ。
      えっ、あそこがモデルとは公式には語られていないって?まぁそこはそれ。

      # アニメ中に出てきた駅は確かに叡山鉄道の駅をモデルとしているのでしょうけど。

      • by Anonymous Coward
        すでに近江鉄道はけいおん!とのコラボ色々やってますよ。

        記念乗車券・入場券のセットの販売とか、
        http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/kinen/keion/keion.html [ohmitetudo.co.jp]
        豊郷駅の駅名標をけいおん!仕様のデザインにしたり。

        最近では戦国BASARAや忍たま乱太郎ともコラボしてるようで、
        この手の企画も手慣れてきたのかなという印象。
  • 硬券ということは、当然改札ばさみで切り込みいれてくれるんだよね?
    穴を開けられたり、スタンプを押されたりすると興ざめなので、そのあたりもしっかり対応してほしい。

  • GWに旅行で叡山電鉄に乗って鞍馬寺・貴船神社に行ってきました。

    私は連れられてでの参拝なのですが、あそこって恋愛祈願で有名なパワースポットなんですね。
    結構な山奥ですがうら若きお嬢様方でかなり混雑しており、
    観光気分ナシ、かなりガチでお祈りしてました。

    なんと言いますか、あの集団とは客層が合わないのではないかな…とちょっと不安に。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 19時56分 (#1964339)
    深夜待機列の注意事項まで注記してありますね・・・ いくら売っても乗車券として使われないので丸儲けですね(売れ残れば印刷代が赤字でしょうが)
    • Re:販売開始時刻まで (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年06月03日 21時56分 (#1964392)

      記念切手とか記念硬貨なんて、みんなそんなもんだよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >いくら売っても乗車券として使われないので丸儲けですね
      どっちにしても電車は走らせるのでコストに変動はない。
      というか鉄道事業の損益分岐点を「通常運賃のX%」というような勘違いするとは…
      • by Anonymous Coward
        数名しか乗らない電車と、満員の電車が同じエネルギーで運転できると思ってるとか?
        • by taka2 (14791) on 2011年06月04日 0時28分 (#1964462) ホームページ 日記

          コストとはエネルギーが全てだと思ってませんか?
          実際には、電車の運用コストのうち、電車を動かすのにかかる電気代が占める割合はすごくわずかなものです。

          例えば、仙台地下鉄が具体的数字を出してる [sendai.jp]ので、これを見ると、
          純粋な運用コストで見ると、年間で人件費31億円、経費29億円、減価償却36億円の合計96億円かかっています。このうち、動力費はわずか2億円です。

          さらに、電車の車体はだいたい20t~30tぐらいなのに対し、定員が100人とすると、1人70kgとしても満員で7トンです。動力費が質量に比例したとしても、乗客ゼロと満員電車とでは動力費は3割ぐらいしか変動しません。

          両方合わせると、大雑把に「乗客ゼロと満員電車とでの運用コストの差はせいぜい1%程度」ってことです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            でも叡電はシーズンや時間帯で1輌編成と2輌編成を使い分けてますよ。

            • でも叡電はシーズンや時間帯で1輌編成と2輌編成を使い分けてますよ。

              それ、ぜんぜん「でも」で繋がってません。

              私が挙げた数字が示しているのは、ある車両を運行するのに、満員でもガラガラでもコストはほとんど変わらない、ということです。
              そうではかく、車両数を変えるというのなら、1両と2両なら、保守コストも2倍です。そこまで考えると無視できないコストの差になるでしょう。

              でも、元コメの

              >いくら売っても乗車券として使われないので丸儲けですね
              どっちにしても電車は走らせるのでコストに変動はない。

              という文脈では、切符の販売数によって運行車両数を変えるという話にはなってません。それなら、概ね「コストに変動はない」と言い切るのもそれほど間違いではないでしょう。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年06月04日 2時22分 (#1964492)

                地下鉄って営業時間中はずっと照明や空調が必要そうだし駅員も全駅に配置されてそうだし
                駅にトイレもないと困るだろうなぁ。
                そんなところの比率を持ち出してほとんどが無人駅で通常ワンマン運転してるローカル鉄道に
                当てはめるのも大雑把すぎないですかねぇ。
                それでも浮いた電気代で丸儲けというほどの比率にはならないでしょうが。

                紅葉シーズンや夏の貴船方面の観光客が実際に使う乗車券より儲かるのは間違いないんじゃ
                ないですかね。
                それ用のダイヤを組んで走らせるぐらいなので乗車券として使われるために走らせる列車も
                あるということです、ここでは。

                私が挙げた数字が示しているのは、ある車両を運行するのに、満員でもガラガラでもコストはほとんど変わらない、ということです。
                そうではかく、車両数を変えるというのなら、1両と2両なら、保守コストも2倍です。そこまで考えると無視できないコストの差になるでしょう。

                さらに、電車の車体はだいたい20t~30tぐらいなのに対し、定員が100人とすると、1人70kgとしても満員で7トンです。動力費が質量に比例したとしても、乗客ゼロと満員電車とでは動力費は3割ぐらいしか変動しません。

                質量の話をしておられたようなので運行車輌を使い分けてますよといいたかっただけです。
                1輌で間に合うときは2輌編成が車庫で寝ているというのは運行コストを考えてのことではないでしょうかね。
                満員になるシーズンでも常時往復満員ということはなくてどっちかはガラガラになることも多いので
                実際に使われたときには無視できない程度にはコストかかってませんかねぇ?

                #1964439 [srad.jp]のACと混同されてる気がするAC

                親コメント
              • Re:販売開始時刻まで (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2011年06月04日 7時38分 (#1964520)
                混同うんぬん言い出すならAC発言するなよって話じゃありませんかねぇ?
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            工夫するより、便を間引くのが手っ取り早い

            そして消滅へ

        • by Anonymous Coward on 2011年06月04日 0時45分 (#1964470)

          ざっと計算してみた。
          通勤快速に使うようなアルミ車体でも30tくらいある。客の平均を70kgと見積もると428人くらい。
          定員が140ほどなので、超満員(乗車率300%足らず)でやっと倍の重さ。
          早い話、変動費よりも固定費の割合のほうが遙かに大きい。
          BOX席タイプだと定員が少なくなるので固定費の割合は更に上がる。
          乗車率が変われば消費エネルギーは確かに変わるだろうけど、経営的にはあんまり影響しそうにないな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 20時09分 (#1964343)

    出町柳駅って、、

    俺の青春時代のアパート近くにオタや転売屋が大量集結するのかと思うと胸が熱くなるな。

    しかしなんであの駅なんだ・・

    • Re:胸熱 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年06月03日 20時22分 (#1964348)

      修学院あたりを中心に景色が使われてました。

      修学院駅や、北白川(一乗寺)のマック、曼寿院道交差点など。
      出町柳駅なのは他の駅だと規模が小さくてさばききれないとか、
      京阪で来る客を見込んでいるからとかそんなところでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも有人駅がほとんどないので
        鞍馬駅だと交通に困るし…。

      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward
        お約束だが
        > 北白川(一乗寺)のマック
        京都にあるのはマックじゃなくてマクド!
    • by Anonymous Coward

      あのあたりに住んでたなら、1期のOP見ればわかるんじゃないかな。
      かも川の亀石出てくるから。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 22時45分 (#1964413)

    「きらら」って電車も走ってることですし。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 23時21分 (#1964431)

    京都でロケハンしたのは京アニで原作、というよりストーリー上は別の土地が舞台だろ?
    その割にはCopyrightに京アニが無いのはこれいかに?

    そんなことより叡電できららといえば、西宮の武庫川車両解散しちゃったけど後継車の製造どうするんだ?
    本当なら阪急系のアルナ車両が妥当なんだろうけど親会社の京阪は阪急と犬猿の中だからなあ。

    • by Anonymous Coward

      寝屋川工場が本気を出す時が来たか。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月04日 0時15分 (#1964455)
    あえてカスタネット型を温存したのは・・・
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...