パスワードを忘れた? アカウント作成
333746 story
アメリカ合衆国

米国内クラッカー、25 % が FBI や CIA の手下になっちゃった ? 22

ストーリー by reo
なっちゃったー、てへ 部門より

danceman 曰く、

米国人クラッカーのうち 25 % が FBI 及び米国諜報機関の手下となり、クラッカー仲間の情報を密かに提供しているとのこと (Guardian の記事本家 /. 記事より) 。

サイバー警察は、サイバー犯罪者を長期禁固刑で脅すことで捜査に協力させることに成功し、クラッキングコミュニティーに深く根ざした情報提供者を大勢増やすができたのだそうだ。例えば、盗難 ID やクレジットカード番号の売買を行う違法マーケットを提供する有名フォーラムを運営しているのが、FBI の手下となった裏切り者ハッカー、ということもある。他にも「carder」と呼ばれる ID を盗むスペシャリストに扮した FBI おとり捜査官が、犯罪フォーラムの運営を引き継ぎ、次々と犯罪者を刑務所に送り込むということもあるのだという。

FBI の情報提供者ネットワークは広がっており、クラッカー御用達季刊誌「2600」の発行人 Eric Corley 氏によれば、米国内にいるハッカーのうち恐らく 25 % が連邦機関の目と耳になって働くようリクルートされているだろうとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2011年06月08日 13時04分 (#1966792)
    FBIやCIAに就職したい人は、クラックに励めばいいということですね。
  • ははあ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年06月08日 12時39分 (#1966770)

    盗賊改めと密偵となった盗人のことですな。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 12時41分 (#1966772)

    「就職に関して、我々は強制しませんよ~(ついでに過去のあんな犯罪やこんな犯罪も告発しないからね!)」って感じでしょうか?

    ※ヤンデレリクルーター………って想像したらちょっとヤになった

  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 15時05分 (#1966861)
    25%が米国政府機関の支配下で、
    30%が反米国家の影響下で活動しており、
    40%が企業の支配下で職務としてクラッキングを行い、
    3%が自身の政治的・道徳的な信念に基く確信犯で、
    1.95%が愉快犯です。

    # 全体像を把握してなかったらテキトー言ってるようなもんだよね
    • by Anonymous Coward
      0.05%が間違ってクラッカーにカウントされたハッカー
  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 23時13分 (#1967149)

    倫理的にはよろしくないと思うけれど、実効性は高いでしょうね。アメリカの場合国益を守る、安全保障という目的にきっちり従って効果的な方法を模索してるからある種筋の通った清々しさがありますし。
    でもこれを日本でやったらどんな恣意的運用になるかわかったもんじゃないし、経済萎縮効果がハンパないと思います。法は守っても全体の利益のプラスマイナスは考えてないですから。だから日本の警察がやりますorやってますと言ったらlibrahackとかwinnyとかを例に「市民を脅かしても守る気なし(しかも海外クラッカーは野放しになってしまう)」と主張して激しく反発せざるを得ないような。

    • > 経済萎縮効果がハンパないと思います。

      逆にマッチポンプで消費拡大ですよ。

      コンピュータ・ウィルスやボットネットを量産すれば
      セキュリティ業界の需要が増大し、就職口も増える。
      ・・・海外のハッカーさんたちはなんて商売上手なんでしょう!

      またそこに上手く乗っかった、海外のお役人様も賢すぎます。

      > 「市民を脅かしても守る気なし

      その上、マッチポンプの利益は全て海外に
      吸い取られているのですから馬鹿ですね。

      今思えば、黎明期から国策で和製ウィルスを増やして
      和製アンチウィルスソフト産業を保護する
      くらいのことはやっても良かったのに、大魚を逃しましたね。

      --
      ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 日本でやったらどんな恣意的運用になるかわかったもんじゃない

      そんなことないでしょ、ワイルド7 [warnerbros.co.jp] がお手本ですよ [wikipedia.org]。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 12時59分 (#1966788)
    昔からある方法ですね。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 13時16分 (#1966804)
    タワーレコードで買ってた頃が懐かしい
  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 15時15分 (#1966868)

    犯罪者が更生して公僕として社会のために働くという美し麗しい物語じゃないですか

    ギャングスターが懲役と引き替えに海兵隊に入隊(して沖縄の訓練施設で問題起こ)したり、よくある話でしょう

  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 15時19分 (#1966872)

    映画やドラマで登場するIT職は、4人に一人がCrackerって、ことか!?

    今やスパイにも、IT技術が必要な時代だし、あと日本人に必要なのは語学力だけですな! 
    http://srad.jp/article.pl?sid=06/04/30/0017258 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年06月08日 16時53分 (#1966940)

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の手先となり
    ファイル交換ソフトを喰いブチのネタとしてますな。
    一味にコピーガード会社イーディーコントライブの社員が紛れ込んでいたのが縁でしたが。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...